
ビスチェワンピースコーデ【21選】デイリーから結婚式までオンオフ使える!
コルセット調のウエストデザインが特徴のビスチェワンピース。ボディラインに沿ったカーヴィーなラインを作ってくれるので、女っぽく見せたいときや辛口に仕上げたいときに使えるアイテム。ここでは、季節別コーデから結婚式コーデまで、オンオフ問わず使えるビスチェワンピースの魅力をご紹介!
楽しておしゃれ見え!人気の色や素材をチェック
一枚で即おしゃれ見えが叶うビスチェワンピース。まずは人気の色や素材をチェック! 色味や素材によって印象が違うので、自分好みの一枚を見つけてみて。
おしゃれ度No.1のベージュ
大人女子に大人気のベージュは、おしゃれな最旬カラー! 幼く見えがちなフレアスカートでも、大人っぽい印象を与えてくれます。インナーやアウターにどんな色を合わせても上品さを醸し出してくれるのがうれしい。
女性らしさが漂う黒
定番の黒は女性らしさが醸し出され、デイリーにもよそ行きにも使える優秀色。タイトなスカートなら、よりお姉さんっぽく落ち着いた雰囲気に。ボディラインに沿った形なので、オールブラックコーデでもメリハリがつけられます。
こなれて見えるカーキ
こなれて見えるカーキのビスチェワンピースは、大人カジュアルに最適。スニーカーなどのカジュアルアイテムと合わせても、きれいめに見せてくれるのがうれしい。大人っぽいカーキも、スカートならフェミニンな雰囲気にシフト。
カジュアルでおしゃれなデニム
デニム素材のビスチェワンピースなら、おしゃれさが一気にアップ! かわいらしいプリーツスカートも、デニム素材なら甘さが抑えられて◎。ほどよくエッジの効いた甘辛MIXコーデに。
シルエット別の着こなし方
シルエットによって印象が異なるのも、ビスチェスカートの魅力のひとつ。ここでは、タイト、フレア、大きめの3つのタイプを見ていきます!
タイトなシルエットで大人っぽく
▼ボタン付きビスチェワンピースで奥行きをメイク
タイトスカートなら、大人っぽい雰囲気が醸し出せます。チェック柄のかわいらしいタイプでも、ボディラインに沿った形のおかげで、甘さが軽減。黒系のインナーや小物でまとめると、よりシックな装いに。
フレアやAラインならフェミニンに
▼ブラウン系の色味でやさしげに
フェミニンな印象のフレアやAラインのものは、ブラウンなどのやさしい色味を選ぶと◎。ウエストラインに切り替えが入っているので、淡い色でも膨張して見えないのがうれしい。スリット入りだと、抜け感が出て大人っぽく決まる。
大きめサイズは切り替えでスタイルアップ
▼胸下の切り替えで華奢見せに近づけて
ゆったりとした大きめサイズでも、コーデにメリハリを出せるのがビスチェワンピースのよいところ。胸下に切り替えが入るので、ふんわりと広がったシルエットでも細見え効果大。大きめサイズのときは、顔まわりをすっきり見せると◎。
すぐマネできる春夏のビスチェワンピースコーデ
春夏は一枚で着たり、ピタッとしたTシャツをINしたりすれば、簡単にビスチェワンピースコーデが楽しめるんです! すぐにマネできるものばかりなので、ぜひ参考にしてみて。
TシャツやロンTと重ね着
▼ロンTとのレイヤード
上下セパレートのベルト付きビスチェワンピースは、一枚で主役級。ピタッとした白のロンTをINすると、スタイルをしっかりキープしつつ、親しみやすいカジュアルコーデに。茶色のショルダーバッグで縦長ラインを強調して。
▼ハイウエスト切り替えでスタイルアップ
縦長でスタイルをよく見せてくれる、ハイウエスト切り替えのカーキビスチェワンピース。春夏に重ね着するなら、ミニマルな白のTシャツが爽やか。フレンチスリーブ袖でフェミニンさも演出。
▼レイヤードのビスチェワンピースはノースリーブですっきりと
シャツを巻いたように見えるデザインのビスチェワンピースは、白のノースリーブトップスをINしてすっきりと見せて。白×ライトブラウンの夏配色は、黒のバッグ&サンダルで落ち着かせて、大人カジュアルへと昇華。
柄物合わせでもコーデになじむ
▼オールブラックもレースなら軽やか
重たくなりがちなオールブラックコーデも、切り替えのあるビスチェワンピースなら重さを回避。さらにトップスにレースのTシャツをセレクトすれば、軽やかに華やぎをプラスできる。パイソン柄のミニバッグで、コーデにアクセントを効かせて。
▼ギンガムチェック×タイトスカートで大人っぽく
スィートな印象が強いギンガムチェックのトップスは、タイトのビスチェワンピースと合わせて甘さを抑えて。ネイビーのワンピースに黒のキャップとダークカラーのシューズを合わせれば、大人かわいい装いに。デコルテラインを見せて、ほどよい抜け感を意識。
意外と簡単な秋冬のビスチェワンピースコーデ
インナーとのレイヤードがメインとなる秋冬。インナー選びに悩む人が多いと思いますが、タートルニットやリブニットと合わせれば、意外と簡単にコーデが決まります。ワンピース自体にメリハリがあるので、アウターと合わせやすいのもうれしい。
ニットをINして
▼キュートなステッチ使いがかわいい
ステッチ使いがキュートなデニムのビスチェワンピース。タイトなリブタートルニットをINしてワンピースを主役に。アップヘアで顔まわりをすっきり見せているのも、洗練された雰囲気に仕上げるポイント。
▼ネイビーのモックニットで上品に
ちょっと辛口なIラインシルエットのオフショルビスチェワンピース。ネイビーのモックネックニットをINすると、ワンピースの辛さが薄まり、上品な着こなしに。ネイビー×カーキと重い色合わせなので、クリアバッグやベージュスニーカーなど、軽い小物で抜け感をメイクして。
▼カーキワンピースも、白ニットでフェミニンに
ハイウエスト切り替えでスタイルアップを叶えてくれる、カーキのビスチェワンピース。辛口なカーキのインナーに白を差すことで、フェミニンな印象に。レザー調の黒巾着で品よく引き締めて。
アウターや小物を合わせて
▼デニムジャケット合わせ
しっかりウエストマークできるベルト付きビスチェワンピースは、デニムジャケットとも相性抜群。ネイビー×ベージュの配色に、インナーとソックスで白を効かせて小気味よく。
▼チェックシャツでカジュアルダウン
セットアップ風のブラウンビスチェワンピースは、大人っぽくなりすぎることも。カジュアルに着こなしたいときは、チェックシャツを上から羽織ってみて。小物やブーツをシャツの色味に合わせれば、統一感が出て◎。
結婚式からおでかけまで使えるビスチェワンピース
ちょっとしたおでかけから、リゾートや結婚式まで、あらゆるシーンで活躍するビスチェワンピース。ここでは、シーンに合ったワンピースの選び方や着こなし方をご紹介!
かわいすぎるリゾートスタイル
▼バックシャンなビスチェワンピース
リゾートシーンでは、スタイルよく見せてくれるビスチェワンピースが大活躍! 黒の花柄ビスチェワンピースは、大人っぽく優雅に見せたい人におすすめ。バックシャンなデザインで、より開放的な気分を高めて。
▼キュートなギンガムチェック柄のリゾートスタイル
キュートなギンガムチェックのビスチェワンピースも、リゾートシーンにぴったり。キャミソールタイプのワンピースなので、水着とのレイヤードもおすすめ。帽子はリゾート小物の定番、つば広の麦わら帽をON。
▼胸下の切り替えでお腹まわりをカバー
胸下で切り替えられた黒ビスチェワンピースは、気になるお腹まわりをカバーしつつ、脚長効果も抜群! サングラスとかごバッグで、リゾート感をしっかりアピール。
▼おでかけビスチェワンピース
ナチュラルなベージュのビスチェワンピースは、黒のTシャツをINして引き締めると、おでかけ仕様にチェンジ。小物もすべて黒で統一すれば、より大人っぽく仕上がります。
結婚式に使えるビスチェワンピース
▼淡いブルーで上品に
淡いブルーが上品なビスチェワンピース。デコルテ部分のプレーンなシアー素材が、洗練された印象を与えます。ミモレ丈のフレアシルエットが、気になるレッグラインをしっかりカバー。
▼サテン素材で華やかに
光沢感のあるサテン素材と、ウエストのリボンが華やかなビスチェワンピース。ロング丈ですが、デコルテラインの切り替えとリボンデザインで視線をアップ。甘さひかえめなカーキが、グッと大人っぽい印象に。
▼ネイビーと花柄のコンビネーション
花柄レースとサテンのコンビがフェミニンな、ビスチェ風オケージョンワンピース。落ち着いたネイビーカラーと、フレッシュなフィット&フレアシルエットのギャップが魅力的。
2020年人気のブランドを押さえよう!
最後に、ビスチェワンピースのおすすめブランドを3つご紹介。ぜひ自分好みのブランドを見つけてみて!
プチプラブランドの「ジーユー(GU)」
プチプラブランド「ジーユー」のビスチェワンピースは、タイトとフレアの中間シルエットなので、コーデしやすいのが特徴。色や柄の種類も豊富で、シンプルだけれどちょっぴりフェミニンなスタイルが好きな方におすすめ。
お財布にやさしい「しまむら」
お財布にやさしい「しまむら」のビスチェワンピース。ストンとしたシルエットを活かし、ピッタリめに着るのがおすすめ。ワンピースにビスチェがドッキングしたタイプは、一枚持っておくと「ラクしてかわいい」が叶う優秀アイテム。
大人女子に人気な「アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)」
大人女子に人気のブランド「アーバンリサーチ」のビスチェワンピースは、マーメイドシルエットが特徴的。肩ひもがないので、大人っぽい雰囲気を醸し出せます。ワンピース自体がきれいめなので、スニーカーや柄物をコーデすると、カジュアル感がプラスされて好バランス。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
系統別コーデ
幾何学模様ファッション【17選】気になる大人女子の着こなし術!
レトロ感がありつつも、どこか都会的な印象がある幾何学模様。個性的な模様だから、着るのが難しいと思う人が多いかもしれません。今回は幾何学模様のこなれ感漂うコーデをご紹...
2020/10/12 -
色合わせ
ミントグリーンに合う色【王道7色】なりたい印象に合わせてカラーコーデ
トレンドカラーとして注目を集める“ミントグリーン”。甘さと爽やかさのバランスが秀逸な色なので、一度使うとその魅力にはまってしまうというおしゃれさんも続出。 コーデ...
2022/05/10 -
冬コーデ
おしゃれ上手は「モノトーン」の扱いがうまい!最旬こなれ見えコーデ術
おしゃれなあの人は、やっぱり「モノトーン」使いが上手! 洗練オーラを放つ、垢抜けモノトーンコーディネート術をお洒落さんの私服からピックアップ。
2022/02/15 -
ニット
新作ニットは「色」が決め手!知っておきたい5つのアイテム
そろそろ衣替えの本格シーズン。秋のワードローブに欠かせないニットを新調するなら、カラー選びに注目して、おしゃれ支度を始めよう。リブ素材から肉厚なタイプまで、トレンド...
2018/09/13 -
パンツ
爽やかな気候にマッチ♡「白パンツ」で作る春の軽快コーデ
春の爽やかな気候にマッチする、軽快な印象の「白パンツ」。装いがいっきに軽やか、そして明るく整うので是非取り入れたいアイテム。お洒落さんのコーデ術を早速チェック!
2021/05/18 -
トレンド
【ネックライン別】定番クルーネックに合う、スカーフ30秒アレンジ!
今回は首の詰まったクルーネックのトップスに合わせたいスカーフの巻き方を紹介。いつもの変わり映えのないコーディネートを一新させるスカーフアレンジって?
2019/12/25