
ネオンカラーの取り入れ方《入門》大人女子向けコーデを徹底分析
2018年秋冬からトレンド継続中の「ネオンカラー」。一点投入するだけで旬なスタイリングになるけれど、一歩まちえれば子供っぽくなったり、古臭く見えたり……なかなか難易度が高そうなカラー。そこで今回は、大人女子向け「ネオンカラー」の取り入れ方を、おしゃれさんたちのコーデとともにご紹介。ぜひ、ネオンカラーアイテム選びの参考にしてみて。
ネオンカラーコーデのポイントは?
- ベーシックカラーのアイテムに合わせてバランスよく
- ネオンカラーのアイテムはひとつに抑える
- ネオンカラーボトムスを主役にするときは、引き算コーデを意識
- 合わせるアイテムとの配色バランスが鍵
- 2020年春夏はブラウン系「タン」と合わせるのがおすすめ
【ネオンカラー】はベーシックコーデに一点投入
ネオンカラーとは、80年代ハイテクファッションブームとともにトレンドになった蛍光色のこと。そんな「THE・80年代」を匂わすネオンカラーを大人が取り入れるなら、『ベーシックなコーデにネオンカラーを一点投入!』がベストです。
【ブルー】はマニッシュに
▼「ナイキ(NIKE)」Tシャツをデニムでとことんカジュアルに
スポーツブランドのTシャツは、ネオンカラーを見つけやすい。ユニセックスなサイズもあるので、オーバーサイズで今年らしく着こなせる。ロゴとリンクした白スニーカーで、スポーティーテイストを加速させて。
▼ナンバーTシャツをチェスターコートで大人仕様に
ヴィンテージライクなネオンブルーのナンバリングTシャツに、あえてきちんとした印象のチェスターコートを羽織ったら、ギャップのある着こなしに。白のワイドパンツで、クリーンに仕上げると◎。
▼ブルーのワンカラーコーデにキャメルの小物でリュクスに
ブルーのネオンカラーニットとスキニーデニムで、ワンカラーコーデが完成! 大人っぽく仕上げたいなら、色数を抑えるとノーブルな雰囲気に。キャメルでそろえた小物がリュクスな雰囲気を醸し出す。
▼薄色デニムと白トップスにカーディガンをONして旬顔に
ブルーでもこんなに優しいネオンカラーなら、大人女子にも取り入れやすいはず。いつもの白トップス×デニムの組み合わせに、カーディガンを肩がけするだけで、即旬顔! エナメルのポインテッドトゥパンプスで、艶をひとさじ。
【イエロー】はフレッシュに
▼淡色コーデにネオンカラーTシャツでアクセント
レモンイエローのネオンカラーは、シンプルコーデを格上げしてくれる優秀アイテム。コントラストをつけずに薄色デニムとオフホワイトカーディガンを合わせれば、おしゃれ指数がアップ。
▼ネオンイエローニットに薄色デニムでカラフル配色
ゆるっとしたニット×スキニーデニムのメリハリコーデは、ネオンイエローと薄いブルーデニムのヘルシーな配色が好感度大。小物は白で統一して、力を抜いたのも正解。
▼モノトーンコーデにネオンイエローニットを差しでON
白のロングコート×黒スキニーのモノトーンコーデに、レモンイエローのニットをON。シンプルになりがちな冬の装いが、ぐっと華やかな装いに。キルティングのショルダーバッグでリュクスに仕上げるとGOOD。
【オレンジ】はヘルシーに
▼スリット入りチュニックをデニムでヘルシーに
オレンジ×デニムは、合わせるだけで元気いっぱいになれる。スリット入りのロング丈Tシャツなら、子どもっぽくならず大人な着こなしに。大ぶりなバングルやリングで、エッジを効かせると◎。
▼ネイビーラップパンツに合わせて一目置かれる存在に
おしゃれ女子の間で人気が高まっているラップパンツ。淡いネオンオレンジのスウェットとブラウンの足袋ブーツを合わせたら、ストリートモードな着こなしへと進化。
▼高明度ネオンオレンジカーデでフェミニンスタイル
ネオンカラーは淡いブラウン系の「タン」カラーに合わせるのが2020年っぽい。フェミニンなロングのプリーツスカートにONすれば、スタイリッシュな装いに。
▼彩度の高いオレンジカーデは白シャツで抜いて
ロング丈のカーディガン×ロング丈シャツに、スキニーデニムを合わせてメリハリコーデに。オレンジ×黒の強さを、シャツ・ソックス・トートバッグの白で中和したのが成功の秘訣。
【ピンク】はキュートに
▼トラッドなパンツもピンクでキュートに
堅い印象のグレンチェックのパンツを、ピンクのスウェットでデイリー仕様に変換。キャップ帽やスニーカー、巾着バッグなどのカジュアルな小物を添えたら、キュートなスポーティーコーデに。
▼モノトーンコーデにネオンピンクをトッピング
グレーのオーバーオールスカートがメインのモノトーンコーデ。スニーカーやミニバッグを白で統一しミニマムに仕上げたら、ネオンピンクのスウェットがアクセントになった絶妙なコントラストが完成。
▼コーラルピンクのスウェット×黒でメリハリを
オーバーサイズのスウェットにコーラルピンクを選んで、裾から白Tシャツをチラ見せ。そこへ黒スキニーを合わせて、メリハリをON。小物も黒で統一すれば、甘さを抑えた大人のピンクコーデを楽しめる。
▼ネオンニット×テーパードデニムで大人きれいめカジュアル
ネオンカラーのニットは、ピタッとしたものより体が泳ぐサイズ感の方がこなれて見える。テーパードデニムで“ゆるピタ”の逆三角形シルエットにすると、大人のきれいめカジュアルに仕上がります。
▼ワイドパンツとベレー帽でほっこりと
主役級のネオンピンクのニットにワイドパンツを合わせて、リラクシースタイルに。ベレー帽をONすれば、おしゃれ指数がアップ。スクエアのショルダーバッグとスニーカーでカジュアルな抜け感を。
【グリーン】は個性が出せる
▼きれいめスタイルにもネオングリーンを忍ばせて個性派に
ランダムプリーツスカートに白TとネオンイエローのTシャツをレイヤードしたら、相性抜群のスポーツテイストの小物を添えてみて。そこへビッグシルエットのトレンチコートを羽織って、意外性をプラスしたのが上級者風。
▼グレースキニーでノーブルな淡いトーンに
淡いネオンカラーにグレーのスキニーパンツを合わせたら、ニュアンスあるカラーコーデに。足元の黒のショートブーツが引き締め役として効果を発揮。ロゴ入りクラッチバッグで、遊び心を加えて。
▼オールホワイトコーデのアクセント使いでおしゃれ見え
白T×白デニムのオールホワイトコーデに、ライムグリーンのカーディガンをカジュアルに肩がけ。リュクスなバッグと、シルバーで統一した大ぶりのバングルやリングで、クラスアップを狙って。
【パーカー】コーデで旬顔に
カジュアルかつスポーティーなアイテムといえば、パーカー。オーバーサイズやショート丈など、今季はデザイン豊富なので、大人もトライしやすいはず。そんなパーカーにネオンカラーをセレクトすれば、即旬顔に仕上がります。
オーバーサイズパーカーとフレアデニムでアップデート
オーバーサイズのパーカーは、ネオンブルーを選んでブルーデニムに合わせれば、ワントーンコーデが瞬時に完成。足元はダッドスニーカーでスポーティーに仕上げると、80年代を彷彿とさせるハイテクファッションになって新鮮!
ボーダーTと赤スニーカーでキュートに
ボーダーTシャツに黒スキニーを合わせたモノトーンコーデ。赤のスニーカーに白のショルダーバッグを添えたら、一気にフレンチスタイルへ転換。「ナイキ」のネオンオレンジのジップアップパーカーを羽織り、キュートな配色を楽しんで。
ショート丈プルパーカーでトレンド感を演出
旬顔のドルマンスリーブ&ショート丈のネオングリーンのパーカーは、着るだけで即こなれる。テーパードデニムでシンプルに着こなせば、今年っぽい雰囲気に。足元もスニーカーで、とことんカジュアルに仕上げたい。
オーバーサイズパーカーをスカートでやわらかな印象に
ビッグシルエットなライムグリーンのパーカーに、白スカートを合わせればこんなに優しい印象に。スニーカーサンダルとアイキャッチーなPVCの巾着バッグで、個性を散りばめて。
【スカート】はモノトーンに合わせて華やかに
コーデに占めるネオンカラーの面積は大きくなりますが、顔から離れている分、取り入れやすくなります。 合わせるトップスは、黒や白、グレーなどの安定感あるベーシックカラーにするのが◎。
ボーダートップ×プリーツスカートで上品に
アクティブな印象のネオンイエローも、端正なプリーツスカートなら上品に取り入れることが可能。おなじみの白黒ボーダートップスと合わせて安定感あるスタイリングに。マフラー・バッグ・靴を黒で統一すると、コーデがまとまって見える。
黒レザージャケット×チュールスカートで華やぎプラス
普段モノトーンコーデが多い人ほど、ネオンカラースカートを自然に取り入れやすい。顔まわりの印象はそのままに保ちつつ、スカートの鮮やかなカラーのおかげで一気に華やぎます。
黒ワンピースにフレアスカートをレイヤードしてチラ見せ
コーデの半分がネオンカラーになるのは抵抗アリという人は、ワンピースとのレイヤードでチラ見せするのがおすすめ。軽い素材感のスカートをチョイスするのが、成功の秘訣。
グレーTシャツ×ネオンフレアスカートで都会派カジュアル
一見地味なグレーは、鮮やかな発色を適度に抑えてくれるので、大人のネオンカラーコーデに欠かせない。グレーTと合わせれば、派手さを抑えた都会派カジュアルに。
黒レザージャケット×ネオンタイトスカートで落ち着いた印象に
ネオンカラーのなかで、とくに落ち着いた印象を与えるネオンパープル。さらに、きちんと感あるタイトスカートなら大人女子でも臆せずコーデに取り入れられる。黒のレザージャケット&小物で全身を引き締めて。
【パンツ】コーデはきれいめチョイスが成功の鍵
スカートと同じく面積は大きくなりますが、きちんと感のあるパンツを選んで。足元はスニーカーよりも、きれいめなサンダルやヒールを心がけるとGOOD。
黒とのコントラストを効かせてハンサムウーマンに
鮮やかなネオンブルーにコンパクトな黒トップスを合わせて、都会的な雰囲気を加速させて。ヌーディーな黒サンダルでリラックス感を出したら、ロゴ入りクラッチバッグで外すと◎。
白ブラウス×ネオンテーパードパンツでスタイリッシュに
大人女子に最適なネオンカラーパンツは、きちんと見えするテーパードタイプがおすすめ。派手なネオンイエローでも、「テーパードマジック」でスタイリッシュなコーデへと昇華。
コンパクトな黒トップスとネオンピンクでちょっぴりモードに
ピンクのワイドパンツはスパイス役として活躍。パンツ以外はブラックでそろえたトップスと小物で、ちょっぴりモードな印象に。媚びない黒×ピンクの配色で、一目置かれる存在に。
白トップスで抜きつつブラウンコートで大人の品格を
今季ネオンカラーを合わせるなら、ブラウン系がおすすめ。ブラウンを重たく感じるなら、白を使って抜け感を出すと◎。ネオンカラーもパンツからトライすれば失敗知らず。
【ワンピース】コーデで脱・コンサバ
大人のワンピースコーデは、どうしてもコンサバに寄りがち。そんなお悩みを解決してくれるのがネオンカラーのワンピース。 コットンやシフォンなど軽い素材のワンピースなら、全身を覆うシルエットでもすんなりなじみ、コンサバ見えを回避してくれます。
ブルー×ブラックのクールな大人スタイル
一枚で決まるネオンブルーのワンピースは、さらっと着るだけでインパクト大。合わせる小物は黒で統一して、シンプルに。大ぶりなシルバーのバングルで輝きをトッピングすれば、アクセント効果を発揮。
ネオンピンクシャツワンピース×黒スキニーでコンサバ回避
華やかなネオンピンクのシャツワンピースは、羽織りとしてカジュアルに着崩すのが正解。インナーはモノトーンでミニマルに抑え、シャツワンピースを際立たせて。足元はトングサンダルで、リラクシーに仕上げるとGOOD。
ネオンパープルノースリーブワンピースを小物で抜け感
Iラインシルエットを作ってくれるロング丈のノースリーブワンピース。パッと目を惹くネオンパープルなら、着るだけでスタイリッシュな空気感をまとえる。クリアバッグと白「コンバース(CONVERSE)」の抜け感ある小物使いが、着こなしをブラッシュアップ。
【バッグ】はスパイスとして活躍
ネオンカラー初心者さんが一番トライしやすいのは、バッグで取り入れる方法。バッグのカラーやデザインは、コーデ全体のイメージを左右するので、なりたいイメージに合ったバッグをチョイスすることが大切。
ペールトーンコーデに絶妙なアクセントを
ペールグレーのオケージョンワンピースとグレージュのパンプスで作ったワントーンコーデ。そこへ、ネオンブルーのハンドバッグを投入すれば、個性の際立つスタイルに。
カジュアルコーデをキレイめビッグトートで大人っぽく
カジュアルな印象の強いトートバッグは、ハリのあるきれいめトートなら大人っぽく使える。白T×デニムの定番コーデに、ネオンレッドのキレイめビッグトートをONすれば、瞬時に着こなしが華やかに。
ベージュのチェスターコートに投入すればトレンド感アップ
黒タートル×インディゴデニムに、ネイビーのダウンベストをONしたダークカラーコーデ。オーバーサイズコートを羽織って、ネオンオレンジの巾着バッグと靴下をリンクさせたら、一気に垢抜け。
トレンドコーデになるメッシュショルダーバッグ
バッグひとつでトレンド感を出せるのがメッシュショルダーバッグ。旬バッグなだけにさまざまなカラーバリエーションがありますが、ネオンカラーを選べばいつものコーデにパンチを利かせることが可能。
ボディバッグでスポーツMIXコーデに
スポーティーなアイテムと相性抜群なネオンカラー。ネオンイエローのボディバッグなら、ほんのりストリートっぽいコーデが作れる。大人女子は、白パンツをベースとしたキレイめカジュアルに1点投入するくらいのバランスがベスト。
【スニーカー】コーデは即スポーティースタイルに
それでもネオンカラーに躊躇してしまう人は、足元から取り入れるとトライしやすい。いつもは脇役のスニーカーを、ぜひ主役に抜擢してみて。
カジュアルコーデを靴下とスニーカーのカラーで引き立てる
白のケーブルニットとスキニーデニムのシンプルコーデ。キルティングコートを羽織るとメンズライクに。深みのある赤い靴下にネオンパープルのスニーカーを合わせれば、おしゃれ指数がぐっとアップ。
フェミニンスタイルにスポーティーな小物をミックス
レオパードのロングギャザースカートにピンクのカットソーを合わせたフェミニンスタイル。オーバーサイズのMA-1とキャップ帽を黒でリンクし、メリハリをつけて。ネオンカラーのスニーカーを主役にした、スポーツミックスコーデが絶妙。
【靴下】にチョイスして単調さを回避
初心者さんは全身モノトーンコーデにしたとき、靴下からネオンカラーを取り入れてみるのがもっともおすすめ。上級者ならトップスや小物とのリンクコーデで、差を付けけるのも個性的!
モノトーンコーデがピンクのソックスで見違える
黒のスナップカーディガンとグレーのタイトスカートのシンプルモノトーンコーデ。グレンチェック地×黒のオックスフォードシューズに、ネオンピンクのソックスをONして、足元から個性を出すのがおすすめ。
チェックブラウスと靴下のリンクコーデでおしゃれ指数アップ
ブラウンチェックのブラウスを、グレーデニムとブラックコートでダークにまとめたコーデ。トップスのチェックからオレンジ色を拾って、靴下とリンクさせたら、華やかなアクセントに。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
パーカー
「重ねる」がおしゃれ!スタジャン×パーカーコーデ15選
スポーティな装いが楽しめる「スタジャン」は、アスレジャースタイルがトレンドの昨今、持っていると便利なアイテム。一枚でももちろん、パーカーと重ねることでより立体的なコ...
2019/03/21 -
シャツ
「茶色シャツ」コーデは何を合わせるのが正解?レディースコーデ15選
新鮮でトレンド感ある着こなしにしてくれる「茶色シャツ」。合わせるボトムス次第で、カジュアルにも大人っぽくも印象を自在に変えることができます。 茶色シャツがよりおしゃ...
2021/06/17 -
トレンド
【今日のこれ買わなきゃ!】スカートから春を呼ぶ!着まわしできるカラースカート
この季節になると花粉症に悩まされる編集WAKIは、なんて辛いんだコノヤロー!と春を恨んでいるのですが、ウキウキしちゃうような色鮮やかな洋服が並んでいるところを見ると...
2019/04/23 -
インナー
ナイトブラの効果を解説!口コミ高評価のおすすめ商品も紹介
「ナイトブラは効果があるの? 」「ナイトブラを着けたほうがいいって聞くけど本当? 」このようにナイトブラに対して疑問を抱く方も少なくないはず。そこで今回は、ナイトブ...
2022/05/20 -
インナー
40代におすすめのバストアップブラジャー9選!胸の位置を高く見せる人気ブラを厳選
40代向けバストアップブラジャーのおすすめランキング9選! 着用することでバストを大きく、キレイに見せてくれる「バストアップブラジャー」。本記事では、脇や背中に流れ...
2022/05/20 -
雑貨・小物
大人カジュアルで「絶対」おさえるべき7つのアイテム!春夏秋冬コーデも伝授
おしゃれ女子の間で浸透しつつある「大人カジュアル」。旬のスタイリングだからこそ上手なコーデのテクニックを知っておきたいところ。ただラフなだけじゃない! 今までの「カ...
2021/06/30