ショートボブは普通のショートカットに比べて段やレイヤーが少なく長さもあるので、ドレスや会場の雰囲気に合わせてアレンジもいろいろ楽しめますよ!
結婚式のヘアスタイルのマナーは?
近年、結婚式の様式やドレスコードなども多様化していますが、大人女子なら最低限のマナーは抑えておきたいところ。どのレングスにも当てはまるマナーなので、ショートボブじゃない人もぜひご参考に。
ショートボブなら『そのまま』でも可愛い!
髪の毛が短いショートヘアの場合は、清潔感が損なわれなければダウンスタイルでも問題はありません。またダウンスタイルならセルフセットが可能なので美容院でセットしてもらう必要もなくとってもお手軽。そこで、きちんと感を保った手抜き感なしのダウンスタイルをご紹介します。
軽やかな『エアリーボブ』
コテやアイロンを使って軽くハネ感を出したアレンジ。サイドの髪の毛がパラパラ落ちてこないよう、スタイリング剤で固定しておきましょう。
大人っぽい『ワンレンストレート』
ストレートアイロンでボリュームを抑えてコンパクトに仕上げればきりっとした印象のダウンスタイルが完成。サイドの髪の毛は耳にかけて清潔感溢れる大人な印象に。
優しい甘さの『ワンカール』
内巻きカールでもきちんと感と華やかさは出せます。ふんわりとしたワンカールで優しい雰囲気に仕上げましょう。
不器用でも簡単な結婚式向け『セルフアレンジ』のやり方
せっかくドレスアップしたならヘアスタイルも抜かりなくおしゃれに仕上げたい! でも髪が短いとできるアレンジが限られてしまいマンネリしがちに……。そんなときは、髪が短くてもできる三つ編みやハーフアップを活用するのがおすすめ! 簡単にできるセルフアレンジで華やかさUPを叶えましょう。
『ローポニーアレンジ』にTRY
お呼ばれスタイルから普段使いまで幅広く合わせやすい、ローポニースタイル。使うヘアピンをゴージャスなデザインにシフトするだけで、結婚式などでも応用可能です。
▼準備するもの
- スタイリング剤
- ヘアピン
- ヘアゴム
▼やり方
- あらかじめ全体にスタイリング剤をなじませて、低めの位置でひとつにまとめる。
- 両サイドのおくれ毛をヘアピンで留める。
- サイドとトップを引き出す。
- 束ねた毛先をゴムで結び、間を引き出して完成。
『サイドピンアレンジ』にTRY
コテで髪の毛を巻くことで華やかさを添えたヘアピンアレンジですが、巻き髪が苦手な人はもちろんストレートヘアでも大丈夫ですよ。
▼準備するもの
- スタイリング剤
- コテ
- ヘアピン
▼やり方
- 分け目をセンターから少しずらすして、全体にミックス巻きをする。
- 全体にスタイリング剤を揉み込み、束感を出す。
- 左右少ない方の髪を耳に掛け、ピンでランダムに留めて完成。
『三つ編みアレンジ』にTRY
▼準備するもの
- ヘアピンoヘアrゴム
- コテ
▼やり方
※下記のやり方の手順は、画像の数字とは相互しておりませんのでご注ください。
- サイドの上部分を少し取り、後ろに向かって三つ編みをして留める。
- サイドの下部分も同様に三つ編みをしてピンで留める。これを両サイドつくる。
- 上段の三つ編みの上と下から髪の毛を少し引き出し、ピンを隠す。
- 三つ編み部分からも少し毛を引き出して完成。
サロンなら『アレンジ』で華やかさUP
セルフでもできる簡単なヘアアレンジをご紹介しましたが、やっぱりプロにお任せしたい! という人はサロンでセットしてもらうのがおすすめ。自分ではできない難しいアレンジはもちろん、サロンでセットすれば崩れにくさも格段にUPします。セットの種類はまとめ髪からコテを使った巻き髪アレンジまで可能なので、ぜひお試しあれ。
アレンジ自在の『ハーフアップ』
少し高めの位置にハーフアップをつくった優しい雰囲気が溢れるヘアアレンジ。顔周りのたっぷりのおくれ毛も柔らかい印象を与えてくれます。ハーフアップをつくる高さや、毛先を巻くか巻かないかでも大きく印象が変わるので、アレンジの種類が豊富なのも嬉しいですね。
トップとサイドで『編み込みアレンジ』
トップの位置からサイドに流した編み込みは、高い位置にボリュームが出ることで華やかさが増すのでおすすめ。編み込みならエレガントになりすぎずに可愛らしさも添えてくれるので、結婚式にもぴったり。
おくれ毛で遊ぶ『巻き髪アレンジ』
全体に大きめのカールをつくり、トップやサイドをねじってランダムに留めたアレンジ。少し残した前髪やおくれ毛のカールで、可愛いだけじゃなくオシャレな雰囲気も格上げ。
【年代別】結婚式向けショートボブはコレだ!
ショートボブは頭の形をきれいに見せてくれたり小顔効果があったりと、幅広い年代から人気のある髪型です。そこで、ここでは各年代別におすすめの結婚式お呼ばれスタイルをご紹介します。結婚式にお呼ばれするたびに悩んでしまう髪型問題を解消できるよう、ぜひ参考にしてみてください。
20代は『可愛げ』を添える
前髪をねじってピンで留めれば、すっきり見せたおでこが清潔感を与えて誰から見ても好印象なヘアスタイルに。高い位置にピン留めすることで若々しさと愛らしさの両方をプラスすることが可能。
30代は『トレンド』を意識
女性らしさとクールさを兼ね備えた30代におすすめスタイルは、タイトにまとめたモードなスタイリング。耳に掛けた束を少しだけで外ハネにしてスタイリッシュさもUP。
40代は『ナチュラル』に仕上げる
肩の力が抜けた程よいナチュラル感がぴったりの40代は、シンプルなダウンスタイルが好相性。柔らかい印象を与える毛先のカールがポイント。
【ヘアアクセ&イヤーアクセ】で結婚式ならではの特別感を
ハーフアップや編み込みなどの凝ったアレンジも特別感があって可愛いですが、簡単にちょい足しするだけでドレスアップ可能になる便利アイテムがあるんです! そう、それがヘアアクセとイヤーアクセです。シンプルなショートボブはアクセサリーが映えること間違いなし! ヘアアレンジよりもアクセサリーで華やかさをプラスしたいという人は、ぜひ参考にしてみてください。
バレッタで品を足す
シンプルなヘアスタイルに簡単に上品さを足してくれる大人女子の強い味方が、ヘアアクセ。控えめなデザインながらゴールドのカラーで華やかな印象に。
▼さりげないアクセントが◎
アーバン リサーチ ドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
ウェーブバレッタ(GOLD)
ワンピースでもパンツスタイルでも、お呼ばれ服のテイストを選ばないさりげないデザインが◎。頑張ってる感も出ないので自然にエレガントな雰囲気に格上げしてくれます。
カチューシャで印象チェンジ
簡単に印象チェンジが叶うカチューシャは素材感や色味できちんと感を演出して。太めのタイプをチョイスすれば少し懐かしくも新鮮な雰囲気に。
▼スパンコールの輝きをオン
リトルムーン(Littlemoon)
カチューシャ ミラージュ(ブラック)
昨今トレンドとなっているボリューミーなカチューシャ。結婚式のようなフォーマルな場は、ブラックのスパンコールで「きちんと」と「華やか」のバランスをとって。
コームで控えめに仕上げる
ヘアスタイルに自然と溶け込みつつアクセントとして効いてくれるコームも、ショートボブにははずせないアイテム。タイトに仕上げれば清潔感も与えてくれます。
▼ゴールドならシンプルでも華やぐ
リトルムーン(Littlemoon)
クレセントコーム
ハンサムなショートボブにマッチするのはシャープなヘアアクセ。そんなときはクレセントコームの出番です。シンプル派の大人女子なら、迷わずゴールドのカラーをチョイスして。
イヤーアクセでしゃれ度を高める
トレンドに敏感なショートボブ女子はアクセサリー使いも一枚上手。となればショートヘアに映える顔周りのアクセサリーははずせません。
▼程よい華やかさがちょうどイイ
マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)
THE BUBBLY SMALL HOOP(ゴールド)
レトロ感漂うゴールドとピンクの組み合わせが目を引くものの、大きすぎないサイズ感で程よい華やかさを演出。このワンアイテムでしゃれ度もUP。
イヤーカフで品格を上げる
ノンホールでもつけられるイヤーカフは人気上昇中のアイテム。フェイクパールをあしらったデザインなら結婚式やちょっとしたお呼ばれにもぴったり。
▼2連カフで周りと差をつけて
メロディー アクセサリー(Melody Accessory)
こなれ感でるパールのダブルイヤーカフ
まるで2個づけしているようなこなれ感のあるイヤーカフなら、ピアスの穴が開いていなくてもイヤーアクセを楽しむことが可能。パールが施されているのできちんと感も出てGOOD。