
【ジャケット×パンツ】を着こなすレディースコーデ集【24選】
”お仕事服”というイメージを飛び越え、日本でも平日はもちろん休日にも使える羽織りものとして定着しつつある「ジャケット」。
ここでは、MINE世代で恐らく一番多い組み
合わせとなる「ジャケット×パンツ」のコーデ方法を徹底レクチャー。
ジャケットコーデの基本をおさえつつ、取り入れやすい「ジャケット×パンツ」コーデを見つけてみて。
ジャケット×パンツをおしゃれにするワンポイントアドバイス
ジャケット×パンツをおしゃれに着こなすために、まずジャケットとパンツの3つの基本の合わせ方をご紹介。この合わせ方をおさえつつ、小物やインナーで味付けするのがコーデ成功のポイント。
ジャケットとパンツのカラーを合わせて統一感のあるコーデに
▼ネイビージャケット×黒テーパードパンツ
ジャケット初心者さんがまず悩むのがパンツとの合わせ方。初心者さんは、ジャケットとパンツの色を合わせた、スーツみたいな安定感あるコーデからはじめてみて。ジャケット&パンツで統一感を出しつつ、小物やインナーではずしてカジュアルコーデに振るのが◎。
▼ベージュジャケット×ベージュワイドパンツ
ダブルブレストジャケット×ワイドパンツのハンサムな組み合わせも、『ベージュカラー』と『リネン素材』で上下揃えることで、こんなにも女っぽいイメージで着ることが可能!白Tと白スニーカーで、抜け感たっぷりに着こなして。
ワンカラーコーデに、ジャケットでワンポイントアクセントを
▼黒ジャケット×白ニット×白パンツ
次にトライしやすいのが、ジャケットを1点コーデのアクセントにするテクニック。インナーコーデのトップス&パンツは同色でまとめて、色の違うジャケットを主役に。黒ジャケット×ホワイトコーデのモノトーン配色なら、洗練された着こなしが即叶う。
▼白ジャケット×ベージュトップス×ベージュパンツ
こちらは、ベージュのトップス&パンツに白ジャケットをONした上品コーデ。落ち着いたベージュコーデを白ジャケットで爽やかにトーンアップ。春~初夏にぴったりな組み合わせです。
セットアップでまとまりのあるトータルコーデに
▼グレーのセットアップ
ジャケット&パンツを共布で仕立てたセットアップを上手く活用する手もアリ。セットアップの時はインナーと小物がポイントに。グレー系セットアップの時は、インナーはぼやけて見えないようボーダートップスを効かせて。
▼スーツをオフィスカジュアルに着崩し
お仕事&フォーマルに活躍する黒のパンツスーツ。仕事の時、白シャツを合わせてしまうとかしこまり過ぎてしまうので、少しラフな白T合わせがマスト。白Tは上品な首元、光沢感あるなめらかな質感のものを選べば、ジャケットとも無理なく合わせることができる。
「ジャケット×パンツ」3つの定番アイテム
ここでは、ジャケット×パンツコーデをする上で外せない3つの定番アイテムをご紹介。
自分の手持ち服との合わせ方に迷った時は、この3つのアイテムを選んでジャケットと合わせてみて。
①【白トップスシャツ】コーデを明るく見せてくれる、何にでも合わせやすいアイテム
▼Tシャツ×「ジャケット×パンツ」
まず、外せないアイテムの1つが半袖の白Tシャツ。紺やベージュとどんなジャケットとも合わせやすく、顔周りもパッと明るくしてくれる。半袖白Tシャツであれば、ジャケットを肩掛けした時、腕が見えるので抜け感を演出しやすい。
▼ロングTシャツ ×「ジャケット×パンツ」
ちょっと寒い時期ならロング白Tシャツをジャケットのインナーに。ただロングTシャツは、カジュアル感が出やすいので、シルエットが美しく、首元・袖口がしっかりとしたものをチョイスして。
②【デニム】固くなりがちなコーデを大人カジュアルにしてくれるアイテム
▼ブラウンジャケット×テーパードデニム
ジャケットのカジュアルコーデで最もポピュラーな着こなし方が、デニムと合わせること。かちっとしたジャケットを程よく着崩し、ラフさと品格を兼備した大人のカジュアルスタイルに。デニム&小物を同系色でまとめて、存在感あるブラウンジャケットを1点主役に。
③【スキニー】シンプルなコーデにスタイリッシュな要素をプラスしてくれるアイテム
▼グレージャケット×白T×黒スキニー
スタイリッシュなジャケパンコーデに仕上げたい時は、ボトムはスキニーが推し。グレージャケット×黒スキニーで辛口スタイリングに。服が辛口な分、ダウンヘアでラフな空気感を纏って。
▼ジャケット×スキニーデニム×二―ハイブーツ
スキニーならブーツとも合わせやすい。スキニーデニム&ニーハイブーツで作るタイトなレッグラインで、ビッグシルエットジャケットをすっきり合わせることができる。ダークカラーコーデに色落ちデニムを差し込んだカラーバランスも秀逸。
コーデのスタイルアップを実現するトップスの合わせ方
続いて、スタイルアップのカギを握るジャケットにINするトップスに注目。トップスは目が行きやすい分、いかにすっきり見せることができるかがコーデ成功の分かれ目。
ここでは、スタイルアップを狙ったトップスの合わせ方3パターンを紹介。
トップスはとにかくインが鉄則!
▼スキニーパンツ×ジャケット
今っぽいジャケパンコーデにするならトップスインは鉄則。トップスをコンパクトに見せることで、脚も長く見えスタイルアップ効果も抜群。スキニーを合わせる時も、もちろんトップスインが基本。ジャケットで気になるウエスト部分は目立たないので、安心してトライしてみて。
▼ワイドパンツ×ジャケット
ワイドパンツなどボリュームのあるパンツの時も、トップスをインすればスタイル良く決まる。ボーダーTやチノパンといったカジュアルアイテムも、着こなし方とジャケットのきちんと感で大人カジュアルへと昇華。
タートルネック×ジャケットで首を長く見せる
▼スキニーパンツ×ジャケット×タートルネック
窮屈に見えがちなタートルネックも、ジャケットを羽織ることでボリュームが分散され、首が長く見えるメリットが活きてきます。膨張しやすい白タートルニットも、紺ブレと黒デニムを合わせればコーデがすっきりとまとまる。
▼テーパードデニム×ジャケット
ジャケットとゆったりめのテーパードデニムを合わせる時も、タートルをインして目線を上げればスタイルアップが叶う。デニム合わせのカジュアルなジャケパンコーデは、レザーのバッグ&パンプスで品格を漂わせて。
ボトムスにボリュームがあるときは、トップスで調節
▼ワイドデニムパンツでボリュームの出たボトムスには、VネックTシャツでトップスに抜け感を!
ジャケット×ワイドデニムのボリュームあるスタイリングは、インナーで抜け感を作ることでバランスを調整。シャープなVネックTをINすることで、コーデに軽さと女っぽさが加わる。
▼足の甲が見えていなくても、首元を見せることでプラマイゼロ
ワイドパンツ合わせで足元がすっかり隠れてしまう時も、デコルテ見せで抜け感が生まれプラマイゼロに。ジャケットのインナーを白トップス×ベージュパンツの淡い配色にしたのも、垢抜けて見えるポイント。
ジャケット×パンツ コーデのカギとなるのは足元!
ジャケパンコーデの最終的なカギとなるのが足元。服がどんなに決まっていても、靴選びを間違えると途端に野暮ったく見えてしまう…。
ここでは、堅い印象になってしまいがちなジャケパンコーデに、程よく抜け感を作ってくれる4つの靴をご紹介。
スキニー×ヒールでおしゃれなオフィスカジュアルコーデに
オフィス向きのジャケパンコーデにするなら、スキニー×ヒールパンプスのコンビが手堅い。インナーが白Tでも、このコンビなら品よくまとまる。白×ネイビーのクリーンな2トーンコーデには、ピンクのバッグで華やかさを添えて。
スニーカーで大人カジュアルに
上品なベージュのジャケパンセットアップは、あえてスニーカーで着崩して大人カジュアルコーデにするのもGOOD。ミニマルなコンバーススニーカーなら、きちんと感あるジャケパンコーデに自然に馴染む。
パンプスで抜け感をプラス
上半身にボリュームがある時は、テーパードデニム×パンプスで逆三角シルエットにすると好バランスに。パンプスなら、足の甲がたっぷり見えて抜け感ある足元が作れる。
革靴でメンズライクなコーデに
革靴は足首が見えるテーパードパンツと相性抜群!ジャケット×テーパードパンツの時は、革靴で思いっきりトラッド気分を味わうのもGOOD。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
パンツ
「グレンチェックパンツ」コーデ【24選】シンプルアイテムで叶う大人スタイル
グレンチェックパンツは秋冬ものと思っていませんか? 手持ちのベーシックなアイテムを合わせるだけで、実は着こなしを底上げしてくれる優れたアイテム。秋冬だけなんてもった...
2019/04/27 -
色合わせ
知的カラーが大人っぽい♡「ネイビー」で作るきれいめ冬コーデ
まとう人に気品を与える、洗練感のある「ネイビー」。大人らしくきめたい時にぴったりのカラーなので、MINE世代におすすめ。スカートやトップス、アウターなど、アイテム別...
2020/12/13 -
靴下
【サンダルと靴下】どう合わせる?大人の春夏コーデ17選
ここ数年で定番になっている、サンダルと靴下を組み合わせたコーディネート。「サンダルは夏だけに履く」というあなた、それではもったいない!サンダルの種類や、靴下の素材な...
2021/06/10 -
トレンド
5大特典もチェック!洗練された大人服「ルーニィ」が公式オンラインショップを開始
キレイ・知的・カッコイイをキーワードにするキャリアのある女性に向けた上質で洗練されたスタイルが楽しめる「ルーニィ(LOUNIE)」。その公式オンラインショップが、2...
2019/09/03 -
雑貨・小物
“ピアス見え”するノーホールジュエリーに夢中!【今日のこれ買わなきゃ】
数日ほっといていたらピアスの穴が閉じてしまい、開けるタイミングを失い続けて4年ほどノンピアスで過ごしています編集LISAです。 そんな方、けっこういますよね?(笑)...
2019/07/05 -
トレンド
定番の「白ブラウス」をこなれて見せるには?周りと差のつくコーデ術はこれ
トレンドに左右されず、タイムレスに活躍してくれる「白ブラウス」は時には着こなしにマンネリしてしまうことも。周りと差のつく、こなれて見えるコーデ術をお洒落さんの私服か...
2021/04/24