
正しいベイカーパンツの選び方はコレ!お手本コーデ【27選】
コーデをグッと垢抜けさせてくれる「ベイカーパンツ」。カジュアルな雰囲気ににピッタリなので、ワードローブに加えるか検討中の方も多いのでは? そこで今回は、「ベイカーパンツ」の魅力やお手本コーデを、色別&季節別にご紹介。ぜひお気に入りのスタイリングを探してみて!
ベイカーパンツの由来は?チノパンとの違いも

ベイカーパンツは、前と後ろに四角く大きなパッチポケットが施されたパンツで、後ろポケットにフラップがあるのが特徴。『ベイカー』とは『パン職人』を指し、パン職人の作業着だったことからベイカーパンツと呼ばれているよう。
メンズライクなアイテムなので、着こなしで女性らしさをMIXすると大人っぽく深みのあるコーデが実現するから、試してみて!
チノパンとの違いは?

カジュアルにリラックス感を出せるチノパンとベイカーパンツ。見分けがつかない人も多いはず。チノパンはスキニーやワイドなどシルエットが豊富なのに対し、ベイカーパンツは比較的ワイドなどのゆるめシルエットが多いのが特徴。
一番の違いは、ベイカーパンツの特徴である『四角いポケット』の有無なので、ぜひ押さえておいて。
低身長さんでもバランスが取りやすい

バランスを取るのが難しい低身長さんのコーデ。ベイカーパンツはタイトめのシルエットを選び、抜け感を出すことが大事。上半身と足元に黒をチョイスして引き締めると、より◎。高めにウエストマークしてメリハリをつけると、スッキリとしたスタイルになります。
40代・50代の大人女子にもぴったり

きれいめかつカジュアルな着こなしが実現できるベイカーパンツは、40代や50代の大人女子にうってつけのアイテム。カジュアル度が強いカーキより、ネイビー系のシックな色味をチョイスするのがおすすめです。
2020年人気の色を検証
季節問わず着こなせるベイカーパンツは、定番のカーキから、大人女子に人気のベージュまでさまざまな色があります。ここでは2020年に人気の3色をご紹介! どの色が自分に似合うか検証してみて。
- 一番人気の《カーキ》
- シックにきまる《ネイビー》
- きれいめカジュアルな《ベージュ》
一番人気の《カーキ》

カーキはミリタリー感が強いという印象をもたれがちですが、白やベージュと合わせればきれいめに、黒やネイビーなどのダークカラーと合わせればモード風にと、さまざまなスタイリングを楽しめる色です。
シックにきまる《ネイビー》

黒ほどきつい印象にならないネイビーは、大人女子にお役立ちの色。オフショルダーのフェミニンな白トップスと合わせても甘くなりすぎないのがうれしい。柄物や鮮やかな赤とも相性がいいので、ポイントになる色を一緒にコーデすると◎。
きれいめカジュアルな《ベージュ》

近年大人女子の間で人気のベージュも、ベイカーパンツで取り入れると簡単にきれいめカジュアルが完成します。メンズっぽいシルエットに、ベージュのやさしい色合いで女性らしさをプラスできるがGOOD。
春夏のカジュアルコーデにおすすめ
カジュアルに着こなせるベイカーパンツは、春夏におすすめのアイテム。大人っぽく着こなせる正解コーデを見ていきましょう!
Vネックニットで大人シンプルコーデに

カーキベイカーパンツにVネックニットを合わせた大人っぽいシンプルコーデ。ニットの裾を前だけINして細いウエストをアピールし、華奢さを際立たせて。足元のパイソン柄シューズでスパイシーなアクセントを。
アースカラーで大人コーデにシフト

カーキのベイカーパンツに、ブラウンのトップスを合わせたカジュアルコーデ。大人っぽいアースカラーでまとめると、今どきコーデが即完成します。
都会派ボヘミアンスタイル

ベージュ×カーキのアースカラーコーデにウエスタンベルトやフリンジバッグを合わせて都会的なボヘミアンスタイルに。シャツは襟を抜いて、今どきリラックス感を漂わせて。
花柄ガウンを羽織って甘辛MIX

カジュアルなベイカーパンツに、可憐な小花柄ガウンを羽織った甘辛MIX。ふだん甘めアイテムが苦手な方も、カーキのベイカーパンツと組み合わせれば媚びない女っぽさが手に入る! テイストを混ぜることで深みも増して、いいことづくめ。
フェミニンニットをベイカーパンツでカジュアルダウン

チュールが重なったフェミニンなニットは、ベイカーパンツでカジュアルダウンするとセンスのよい大人カジュアルに。ワイドシルエットでほどよいリラックス感もプラス。黒×カーキのダーク配色に、白スニーカーで軽さを足して。
ベイカーパンツで作るボヘミアンスタイル

カーキのワイドシルエットなベイカーパンツ×透けシャツで夏のボヘミアンスタイルに。前だけタックイン&袖まくりでこなれ感を演出。夏らしいツバ広麦わら帽子でカジュアルな大人の夏を楽しんで。
きれいめコーデにはブラウスをON

オフホワイトのブラウス×ベージュベイカーパンツなら、清涼感漂うきれいめコーデが完成! 靴もベージュでそろえれば、足元までつながりができて脚長も狙える。顔まわりのデザインが凝っているので、テーパードで足元は軽く仕上げるのが◎。
デニム素材でおしゃれなベイカーパンツコーデ

デニム素材のベイカーパンツにネイビーを取り入れるのもおしゃれ。開襟シャツやミニバッグでレトロカジュアルに。ハイウエストに巻いた赤ベルトがダークカラーコーデのワンポイント。
秋冬のパンツコーデをおしゃれに着こなす
重くなりがちな秋冬コーデに、大人っぽいカジュアル感を醸し出せるベイカーパンツをスタイリングして、着こなしを楽しもう!
辛めアイテムにはアンクル丈で足首見せを

ライダース×カーキベイカーパンツの辛めアイテムでまとめるときは、アンクル丈で足首見せを。体の細い部分を見せることで、抜け感&ほのかな女性らしさを演出できます。ライダースを肩がけして、こなれ感もGET。
トレンチを羽織ったデイリーコーデ

カーキベイカーパンツに軽いトレンチコートを羽織ったデイリーコーデ。テーパードタイプのボトムスにフラットシューズを合わせるときは、裾をロールアップすると好バランス。
金ボタンジャケットの優等生コーデ

かちっとした印象の金ボタンジャケットに、ベイカーパンツで親しみを加えたきれいめカジュアル。カーキなら、大人の余裕を演出できる。インナーや小物はベージュでまとめて、女性らしい品のよさも添えて。
テーパードシルエットはすっきり見えが叶う

ふんわりシルエットのブラウスには、すっきり仕上がるテーパードベイカーパンツがとってもお似合い。小花柄とコーラルピンクで明るさと華やぎを。男前なベイカーパンツもベージュならどこか女っぽい。
シフォンブラウスとビスチェで甘めに

ベイカーパンツのロールアップは、低身長さんがマネしたいテクニック。広がりのあるシルエットにすっきりとした印象を与えられます。袖コンシャスな白ブラウスにビスチェをレイヤードして甘さをプラス。
白のワイドベイカーパンツで清涼感たっぷり

真っ白なベイカーパンツはクリーンで清涼感たっぷり。軽い着こなしに仕上がるので、ロングアウターを羽織っても重心が下がらないのがうれしいポイント。ベージュ×白の淡いカラーでまとめて、ナチュラルな爽やかさを演出して。
ソフトなコーデにピリ辛アクセントを

ブラウン×アイボリーの大人配色コーデに、ピリ辛なショートブーツ&ハットをON。さらにルーズニットのシルエットで甘さをひとさじ。タックインしてベルトをチラ見せしつつ、スタイルアップも狙って。
大人女子におすすめのプチプラブランド
最後に、大人女子におすすめしたいベイカーパンツのブランドをご紹介! プチプラなブランドばかりなので、お財布にもやさしいのがうれしい。
「ジーユー(GU)」

「ジーユー」のベイカーパンツは、他のブランドより裾がワイドになっているのが特徴。色味も少し暗めなので、シックに決めたいときにおすすめ。明るく仕上げたいときは、ミニバッグやフラットシューズで色を添えると◎。
「ユニクロ(UNIQLO)」

すっきりきれいに見えるテーパードタイプのベイカーパンツが売りの「ユニクロ」。裾をロールアップすれば、トップスがダボッとしたシルエットでも、逆三角形のラインを作れてスタイルアップが叶います。
「エイチ・アンド・エム(H&M)」

北欧プチプラブランド 「エイチ・アンド・エム」からもベイカーパンツが登場。細めなデザインなので、脚のラインがきれいに見えるのがうれしい。ロングシャツやライダースを合わせて、モードに決めるのが北欧流。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
LIFE STYLE
【楽天お買い物マラソン】現在開催中!お得な攻略法からおすすめ目玉商品までまとめて紹介
【楽天お買い物マラソンが4月9日(金)~4月16日(金)で絶賛開催中!】楽天お買い物マラソンに関して、徹底的に分かりやすくまとめて紹介! 比較的高い頻度で開催される楽天お…
2021/04/12 -
FASHION
おうち時間も気分を上げたいの♡ 楽ちんとお洒落を両立した春コーデはこれ
すっかりと日常に定着した「おうち時間」。家の中で過ごすことが多い今、誰に見られるでもなく、自分の気分を上げるためのお洒落をしたい! リラックス感も備えた、お洒落心を満たし…
2021/04/12 -
FASHION
楽ちんなのにこなれて見える♡ お洒落さんに学ぶ春の「ワンマイルコーデ」
ちょっとそこまでのお出かけは、楽ちんさを重視しながらこなれた雰囲気もまといたい。そんな願望を叶えるなら、お洒落さんのコーディネート術を参考にしてみて。
2021/04/11 -
FASHION
重くならないバランスはここ!春に着る「モノトーン」の秘訣
定番のモノトーンは頼れる着こなしだけれど、春に着ると時には重く見えてしまう場合も。そこで、モノトーンを軽やかに着こなす方法をお洒落さんの私服から覗き見。日々の参考にしてみ…
2021/04/10 -
FASHION
定番ボーダー、これで垢抜け!周りと差のつくコーデアイディア
春になると無性に着たくなる「ボーダー」は、定番だからこそ着こなしを更新したい! 周りと差のつく、垢抜けて見えるボーダーコーディネートって?
2021/04/09 -
HOME APPLIANCES
【2021最新版】一人暮らし向け空気清浄機のおすすめランキング15選
一人暮らしにおすすめの売れ筋空気清浄機を、ランキング形式で15選お届けします! ウイルス対策でこまめな換気が必要な近年、 空気中の花粉やほこりを取り除いてくれる空気清浄機…
2021/04/08