
合コン後の連絡ってどうしてる?タイミングや頻度・内容が知りたい
合コンで気になる人がいた場合、どのタイミングで連絡をしたらいいのか迷ってしまう…という人も多いのではないでしょうか? そこで今回は合コン後の連絡について詳しく紹介します。タイミングから頻度や内容まで、悩んでいる人は必見ですよ。
合コン後に連絡がこない場合はあきらめるべき?
そもそも合コン後に相手から連絡がこない場合は、脈なしであきらめたほうがいいのでしょうか?
連絡がなくモヤモヤとしてしまう人も多いはず。すぐに連絡がこない場合の心構えを把握しておきましょう。
脈なしとは限らない
合コン後の連絡がこず「またダメだった…」と落ち込んでしまう人も多いと思います。しかし、実はすぐに連絡がこなくても脈なしとは限らないんです!
相手によっては、個別で連絡することに対して緊張してしまったり、そもそも連絡がマメではなかったりするケースもあります。
仕事が忙しい場合や女の子とのやり取りが得意ではない可能性もあるので、すぐに連絡がこないだけで脈なしと判断するのは早いといえるでしょう。そのため、合コン後すぐに連絡がくるのを待つのではなく、数日から1週間ほど待ってみてはいかがでしょうか。
女性からの連絡に喜ぶ男性も
合コン後にすぐに連絡がこないからといって、返事を待ち続けるのではなく、女性から連絡することもおすすめです。男性のなかには女性からの連絡は大歓迎だと思っている人も多いです。
女性からわざわざ連絡をもらった場合「気遣いができていい子」「育ちがいい」「もしかして脈あり?」などと喜ぶ男性がほとんどです。一言だけ「ありがとうございました。楽しかったです」と伝えるだけで、今後の関係にも発展しやすいでしょう。
合コン後に連絡するタイミングはいつ?
連絡がすぐにこなくても「脈なし」ではないことを紹介しました。では、合コン後に連絡をするタイミングは一体いつがいいのでしょうか。できればベストなタイミングで好印象をアピールしたいもの。
ここからは合コン後に連絡するタイミングについて紹介します。
その日のうちに連絡を
おすすめはその日のうちです。合コンがお開きになってから1時間ほど経過したくらいに「今日はありがとう」と伝えてみましょう。相手も帰宅したあとの可能性が高くて返事がしやすく、印象にも残りやすいです。
どんな相手だったっけ? と相手も思い出しやすいので、返信が返ってきやすいといえるでしょう。もし深夜に解散してしまった場合は、翌日のお昼や休日に送ってみることがおすすめです。
全員に連絡してきっかけ作りを
万が一、一人だけに送るのが気まずいと思う場合は、全員に送ってみることもアリです。全員に送ることで「礼儀正しい子だな!」という印象をつけることができ、誰かを狙っているような、ガツガツ感を出しているようには見えません。
さらに、友達として他のメンバーと気が合っていた場合、うまく行けば恋のキューピッド的な役割を担ってくれる可能性がありますよ。自分をアピールしつつ、交友関係も広がるので全員に送ることはおすすめです。
合コン後に連絡がきたら
ここまで合コンの連絡のタイミングなどについて紹介しました。では実際に合コン後に連絡がきた場合、一体どんな対応をしたらいいのでしょうか。
相手のペースに合わせて返信
合コン後に連絡がきて「やった!」と思うことが多いはずです。しかし、嬉しいからといって舞い上がり自分のペースで返信をしていませんか? 連絡の頻度は相手のペースに合わせることで、よりいい関係が築けるんですよ。
会話でもそうですが、ペースが全く違うとお互いにストレスを抱えてしまいますよね。なので、連絡が返ってくる頻度が早い場合は、なるべく早く返信をする。反対に返事がゆっくりの場合は、同じようにゆっくりとしたペースがおすすめです。
ペースを同じにすることで「話しやすい」と感じ、より仲良くなれるきっかけが掴めるでしょう。
メールやLINEの内容だけではなく相手からの返信時刻も同時にチェックしてくださいね。返信時刻からある程度の生活パターンが見えるので、気をつけてメールをしていれば相手の迷惑にもなりにくいです。
2人で会う約束をしたら脈あり
連絡を取り合っているなかで、2人で会う約束をしたら、脈ありだといえるでしょう。
興味のある人でないと、個別に会おうとはしませんよね。そのため「2人で会いたい」「楽しみにしています!」というやりとりができた場合は、相手もあなたのことに興味を持っているといえるでしょう。
頻度には注意を
連絡がきて嬉しい、かつ2人でも会えることができる場合、つい舞い上がって連絡をたくさんしてしまう人が多いと思います。
しかし、頻度には注意が必要です。まだ相手から返事がきていない、日中に何度も連絡をする、質問攻めにするなど、ガンガンと送ってしまうと相手もうんざりをしてしまいます。
仕事の状況など、生活リズムは誰だって違うものです。だからこそ頻度は抑えて、相手のペースにあったような連絡を取り合うことが大切でしょう。
まとめ
合コン後の連絡について紹介しました。合コンが終わってすぐに連絡がこなくてもあきらめるのはもったいないです。
女性からの連絡も喜ばれるので、相手のペースの様子を見つつ、ぜひ勇気を出して連絡をしてみてくださいね。合コン後の連絡で悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
恋愛心理学
見逃してない?「隠れハイスペ男子」の職業3つ
社長や弁護士、医師ほどではないものの、高い収入や安定した生活が期待できる「隠れハイスペ男子」は、結婚相手候補にもピッタリ。意外と狙い目な、隠れハイスぺ男性の職業を紹...
2022/05/23 -
恋愛心理学
付き合っていないのに電話をしたがる男性心理とは?脈ありサインを見逃さないで
付き合っていない男性からの頻繁な電話に戸惑った経験はありませんか?男性心理を理解して、上手な対応を目指しましょう。電話やメールからうかがえる脈ありサインや、相手に好...
2022/05/17 -
恋愛心理学
逆転勝利!30歳を過ぎてから結婚するメリット
「20代のうちに早く結婚するべき」という考え方は、今やひと昔前のこと。30歳を過ぎてからの結婚は珍しくないどころか、メリットもたくさんあるんですよ。
2022/03/21 -
人間関係
彼を結婚する気にさせる「魔法のコトバ」3つ
今年こそは彼と結婚したい!と意気込んでいるアラサー女子たちにオススメ。去年見事結婚を決めた女子達に聞いた、彼を結婚する気にさせる方法をご紹介します。 煮え切らない...
2019/02/15 -
恋愛心理学
彼の心をひとり占め!男性が彼女に愛おしさを感じる瞬間って?
大好きな彼には、もっと自分のことを好きになってもらいたいと思うのが女心。デート中の何気ないしぐさにも気を付けて、彼のハートをがっちりとらえましょう。男性が、思わず彼...
2022/02/20 -
恋愛心理学
ワンナイトのつもりが…アラサー女子が不倫をやめられなかった3つのやばい理由
一晩限りの火遊びで終わらせるはずがズルズルと不倫関係が続いてしまった、なんて経験はありませんか?20~30代独身女性に「不倫をやめられなかった理由」を大暴露してもら...
2022/02/25