
2022年春靴《種類別》お手本コーデ16選!スニーカーからローファーまで紹介!
「暖かくなってきたけれど、春におすすめの靴ってなんだろう?」「ブーツっていつまで履いていいの?」「サンダルはいつからOK?」など、季節が変わると靴ひとつにもいろいろ悩みますよね。ここでは、そのような悩みを解消するべく、春靴の選び方、おすすめ・トレンドの春靴、お手本コーデをご紹介します。
2022年春靴の選び方3ポイント
「春ってブーツ・サンダル履いていいんだっけ?」「トレンドの靴は?」など、春の靴選びに対する疑問を解消! ぜひ参考にしてみて。
1.春に『ブーツ』と『サンダル』はOK?
ブーツOK!
春は、最低気温が5度になることもしばしば。冷える日が多いのでOK! 4月からはだんだんと気温が上がってくるので、目安として3月までがよさそう。
サンダルもOK!
目安として、暖かい日には25度近くになる5月からがベター。4月や3月も暑い日はOK!
2.抜け感を意識して春らしく
気分が明るくなる春。足元にも明るいカラーを取り入れて、抜け感を意識。春らしい軽やかな印象に仕上げて。
3.足元からトレンドを取り入れて
厚底などボリュームスニーカーやぺたんこ靴、太めヒール、スクエアトゥのシューズがトレンド。足元からトレンドを取り入れてみて。
2022年おすすめ春靴【1】パンプス
冬までは、「甲が出て寒い」と避けられがちだったパンプスも、暖かくなってきてようやく出番到来! まだ寒いかもと思うときは、ストッキングやソックスで調整してみて。パンプスは、スクエアトゥ、チャンキーヒールのものがトレンド。
『パンプス』を使ったお手本コーデ
ホワイトコーデ×ネイビージャケット×ベージュパンプス
ホワイトの上下に、ネイビーのジャケットを羽織ったマリンルックが爽やかな印象。肌なじみのよいヌーディーベージュのパンプスなら抜け感をGET。
ベージュニット×黒チュールスカート×黒パンプス
まだまだ冷える3月にパンプスは寒いというときは、ソックスを合わせるも◎。黒で重めの下半身も、チュールスカートの揺れる透け感が軽やかな印象をプラスしてくれます。
2022年おすすめ春靴【2】ぺたんこシューズ
らくちんな「ぺたんこシューズ」もオシャレに見せたいですよね。近年は、甲の部分が深いものがトレンド&オシャレ見えのポイント。つま先がシャープなものを選べば、大人っぽい印象に仕上がります。
『ぺたんこシューズ』を使ったお手本コーデ
白ブラウス×黒スキニー×バレエシューズ
袖コンシャスな特別感あるブラウスには、シンプルな黒スキニーを合わせてブラウスを引き立て役に。ゼブラ柄のシューズで、そっけないモノトーンコーデに遊び心をプラス。
Tシャツワンピース×ロングシャツ×白バレエシューズ
余白の多い重めの黒ワンピースも、ライトカラーのロングシャツとバレエシューズを合わせれば、一気に春らしい軽やかな印象にシフト。クリアバッグの透け感がさらに抜け感をプラス。
2022年おすすめ春靴【3】スニーカー
1年中使える万能シューズ「スニーカー」を春らしく着こなすなら、白やベージュ、グレーなど、ライトカラーのものをチョイスしてみて。トレンドのボリュームスニーカーにトライしてみるのも◎。
『スニーカー』を使ったお手本コーデ
白T×黒スキニー×ピンクガウン×黒スニーカー
いつもの上下に、ピンクのロングガウンを合わせて春の装いにシフト。黒のシューズもソールが白なら重たい印象になりすぎずGOOD。
花柄ワンピース×白スニーカー×かごバッグ
春らしい花柄ワンピースを大人に着こなすなら、大柄・ダークトーンのものをチョイス。ドレッシーなワンピースには、かごバッグと白スニーカーを合わせて肩の力を抜くのがポイント。
2022年おすすめ春靴【4】ローファー
まじめな印象の「ローファー」は、軽やかな印象の春コーデの引き締め役になってくれます。ビット付きのデザインや、先が少しとがったデザインのものがトレンド。
『ローファー』を使ったお手本コーデ
ジャケット×ボーダーニット×ベージュパンツ×ローファー
ボーダーニットとパンツのラフなスタイルに、ジャケットとローファーを合わせてオーセンティックな着こなしに落とし込んで。オレンジのバッグで春らしいPOPさをひとさじ。
スリットワンピース×白パンツ×柄ローファー
ゆったりワンピースも、スリットが入ることによってスッキリ見え。スリットから白パンツをのぞかせればクリーンな印象に仕上がります。柄デザイン付きローファーと編みバッグを、ミニマルなコーデのワンポイントに。
2022年おすすめ春靴【5】ショートブーツ
春にブーツを履くときは、重ための印象に見えてしまうこともあるので、コーデのどこかに抜け感をつくることを意識してみて。ストレッチブーツが去年に引き続きトレンド!
『ショートブーツ』を使ったお手本コーデ
白カーディガン×黒タイトスカート×黒ブーツ
オールブラック×ブーツの組み合わせも、白のニットカーディガンとデコルテ見せで重たさを払拭。髪型をアップスタイルにしてシルバーの大きめイヤリングをすれば、さらに目線が上がり軽い印象に。
デニムジャケット×ピンクスカート×黒ブーツ
春こそ取り入れたいカラースカート。アシンメトリーなデザインなら、ブーツを履いていても素肌が見えて◎。デニムジャケットの肩を落として、こなれ感と抜け感を同時にGET。
2022年おすすめ春靴【6】サンダル
春といえど、日中にはかなり暖かくなることも。そんなときは、涼しさと同時に抜け感をGETできるサンダルをチョイスするのが◎。
『サンダル』を使ったお手本コーデ
シャツワンピース×サンダル×スクエアバッグ
パフスリーブのデザインと華奢なストラップサンダルが、シャツワンピースとスクエアバッグのきちんと感を払拭。これは3月に投稿されたコーデですが、気温が高ければ3月でもサンダルOK。
ALLホワイトコーデ×デニムジャケット×クリアサンダル
ALLホワイトコーデにデニムジャケットを合わせて、コーデがぼんやりした印象になるのを回避。クリアサンダルなら、足元の境界線がなくなりスッキリ細見えがかなう。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
シャツ
今っぽいシャツコーデの作り方って? 2020春は「襟」に注目!
春になると一枚で活躍する、定番アイテムのシャツ。今年っぽくするなら「バンドカラー」を選んでみて! 首回りがすっきりして抜け感を叶えつつ、綺麗めムードはそのまま保って...
2020/04/15 -
トレンド
【NY】冬のニューヨーカーは断然パンツ派!NYから真冬の最新ファッションをお届け!
今回のグローバルスナップは、流行の最先端をゆくニューヨークから、おしゃれに敏感なファッショニスタたちの最新スナップをお届け。彼女たちの着こなしを参考に、毎日のおしゃ...
2018/01/09 -
ニット
新作ニットは「色」が決め手!知っておきたい5つのアイテム
そろそろ衣替えの本格シーズン。秋のワードローブに欠かせないニットを新調するなら、カラー選びに注目して、おしゃれ支度を始めよう。リブ素材から肉厚なタイプまで、トレンド...
2018/09/13 -
ワンピース
春夏コーデは「花柄ワンピース」に決まり!季節感たっぷり25選
一枚でコーデが決まる上に、華やかさまで手に入るアイテムといえば「花柄ワンピース」。春夏に着こなすことで、季節感もさらにアップ。ここでは、MINE世代にぴったりな大人...
2021/04/21 -
靴
ショートブーツ×パンツの最適バランス【21の見本コーデ】
ショートブーツ×パンツは、秋冬の着こなしをオシャレに格上げしてくれる組み合わせ。でも、ただ合わせるだけでは中途半端なコーデの印象に陥ってしまうことも……。ほんの少し...
2021/06/17 -
トレンド
SHEINの読み方は?シェーン?DAZY、平野などサブブランドの読み方も解説!
Z世代を中心に人気のアパレルブランド「SHEIN」。「名前は見たことがあるけれど読み方がわからない」「どんなブランドか気になる」という方のために、今回はSHEINの...
2022/05/24