
冬もスカートで寒くない!素材・丈別に暖かコーデ特集
寒い日だっておしゃれしたい。冬はパンツスタイルになりがちだけれど、スカートをはきたいときもあるはず。冬のスカートは、自分自身も見た目も暖かいのが一番です。防寒対策だけに走らず、流行をおさえた大人の「冬のスカート」を素材や丈別にご紹介します。
【足元を暖かく】がポイント
実はこの写真、靴下を4枚はいています。シルク素材とコットン素材を交互に重ねて、4枚の靴下を重ねばき。おしゃれな人ほど、防寒対策はしっかり万全なもの。おしゃれに見えて暖かいのがベストです。靴下の重ねばきやデニール数の大きなタイツを活用して、足元を暖かくしてスカートをはこう。

【暖か素材のスカート】が寒い冬に活躍
寒い冬にスカートをはくには、素材も暖かなものを選ぶのがマスト。今季は冬用にいろいろな素材のスカートが出回っています。どんなものがあるか、こちらで素材別にご紹介。買う前にコーデとともに参考にしてみて。
キルティング

もこもこしたシルエットがキュートなキルティングスカート。暖かいだけでなく、大きめのシルエットがスタイリッシュです。トップスや靴、帽子は黒でおさえて、スカートを主役に押し上げて。
デニム
▼明るめブルーのデニムスカート

タイトな形のスカートに合わせるトップスは、ボリュームをもたせるのが◎。ライダースジャケットの上にもこもこカーディガンを羽織って、シルエットを大きめに。上下のバランスを意識して。
▼ブラックのデニムスカート

デニムスカートのボタンとトップスのカーディガンのボタンをそろえて、かわいらしさを演出。スカートがブラックだから、トップスにはビビッドなカラーが似合います。
▼デニム素材のプリーツスカート

ただの黒プリーツに見えて、実はデニム素材のスカート。デニムだから真冬でも保温性は抜群です。靴を「コンバース(CONVERSE)」のハイカットにしたら、足元もあったか。
コーデュロイ

ビタミンカラーのコーデュロイのタイトスカートです。やっぱり主役はきれい色のスカートだから、トップスは白でおとなしく。暖色系のスカートは、見た目にも暖かです。
レザー

こちらはレザー素材のプリーツスカート。甘くなりがちなスカートも、黒のレザーで辛めにキマります。トップスと靴にナチュラルなブラウン系をチョイスしたら、ほどよくフェミニンさが漂うコーデに。
スウェード

スウェード素材のフレアスカートに、ブラウン系ニットを合わせて。カジュアルになりがちなカーキ色スカートには、女性らしいヌーディーなカラーのトップスが正解。男性ウケも◎なので、デートにもぴったりなコーデに。
【ロング(ミモレ丈&マキシ丈)】が冬こそおすすめ
近年はロングスカートが大流行。寒い冬にロングスカートをはかない手はありません。裾がふくらはぎの中間あたりまであるミモレ丈は上品な印象に、足首まであるマキシ丈は旬な印象にキマります。ここではスカートの種類別にロングスカートのコーデをご紹介します。
チュールスカート
▼グレーのニット×黒のチュールスカート

ざっくりとしたグレーのニットに、黒のチュールスカートを合わせたコーデ。甘くなりがちなチュールスカートも、黒をチョイスするとシックな印象に。ミモレ丈でさらに上品さをプラス。
▼黒ブラウス×ダスティピンクのチュールスカート

ダスティピンクのロングチュールスカート。くすみカラーはこなれ感を演出してくれるので、ピンクのチュールでも甘くなりすぎません。トップスと小物は黒を選ぶのが正解。足元はハイカットの「コンバース」でカジュアル感をプラスして。
フレアスカート
▼ダウンコート×ワインレッドのフレアスカート

ワインレッドのミモレ丈フレアスカートで、ダウンを着てもきれいめなコーデに。足元は黒タイツと黒のショートブーツでシックにキメて。寒い冬にダウンを着ても、上品に装いたい気分の日におすすめの着こなしです。
▼レザージャケット×グレー系チェックのフレアスカート

細かなグレー系チェック柄のマキシスカート。きれいめにコーデをまとめるコツは、色をガチャガチャ使わないこと。黒×白×グレーのベースカラーでまとめて、上品な仕上がりに。
タイトスカート
▼ライダースジャケット×ピンクのタイトスカート

ピンクのタイトスカートにライダースジャケットを合わせた、甘辛バランスのよいコーデ。インナーのニットとタイツをグレー系で合わせています。発色のよいスカートを主役にして、他は色をグレー&黒でひかえめに統一するのがポイント。
▼白レースのタイトスカート×モノトーンコーデ

白のレース素材のタイトスカートできれいめに。スカート以外を黒で合わせた、上品なモノトーンコーデです。スカートがタイトなのでトップスはもこもこニットにして、バランスを調整して。
【膝丈(ミディ丈)】は冬でも元気に見える
膝丈のスカートはアクティブな印象を与えてくれます。寒い冬でも元気にすごしたい日には膝丈スカートがおすすめ。ひらひらの裾が揺れるたびに気分も明るくなりそう。同じミディ丈でも、スカートの種類によって印象は違うもの。スカートの種類別にコーデをご紹介します。
グレーのチュールスカート

Gジャンに膝丈のチュールスカートを合わせて。ハードなGジャンとやわらかなチュールスカートの甘辛バランスがお見事。タイツと靴、鞄を黒で合わせることで、膝丈チュールでも子どもっぽい印象にはなりません。
紺のフレアスカート

スカートは「ユニクロ(UNIQLO)」のサーキュラースカート。上下とも「ユニクロ」のコーデです。シンプルながらも、スカートの裾の軽やかさでアクティブな印象に。
グリーンのプリーツスカート

膝丈のプリーツスカートから足を肌見せすることで、冬でも元気さをアピール。プリーツスカートだから、肌見せしても上品で、大人も真似できるコーデです。足元は必ずブーツにするのが子どもっぽくならないためのコツ。
流行の【プリーツスカート】に注目!

プリーツスカートとはウェストから裾にかけて縦線のひだを重ねたスカートのこと。近年、ロングのプリーツスカートが流行中。裾さばきがよく着心地も抜群で、トレンド感もあるスカートなので、この冬おさえておきたいアイテムです。
ブラウンのプリーツスカート

ブラウンは今季流行のカラー。ブラウンのプリーツスカートをうまく取り入れれば、旬な着こなしが完成します。無地のブラウンはトップスとの合わせやすさも◎。個性的な柄セーターともばっちりマッチします。
サテンのプリーツスカート

シャイニーなサテン生地のプリーツスカートです。同系色のヌーディーカラーのトップスを合わせれば、フェミニンさが漂います。寒い冬は足元にブーツを合わせて暖かく着こなして。
気になる【チェック柄】は冬のマスト
冬のスカートで多いのがチェック柄です。スカート選びで目にすることも多いのでは。色や種類もさまざまなチェック柄のスカートを、ここではいくつかご紹介します。チェックが気になるあなたは、ぜひ参考にしてみては?
グリーン系チェックのタイトスカート

厚みのある生地のチェック柄タイトスカートです。体にピッタリしすぎないので、体型に自信のない人でも着こなせちゃう一枚。スカートが寒色系なので、トップスはブラウンの大きめニットで、暖かみをプラスして。
ギンガムチェックのマキシスカート

白×黒のギンガムチェックのマキシスカートです。裾が足元まであるので暖かさもGOOD。モノトーンのチェック柄なので、ふだん無地ばかり着ている人でも気軽にトライできそうです。
ベストな【靴】は「スニーカー」と「ショートブーツ」
スカートをはくとなると、足元の靴をどうするかが迷うところ。冬のスカートにおすすめなのは、断然スニーカーとショートブーツです。暖かいのにスタイリッシュに見えるのが、その理由。実際のおすすめコーデとともに、冬の足元のおしゃれをご提案します。
スニーカー
▼「コンバース」ハイカット

なにげないスウェットにチェック柄スカートを合わせたこのコーデ。足元の「コンバース」がいつもの着こなしをおしゃれカジュアルに格上げしてくれます。とくにおすすめなのがハイカット。暖かいうえに存在感も抜群。ブーツ感覚で気軽にはいてみて。
▼黒のスニーカー

スカートとタイツ、スニーカーの下半身すべてを黒で統一したコーデ。はいているのはスニーカーなのに、黒の一体感のおかげで上品なきちんとコーデに。タイツとスニーカーの色を合わせるのがポイントです。
ショートブーツ
▼明るめブラウンのショートブーツ

ニットとスカートの上下とも「ユニクロ」のカジュアルコーデ。足元をショートブーツにすると、きちんと感がプラスされて、こじゃれた雰囲気にまとまります。
▼黒のショートブーツ

スカート以外はオールブラックのこのコーデ。ブルーのスカートが主役です。タイツとブーツの色をそろえることで、脚長効果が。アウターとブーツのレザー感がコーデを引き締めます。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
MAKEUP/COSMETICS
オイルフリー化粧水おすすめ【プチプラ・デパコス市販23選】オイルインでもさっぱり化粧水も!
オイルフリーの化粧水とは、油分を使っていない化粧水のこと。この記事では、オイルフリー化粧水の「メリット」から、「プチプラ・ドラックストア・デパコス」のおすすめ商品まで、た…
2021/04/20 -
LIFE STYLE
【2021年4月更新】ローソンの新作スイーツ人気おすすめまとめ!甘党ライターの実食レビュー…
【4月20日新発売】ローソンの新作おすすめスイーツをご紹介! 甘党の間で話題の「コンビニスイーツ」。近年では、有名ブランドとのコラボ商品や和菓子テイストの商品などさまざま…
2021/04/20 -
FASHION
一目で春っぽい!大人が似合う「花柄ワンピース」コーデの作り方
ぱっと華やかで春らしさ満開の「花柄ワンピース」は、ともすれば可憐すぎたりキュートすぎてしまい、幼く見えてしまう場合も。大人が着るなら、どんな着こなしがおすすめ? お洒落さ…
2021/04/20 -
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/20 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17