
「首つまりブラウス」で上品な女っぽさをゲット!大人のお手本コーデ19選
1年を通して使える定番アイテムのブラウスですが、最近は「首つまり」のデザインのものが人気を集めているとのウワサ。上品さや清潔感のある雰囲気を演出してくれる首つまりブラウスは大人レディの強い味方! 今回は抑えておくべき3種類の首つまりブラウスと、お手本にしたい首つまりブラウスをつかったコーデをシーズン別、スタイル別に紹介します。
「首つまりブラウス」とは?
その名の通り、首元が詰まったデザインのブラウスのこと。「首つまりブラウス」といってもいくつか種類があり、 1枚でさらっと着るのはもちろん、インナーとしてつかったり羽織ってみたりと着回し力もあるアイテム。きれいめに、カジュアルになどシーンに合わせてあなたらしいスタイルを楽しんで!
抑えておくべき3種類はコレ!
「首つまりブラウス」をワードローブに取り入れたい。けど、どんなものからトライすればいいの......? そんなあなたに、まず抑えておきたい3種類とそれぞれの特徴をご紹介!
(1)ハイネックブラウス
カラーがハイネックになっているタイプのブラウス。フロントにボタンがないデザインのものがほとんどなので、 上品でフェミニンな印象になるうえに、インナーとしても使いやすく◎。レトロなスタイリングにもおすすめ!
(2)クルーネックブラウス
カラーがなく、首の周りにぴったりとした丸い首の形をしたブラウス。 クリーンな印象でカジュアルななかにもきちんと感を演出してくれるのが嬉しい。オンにもオフにも着回せる便利なアイテム!
(3)スタンドカラーブラウス
折り返しがない首に沿って立てた襟のブラウス。襟の幅がより細いものはバンドカラーといって、 カジュアルなスタイルとも相性がよく、さっぱりとした清潔感のある印象に仕上がります。前開きのものが多く、羽織としてもつかえるアイテム。
【春夏】コーデ
ここからはシーズン別、スタイル別に首つまりブラウスをつかったお手本コーデをご紹介! まずは春夏のコーデをチェックしていきましょう。明日からつかえるコーデのヒントがきっと見つかるはず!
スカートスタイル
▼黄色のスカートと合わせてより春らしく
カラーを効かせたコーデには白の首つまりブラウスを合わせるとすっきりまとまる。春らしいイエローをより引き立て、レースの透け感がコーデ全体を軽やかに仕上げてくれる。
▼プリーツフレアスカートと合わせて大人レディなスタイルに
ネイビーのハイネックノースリーブブラウスをつかった大人レディなコーデ。引き締めカラーのネイビーにニュアンスカラーのロング丈スカートを合わせることで、ウエストの位置をより高く見せてくれて脚長効果もばっちり!
パンツスタイル
▼シースルーのブラウスにはきちんと感のあるパンツを
透け感のある首つまりブラウスは、プレスの入ったパンツやヒールパンプスなどを合わせてきちんと感を出すのが◎。上品な肌見せでいやらしくない女っぽさを演出。
▼フレンチスリーブのブラウスはデニムでカジュアルに
可愛らしい印象になりやすいフレンチスリーブのブラウスも、爽やかカラーをチョイスしてデニムと合わせれば甘すぎないヘルシーなカジュアルコーデに。髪型もまとめて夏らしくすっきりと!
インナー使い
▼黒のオールインワンにレースのインナーで大人の可愛さを
黒のオールインワンは全体が重たくなりがち…… そんなときにはレースのハイネックブラウスをインしてみて。程よい甘さと抜け感によって、一気に大人な仕上がりに。
【秋冬】コーデ
次は首つまりブラウスの秋冬のお手本コーデをご紹介します! 肌寒い季節でもブラウスを自分らしく着こなしたい、そんなお悩みもこれで解決! 首つまりブラウスをつかったコーデでさまざまな印象の着こなしにトライして。
スカートスタイル
▼ボリュームのバランスが絶妙な秋スタイル
ボリューム感のある白クルーネックブラウスにブラウンのタイトスカートを合わせたコーデ。全体のバランスをうまくとることでこなれ感のある大人なスタイルに。
▼レースの透け感がエレガントな大人可愛いスタイル
流行のベージュフレアスカートに黒の総レースブラウスを合わせたコーデ。トレンド感のあるアイテムを組み合わせた大人ガーリーなスタイルに。
パンツスタイル
▼抜け感でどこか女っぽいマニッシュスタイルに
カーキのクルーネックブラウスをつかい、寒色の色合わせでマニッシュにまとめたカジュアルコーデ。髪をまとめてキャップを被ることで首周りがすっきりし、重た見えも回避。
▼袖コンシャスなハイネックブラウスをカジュアルダウン
チュールやフリルをあしらった袖コンシャスなブラウスを主役にしたコーデ。黒のハイネックブラウスはシックな印象もありますが、そこにあえてデニムを合わせてカジュアルに着こなすことでこなれ感を演出。全体的にスマートなラインにおさめることで袖のデザインもより際立ちます。
インナー使い
▼黒のシースルーブラウスでワンピースをレトロに着る
モノトーンでまとめられたレトロコーデにもハイネックブラウスがぴったり! シースルーのブラウスを大きめのVネックのワンピースに重ねることで露出度を調節し、ハイネックがよりレトロな印象に。
▼ブラウスを襟からちょい見せしてニットの印象をチェンジ
ハイネックブラウスを重ねて襟元からレースをちょい見せすることによって、手持ちのニットもいつもと変わった印象に! シンプルなカジュアルコーデに可愛さを簡単にプラスできます。
【レースハイネックブラウス】が超使える!
ここ最近、特に注目を集めているのが総レースのハイネックブラウス。長袖からノースリーブのものまでさまざまあり、甘すぎない着こなしが大人レディにも取り入れやすいと話題になっています。
トップスとして着る
▼ワントーンコーデは素材感の違いで遊ぶ
レースの黒ハイネックブラウスにデニムのプリーツスカートを合わせたスタイル。クラシカルな印象のブラウスにカジュアルな素材を合わせたオシャレ上級者コーデ。ブラウスの肌見せが暗めの色合わせのなかでも抜け感をつくってくれる。
▼白レースのハイネックブラウスはデニムとの相性抜群!
キレイめな白レースのハイネックブラウスにブルーデニムを合わせたコーデ。ハイウエストのデニムにインすることでスタイルアップ効果も! カジュアルすぎない大人の休日コーデにおすすめ。
ワンピースに重ねる
▼黒のワンピースに重ねていつもと違う表情を楽しんで
黒のノースリーブワンピースにグレー系のレースハイネックブラウスを重ねた技ありコーデは、同じワンピースでも全く違った印象を楽しむことができるのでオススメ。コンパクトなブラウスのときは首元はすっきりさせるのが◎。
インナーとして使う
▼ニットカーディガンにインしてこなれ感を演出
ケーブルニットのカーディガンをダサ見えさせないテクニック! Vネックからのぞくレースがこなれ感をプラスしてくれる大人かわいいコーデに。さまざまなトップスにインしやすいレースのブラウスは、露出の少ないシーズンにもおすすめ!
▼白レースのインナーでより女性らしい印象に
トレンチ風のワンピースのなかにレースのハイネックブラウスを入れることで、コーデがぐっと女性らしくきれいめにまとまる。黒のレザー系小物でアクセントをプラスして!
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
ワンピース
「シャツワンピース」はアウター風にサラッと着こなす!お手本21コーデ
1枚で着てもレイヤードしてもOKなシャツワンピース。さらっとアウター代わりに羽織るだけでこなれ感溢れる大人コーデが簡単にキマる、さらにスタイル良く見える、おりこうア...
2021/06/17 -
トレンド
垢抜け必至! 定番「モノトーン」コーデがこなれて見える理由とは?
ともすれば無難になったり、パッとしない印象になってしまう定番の「モノトーン」コーディネート。垢抜けて見せるには、どんな着こなしがおすすめ? お洒落さんが実践している...
2022/01/07 -
トレンド
【基礎編】カジュアルな服にも合う!簡単スカーフアレンジを伝授
「不器用だからセルフアレンジに自信がない」そんな方にオススメしたいのがスカーフ初心者でも真似できる3ステップで完成するアレンジ方法。大判サイズのスカーフを持っていな...
2019/10/29 -
トップス
ロングベストコーデ【季節別20選】おしゃれのアクセントに最適!
いつものTシャツ×デニムに羽織るだけで、凛とした装いにしてくれる「ロングベスト」。 大人おしゃれの”アクセントアイテム”として、ぜひワードローブに常備しておきたいも...
2019/05/17 -
トレンド
大人のチュールスカートどう着る? 柄×柄に加える最旬レイヤード
レイヤードが流行している今季、スタイリングの肝になるのは「透け感」。レースの繊細さやチュールの可憐さなどの女性らしさを、どんなアイテムと組み合わせて引き出すかが、重...
2020/04/11 -
帽子
キャップを大人に仕上げるには?《色別》レディース秋冬コーデ24選
コーデにアクセントを加えたいときに添えたいキャップ。「カジュアルやスポーティーなスタイルにしか合わせられない……」とお悩みの方もいるのでは? 実は、キャップのカラー...
2019/10/30