そもそもメンズライクの意味とは?
![そもそもメンズライクの意味とは?のイメージ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/5ef233b6bdb513f854179f563343b99a.jpg)
「メンズライク」とは言葉のとおり、メンズのような装いになるレディースアイテムのこと。彼氏のものを借りたようなビッグシルエットのパーカーやカットソー、メンズファッションを連想させるようなMA-1やオーバーオールなどのことを総称して「メンズライク」ファッションと呼びます。
「メンズライク」「ボーイッシュ」「マニッシュ」の違いって?
![「メンズライク」「ボーイッシュ」「マニッシュ」の違いって?のイメージ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/aa5b0357c217ca4dbcdb9513b9393398.jpg)
「メンズライク」と類似した言葉で代表的なのが「ボーイッシュ」や「マニッシュ」という言葉。キャップなど『少年』を連想させるアイテムは「ボーイッシュ」、革靴やジャケットなど『紳士』な大人の男性を連想させるアイテムは「マニッシュ」と呼ばれています。ボーイッシュやマニッシュとは違い、「メンズライク」は『男物を着たようなファッション』や『男性を連想させる素材や色、柄』と区別するとよいでしょう。
【時計】でメンズライクな腕元を作る
女性の時計といえば、小ぶりのものや、ベルト部分の細いものが多いのが特徴。あえて大きめやちょっぴりごつめの時計を選ぶと、一気にメンズライクに仕上がる。
マウンテンパーカーと合わせて
![マウンテンパーカーと合わせたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/12db092cc6a96d44361c30116ea0a375.jpg)
カジュアルなマウンテンパーカーも、時計と合わせれば都会っぽいしゃれたファッションに早変わり。メンズライクな太ベルトは、肌なじみのいいベージュを選んで落ち着きを感じさせると◎。文字盤部分が大きいデザインも、きれいなブルーで大人っぽさを演出。
金属バンドの時計にはアースカラーの服をチョイス
![金属バンドの時計にはアースカラーの服をチョイスしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/9c1818417c35bd3d4eac5a6d9f2cafd8.jpg)
メンズ時計の定番、金属ベルトとアースカラーの服で腕元をハンサムに。全体的にやさしい色合いのベージュとブラウンのファッション×ちょっぴりごつめの金属バンドの時計は、相性抜群! 時計のごつさが悪目立ちしないよう、アームバンドや指輪を一緒にコーディネートするのがおすすめ。
【スーツ】はメンズライクで旬なコーデに
通勤やフォーマルなシーンで大活躍するスーツも、メンズライクにキマるアイテムのひとつ。普段着でも着こなせる技をマスターしよう!
スーツ風セットアップ
![スーツ風セットアップのコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/b7febb8a99aa590bbd1af11f7757148b.jpg)
がっつりスーツではなく「スーツ風」にしちゃうのも技のひとつ。似たような色や素材のジャケットとベイカーパンツに革靴を合わせれば、楽ちんスーツスタイルの出来上がり。白Tシャツを合わせれば、きれいめカジュアルに大変身!
ニット帽を合わせたカジュアルスタイル
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/30c94ab8ab16becde15a69055dca018e.jpg)
ダボッとしたシルエットのメンズライクなスーツにニット帽を合わせ、おしゃれに着崩すのもアリ。きちんと感のあるグレーに、淡いピンクを合わせてカジュアルさを出すのが旬。足元はスタイリッシュにキマる足袋ブーツを選択。
【パーカー】はメンズライクなデザインを選ぶ
ファッションに取り入れやすいパーカーは、メンズライクなデザインのものを選ぶと◎。合わせるボトムスの色がおしゃれの鍵となってくるから、色使いを考えてコーディネートするのが肝。
ボトムスにきれいな色をもってくると◎
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/4d304ee0dd360a6bddc1b21808fad190.jpg)
ビッグサイズで横広がりなピンクベージュのパーカーには、きれいなくすみブルーのボトムスをチョイス。ゆるっとしたシルエットでメンズライクに仕上げつつ、落ち着きのあるおしゃれな色合いで女性らしさも醸し出す、計算されたスタイリングが完成。
クールでかっこいい「グレー×黒」
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/e67dd3400692705450f1d68e09eecead.jpg)
全体を黒とグレーで統一した、かっこかわいいメンズライクコーデ。シンプルな色合いのファッションをこなれて見せるコツは、パーカーの裾から少し出したTシャツと、靴下にインしたスキニーの着こなし術。定番のパーカー×スキニーのコーデにひと味加えるだけで、粋なスタイリングを実現。
【コート】メンズライクを女性っぽく着こなす
ビッグシルエットのコートは、手っ取り早くメンズライクに仕上げてくれる優秀アイテム。しかし、ただ大きいシルエットのものを選ぶだけではヤボったい印象に。配色やコーデ術で、女性っぽく旬な着こなしにトライしてみて。
メンズライクなモッズコートはキャメルと合わせて
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/314320addc98df2f05abaed2c586f9b8.jpg)
ミリタリーテイストのモッズコートは、メンズライクに仕上がる度No.1のコート。インナーにはキャメルを合わせてコーデすると、一気に女性らしさがアップ。ボトムスは黒スキニーですっきり見せつつ、トップスと同じキャメルのヒールをオン。シンプルだけれど大人な着こなしで、まわりの視線を釘付け。
広めの袖口からあえてスウェットの袖を出す
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/3888875bed04aff7f3ec25ed131f7ca6.jpg)
ロング丈のトレンチコートの袖口からスウェットを見せた上級者テクニックで、まわりと差をつけよう。袖からバランスよくスウェットを出すことで、ほどよい抜け感とこなれ感を演出。ヤボったい雰囲気を解消できて、おしゃれ度も一気にアップするから、挑戦してみる価値アリ!
【メイク・髪型】をメンズライクにするコツ
身にまとうことでメンズライクが叶うアイテムたちの次は、メイクや髪型のスタイリング術をご紹介。カジュアルな装いだけれど、ヤボったく見せたくない! そんな大人女子がメンズライクファッションをおしゃれに楽しむための大きなポイントを解説します!
メンズライクはショートヘアが好相性
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/bf6f70c2d265861fdba4c81496b78680.jpg)
大人の魅力をあわせもったメンズライクスタイルを作るなら、すっきりとしたショートヘアに挑戦してみて。一見、男っぽくなりそうだけれど、首筋などのパーツが際立つので、どこか放っておけないレディな雰囲気が漂う仕上がりに。
レイヤー多めのカット×うすメイク
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/d38934ed1529e97e17ecf3aa13bb41d6.jpg)
ロングやミディアムヘアの人は、レイヤー多めのカットで重たい印象を回避するのが◎。メイクは薄めながらも、ポイントでしっかり入れメンズっぽく。色味を抑えたアイシャドウには、はっきり描いたアイブロウでメリハリを。カラーレスメイクで極限まで眉毛を強調し、ハンサムに仕上げるのがコツ。
赤リップが印象的
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/1d992ae93845f1053f29e3d8520dbcf0.jpg)
メンズライクコーデのメイクには、かわいらしいピンク系ではなく強めな赤リップが最高に似合う。ゴールド×カーキのジャケットを黒スキニー×ハイカットシューズでスポーティーに仕上げたら、最後はベレー帽とサングラスでコーデをブラッシュアップ。
実は男ウケがいい。30代のメンズライクコーデ
男性を連想させるカラーやシルエットを取り入れる「メンズライク」は、ほどよく女性らしさや色っぽさを演出できるスタイルとして、実は男ウケするファッションのなかでも上位にあることが判明! ということで、ここでは30代の大人女子に贈る、男ウケ抜群な「メンズライク」ファッションをご紹介!
くたっとしたシャツがメンズライク
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/16524d6a73b68668e8d608b037cacd53.jpg)
こなれ感のあるルーズな装いができるのも、メンズライクファッションの魅力のひとつ。着古したようなゆるいシャツで、アンニュイな雰囲気を醸し出すのが◎。ひと味違う大人のおしゃれを叶える着こなしに。
ゆったりシルエットが定番
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/799dfdd294c5229f722433cb93460ee4.jpg)
コーディネートのどこかひとつに、ゆったりとしたビッグシルエットのアイテムを取り入れるのがメンズライクの基本! メンズっぽい大きめサイズからのぞく華奢なラインで、女性らしさをほんのり漂わせて。
オーバーサイズなスウェット
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/a43739c62f9214e14a5ae5d6de0b7040.jpg)
メンズのラフスタイルを即再現できるスウェットアイテムは、彼氏のものを着ているようなオーバーサイズを選ぶのがベスト。ゆったりとしたシルエットのおかげで、華奢な女性らしさをほのかに漂わせられる、といううれしい効果も。
オーバーオールでかわいく
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/f730314732dda92ba0e19195f9611fd1.jpg)
ちょっぴり少年っぽいオーバーオールも、黒Tシャツと黒ベレー帽を合わせて落ち着きを出せばメンズライクに。ゆるくて身体のラインが出ないオーバーオールは、メンズっぽさとかわいらしさをあわせもつ、最新トレンドのキーとなるアイテム。
やっぱりデニムは最強の味方
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/221d94e50131a9c4929a55c2fc9f5bd4.jpg)
オーバーサイズのスウェットと切りっぱなしジーンズで、無骨なメンズっぽさが引き出されたデニムコーディネート。あえて無地のグレーのスウェットを選び、思いっきりカジュアルに仕上げることで、さらにメンズらしさを実現。
ボディラインが出ない太めなパンツ
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/ddb3d507f9bcedb3a3ebf799a3c0f7af.jpg)
男女問わずファッションの定番アイテムであるパンツは、メンズライクファッションに欠かせない存在。ボディラインをあまり強調しないカーゴパンツやベイカーパンツをチョイスして、適度なメンズライク感をプラス。
頼りになるワイドパンツ
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/33157a19533f011e6b777160b8b80490.jpg)
一着身にまとうだけでおしゃれ見えするワイドパンツも、メンズライクな着こなしができる重要アイテム。ラフな半袖やタンクトップと合わせてメンズっぽいスタイルを楽しんで。暑い夏でも、リネン素材やホワイト系の色をチョイスすれば暑苦しくなくて◎。
スポーティーなサイドラインパンツ
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/37e0edc584dc7534e3731d0a9f9c9ce7.jpg)
メンズライクなデザインとして人気が高いスポーティーなサイドラインパンツ。ゆるいパンツやスポーティーなアイテムが苦手な人は、このパンツから入門。トップスに白のざっくりニットをもってきて女性らしさをオン。カジュアルだけれど、きれいめな大人スタイルの出来上がり。
万能トレンチコートはメンズライクも◎
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/24c3ee71981fda4a991f89c6d803b5c6.jpg)
万能アウターとして根強いファンが多いトレンチコート。どんなシーンにも着まわせる優秀さは、メンズライクファッションをスタイリングするときも健在。トレンチコート単体ではきれいめになりすぎてしまうので、フードパーカーと合わせてカジュアルダウンさせると、おしゃれ見え。
大きめサイズのコートは必見
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/9d46311c0e41cd7b9635174ee1b32fbc.jpg)
着る人がすっぽり収まってしまいそうな大きめサイズのコートは、メンズライク上級者におすすめしたい一着。カーキのミリタリーデザインでハンサムに仕上げるのが、コーデを格上げするポイント。
辛口ライダースはメンズライクにぴったり
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/4fa4c14e860afeb8523d84f616dd9635.jpg)
重厚感のあるライダースジャケットは、クールな印象を与えるメンズライクファッションと相性抜群。辛口テイストを活かせるように、インナーはデザインのないシンプルスタイルでコーディネートするのがおしゃれな大人のテクニック。
ヒール高めならショートブーツで
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/d0f600fae0a4fb852c69a4da9d3f3d28.jpg)
「メンズライク=フラットシューズ」のイメージを持っている人も多いはず。もちろんパンプスやミュールでヒールを取り入れてもよいのですが、よりメンズらしさを残したヒールスタイルにしたいなら、ショートブーツをチョイスして。メンズライクファッションでも美脚効果を獲得できる優秀テクニックです!
荷物を最小限に抑えたバッグ
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/61df8fba29787e0ec1ceeaf5ace4bb4d.jpg)
メンズライクなファッションに大荷物はNG! ボディバッグ(ウエストポーチ)やクラッチバッグなどの小さめなバッグで手元をすっきりさせると、メンズっぽさを際立たせたスタイルに。メンズ要素のある色やアイテムが、スウェットから露出した肩の色気をほどよく引き算。
メンズライクに仕上がるおすすめブランド3選~2021~
メンズライクに仕上げるのにうってつけな、2021年のおすすめブランドを3つご紹介! ポイントで取り入れるだけで旬なスタイルに仕上げてくれるブランドには、プチプラもあるので、コーデの参考にしてみて!
「ビームス ボーイ(BEAMS BOY)」
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/ee6ad2d043b9077b3ee6717c921e6574.jpg)
「BEAMS(ビームス)」から生まれた女性ブランドのなかでも、名前にBOYとあることから、とくにメンズライクなスタイルが多い「ビームス ボーイ」。全体的に大きめでゆったりしたシルエットが用いられ、カジュアルに着こなせるアイテムが多いことで知られる。
「ロデオクラウンズワイドボウル(RODEO CROWNS WIDE BOWL)」
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/601ff55382db3026436593fff880e4a5.jpg)
アメリカン・カジュアルをベースにエッジのきいたファッションを展開する「ロデオクラウンズワイドボウル」はとくにデニムが人気。男女問わずファンが多く、メンズの洋服を女性が着てもかわいく仕上がる。カジュアルながら個性的で辛口の「ロデオクラウンズボウル」は、がっつりメンズライクが苦手な人におすすめのブランド。
「クティール(kutir)」
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/2029af4ab2868511f7977f70e0eb9e43.jpg)
Web限定のブランドとして徐々に人気が出てきている「クティール」。プチプラブランドなのに、人とかぶることが少ない優秀ブランド。ゆるっとしたシルエットのトップスやボトムスが多く、おしゃれに安くメンズライクを楽しみたい人にとっては最強の味方。現在、ZOZOTOWNとSHOPLISTに出店中。