
2021春夏【マリンコーデ】必須アイテムはこれ!お手本16選
春夏の定番「マリンコーデ」。とても身近なコーデだけれども、今っぽく、そして大人っぽいマリンコーデになるコツ&アイテムを、お手本コーデとともにいま一度おさらい。
ぜひ、2021年春夏コーデの参考にしてみて下さいね。
マリンコーデとは?
ボーダーシャツやダッフルコートなど、水兵さんが着ていた服装をイメージした「マリンコーデ」。1900年代初頭、シャネルがボーダーシャツを女性服として進化させたことで、女性の間に一気に広まりました。特に女性には、トリコロールカラーやソフトな素材感で、洗練されたリゾート感覚の「フレンチ・マリン」が人気です。
簡単にマリンコーデをつくる2つのコツ
- ボーダートップス
- トリコロールカラー
マリンコーデの代表的キーワードといえば「ボーダートップス」と「トリコロールカラー」。
この2つのキーワードをコーデに取り入れることで、ベースとなる「マリンコーデ」があっという間に完成!あとは、色合わせや小物使いで、今っぽさ&大人っぽさを出せば完成!
『ボーダートップス』を取り入れる
▼ボーダートップス×白ワイドパンツ

大人っぽいマリンコーデに欠かせないのが、”洗練された雰囲気”。クリーンな白ワイドパンツと合わせることで、定番ボーダートップスが一気に垢抜けます。ロープ風の持ち手がポイントの巾着バッグが、”マリン”な気分をさらに盛り上げます。
▼ボーダートップス×リネンジャンパースカート

ピッチが太めのボーダートップスを、カンカン帽やリネンジャンパースカートでナチュラルに味付け。カーキのジャンパースカートなら、コーデが程よく引き締まります。仕上げにビジュー付きフープピアスで、ナチュラルコーデを大人っぽく格上げして。
▼ボーダートップス×ジャケパンセットアップ

ボーダートップスにジャケパンセットアップを合わせて、マスキュリンなボーダーコーデへとブラッシュアップ。ジャケパンのゆったりとしたサイズ感とナチュラルな小物使いで、堅くなりすぎず、こなれた着こなしになります。
『トリコロールカラー』を取り入れる
▼ブルーフーディー×ピンクボーダートップス×白パンツ

トリコロールカラー(青・白・赤)をコーデに取り入れることで、彩り豊かなマリンコーデに。強い赤はコーデに取り入れにくい…という人は、ピンクのボーダートップスを合わせてみて。ニュアンスある優しい色合わせは、デイリーにぴったり!
▼青ボーダー×チノパン×赤小物

コットンブラウス×チノパンのナチュラルコーデに、鮮やかな赤を効かせたコーデ。品のいい上質小物と赤いリップで、ラフだけではなく、女っぽさを漂わせた大人のカジュアルスタイルへと格上げ。
▼紺ジャケ×赤ボーダートップス×白花柄レーススカート

赤ボーダートップスと花柄レーススカートのミスマッチなアイテムも、紺ジャケなら上手くまとめてくれる。足元は、紺ジャケとテンションを合わせた黒のパンプスで、きれいめに仕上げるのが正解。
マリンコーデに欠かせない「小物」
「小物」で、マリンコーデを盛り上げるのもGOOD。
ここでは、マリンキャップやロープベルトといった本格的なマリン小物から、スカーフやカゴバッグといったフレンチな小物まで、マリンコーデを盛り上げる小物5選をピックアップ!
【1】スカーフ

キャメルボーダートップス×白ワンドパンツのあっさりとしたワンツーも、スカーフ1つでグッとマリンな気分が高まる!ゆったりとしたボーダーTシャツには、スカーフを胸元でキュッと巻く「バンダナ巻き」がおすすめ。
【2】麦わら帽子(ストローハット)

黒ボーダー×黒ワイドパンツのダーク系コーデを、春夏らしい爽やかなコーデに仕上げてくれる「麦わら帽子」。特に、てっぺんが平らな水兵さんの帽子「カンカン帽」は、マリンコーデにぴったり。
【3】マリンキャップ

船員さんたちがかぶっていた「マリンキャップ」。ちょっとハンサムな着こなしにしてくれるアイテムです。ストンと着れるマキシ丈ボーダーワンピースが、マリンキャップとレディな小物で、お出かけコーデへとシフト。
【4】かごバッグ

フレンチ・マリンコーデに欠かせないアイテムといえば「かごバッグ」。ミリタリーブルゾン×黒スキニーの辛口コーデを、ナチュラルなかごバッグが和らげます。MIX感あるコーデは、コーデに使う色数を抑えることですっきりとした着こなしに。
【5】ロープベルト

ボーダートップスと相性抜群なロープベルト。コーデのオリジナリティを高めてくれます。
トップスをタックインしたワイドパンツにONすると、ベストなバランスに。
マリンコーデと相性の良いアイテム
ここでは、ボーダー柄をベースとしたマリンコーデと相性の良い”鉄板アイテム”を5つ紹介。合わせるジャケットやボトムス、小物に迷った場合は、まずここで紹介するアイテムと合わせてみるのがおすすめ。着こなしの幅が広がるのをアシストしてくれます。
ダブルボタンジャケット

”きちんと感”あるマリンコーデにしたい時に、羽織りたいのがダブルボタンジャケット。ボーダートップス×ベイカーパンツのカジュアルコーデを、ゴールドボタンが付いたジャケットが上品に格上げしてくれます。ベージュ系小物が、ジャケットのマニッシュさを程よくやわらげ、大人のきれいめマリンコーデへと完結。
チュールスカート

マリンコーデに”甘さ”を与えてくれるチュールスカート。大人女子には、甘さ控えめな黒のチュールスカートが◎。フリルスリーブトップスとチュールスカートの甘いアイテム同士も、モノトーンカラーでまとめることで、大人っぽく仕上がります。
ビビッドカラーの小物

単調なボーダーアイテムのアクセントとなるのが、ビビッドカラーの小物。こちらは、ワンピースと靴をモノトーンでまとめて、ビビッドなグリーンバッグを際立たせたコーデ。コーデに使う色を、白・黒・グリーンの3色に絞っているのが、すっきり見えるコーデのポイント。
白スニーカー

白ベースのボーダー柄とリンクできて、軽い足元にしてくれるのが白スニーカーのいいところ。目を引く赤×白のボーダートップスは、足元を赤ソックス×白スニーカーでリフレインすることで、まとまりのあるコーデに。
デニムジャケット

デニムジャケットもマリンコーデと相性抜群なアイテム。白×黒ボーダートップスと赤パンプスを合わせると、トリコロールな色合わせも完成。デニムジャケットは、肩掛けしたり、腰に巻いたりと、着こなしの幅が広いのもポイント。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/19 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/19 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16