
彼女がいらない男性の気持ちって?的確なアプローチで彼を振り向かせよう
草食男子という言葉がありますが、近頃では彼女がいらないと考えている男性も増えています。彼女がいらないという男性の心理にはどのようなパターンがあるのでしょうか。今回は、彼女がいらないという男性の特徴や、アプローチ方法などをご紹介します。
彼女がいらないって本当?男性心理とは

彼女がいらないと言っている男性は、どのような考えからそう言っているのでしょうか。
本当に彼女が欲しいと思わないのか、どんな理由から恋人を作らないのか、まとめてご紹介します。
好きになった相手に「今は彼女いらないから」と言われてしまい落ち込んでいる人や、気になる男性が彼女を作らない理由を知っておきたい人は、ぜひ彼がどのタイプなのかチェックしてみてください。
仕事が忙しい、楽しい
仕事が充実していて、なかなかプライベートな時間をとれない男性は仕事優先で彼女を作る暇がないことも多いようです。
今はバリバリと仕事をこなし、職場で活躍することが大切だと考えている仕事中心の生活をおくっている男性に多く見られるパターンでしょう。
仕事人間タイプの男性の場合、彼女はいらないと言っていても、疲れている時に癒してくれる女性の存在に癒しを感じて「この人なら彼女にしたい」と考えることもあるようです。
気を使うのがめんどくさい
女性に対して気を使うのがめんどくさいというタイプの男性も、彼女がいらないと考える人が多いようです。
このタイプの男性は、彼女を作ることで見た目を整えたり、生活スタイルを気にしなくてはいけないというのがめんどくさいと感じているパターンがほとんどでしょう。
女性の機嫌を取ったり、女性の行動に振り回されるのが嫌だと考えているため、彼女の存在が自分の邪魔になるのではないかと彼女を作らない人もいます。
一人の女性に縛られたくない
女好きで、色々なタイプの女性と遊びたいと考えているタイプの男性は、特定の彼女を作ろうとしません。
彼女を一人に絞ってしまうと、嫉妬や独占欲から束縛されて、自由に遊ぶことができなくなってしまうので「彼女はいらない」と言っていることが多いでしょう。
女性のいる飲み会や、合コンなどには参加しますが、本命彼女は作らないというのがこのタイプの男性の特徴です。
女は邪魔、自由でいたい
趣味などが充実している男性に当てはまるのが、彼女は邪魔だと考えているパターンです。
このタイプの男性は、自分が夢中になっていることがあるため、女性にまで手が回らず後回しにしていることがほとんどでしょう。
趣味や自分の好きなことにお金や時間を使いたいと考えているので、彼女を作ってデートなどで出費がかさむのを嫌がります。
現代は、昔に比べて娯楽が増え、恋人がいなくても日常をエンジョイできるようになったため、恋人を作るよりも自由に遊んでいたい、自分のために時間やお金を使いたいという男性も少なくありません。
ただの強がり
「彼女はいらない」「彼女は作らない」と口では言っていながら、本当は彼女が欲しいと思っている男性もいます。
このタイプの男性は、彼女がいらないという訳ではなく、モテないから彼女ができないという現状に強がっているパターンがほとんどでしょう。
本心ではモテたいし、彼女が欲しいと思っているのですが、女性との接点がなかったり、彼女ができないことがコンプレックスで強がっているのです。
こういったタイプの男性は、彼女はいらないと言いつつも女性からのアプローチを受けると態度を変えることが多いので、気になる男性が強がっているだけだと思ったら好意を示してみると良いかもしれません。
反対に彼女が欲しいと感じる時は?

彼女はいらないと言っている男性でも、時と場合によっては「彼女がいてくれたらな…」「このまま独り身でもいいのだろうか?」と思う事があります。
恋人を作らない男性が、彼女が欲しいと感じるタイミングはどんな時なのでしょうか?
以下では、男性が彼女を欲しくなるシチュエーションについてご紹介していきます。
仕事のミス、風邪などで弱っている時
仕事でミスをして落ち込んでいる時や、風邪や病気などで弱って心細くなる時は、大人の男性にもある事です。
こういった自分が弱っている時に「彼女がいたらな…」と考える男性は少なくありません。恋人がいれば看病などをしてくれて心強いですし、優しく支えてくれる彼女がいれば元気も出ます。
男性も誰かに甘えたり、頼りたいと思う事はあるのでしょう。
仕事のミスや、何か嫌なことがあった時も、励ましてくれる女性の存在があれば…と考える人も多いです。
自分の年齢に焦りを感じた時
ある程度の年齢になると、友人の結婚式に参加したり、周りの人で子供が生まれて家族が増えたりといった話を耳にすることが増えます。
これは男性も同様で、幸せそうな話を聞いた時に、ふと「自分はこのままでいいのだろうか?」と焦りを感じることがあるようです。
彼女を作らないまま年齢を重ねていけば、一生独り身のままかもしれない…と不安になったり、自分の年齢を実感して焦ってしまう男性も少なくありません。
焦りがきっかけで、初めて真剣に彼女を作りたいと思い始めることも珍しくありません。
彼女がいらない男性へのアプローチ方法

彼女がいらないと言っている男性を好きになってしまった場合、彼にどんなアプローチをすれば良いのでしょうか?
恋人を作らない理由は様々なので、人によってアプローチの方法やタイミングは異なりますが、多くの男性は以下のような方法を試してみると効果的でしょう。
気になる相手が、彼女がいらないと言っている場合は、ぜひ参考にしてみてください。
今は彼女がいらないのなら少し待つ
「今は彼女はいらないんだよね」と相手に言われてしまったら、少し時間をおいて待ってみるのも一つの手でしょう。
彼女がいらない理由が『前の恋愛を引きずっている』という場合や、『恋愛に何らかの嫌な思い出がある』という場合、または『仕事などに打ち込んでいて恋愛をする時間がない』という場合であれば、彼の気持ちが自分に向くまで待ってみてください。
彼の近くで支えたり、彼を癒すことを心がけてみましょう。
彼に安心感や居心地の良さを与えて、「この子だったら彼女にしてもいいかもしれない」と思ってもらえたら、良い結果につながるはずです。
理想の女性になるために努力を
相手が女性との恋愛に興味を示していないことが原因で彼女を作っていないのであれば、彼の理想の女性像に近付ける努力をしてみましょう。
理想に近い女性になることができれば、彼も興味を示してくれるでしょう。
彼の好きな女性芸能人やモデルを聞き出し、こっそりメイクや髪形を真似をしてみたり、彼の好みのタイプの女性に近付けるように努力することで、彼女の座を手に入れることができるかもしれません。
でしゃばらずに側にいる
彼女がいらないと言っている男性は、女性に強引に誘われたり、アプローチをされるのを嫌う可能性が高いです。
そのため、相手の邪魔にならないように、でしゃばらずにそばにいることを心がけてみましょう。
何気なく近くにいる女性として、居心地の良い雰囲気を作ってあげると「この人とだったら付き合えるかも」と思ってくれるでしょう。
彼女は欲しくないと言っている男性に、無理にアプローチをしては逆効果になる恐れがあるので、彼の方から興味を示してくれるまで、隣で彼を支えたり、大人しくタイミングを待つことが重要です。
彼女がいらない男性への間違ったアプローチ

彼女がいらないと言っている男性に対して、間違ったアプローチをしてしまうと、付き合うどころか嫌われてしまう可能性もあるので注意しましょう。
彼と特別な関係になりたいのであれば、積極的に迫るよりも時間をかけて徐々に良い関係を築いていく方が効果的です。
以下では、彼女がいらない男性にしてはいけない、間違ったアプローチの方法をご紹介します。
恋人を作らない男性を好きになってしまったら、ぜひ参考にしてみてください。
本当は彼女がほしいくせにと茶化す
相手が彼女を作らないからと言って「本当は彼女がほしいくせに」と茶化したり、恋人を作らないことをからかうのは絶対にやめておきましょう。
冗談のつもりで言ったとしても「何様なんだよ!」と彼を怒らせてしまうかもしれません。
彼女がいらないというのは、彼なりにこだわりがあっての事です。
そんな考えを否定したり、批判するように茶化してしまうと、相手から嫌われてしまう可能性もあるので注意しましょう。
上から目線になる
彼が彼女を作らない、いらないと言っているのに対して、上から目線で意見を言うのは絶対にNGです。
彼が彼女はいらないと言っている理由にもよりますが、過去の恋愛や、元カノとの話などを聞いて偉そうな発言をするのもやめましょう。
上から目線で意見するよりも、彼の理解者としてそばにいて支えてあげる気持ちを大切にした方が上手くいく確率がアップします。
彼女がいらない男性を振り向かせるには

彼女がいらないという男性を好きな場合、彼を振り向かせるためには、あまり強引なアプローチはせずに、ゆっくり時間をかけて彼の気持ちに寄り添うことが効果的でしょう。
「ほかの女性と付き合うのは嫌だけど、この人となら付き合ってもいいかもしれない」と思ってもらえるように努力してみてください。
彼女がいらない男性を振り向かせるには、彼の気持ちを受け入れて、共感や理解を示してあげることがポイントになるでしょう。
いらない理由が大切、しっかり見極めて
相手が彼女がいらないと言っている理由を理解しておくことも重要なポイントです。
ただ単に女性と付き合うのをめんどくさいと思っているだけなのか、何かトラウマがあって恋人を作らないのか、『彼女がいらない理由』をしっかりと把握しなくては、上手にアプローチするのも難しくなってしまいます。
彼が彼女をいらないと思う理由をチェックして、最適な方法でアプローチができるように、しっかり見極めることが大切です。
まとめ
彼女がいらないといっても、その理由は人によって様々です。
相手と恋人同士になりたいのであれば、なぜ彼女がいらないのかを理解して、時間をかけて的確なアプローチをしていきましょう。
理解してくれる女性というのは、男性にとって魅力的です。彼に興味を持ってもらえるように、じっくりと自分の良さを伝えていきましょう。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
無難にならない♡「シャツワンピース」をこなれて見せる方法はこれ
春になると着たくなるワンピースは、一枚できまる便利さが魅力だけれど、ともすればコーディネートにマンネリすることも。お洒落さんは、どんなコーデ術でこなれ見えを叶えている?
2021/04/21 -
MAKEUP/COSMETICS
オイルフリー化粧水おすすめ【プチプラ・デパコス市販23選】オイルインでもさっぱり化粧水も!
オイルフリーの化粧水とは、油分を使っていない化粧水のこと。この記事では、オイルフリー化粧水の「メリット」から、「プチプラ・ドラックストア・デパコス」のおすすめ商品まで、た…
2021/04/20 -
LIFE STYLE
【4月20日更新】ローソンの新作スイーツ人気おすすめまとめ!ゴディバとのコラボスイーツから…
【4月20日新発売】ローソンの新作おすすめスイーツをご紹介! 甘党の間で話題の「コンビニスイーツ」。近年では、有名ブランドとのコラボ商品や和菓子テイストの商品などさまざま…
2021/04/21 -
FASHION
一目で春っぽい!大人が似合う「花柄ワンピース」コーデの作り方
ぱっと華やかで春らしさ満開の「花柄ワンピース」は、ともすれば可憐すぎたりキュートすぎてしまい、幼く見えてしまう場合も。大人が着るなら、どんな着こなしがおすすめ? お洒落さ…
2021/04/20 -
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/20 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18