【4つのメリット】練り香水とは?
練り香水は、バームのような固いテクスチャーが特徴の香水のこと。香り成分が練りこまれているテクスチャーを、身体の部位に塗って使います。ここではまず練り香水ならではのメリットを4つ紹介していきます。
- 肌にやさしい
- 香り方が自然
- 量を調節しやすい
- 持ち歩きに便利
1.肌にやさしい
普通の香水とは違い、アルコール成分不使用なので肌が弱い人でも使えます。保湿成分も入っているので乾燥が気になるところのケアもできて一石二鳥♪
2.香り方が自然
アルコール成分が入っていないので香りがひろがりにくいのも特徴。学校やオフィス、ごはん屋さんでも害にならないようなやさしい香りが◎。近くにいるときにフワッと香るくらいなのが魅力です。
3.量を調節しやすい
練り香水は自分で塗りたい量を調節できるので、香水のように「思ったより香りがきつくなりすぎて困る」ということがありません。もし塗りすぎてしまったら洗うかティッシュで優しくふき取りましょう。
4.持ち歩きに便利
練り香水はコンパクトなものがほとんどなのでかさばりにくいのも魅力。化粧ポーチや小さなカバンにもポンと入れておけます。
練り香水の使用期限は1ヶ月半~3ヶ月。指を直接入れて使うものなので衛生的に使うことを心がけて。
【種類別】で練り香水の特徴を知ろう
ここでは練り香水の「容器・成分」の種類とその違いをご紹介。自分に合うタイプをおさえておきましょう♪
容器は《缶・スティックタイプ》の2種類
▼缶タイプは「好きなところに塗りやすい」
缶タイプの練り香水は指にとって使うのでつける量を調整しやすいのが特徴。髪の毛先や指先などの細かいところにも自在に塗れます。ただし指がべたついたり、爪の間に入ったりしやすい面もあるので、取るときは指の腹か、爪が長い人は爪の上ですくうようにしましょう。
▼スティックタイプは「広範囲にサッと塗れる」
スティックタイプの練り香水は、指を使わずにサッとつけられるのがポイント。広範囲に塗りやすいのが魅力ですがつけすぎないように注意しましょう。固いテクスチャーなので伸びにくく、つけすぎるとべたつきの原因になってしまいます。
主な成分は《ミツロウ・ワセリン》の2つ
▼ミツロウや植物オイルが多く入っているものは「全身に使える」
ミツロウや、ホホバオイルシア脂などの天然由来の成分が多く入っているものは、肌への刺激が少ないので身体だけでなく唇や目元、髪の乾燥ケアにもつかえます。成分表の表記順は多く含まれている成分の順番なので、今後選ぶ時の基準にしてみて!
▼ワセリンが主成分だと「乾燥しているパーツの保湿もできる」
ワセリンはミツロウよりテクスチャーが柔らかく、伸びがいいので保湿もかねて使いたい人におすすめ。肘やひざなどの乾燥しやすいパーツをしっかり保湿してくれます。
【プチプラ】でドラッグストアや通販で買えるアイテム《6選》
ここではプチプラで手に取りやすく、さらに人気のある商品をご紹介! 練り香水はドラッグストアなどの店頭で買えるものと、通販の方が手に入れやすいものがあるのでここでしっかりチェックしておきましょう♪
「ドラッグストア」での取り扱いが多いアイテム
▼甘いフローラルな香り
ヴィーナススパ(VENUS SPA)
パフュームスティック イノセントビューティ
スティックタイプで固めのテクスチャー。強すぎない香りがほどよく、オフィスやお出かけなど、どんなシーンにも使えます。全4種類の香り。
▼こっくりしたバニラとベリーの甘い香り
ヴァシリーサ(Vasilisa)
パフュームスティック メリッサ ベリー&バニラ
スティックタイプで固めのテクスチャー。バニラの甘い香りのなかにベリーのフレッシュな香りを感じられます。塗るときは白残りしないように薄くつけましょう。敏感肌の人は髪の毛先につけて楽しんで。全8種類の香り。
▼シュガーアップルの甘い香り
ラブ パスポート(Love Passport)
パフュームスティック シュガリーピンク
スティックタイプで肌に当てると体温でとろける、なめらかなテクスチャー。嗅ぐたびにうっとりしてしまうような甘いリンゴの香りがほんのりと優しく漂います。全5種類の香り。
「通販」で手に入れやすい金木犀の香り
▼再現度高めな金木犀の香り
京コスメ
舞妓さんの練り香水 うさぎ饅頭 金木犀
金木犀の香りならコレと、口コミで人気の練り香水! やわらかく手に取りやすいテクスチャー。香り持続時間が長めなのもうれしいポイント。耳裏や髪につけると動くたびにフワッと甘い金木犀の香りが漂います。全3種類の香り。
▼和風フローラルな香り
くろちく(Kyoto Kurochiku)
椿堂 練り香水 芙蓉
テクスチャーはやわらかめ。しっかり香るというよりはほんのり香るので、オフィスなどに最適。保湿がてらこまめに塗りなおし、香りで癒されましょう。全10種類の香り。
▼ふんわり甘いシトラスハーブの香り
リリティー(LIRETY)
練り香水 シナ
スティックタイプで固めのテクスチャー。天然由来成分95%なので安心して肌に使えます。ふわりと香るシトラスハーブが気持ちをリフレッシュさせてくれます。全3種類の香り。
【デパコス】のこだわりブランドアイテム《4選》
こちらはデパートで買える人気の練り香水を紹介していきます。デパコスは爽やかでナチュラルに香る、大人っぽい香りのアイテムが多め! 気になるものを探してみて♪
爽やかだけど甘い石鹸の香りの「SHIRO」
シロ(SHIRO)
サボン 練り香水
固めのテクスチャー。お風呂上がりのような清潔感ある香り。体温に馴染んでやさしくナチュラルに香ります。他にもホワイトリリーの香りなども人気なので気になったらチェックしてみて♪
大人の色気を感じるフローラルな香り
ディプティック(Diptyque)
ソリッドパフューム ドソン
固めのテクスチャー。フローラルな香りをベースにオレンジの葉やムスクの香りも混ざったオリエンタルな香り。男女兼用なので彼へのプレゼントにもオススメ。香り展開は全5種類。
シトラスの爽やかな香り
アロマレコルト(AROME RECOLTE)
ソリッドパフューム フレッシュシトラス
固めのテクスチャー。植物性の原料100%でつくっているので肌にやさしい練り香水です。塗りなおすたびに爽やかな気分になれるシトラスの香り。全5種類の展開です。
スズランとローズのグリーンフレッシュな香り
レイヤードフレグランス(LAYERED FRAGRANCE)
フレグランスクリーム クレムドゥパルファム ローズ&ミュゲ
クリームのようなやわらかいテクスチャー。大人っぽく甘すぎないフローラルの香りが上品に漂います。オフィスからデートまでどんなシーンにも合わせられます。全4種類の香り。
▼コスパよし!なプチプラ香水もまとめてチェック!
【使い方】目的によって練香水のつけ方楽しもう
ここでは練り香水の効果をさらにひきだす使い方を紹介していきます! 今後取り入れたくなる習慣をぜひ探してみて♪
香りを長持ちさせたいなら
耳裏、手首、首筋など体温が高いところにつけるのが基本的ですが、服装によっては服にこすれにくい髪などにつけると香りが長持ちします。汗をかきやすい時期は手首や内肘、足首につけるのがオススメです。
サッと保湿もしたいなら
指先や肘、ひざなど乾燥が気になるところに塗るのもあり。天然成分でできている練り香水なら唇や目元など顔の保湿に使ってもOK♪ 無香料のハンドクリームに少しまぜると伸びがよくなって広範囲に塗ることもできます。
しっとりと潤わさせたいなら
髪や、特に乾燥が気になるところなどをしっかり保湿したいなら「ミツロウ」が入っているものをチョイスしましょう。成分表の並びの始めの方に書いてあるので買い物の基準にチェックしてみましょう。
【作り方】はカンタン!練り香水を作ってみよう
練り香水はおうちでもつくれるって知っていましたか? お気に入りの香水を軽量化したり、自分オリジナルの香りをつくってみたり、意外と簡単にできるのでぜひトライしてみて♪
お気に入りの香水を「白色ワセリン」にまぜて
小さい容器に白色ワセリンと自分の好みの香水数プッシュを入れて混ぜるだけで完成! かさばりも液こぼれもなくなって持ち運びに最適なかたちになります。
上級者さんは「ミツロウ」とアロマオイルで本格的につくってみて
上級者さんはミツロウと好みのアロマオイルを湯煎にかけて本格的につくってみるのも◎。好きなアロマをブレンドさせて自分だけのこだわりの香りをつくりましょう♪
用意するもの
・ビーカー(あるいは耐熱コップ)
・ミツロウ
・お好みの植物オイル(ホホバオイルなど)
・お好みのアロマ数種類
・小さめの容器
- ビーカーにミツロウ5g、植物オイル20gを入れ弱火の湯煎にかける
- 液状にとけたらビーカーを引き上げる
- アロマを5~10滴たらしかきまぜる
- 液体のうちに容器にうつして数分放置し、固まったら完成
【おまけ】練り香水の使い方をもっと詳しくチェック!
気になる練り香水は見つかりましたか? お気に入りのアイテムが見つかったなら、より上手な使い方をマスターして、香りを楽しみたいところ。以下の記事では、練り香水の使い方を詳しくご紹介しているので、合わせてチェックしてみてください。