
LINE頻度は付き合う前ならどれくらい?上手く相手と距離を縮めて
好きな人ができた時、距離を縮めるためにLINEを利用しますよね。しかし、送りすぎても相手に負担になってしまうため、どのくらいの頻度で行うか迷ってしまいがちです。付き合う前のLINEのやりとりは一体どうしたらいいのでしょうか?
LINEの頻度は付き合う前って悩みがち!
付き合う前のLINEのやりとりは悩みがちですよね。相手と仲良くなるために本当は毎日送りたいけれど、負担になったりうざく感じられてしまうのは避けたいところです。
とはいっても、自分からアピールしないと何も始まりません。そこでまずはLINEの頻度について把握しておきましょう。
多忙な社会人なら週1~2日程度に
忙しい社会人の場合は、LINEを毎日送るのではなく週1〜2日程度のやりとりがおすすめです。毎日送ると仕事で忙しいため、返事をするのが負担になってしまいます。
週に1〜2回程度だと、相手も返しやすく多すぎないため、「次いつLINEが来るかな?」と期待される可能性もあります。平日の夜や週末に送ると、スマホチェックもしやすいので返事が来やすいと考えられるでしょう。
1日に数通が負担にならないかも
「彼と距離を縮めたい!」「とにかく仲良くなりたい」と思うと、ついLINEを送る時に何通も送ったり、質問をたくさんしてしまいがちです。
しかし、1日のうちに何度も送ると彼も「面倒だな」と感じてしまうケースがあります。なので、なるべくLINEを送る時も数通で終わらすのがいいでしょう。
数通だけだと相手の負担も少ないですし、連絡を取り合うこと自体が長続きしやすいと考えられますよ!
男性のタイプに合わせて見極めよう
「彼にどれだけLINEを送ればいいのかわからない…!」という人は、男性のタイプに合わせて見極めるのがおすすめです。
たとえばノリがよくてコミュニケーションをとるのが大好きな男性は、LINEの頻度を増やしてもいいでしょう。
ノリがいいのでやりとりが続きやすく、距離も縮まりますよ。反対に、真面目であまりLINEが得意ではない男性に対しては、2〜3日に一回程度でやりとりしましょう。
相手のペースを乱すのではなく、ゆっくりとやりとりをすると相手も心地よくLINEが続くと思います。
LINEが付き合う前に減る理由とは?
順調にLINEをしていたはずなのに、なぜか途中で連絡が返ってこなくなった…というパターンもあります。
一体なぜ付き合う前にLINEの頻度が減ってしまうのでしょうか?
両想いに安心している?
もしかすると、男性側がもう両思いだと感じ、安心している可能性がありますよ。
気持ちが通じていると思っているからこそ、今までのように頻繁に連絡をしなくてもいい! と考えていることも…。
なので、「お互い両思いかも」と思うのであれば思い切って告白してみるのをおすすめします。
単純に忙しくて減っただけ
単純に仕事が忙しくなったのかもしれません。LINEなんてすぐに返事すればいいのでは? と思いがちですが、仕事に集中していると、なかなかすぐに返信ができないことも多いです。
女性は同時進行で物事をテキパキとこなせる傾向にありますが、男性は一つのことしかできない特徴があるんですよね。
今は仕事に集中しているだけかもしれないので、彼に余裕が出てくるまで様子を見てみましょう。
あなたに興味がなくなったのかも
しばらくLINEを続けてみたはいいものの、その後あなたに対して興味がなくなったとも考えられます。
何度かやりとりをすると、性格や趣味、考えていることがよく伝わりますよね。その結果「自分とは合わないな」と感じられたため、フェードアウトをすることを考えている可能性がありますよ。
LINEで婚活や恋愛を成就させるには
LINEを使って、真剣に距離を縮めたい、恋のチャンスを広げたい場合は、一体どうしたらいいのでしょうか?
ここからは婚活や恋愛を成就させるための方法を紹介します。
女性から送るおすすめの内容とは
真剣交際を考えている場合、女性からは日程調整のリマインドや、出会ったときのお礼など、些細な気配りをするのがおすすめです。
誰だって会った後にお礼のメールが来るのは嬉しいですし、率先して日程を調整してくれると「会いたいんだな」という気持ちも伝わって悪い気はしませんよね。そういったささやかなLINEが男性の心を掴むことがありますよ!
また、「いつもありがとう」「頼りになる」というような感謝や褒める言葉があると、なお好印象です。きちんとしている印象を与えられるので、より信頼度もアップするのではないでしょうか。
程よい駆け引きも大事
普段はしっかりしているけれど、たまに甘えるようなメッセージを送ったり、意外な一面を見せてギャップを感じさせるのもおすすめです。
「俺のこと好きなのかな?」というような程よい駆け引きを作ることで、相手をドキドキさせると恋愛成就に一歩近くでしょう。
また、いつも頻繁に送っているLINEを一旦やめてみるのもおすすめです。いつもLINEがきているからこそ「あれ?どうしたのかな?」と相手は不安になってあなたを気にする可能性もありますよ。
まとめ
付き合う前のLINE頻度について紹介しました。付き合う前だからこそ毎日頻繁にLINEでの連絡を取ってしまいがちですが、相手の負担にならないコミュニケーションをするようにしましょうね。
うまくLINEを使って、気になる彼との距離を縮めていきましょう!
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
恋愛心理学
結婚前にわかる!スピード離婚しやすいカップルの3つの特徴って?
スピード離婚してしまうカップルには、結婚前からその「兆候」があります。離婚しやすいカップルの特徴を知り、当てはまることがないかチェックしてみましょう。
2022/02/25 -
恋愛心理学
実録!婚活アプリに潜むハイスペ「ヤリモク」男にご用心/前編
職業・弁護士。そんなハイスペックな肩書きに釣られて会ってみたら、実は百人斬りのナンパ師だった!? 婚活アプリを使って女の子とヤリまくる「ヤリモク」男にその手口を聞き...
2018/12/31 -
人間関係
既婚者に聞いた!彼の家族のハートをつかむポイント5つ
いよいよ結婚秒読み段階……! そろそろお互いの両親への挨拶を計画しているカップルも少なくないのでは? 「緊張してうまく話せるかな」 「結婚を反対されたらどうしよ...
2018/08/20 -
人間関係
他の人とは違う!「運命の人」に共通していること5つ
星の数ほどある男女の出会い。あなたは“運命の人”の存在を信じていますか? 目の前に現れた異性と恋に落ちて親密な関係になることもある意味“奇跡的”なことですが、すべ...
2019/02/25 -
恋愛心理学
「好きな人」を作るってどうすればいい?
最近好きな人が出来ない……。 そんな風に悩んでいるあなたは、恋愛低体温女子になっていませんか? 低体温のままで男性に出会っても、なかなか恋は始まらないので、あな...
2018/09/27 -
人間関係
育ちが悪いと思われる!アラサー女子のおブス行動5つ
いい年齢の大人の女性なのに、最低限のマナーも守れないような行動を取ってしまうと、男性にもかなり悪い印象を与えてしまいます。 あまりにも品がなかったり、育ちが悪い女...
2019/01/05