焼けた肌でも大丈夫!長井かおりの大人の透明感メイク【スキンケア編】
日焼けは肌によくないとわかっていても、夏はうっかり焼けてしまいますよね。
日焼けはもちろん、汗や皮脂などの老廃物で肌のトーンが下がると、肌がくすんで老け顔になりがちです。
でも大丈夫!スキンケアから見直せば、日焼けしてしまっても、透明感のある美しい肌を演出することができます。
透明感を出すスキンケアのポイントは、古い角質を落として、しっかり保湿をすること。肌に水分がしっかり浸透していると、それだけでも透き通る肌が作れるのです。
1:スキンケアの前にクレイパックで余分な皮脂や古い角質を取る

洗顔後、クレイパックを顔全体に塗り、朝ならサッと5分(夜のしっかりケアなら15分)置いたらぬるま湯で洗い流します。
余分な皮脂や古い角質をクレイパックで取ることで、肌がワントーン明るく見えるようになり、化粧水や乳液が肌になじみやすくなります。
VERIMAのSPAクリアファンゴ(泥)は、ひんやりとした使い心地で、肌のほてりを取る鎮静効果もあるので、スキンケアの前にひと手間かけるだけで、メイクもキレイに仕上がります。
2:ミストローションで肌表面を和らげる

ブランドにこだわらず、自分の好きなローションをミストボトルに詰め替え、肌全体になじませましょう。首も忘れずに。
3:セカンドローションでさらに肌を保湿する

ここで使うローションも、しっとり系のローションであればなんでもOK。たっぷりと手にとり、手のひら全体を使って、目のきわまでしっかり保湿しましょう。小鼻の横、口角も丁寧に保湿し、最後は首まで忘れずにつけてください。
4:美白セラムでツヤと美白の両方を叶える

美白美容液も、まずは肌全体になじませ、更にシミ・そばかすが気になるところや肌色に差があるところは重ねづけして、透明度を上げます。
ETVOSの薬用アクネVCクリームジェルは、油溶性のビタミンC誘導体配合。大人のニキビやニキビ跡の気になる肌にうるおいを与え、キメを整えてくれます。低刺激処方なので、肌荒れやニキビなどのゆらぎ肌にも使えて、日焼け肌のアフターケアにも最適なアイテムです。
5:UV乳液を使って、肌の潤いを閉じ込めながらUVケアをする

顔全体につけた後は、Tゾーン、頬骨、顎先など、高さがあるところはしっかりとつけましょう。耳のうしろや首のうしろも忘れないように。
チャントアチャームのUVプロテクターは、赤ちゃんや敏感肌にも使える優しい処方でありがなら、SPF43/PA++としっかり紫外線を予防してくれる優れもの。みずみずしいテクスチャーで、ベタつきのないしっとりとした仕上がりになります。天然ハーブと天然オイルで、しっとりとしたうるおい肌が持続し、石けんでも落とせるところも嬉しいアイテムです。
6:皮脂の出やすい部分にシーバムエッセンスを使用して皮脂を抑制する

皮脂の出やすいTゾーンを中心に、毛穴が気になるところに、多方向からくるくると塗り込むのがポイントです。シーバムエッセンスで毛穴をフラットにしていくイメージです。
ORBISのシーバムコントロールエッセンスは、みずみずしいジェル状だから、肌への密着感があり、メイク前はもちろん、メイクの上から使ってもヨレない優れものです。メントール配合でひんやりするにもかかわらず、独特の香りがないのも使いやすいポイント。皮脂吸着パウダーには、余分な皮脂を吸収しながら、乾燥した部分を察知して保湿するヒアルロン酸が配合されており、乾燥と皮脂のWケアができます。

教えてくれたのは…
メイクアップアーティスト/長井かおりさん

短大卒業後、化粧品メーカーに勤務。2005年にヘアメイクアップアーティストへ転身。雑誌、広告、映像など幅広いジャンルで活動し、モデルや女優のヘアメイクを手掛ける。一方で、メーカー勤務時代の知識とヘアメイクアップアーティストの経験を活かし、全国でメイクアップセミナーの講師活動や、メイクデモンストレーションに出演。「崩れないメイク」を得意とし、分かりやすく実践しやすいメソッドで多くの女性の支持を得ている。化粧品開発にも携わる。
また、一般社団法人ランガールに所属しており、最近では自らがランナーであることから考案した「汗に強く崩れないスポーツメイク」が注目を浴び、多数メディア等に出演。スポーツメイクの第一人者としても知られている。
2016年7月に、ダイヤモンド社より「〜周囲がざわつく自分になる〜 必要なのはコスメではなくテクニック」を上梓。これまで、全国でのべ3000人の一般女性を対象に行ってきたメイクレッスンの経験をもとに生み出した、分かりやすく、すぐに実践できるテクニックを詰め込んだ書籍は発売2カ月で5万部の大ヒット書籍となっている。
————————————————
Videographer:T.Maenaka
Model:Ruriko Ishikawa
Text:Yuki Oniishi
Editor:Yuki Oniishi
————————————————
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
流行ティアードスカート、大人っぽく着るには?正解5【MINESスナップ】
ふんわりシルエットで、春気分が高まる「ティアードスカート」。MINE世代なら、大人らしさをきちんと添えて着こなすのがオススメ♡
2021/04/13 -
FASHION
モノトーン、春っぽく着れてる…?大人の正解をチェック【MINESスナップ】
モノトーンコーデ、春っぽく着られてる? お手本コーデをお届け。コーデを見直してみて!
2021/04/13 -
FASHION
着回し力抜群の「ロンT」、パンツを合わせるなら? 2021春の最旬コーデ
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! パンツを合わせた今っぽルックを5選お届…
2021/04/13 -
LIFE STYLE
【楽天お買い物マラソン】現在開催中!お得な攻略法からおすすめ目玉商品までまとめて紹介
【楽天お買い物マラソンが4月9日(金)~4月16日(金)で絶賛開催中!】楽天お買い物マラソンに関して、徹底的に分かりやすくまとめて紹介! 比較的高い頻度で開催される楽天お…
2021/04/13 -
FASHION
おうち時間も気分を上げたいの♡ 楽ちんとお洒落を両立した春コーデはこれ
すっかりと日常に定着した「おうち時間」。家の中で過ごすことが多い今、誰に見られるでもなく、自分の気分を上げるためのお洒落をしたい! リラックス感も備えた、お洒落心を満たし…
2021/04/12 -
FASHION
楽ちんなのにこなれて見える♡ お洒落さんに学ぶ春の「ワンマイルコーデ」
ちょっとそこまでのお出かけは、楽ちんさを重視しながらこなれた雰囲気もまといたい。そんな願望を叶えるなら、お洒落さんのコーディネート術を参考にしてみて。
2021/04/11