日本初上陸! 香水「パルル モア ドゥ パルファム」創設者を独占取材
世界的に有名な調香師を父に持つ、息子ベンジャミン・アルメラックのフレグランスブランド「パルル モア ドゥ パルファム(PARLE MOI DE PARFUM)」がフランスから日本初上陸。数々の一流メゾンのフレグランスを手掛けた父を専属調香師にむかえ、ブランドを創設したベンジャミン氏に独占インタビュー!
パリ発のフレグランスブランド「パルル モア ドゥ パルファム」

グッチやクロエなどの 一流メゾンのフレグランスを手掛けた世界的に有名な調香師を父にもつベンジャミン・アルメラック。幼い頃から毎日のようにフレングランスの話を聞いて育ち、いつしか父が生み出すフレグランスに誰もが直接出会える場所を作りたいと思うようなったそう。
そこでパリのマレ地区に創設したのが、今回日本に初上陸を果たした「パルル モア ドゥ パルファム」。パルル モア ドゥ パルファムとは日本語で"香りの魅力について語り合いましょう"という意味。ブランドの名にもフレグランスに対する熱いメッセージが込められている。
Q1.ベンジャミン氏にとって“香り”の存在は?

「小さい頃から香りに包まれて育ったので、いつからこんなにも香りに情熱を注ぐようになったかは分からない。」と語るベンジャミン氏。彼にとって香りとは単に楽しむものではなく、生活の一部であり毎日の暮らしに欠かせないものなのだそう。
Q2.MINE読者におすすめの香りを3つ選ぶなら?
全8種展開されているオードパルファムの中からMINE読者にオススメしたい香りを3つセレクトしてもらった。あなたはどの香りを選ぶ?
①トータリー ホワイト

「A spring morning in Paris(パリで迎える春の朝)」をイメージして作られた“トータリーホワイト”は、ライラック、スズラン、ジャスミンなどホワイトフラワーの繊細な香りが優しく広がるフローラル系のフレグランス。すっきりとしたホワイトムスクの香りをブレンドすることで、甘すぎない大人の艶やかさを表現。ナチュラルな香りなので、強い香りが苦手な方にもオススメ。
②ギモーヴ ドゥ ノエル

グルマン系の甘さが癖になる“ギモーヴ ドゥ ノエル”。クリスマスの祝福や甘いお菓子を彷彿させる“ギモーヴ ドゥ ノエル”は、バニラの香りがついたシュガーとオレンジブロッサムをブレンド。肌を包み込む甘い香りの余韻に、いつまでも浸りたくなる。一瞬にして子供時代の輝いていた記憶を懐古させ、心がホッとする優しい思い出へといざなう。
③ウッディ パーフェクト

香りは個性を表現するパーソナルなものだから周りと差をつけたい! そんな方にオススメするのがコーヒー・ベチバー・レザーの3つの香りが際立つ“ウッディ パーフェクト”。
ライダースジャケットの持つ独特な雰囲気を表現したフレグランスは、モダンかつ自由な印象で、温かみのあるウッディ調の香りが他と差をつける鍵に。現代的な女性にオススメする、ユニセックスなフレグランス。
Q3.ベンジャミン氏のお気に入りの香りは?

「個人的に好きな香りが2つあります。 1つは“トムボーイ ネロリ” (左)。オレンジブロッサムをメインにしたフレグランスは非常にフレッシュで、その美しい香りがお気に入りです。 2つめに好きなのは“ミルキー ムスク”(右)。貴重なウッドにたっぷりのムスクを組み合わせたフレグランスは、ドライなウッディの中にミルキーの甘さがふんわりと漂うところが魅力的です。」
Q4.普段、生活の中ではどのように香りをつけている?

「 朝シャワーを浴びて、まずは洋服を着る前に香水をつけます 。朝から香りを纏うことで『今日も1日頑張って働こう!』という気持ちになるので、自分を勇気づけるという意味でつけています。
外出中はポケットの中に必ず小さいボトルを入れていて、それで香りを付け足すことはあります。でも、基本的に 『パルル モア ドゥ パルファム』の香水は、香りが長持ちするのであまり付け足す必要はないですね 。」
全8種類で展開されるオードパルファム
全8種類で展開される香りは 全てユニセックスで楽しむことができる。また、ボトルにある扇状のデザインはフレグランスを試す際に使われるムエット(試香紙)をモチーフにしており、ブランドを象徴するロゴマークとなっている。

洗練された香りにスタイリッシュなボトルデザイン、今までに体験したことのないフレグランスの世界を堪能して。
問い合わせ先
ブルーベル・ジャパン株式会社 香水・化粧品事業本部
0120-005-130(受付時間10:00~16:00)
Videographer&Videoeditor:Minami Otsu Photographer:Kotaro Takahashi Editor:MINE
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/19 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/19 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16