その姿勢が脚太の原因!デスクでできる村木式・脚疲れ解消方法
人気エステティシャン、村木宏衣さんがMINE編集部に出張! 仕事中におブスになるダメポーズを改善するマッサージをその場で伝授する、人気シリーズ「出張!村木式」。今回は、脚の疲れから足首を曲げて座っている社員を発見。この姿勢は身体を歪ませるため、脚のむくみが酷くなり、脚が太くなる原因になるとか。その改善法とは?
足首を曲げるとどうしておブスになるの?
実は足首はすごく歪みやすいパーツ。ここが歪むと、身体全体が歪んで来るのです。座っているときに足首を曲げていると、立ったときにもこのクセが出て、ふくらはぎと太ももの外側だけに力を入れるように。こうなると、脚の外側の筋肉だけが発達して、太く見える原因になります。脚の疲れを解消すれば、きちんと座ることができるはず!
STEP1:親指と4本指でふくらはぎを挟み、つま先を上げ下げ×10回
親指と残りの4本の指でふくらはぎの下の方を挟んだ状態で、つま先を上下になるべく大きく10回動かす。このとき、足を動かすとイタ気持ちいい場所を探して挟むようにします。
STEP2:挟む位置を上にズラして2ヶ所、同様に
脚の挟む位置を上にズラしながら2ヶ所、同様の動作をリピート。ふくらはぎの上の骨がひっかかる場所は、腰痛と脚のむくみに効くツボ。足が疲れたな、と感じたら小まめに行うと、むくみ予防にも効果大。
アンチエイジングデザイナー・村木宏衣さんってどんな人?

小顔、リフトアップ、身体のむくみや歪みなどを根本からケアする「村木メソッド」の施術で、国内外のセレブリティからも「美の駆け込み寺」として頼られるスゴ腕エステティシャン。整体を取り入れた独自のマッサージは、各メディアで「エステ以上美容整形未満」と称されるほど即効性が高い。また、そのオリジナルの技術により、雑誌やテレビ等でも活躍中。新著「整筋・顔体大全」が日経BP社より11月26日に発売された。
Adviser:Hiroi Muraki Videographer:Ryohei Kawaguchi Video editor:Mami Okubo Writer:Moyuru Sakai Editor:Haruka Waki
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
MAKEUP/COSMETICS
オイルフリー化粧水おすすめ【プチプラ・デパコス市販23選】オイルインでもさっぱり化粧水も!
オイルフリーの化粧水とは、油分を使っていない化粧水のこと。この記事では、オイルフリー化粧水の「メリット」から、「プチプラ・ドラックストア・デパコス」のおすすめ商品まで、た…
2021/04/20 -
LIFE STYLE
【2021年4月更新】ローソンの新作スイーツ人気おすすめまとめ!甘党ライターの実食レビュー…
【4月20日新発売】ローソンの新作おすすめスイーツをご紹介! 甘党の間で話題の「コンビニスイーツ」。近年では、有名ブランドとのコラボ商品や和菓子テイストの商品などさまざま…
2021/04/20 -
FASHION
一目で春っぽい!大人が似合う「花柄ワンピース」コーデの作り方
ぱっと華やかで春らしさ満開の「花柄ワンピース」は、ともすれば可憐すぎたりキュートすぎてしまい、幼く見えてしまう場合も。大人が着るなら、どんな着こなしがおすすめ? お洒落さ…
2021/04/20 -
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/20 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17