
ストールは色選びが重要って知ってた?正解コーデ教えます【24選】
肌寒くなって、そろそろストールがほしくなる季節。今年はストールを新調したい! という方もいるはず。ひとくちにストールといっても、色や柄は多種多様。「自分に似合う色は?」「似合うコーデは?」と、気になるところです。ここではストールの色選びと、おすすめコーデをご紹介。自分にぴったりの一枚を見つけよう。
【黒】のストールならフォーマルにもカジュアルにもOK
黒のストールは、一枚持っておくと便利な万能アイテム。フォーマルにもカジュアルにもマッチするうえ、コーデを上品にまとめてくれます。どんなカラーにも合うのがうれしいところ。出がけにサッと巻いて家を出ても、コーデから浮いてしまう心配はありません。ぜひ一枚ゲットして。
黒のストール×フォーマルコーデ
フォーマルジャケットと合わせて、ちょっとしたセレモニーや仕事にも使える着こなしに。バッグや靴の小物も黒にそろえると、一層きちんと感が出ます。
黒のストール×カジュアルコーデ
カジュアルな気分の日にも、黒のストールが大活躍。トップスにはカジュアルの代名詞ボーダーシャツを仕込んで。シャツとスニーカー、バッグの色を黒であわせるのがポイント。まとまり感が出て、コーデを大人カジュアルに格上げしてくれます。
【白】のストールは「きれい見え」の味方
いつも黒や寒色系の服を選びがちな人には、白のストールがおすすめ。黒と相性抜群なのはもちろん、首に巻くだけでパッと華やか印象を与えてくれます。白にはコーデをきれい見えさせてくれる効果が。コーデが暗めになりがちなときは試してみて。
白のストールできれいめモノトーン
ドット柄ワンピースにライダースジャケットを羽織ったコーデ。見事にモノトーンでまとめています。黒のジャケットに白のストールが映えて、一気にきれいめな印象に。
白のストールでデニムもきれいめな印象に
黒コート×デニムのデイリーなコーデに、白のストールを巻くだけで顔まわりが華やかに。コーデが地味になりがちな秋冬には、ぜひ取り入れてみて。
【グレー】のストールはパンツにもスカートにも合う!
グレーにも色の濃淡がありますが、おすすめなのは明るめのトーンのグレー。コーデをやさしい印象に仕上げてくれます。甘めにも辛めにも対応可能なのもすぐれたところ。パンツスタイルにもスカートスタイルにもぴったり合ってくれます。
グレーのストールでやわらかモノトーンコーデ
白×グレーのボーダーニットと、淡い色のジーンズに合わせて。パンツスタイルでも、ふんわりやさしい印象に。ふわふわのファーバッグを持てば、ゆるふわコーデが完成。
グレーのストールでビタミンイエローもやわらかな雰囲気に
イエローのスカートが主役のコーデ。スカート以外を黒でまとめた辛めコーデに、グレーのぐるぐる巻きストールがやわらかさをプラスします。ビタミンカラーともケンカしません。
【ベージュ】のストールは女度を上げてくれる
ヌーディーでフェミニンなカラー、ベージュ。大人女子からの支持率も高く、人気のカラーです。決め手はなんといっても「女度を上げてくれる」ところ。パンツスタイルなどのメンズライクなコーデでも、ストールを一枚プラスすれば女らしさがアップ。さりげなくフェミニンさを演出したいとき、便利なアイテムです。
ベージュのストールで甘辛コーデ
上下白のセットアップに、ライダースジャケットを羽織って。小物はすべて黒でまとめています。辛めのモノトーンのコーデに、ベージュのストールで女らしさをプラス。甘辛がちょうどよいバランスに。
ベージュのストールでデニムもフェミニンに
デニム×デニムのメンズライクコーデに、ベージュ系ストールがフェミニンっぽさをオン。適度な女らしさが加わります。帽子もベージュ系でそろえたら、まとまり感もGOOD。
【ブラウン】のストールはデイリーなコーデにあたたかみをプラス
カジュアルコーデにはブラウン系ストールが似合います。いつものご近所コーデにストールがあたたかみをプラス。どんなアウターにもフィットして、使いやすいところも◎。コーデしだいでメンズライクにもフェミニンにも対応可能です。
ブラウンストールで大人かわいいをプラス
ストールとパンツ、スニーカーをブラウン系でまとめたコーデ。まとまり感のある大人のカジュアルコーデに仕上がっています。デイリーな着こなしが大人かわいい雰囲気に。
ブラウンストールを差し色に
グレーのコートに白のインナーと黒スキニーを合わせた、定番コーデ。ブラウンのストールがあたたかみをプラスします。差し色としてもブラウンは有効。いつものコーデを明るく格上げしてくれます。
主役級の【暖色系】ストール
ピンクやレッド、オレンジといったビタミンカラーは、ストールそのものが主役になるビビッドなアイテム。落ち着いた色味のコーデも、一気に華やかに。映画のヒロインになったような気持ちにしてくれる変身アイテムです。
ピンクのストール
白×黒のモノトーンコーデにピンクをプラス。ヒロインコーデの完成です。ビビッドなカラーのストールを使うときは、他のアイテムは色味をおさえることがポイント。あくまでも主役はストールと心得て。
レッドのストール
白ニット×デニムの王道コーデに、レッドをプラス。キャップをかぶれば、大人の個性派コーデに。ストールの赤とデニムの青が好対照で、バランスがGOOD。
オレンジのストール
トレンチコート×デニムの定番コーデにビタミンカラーをプラス。一気にきれい映えする主役級コーデに。ストールの巻き方を研究して、あなたらしさを加えてみて。
【チェック柄】ストールは気分によってチョイスして
ストールの柄として人気が高いチェック。たくさんのカラーバリエーションがありますが、ここでは人気のカラーをご紹介します。同じチェックといっても、色味によって雰囲気はまったく違います。気分によって、好みによって、あなたらしいストールをチョイスして。
赤×緑系チェック
赤が多めのチェックのストール
赤が多めのクリスマスカラーのストール。白ニット×デニムのシンプルコーデに、ストールの赤×緑が映えます。赤が多めなので、パッと明るめの印象に。黒の帽子とも相性抜群です。
緑が多めのチェックのストール
こちらは、緑が多めのクリスマスカラーのストール。赤が多めのデザインよりも、落ち着いた印象に。オールブラックのコーデに合わせると、ストールを主役にできます。
ブラウン系チェック
ダークブラウンのストール
落ち着いた雰囲気のブラウン系のチェック柄ストール。40代以上の大人女子でも、気軽にトライできる色味です。ベイカーパンツを合わせて、シックな大人カジュアルを楽しんで。
ライトブラウンのストール
ベージュとブラウンをかけ合わせた、ライトブラウンのストール。明るい色味で、カジュアルにもスーツにも合います。白ニットに合わせれば、ふんわりやさしい雰囲気に。
白×赤系チェック
ストールを肩掛けするだけで、シンプルコーデがこじゃれたムードに。赤が少なめで明るすぎないので、大人の落ち着いたカジュアルコーデにぴったりです。
グレー系チェック
白×グレーのチェック柄ストール。ハードな印象のライダースジャケットに合わせても、どこかやさしい雰囲気に。ほどよくフェミニンな香りを漂わせるには、グレー系がGOOD。
イエロー系チェック
イエロー×ブラックのチェック柄ストール。鮮やかなイエローが目を引きます。地味めコーデの差し色にもGOOD。明るい雰囲気に仕上げてくれるので、一枚あれば便利なアイテムです。
【ジョンストンズ(Johnstons)】のストールがやっぱり気になる
「ジョンストンズ」は1797年創業のスコットランドの老舗メーカーです。上質なカシミヤの大判ストールは有名。一点一点、生地の選定から自社工場で行い高品質を保っています。エルメスなど世界のトップブランドに生地を提供していたことも。ほしいけれど、気軽に買えるお値段じゃないし……。色選びに失敗しないために、人気のカラーをご紹介します。
黒のストール
モノトーンコーデに映える「ジョンストンズ」の黒。黒でも真っ黒ではなく、上質な生地がうかがえる絶妙な色合いです。どんなアイテムと合わせても相性抜群で、シックに仕上がります。
キャメルのストール
キャメルカラーの「ジョンストンズ」。ホワイトコーデに合わせれば、やわらかな風合いを醸し出します。小物もベージュ系をチョイスしてまとまり感を出して。
チェック柄
青系チェック柄のストール
青×グレーのチェック柄の大判ストール。ブラックコーデの上品な差し色に。小物の色をベージュで統一すれば、まとまり感が出て◎。
赤系チェック柄のストール
「ジョンストンズ」定番の赤×緑系のチェック柄です。スカートがプチプラの「ユニクロ(UNIQLO)」でも、ストールを肩掛けすれば高級感たっぷりのコーデに。一枚あればパッとと華やかになります。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
トレンド
【NY】異素材で見せるオールブラックコーディネート
今回のグローバルスナップは、流行の最先端をゆくニューヨークから、おしゃれに敏感なファッショニスタたちの最新スナップをお届け。彼女たちの着こなしを参考に、毎日のおしゃ...
2018/01/29 -
トレンド
夏もお世話になります♡ コンバースで作る抜け感コーデはこれ
季節問わず、しかもどんなコーデにもマッチしてくれる「コンバース」のスニーカー、この夏はどんな着こなしを楽しむ? 使い回しやすい定番の白、黒、ベージュのカラー別でご紹介。
2020/08/26 -
トレンド
「レザーボトムス」でぐっと秋っぽく!大人に似合うコーデ術
エコレザーやヴィーガンレザーの普及で、この秋冬は「レザーボトムス」が豊作! しなやかな光沢感を味方につけて、大人の魅力を引き立てて。
2021/09/26 -
シーン別コーデ
野球観戦の服装【30選】イタイ…と思われない《浮かないための5つのコツ》とは?
初めて野球観戦にいくのであれば、どんな服装にすべきか悩む人も多いのでは? アウトドアなイベントだからこそ、動きやすさを備えつつ、MINE世代らしい大人カジュアルコー...
2021/06/08 -
スカート
ロングスカートに合うスニーカーコーデ、4つのポイント
女性らしいロングスカートをスニーカーでカジュアルダウンすれば、一気にこなれ感のある大人カジュアルコーデに。今回は、コーデのイメージやデザイン別に、ロングスカート×ス...
2021/06/22 -
パンツ
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にした...
2021/04/16