
赤ジャケットは【2つ】のコツで着こなせる説。《種類別》お手本コーデ17選
原色の赤はジャケットとしてインパクトのある華やかな色。ベーシックカラーには無い魅力があるのと同時に、相性の悪い色、季節に合わせた配色も考えなければいけないのが赤ジャケットの着こなしの注意点。このような点に気を付ければ、普段の着こなしを底上げできます。普段ベーシックカラーのジャケットを採用している方のために、赤ジャケットの魅力や着こなし方を紹介します。
赤ジャケット着こなしのコツ2選
赤は華やかで個性を出しやすい色であると同時にお洒落に着こなすにはのには注意の必要なアイテム。赤ジャケットを着こなす2つのコツを紹介します。
①赤と合わせるアイテムは慎重に
原色である赤は、ベーシックカラーが王道なアウターとしてはユニークなアイテム。ベーシックカラーのジャケットに対して目を引く華やかな赤ジャケットを採用したコーデは、色数が多すぎてまとまりのないコーデになってしまうと台無しに。モノトーンやデニムなどの、赤と喧嘩しないアイテムを選んで。
②季節、コーデの雰囲気に合った赤を選んで
一言で赤と言っても、原色の赤、朱色、ピンクよりの赤など、様々な赤の種類があります。赤の明度、彩度に注目して合わせるアイテム、季節感に合わせたジャケットを選んで、キュートにもカジュアルにも上品にも着こなせます。
「テーラード」ジャケットのコーデ
きちんとした雰囲気のテーラードジャケットは赤なら遊び心を発揮できるアイテム。フェミニンにもカジュアルにも着こなすコーデのコツを紹介します。
パンツスタイルはあえてカジュアルに
▼赤セットアップ×黒Tシャツ×白スニーカー
マニッシュな赤色のセットアップ。黒Tシャツと白スニーカーのカジュアルかつモノトーンなアイテムを投入して、赤の深みを強調して。
▼赤ジャケット×サイドラインパンツ×スニーカー
丸襟がフェミニンな真っ赤のテーラードジャケットは、トラックパンツと合わせることでカジュアルコーデに着地。ジャケットとサイドの赤ラインの統一感がキュート。
スカートスタイルはフェミニンに着こなして
▼赤ジャケット×黒スカート×アンクルブーツ
黒スカートとブーツにマニッシュな赤ジャケットを合わせたマットな組み合わせ。首元にスカーフで明るい色の模様を入れてコーデを華やげて。
「ノーカラー」ジャケットのコーデ
フォーマルでフェミニンなイメージの強いノーカラージャケット。実はセレモニー向けのスカートスタイル以外の、きれいめカジュアルコーデにも採用できるアイテムです。
パンツスタイルはきれいめカジュアルを目指して
▼赤のノーカラージャケット×スキニーパンツ
彩度が低めの赤ジャケットは寒色系のデニムと着ても落ち着きのある仕上がりに。ハリ感のあるジャケットに対して、カジュアルなデニムを選ぶことで大人っぽい雰囲気に。
▼赤ジャケット×オフホワイトコーデ
ジャケットを引き立ててくれる、柔らかい雰囲気のオフホワイトコーデ。黒のアイテムを入れることでコーデにメリハリを作って。
スカートスタイルはセミフォーマルコーデにも
▼赤ジャケット×チェックスカート
Vネックのトップスとチェックのスカートで落ち着いた印象のセミフォーマルコーデに、テラコッタレッドのジャケットで遊び心をON。こっくりとした色合いの赤は秋冬にぴったり。
「ブルゾン」ジャケットのコーデ
ラフでマニッシュな赤ブルゾンを、きれいめカジュアルなコーデにお洒落に取り入れる簡単なコツをご紹介します。
パンツスタイルはワンポイント作ったシンプルコーデに
▼赤ジャケット×デニム×白ショートブーツ
主張の強すぎないあせた赤のジャケットはホワイトのブーツでで輝きをトッピング。大きめシルエットのアウターを着るときは、ボトムスをタイトにしてメリハリを作るのを忘れずに。
スカートスタイルは立体的なアイテムと合わせて
▼赤ジャケット×ボートネックワンピース
モコモコのボアブルゾンを、オールブラックコーデに合わせて外国の少女風スタイルをメイク。ひざ丈ワンピースのかわいらしさと、黒でまとめたシックな雰囲気がベストマッチ。
▼赤ジャケット×ギンガムチェックチュールスカート
ブルゾン×スニーカーのスポーティーな組み合わせは、チュールスカートでフェミニンに着こなして。ジャケットやトップスがマットなアイテムなので、ギンガムチェック生地とチュール素材をレイヤードしたような手の込んだデザインでラフに見せないコーデに。
「マウンテン」ジャケットのコーデ
赤マウンテンジャケットは、大人しめなトラッド風コーデに目を引く原色を投入してスポーティーに仕上げてくれるアイテム。
パンツスタイルはトラッド風アイテムとスポーティーに
▼赤ジャケット×マニッシュコーデ
ラフなマウンテンジャケットはトラッド風のコーデと合わせると品のあるスポーティーな仕上がりに。赤と喧嘩をしないベージュのトレーナーをのぞかせることでコーデの印象を和らげて。
▼赤ジャケット×ボンテージパンツ
遊び心のある小花柄ボンテージパンツとスニーカーの組み合わせをマウンテンジャケットでカジュアルダウンさせたコーデ。ショート丈のジャケットを選ぶことで脚長みせを狙って。
スカートスタイルはクラシックなアイテムを投入
▼赤ジャケット花柄ワンピ―ス
明るい赤のマウンテンジャケットは暗めな色合いのプレッピーな花柄ワンピースに対して好バランスのアイテム。ワンピースに使われている黒のアイテムを投入することでスタイリングに統一感を。
「ダウン」ジャケットのコーデ
防寒一択な印象を与えてしまいそうな赤ダウンジャケット。ナイロン素材やボリュームのあるシルエットを逆手にとった、手抜き感のないカジュアルコーデのコツを紹介。
パンツスタイルはラフに着こなしても◎
▼赤ジャケット×スキニーデニム×パンプス
目を引く赤ジャケットはシンプルなコーデも地味にさせないアイテム。ボリュームのあるジャケットに対して足元をスッキリして見せられるスキニーデニムを採用して。
スカートスタイルはきれいめカジュアルに着地
▼赤ジャケット×白タートルニット×黒スカート
派手めな赤のダウンはモノトーンな組み合わせの上に羽織って、落ち着きをもたせたコーデに。ボリュームのあるラフなダウンと可愛らしいマーメイドスカートでバランスをとって。
▼赤ジャケット×デニムスカート×黒ブーツ
無難なデニムは赤ジャケットにも合う優秀なアイテム。どちらも濃い色のアイテムなので、白トレーナーと黒ブーツを選ぶことで強さをほどよく中和。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
冬コーデ
程よい抜け感が好き♡「ロゴスウェット」で作る最旬垢抜けコーデ
コーディネートの適度な外し役を担う「ロゴスウェット」でこなれた着こなしを実行。お洒落さんが実践した、最旬コーディネート術を早速チェックしてみて。
2022/02/07 -
トレンド
欲張りな大人の賢い選択。ラクチンさ&見た目を両立した「恋するブラ」が新登場
汗をかきやすい季節のランジェリーこそ、着心地のよさやラクチンさにこだわりたいもの。こんなとき、つい見た目をあきらめてしまいがちだけれど、「トリンプ」の「恋するブラ(...
2019/06/26 -
トレンド
オンライン飲み会で着映える! カジュアルで可愛いコーデはこれ
外出自粛で外に出られなくなった今「オンライン飲み会」が流行っている様子! そんな時には、カジュアルで可愛いコーデに身を包んで、着映えを狙いたいところ。頑張りすぎない...
2020/05/04 -
ニット
くすみピンクのニット・トップスで10倍可愛くなる、21のコーデ
ピンクが着たい!でも、甘くなりすぎるピンクは着れない…。そんなあなたには、灰色がかった「くすみピンク」がオススメ!大人女子でも挑戦しやすく、上品なコーデに仕上がりま...
2021/06/17 -
カーディガン
秋のカーディガンコーデ術!人気のカラー別に着回しを分析!
気温が変わりやすい秋は、簡単に脱ぎ着ができるカーディガンが大活躍。ここでは人気カラーのグレー、黒、ベージュ、キャメル、マスタード、ブルーのカーディガンコーデを色別に...
2021/07/27 -
トレンド
3泊4日旅、旅好きインフルエンサーは何を着る?【渡辺由布子・グアム編】
G.Wの旅のプランはもう決まった? 旅先でもオシャレはしたいけど、持っていく服のチョイスには毎回悩む人も多いはず。 そこで、旅の達人として知られるインフルエンサー4...
2018/04/06