【秋コート】と【春コート】の違いは?

- 春よりもやや落ち着いたカラーがおすすめ
- チェック柄やウールや厚手のコットンを選ぶと秋らしい
実際の最高気温が同じでも、寒い冬を乗り越えてきた春と、暑い夏を耐えてきた秋とでは感じ方が異なり、秋のほうが春よりも涼しく感じるものです。
このため、ライトベージュではなく濃いブラウンのように、春よりもやや落ち着いたカラーがおすすめ。柄はボーダーやボタニカルではなく、チェックを選ぶと秋らしい。素材もウールや厚手のコットンを選んで。
落ち着いた秋カラーを選ぶ

秋色代表のブラウンのロングガウンをブラックワンピースにさらりと羽織って。素材に選んだベロアもさらに秋気分を盛り上げてくれる。ベレー帽とシースルーソックスが技ありの秋コーデ。
秋コートならではのチェック柄を選ぶ

チェックのチェスターコートは、きちんとした印象の強いアイテム。ホワイトのざっくりしたタートルニットとシルバーのプリーツスカートでカジュアルダウンすることで、こなれた絶妙バランスに。
秋コートは【いつから】着る?
一枚着るだけで雰囲気が出るのでぜひ投入したい秋コートですが、実際いつから着ていいのかは悩ましいところ。一応の目安として、薄手のコートは9月下旬から、ショート丈ジャケットは10月から、と押さえておいて。
- 薄手のコートやガウンは9月下旬から
- ショート丈ジャケットは10月から
薄手のコートやガウンは9月下旬から

まだ残暑が続く9月中旬から下旬は、薄手素材のコートをさらりと羽織って。ひんやりとした朝晩や、クーラーの効きすぎた室内でも役立ちます。
ショート丈ジャケットは10月から

10月に入って涼しくなったら、やっと秋コートの出番です。最初は軽めのショート丈から、寒くなるにつれてだんだんと長めの丈にシフトしていって。
【冬や春】に秋コートを着回す
「秋のコートって秋にしか着られないの?」いえいえ、そんなことはありません! 秋コートのメリットは、春にも冬にも着られること。着回し力&コスパ抜群のコーデをご紹介。
アウター×アウターで寒さに対応

肌寒くなってくる秋から冬にかけては、アウター×アウターを重ねれば、防寒もおしゃれもばっちり。秋柄のチェックガウンがキュートな装いは、さらに寒くなったら大判のストールを合わせても素敵。
マフラーをプラスして冬仕様に

大きめのシルエットが今っぽいグレンチェックのチェスターコート。ざっくり編まれた暖かいブラウンニットと、ブラックの厚手マフラーで防寒すれば冬もOK!
春もOK なカラーを選ぶ

ホワイトのノーカラーコートなら、もちろん春に着てもかわいい。秋にはファーアイテムをプラスして、ブラウンやキャメルのストールで秋配色に。春はデニムでクールに着こなしたい。
春もOKな素材を選ぶ

カーキのボリュームスリーブのロングコート。秋カラーのカーキも、テロンとした素材なら春も着回せちゃう。カーキ×ベージュのアースカラーが大人っぽい印象に。袖口のゆったりとしたシルエットが女性らしさをプラス。
トレンドの秋コートをご紹介
ここでは、2020年秋コートのトレンドをご紹介。最新のおしゃれを押さえましょう!
2020年は秋に《トレンチコート》を着てみよう

春に人気の「トレンチコート」を秋にも着回すのが2020年のトレンド。秋らしいブラウンなどのダーク系の色味を選ぶのがベスト。チェックボトムスとの相性も抜群です。
スーパーロング丈の《フルレングスコート》がくる!

地面に着きそうな丈の「フルレングスコート」が主流になる今秋。縦長シルエットを作りやすく、低身長さんでもスタイルアップが叶うのがうれしい。カジュアルなボーダートップスを合わせても、ロング丈がきれいめな印象を与えてくれる。
《ファー》をあしらったコートでおしゃれ上級者に

秋っぽさが増す「ファー」をあしらったコートも、今季のトレンドのひとつ。ファーコートは、一枚でコーデが完成するアイテム。清涼感と大人っぽさが出せるブルーなら、ファーコートでも派手になりすぎない。
《チェスターコート》で大人っぽさを際立たせて

きちんとした印象を与えてくれる「チェスターコート」は、大人女子の秋コートにぴったり。デイリーにもフォーマルにも使える便利アイテムなので、重宝すること間違いなし。デニム合わせのハンサムコーデは、ピアスやシルバーリングなどの小物で女性らしさをプラスして。
大人女子におすすめな秋コートコーデ【11選】
今秋のトレンドを押さえたら、実際のおすすめコーデを見てみましょう!
ロングガウンで縦ラインを意識

秋にぴったりのロングガウンは、縦ラインを作りつつ大人っぽさも醸し出せる大人アウター。タートルネックワンピースとスカートをレイヤードしたフェミニンコーデの引き締め役にもピッタリです。
誰からも好印象なネイビーのステンカラーコート

清楚なイメージで、誰からも好かれるネイビーはどんな色にも合う万能色。上下にホワイトを入れれば明るくなり、ハンサムなローファーもかわいらしい印象に。ざっくりまとめたお団子ヘアで、ラフな雰囲気に仕上げて。
コートとプリーツスカートでグラデーションをメイク

袖口がかわいい変型トレンチコートは、キャメル色が秋らしい一着。ブラウンのロングプリーツスカートでグラデーションを作りつつ、帽子やクラッチバッグ、スニーカーなどを黒で統一して大人配色に。
かわいいボルドーラインのチェック

ボルドーのラインがかわいいガンクラブチェックのノーカラーコート。足元もボルドー×グレーで秋らしい配色に。グレーと黒の落ち着いたコーデのなかに光るボルドーが、女性らしさ全開。
秋におすすめのグレンチェック柄

秋におすすめのグレンチェック柄コート。暖かい素材のニットでしっかり寒さ対策をしたら、冬も乗り切れる。シンプルにスキニーデニムとスニーカーを合わせても、おしゃれにきまるのがうれしい。
春にも着回せるパステルイエロー

すっきりとしたノーカラーコートは、春にも着回せるパステルイエローをセレクトするのが◎。トップスをニット素材にすると、秋らしく仕上がります。
シンプルコーデをファーコートでゴージャスに

デニム×タートルネックトップスのシンプルコーデには、ゴージャスなファーコートをON。ノーカラーのデザインなら、上半身がすっきり見えるので派手すぎない。ハンサムなショートブーツでコーデにスパイスを添えて。
ハンサムコートはブルーニットで女性らしく

メンズライクなチェスターコート×黒スキニーのコーデには、女性らしいブルーのVネックニットを合わせて。レザーのスリッポンや、キューブのバッグでピリ辛に。Vネックとお団子ヘアで首元をほどよく露出して、抜け感を出すとGOOD。
大人なロングダウンはネイビーをチョイス

しっかり防寒してくれるけれど、ちょっぴりダサくなってしまうロングダウン。大人女子がおしゃれに着こなすなら、ネイビーを選ぶのが◎。さらにグレーのタートルネックを合わせれば、大人配色のオシャレコーデが即完成!
フーディーガウンコートなら一枚でかわいい

ダボッとしたシルエットがかわいいフーディーガウンコート。クリーミーなブラウンが、秋らしいフェミニンな印象をメイク。ボトムスとスニーカーでグラデーションを作ったら、レザーのミニバッグで引き締めて。
クラシカルなチェック柄コートを主役に

ノーカラーのチェック柄コートは、ブルーラインがクラシカルな雰囲気。グリーンのプリーツスカートとハンサムなショートブーツを合わせてバランスを整えて。ストローハットで、さらにクラシックな印象を強めてみよう。