
いかり肩でも絶対似合うお手本ファッション!得意なアイテムで女性らしい着こなしに
いかり肩さんは、服装によってはガッチリして見えてしまうことも。でも、選ぶアイテムしだいで肩が目立たなくなり、華奢見えも可能なんです。また、いかり肩さんだからこそ似合うファッションも! 得意なアイテムを着こなして、ファッションを楽しみましょう。
いかり肩とは?
いかり肩やなで肩といった言葉はよく耳にしますが、違いがわからない方もいるのでは? 首の付け根から肩の先にかけての角度で大きく3つに分類されるので、おさらいしてみて。
いかり肩はほぼ水平な肩
いかり肩は、鎖骨から肩先にかけて上がっているか、ほぼ水平な肩のこと。角ばった印象のため肩幅が広く見えてしまうことも。でも、いかり肩はしっかりとした印象を与え、かっこよく見えるという利点もあります。
いかり肩に似合うファッションは?
そんないかり肩さんのなかには、肩幅が広くがっしりして見える点を改善したいという方もいるのではないでしょうか。でも実は、いかり肩さんだからこそ似合うアイテムもたくさんあるんです! ここからは似合うアイテムをご紹介。
- ゆったりスリーブか首元スッキリなもの
- カッチリしたスーツスタイルも得意
得意なファッションはゆったりスリーブか首元スッキリなもの
▼ドルマンスリーブ
いかり肩が目立たないようにするには、ドルマンスリーブがおすすめ。肩が強調されにくく、華奢見えも狙えるアイテムです。
▼Vネックのドロップショルダー
ドロップショルダーも肩のハリ感が目立たないアイテム。また、Vネックもおすすめ。縦のラインを強調できるため、肩から視線を外すことができます。シャツは上のボタンを開いて着るのがGOOD。
カッチリしたスーツスタイルも得意
▼グレーのスーツ
いかり肩を活かすことができるのはスーツです。スーツは肩部分がしっかりしている方が上手に着こなせるアイテム。昔の定番だった肩パッドは今でこそ廃れてしまいましたが、いかり肩さんの方がスーツをかっこよく着こなせるのは変わりません。
いかり肩の人が苦手なファッションは?
一方で、いかり肩さんが着るとよけいにガッチリ見えてしまうファッションもあります。そんなときも、ポイントを押さえればうまく着こなせるのでTRYしてみて。
苦手なファッションはパフスリーブやオフショル
▼パフスリーブ
肩がふわっとしたパフスリーブは、肩のボリュームが増して見えるので避けたほうが無難。また、首の詰まったネックデザインも、窮屈な印象を与えてしまうので、避けましょう。
▼オフショル
鎖骨から肩が水平なラインになるオフショルは、肩幅をより広く見せてしまいます。浅いボートネックも、同じ理由から苦手なアイテムです。
苦手なファッションを着たい場合は縦長ラインを作る
▼ロングカーディガン
苦手なアイテムを着たいときは、肩から視線をそらせるアイテムと一緒にスタイリングしましょう。首の詰まったトップスにはロングカーディガンを合わせて縦長ラインを意識して。ボトムスはパンツかタイトスカートがGOOD。
▼ロングネックレス
ロングネックレスも視線を外してくれるアイテム。パール付きなどのネックレスを選べば、女性らしいエレガントさもプラスしてくれます。
いかり肩に合うおすすめトップス
ここではいかり肩さんの得意なアイテムを詳しくご紹介していきます。まずはトップスから。華奢で女性らしいシルエットを叶えられるアイテムです。
ドロップショルダー
▼白のドロップショルダーTシャツ
肩がゆったりとしたドロップショルダーは華奢見えが狙えるアイテム。ハリが目立たずなだらかな曲線になるので女性らしく着こなせます。
シャツ
▼白の襟抜きシャツ
いかり肩さんはシャツが似合いますが、ボタンは開けて着こなすのが鉄則。すべて閉めると窮屈に見えます。抜き襟にしてこなれ感もプラスして。
Vネック
▼ベージュのVネックTシャツ
首元がすっきり見えるVネックは、肩から視線を外せるおすすめアイテム。Vは深いほど似合います。シルエットはゆったりめをチョイスして。
いかり肩に合うおすすめアウター
カッチリしたアイテムをかっこよく着こなせるいかり肩さん。アウターは逆に肩のラインを活かしたものがおすすめ。華奢見えを狙いたいときは襟の位置が高いものかボリュームのあるものを選んで。
ジャケット
▼ジャケット×ネックレス
ジャケットをキレイに着こなせるのは、いかり肩さんの特権。ノーカラーも襟ぐりが深いVネックなら似合います。ネックレスをプラスして縦長効果を狙いながら、女性らしさを香らせるスタイリングもGOOD。冬のアウターは襟の形がジャケットに近いチェスターコートもおすすめ。
トレンチコート
▼膝丈のトレンチコート
トレンチコートもいかり肩さんは得意としています。カッチリしたシルエットでハンサムな印象に。丈は膝丈~ロング丈がベスト。トレンドのゆったりとしたトレンチコートもドロップショルダーを選べば着こなせます。
襟の高いコート
▼襟にボリュームのあるダウン
肩を華奢に見せたい場合は、肩より高い位置に襟があるコートを選んで。ダウンなどボリューミーな襟なら、肩が目立ちにくくなります。
いかり肩の季節別コーデ
ここからは、いかり肩さんに似合う季節別のコーデをご紹介していきます。スタイリングに迷ったときの参考にしてみて。
春コーデ
▼Vネックトップス×カラーワイドパンツ
首元はスッキリしつつも、肩部分はなだらかなシルエットのゆるトップスに春らしいカラーのワイドパンツを合わせた休日コーデ。ツヤ感のあるパンツが女性らしさを引き立ててくれます。
▼Vネックカーディガン×ロングスカート
いかり肩さんが裾の広がったスカートを選ぶときは、ロング丈だと縦長ラインを意識できるのでGOOD。ドット柄のスカートで大人カワイイを目指して。
▼Vネックワンピース
Vネック×ドロップショルダーのきれいめワンピースは、一枚持っておくと便利なアイテム。ブラウンのパンプスを合わせればちょっとしたお呼ばれにもぴったりの大人コーデに。
夏コーデ
▼VネックTシャツ×ワイドパンツ
夏のマストアイテム、VネックTシャツをきれいめに着こなすならワイドパンツと合わせるのがベター。ビーチサンダルやサングラスでこなれ感をプラスして。
▼Tシャツ×プリーツスカート
クルーネックのTシャツも、ドロップショルダーのものを選べば難なく着こなせます。縦長ラインが強調できるレオパード柄のプリーツスカートを合わせて、ワンランク上の夏スタイルに。フリンジバッグやバケットハットなど、ワンポイントになる小物を取り入れることで肩から視線を逸らす効果も。
▼Vネックのロングワンピース
深めのVネックとドロップショルダーで肩のシルエットを自然にカバーできるロングワンピース。首元がスッキリしている分ボトムスを重ねても重たく見えず、今っぽい雰囲気に仕上がります。オールブラックで揃えてモードな夏コーデを楽しんでみて。
秋コーデ
▼ショート丈ジャケット×フレアデニム
秋はいかり肩さんの得意なジャケットでこなれカジュアルに挑戦してみて。ボトムスにはフレアデニムをもってくることで上下のボリュームが均等になり、肩だけが主張してしまう心配もナシ。
▼ニットベスト×プリーツスカート
落ち感のあるニットベストは秋に大活躍のアイテム。オーバーサイズのロンTを仕込んでこなれ感を演出しつつ、秋色のプリーツスカートで差し色をON。小物はブラウンで揃えて大人っぽく仕上げて。
▼Vネックロングワンピース
Vネックのロングワンピースは華奢見えもスタイルアップも狙えるアイテム。パフスリーブが苦手ないかり肩さんも、袖口がぽわんとしたものならOK! 大人っぽさとかわいらしさを両方GETできるVネックのロングワンピースは一着あるとかなり使えるかも。
冬コーデ
▼ガウンコート×Vネックニット
ゆったりしたガウンコートで肩ラインをカモフラージュしつつ、Vネックで首元をスッキリさせて華奢見えを狙って。デニムで程よくカジュアルダウンさせることで大人のこなれ感あふれるコーデに。
▼ロングカーディガン×ロングスカート
肩のシルエットをカバーしてくれるロングカーディガンは、ロングスカートと合わせればより縦長ラインを強調できるのでスタイルアップ効果も狙えます。足元はブーツで大人っぽくまとめて冬のデートコーデに。
▼Vネックニットワンピース
パフスリーブが苦手ないかり肩さんでも、長袖の袖口部分がポワンとしているものなら問題ありません。パンツをレイヤードして今年っぽく見せつつ、首元はスッキリさせてバランスよく。華奢なアクセサリーをプラスするとより女性らしく魅せられるのでおすすめ。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
トレンド
カラーコート初心者にもおすすめ! “イエローアウター”3選
暗くなりがちな秋冬スタイルこそ、カラーアウターでマンネリ打破! 出番の多いアウターだから派手すぎず、コーディネートしやすいカラーアウターが欲しい。 そこで、今回...
2018/09/24 -
パンツ
花柄パンツコーデ 【26選】これで完璧!簡単おしゃれに着こなす方法
コーディネートのアクセントになる花柄パンツ。シンプルなトップスやアウターに取り入れるだけで、主役級コーデにアップデート。 ここでは、花柄パンツを取り入れた季節ごとの...
2021/07/27 -
パンツ
「ハイウエストワイドパンツ」コーデ【24選】オールシーズン着回し出来る優秀アイテム
履くだけでおしゃれ度アップ!腰や太もも周りの体型カバーまでしてくれちゃう、そんな優秀なワイドパンツ。誰でも必ず1枚は持ってる便利アイテムですが、その中でも「ハイウエ...
2021/06/28 -
トレンド
80sロックムード全開!バッドガールなアティチュードで、ネオン煌く夜の街へ
80年代カルチャーの人気がじわじわと続いている昨今、ファッション界でもグリッターやオーバーサイズ、大振りのアクセサリーなど、当時を彷彿とさせるアイテムが復活! ...
2019/05/09 -
トップス
「カシュクール」をおしゃれにコーデ! アイテム別着こなしテクニック【24選】
上半身をキレイにみせてくれる「カシュクール」は、女性らしい着こなしをアシストしてくれるディティール。シンプルコーデをぐっと格上げしてくれるアイテムなので、着こなしテ...
2020/12/08 -
パンツ
幼くならない!大人だから似合う夏の「ハーフパンツ」コーデ術
夏らしいハーフパンツは、ともすれば幼く見えてしまう心配も。けれど、着こなしによっては“大人だからこそ似合う”が叶うのです! 早速、実際のコーデ術をチェック。
2021/06/28