
チルデンニットコーデはオールシーズンOK!【23選】ベストやワンピースも◎
トラッドやプレッピーといったイメージが強いチルデンニット。ニットだけに秋冬が主流かと思いきや、意外とオールシーズン着回せる優秀アイテムなんです。そこで今回は、季節ごとの着こなしポイントや、ベストやワンピースなどアイテム別のお手本コーデをご紹介します。
チルデンニットとは?

『チルデンニット』とは、首まわり、裾、袖口にラインが入ったニットのこと。なかでも、ケーブル編みのものが主流。一枚着るだけでトラッドな装いが叶えられ、タイムレスな魅力を放つ人気アイテム。
【春夏】はベストや半袖が◎
秋冬のイメージが強い『チルデンニット』ですが、実はベストや半袖など、春夏にも活用できるデザインがあるんです! カットソーや白シャツと合わせてレイヤードスタイルを楽しんでもよし、そのままさらっと一枚で着こなしてもよし。スタイリングしだいで着こなしの幅が広がります♪
スカートスタイル
▼リラクシーなスタイリングを黒の小物で引き締める

シンプルな白のカットソーに、オーバーサイズのチルデンニットベストをレイヤード。オリーブカラーのプリーツスカートを合わせて、ゆるっとしたスタイルをメイクしたら、黒小物を添えて引き締めて。チルデンニットの黒のラインとリンクして、統一感ばっちり。
パンツスタイル
▼あえてゆるっと着こなすルーズスタイル

黒地のチルデンニットを主役に、白黒アイテムでまとめたモードな着こなし。ニットのラインとストライプシャツを掛け合わせると、ポップな遊び心のある装いに。 鮮やかなイエローが映えるベルトバッグを添えて、コーデにアクセントをプラスするとおしゃれ上級者の仲間入り。
▼デニムとチルデンニットでつくる、グラデーションコーデ

シンプルな白のカットソーとデニムの組み合わせに、ボトムスの色合いと似たチルデンニットベストをプラスして、プレッピーなグラデーションコーデに。カジュアルな装いだからこそ、耳元に大ぶりのシルバーピアスを足して物足りなさを払拭するのがポイント。
▼こなれ感のあるきれいめなトラッドスタイル

白シャツ×黒のテーパードパンツにチルデンニットを加えると、きれいめなトラッドスタイルが完成! シャツはチュニック丈のものをチョイスして、ニットの下からチラ見せさせると、大人女子らしいこなれ感が生まれる。ブルーのバッグを持って、明るさをプラス。
▼夏はさらっと一枚で着こなすのがGOOD

夏は、ロングベストのチルデンニットを一枚で着て、リラックス感たっぷりに。ベージュのリネンパンツを穿くと、立体的な異素材MIXコーデに仕上がる。パイソン柄のサンダルで、リラクシーコーデにピリッと辛さを加えるのが大人女子流。
【秋冬】はチルデンニットの大本命シーズン
次は、秋冬のお手本コーデをお届けします! 一枚で着るのはもちろん、カットソーやブラウスなどを重ねて楽しめるのがうれしいポイント。チルデンニットの大本命シーズンなので、着こなしを吟味しながら思う存分楽しんで♪
パンツスタイル
▼トーン違いの白のカットソーと合わせて、さりげなく立体感を演出

オフホワイトのチルデンニットに、パキッとした白のカットソーをレイヤード。トーンが違う白を合わせて、さりげなくスタイリングに立体感を出すのが上級者のテクニック。ベージュのチノパンツとブラウンのローファーを加えて、ボーイッシュなプレッピースタイルに。
▼モノトーン配色でまとめれば、ラフすぎない

ドロップショルダーのチルデンニットとワイドパンツで、大人の余裕を感じさせるゆったりコーデが完成! 全身を大人シックなモノトーン配色でまとめると、ラフすぎずちょうどいい塩梅に。Vネックからフリルブラウスを出して、女らしさをひとさじ。
▼レザー小物で異素材コーデを引き締めて

白地のチルデンニットは、ボルドーのベロアパンツを合わせて秋らしさを高めるのがコーデのポイント。レザーのバッグとシューズできちんと感を加えると、ニット×ベロアの異素材コーデが、きりっと引き締まる。
▼きれいめバッグで大人っぽさをひとさじ

オーバーサイズのチルデンニットにワイドパンツとスニーカーを合わせた、カジュアルなリラックススタイル。レザーのミニバッグを斜めがけするだけで、ぐっと大人っぽい着こなしに。チルデンニットのカラフルなラインが、顔まわりを明るくしてくれる♪
▼カーキのレザーバッグで、季節感をプラス

こっくりとしたオレンジが目を惹くポップなチルデンニットは、チェック柄のワイドパンツを合わせて、季節感あふれるリラクシーなスタイリングに。カーキのレザーバッグを添えて、全体を引き締めるのがコーデのキーポイント。
スカートスタイル
▼チルデンニットベストで秋を先取り!

残暑が残る時期は、ディープカラーのチルデンニットベストを一枚で着て、秋を先取りするのも◎。デザイン性に富んだプリーツスカートで、大人かわいいスタイルにブラッシュアップ! ラインの色とフラットシューズの色をさりげなくそろえて、明るさと統一感をゲットして。
▼秋ムードを高める、キャッチーなチェック柄のスカート

黒地のチルデンニットは、ライトブラウンのチェック柄のスカートを穿いて、シーズンムードを底上げ。ニットがダークカラーだからこそ、キャッチーなスカートの魅力が際立つ。コンパクトなチェーンバッグを肩がけして、ポップなプレッピースタイルを満喫して♪
▼バランスの取れた、華やかなチルデンニットコーデ

落ち着いた黒地のチルデンニットに鮮やかなイエローのプリーツスカートを合わせ、一気に目を惹く華やかなコーデに昇華。黒のローカットスニーカーで、フェミニンなスカートを適度にカジュアルダウンすれば、バランスの取れたスタイリングに。
▼ざっくり編みは、そのままフェミニンに

ざっくりとしたケーブル編みのチルデンニットは、タイトニットスカートを合わせてそのままフェミニンにまとめるのが正解。キャップやスニーカーなどで黒をプラスすることで、甘くなりすぎるのを抑えるのが大人女子流。
【ベスト】の着こなし方を深掘り!
季節別のお手本コーデにもたびたび登場した『ベスト』のチルデンニット。ここでは、厳選したお手本コーデとともに『着こなし方』を深掘り! そのまま一枚で着てヘルシーな肌見せをしたり、シャツやカットソーとレイヤードさせたりなど、ベストならではのスタイリング術は見逃し厳禁。
ヘルシーな肌見せとボディラインのメリハリを意識

ざっくりとしたオーバーサイズのチルデンニットベストを一枚で着て、デコルテや腕をのぞかせるとヘルシーな肌見せが叶う。スキニーパンツでメリハリをつくり、ほんのり色香漂う着こなしに昇華。黒のパンプスと色を引き立たせ合う真っ赤なソックスがコーデのポイントに。
ベーシックな白のシャツワンピースをアイビールックに転換

ベーシックな白のシャツワンピースの上にチルデンニットベストを重ねて、アイビールックにシフト。ニットの黒のラインが、ぼやけがちなホワイトコーデに緊張感を与える。ワンピースのサイドスリットが、カジュアルな装いのなかにもさりげなく色っぽさを演出する。
チルデンニットとカジュアルアイテムは相性抜群!

ノスタルジックなチルデンニットは、ベイカーパンツなどのカジュアルなアイテムと相性抜群! チュニック丈のチルデンニットベストの下に、カーキのベイカーパンツを穿いて、快活なレイヤードスタイルにブラッシュアップ。ビーチサンダルとクリアバッグで、こなれ感たっぷりに。
シャープなチルデンニットで都会派リラックス

チルデンニットの黒の太いラインがシャープな印象。深いブルーのワイドストレートデニムでリラックス感を盛り上げて。クリアサンダルとシルバーのブレスレットを掛け合わせると、シティになじむリラクシースタイルが完成。
トレンドカラーを取り入れると、即旬顔に!

白のカットソー×チルデンニットベストのシンプルな組み合わせに、ミントグリーンのテーパードパンツを穿くだけで即旬顔に! 黒の細ベルトでウエストマークをして、美脚効果を手に入れつつ、ベストの黒のラインとなじませて統一感をアップさせるのがポイント。
【ワンピース】は小物選びが重要
一枚でコーデが完成する『ワンピース』タイプのチルデンニット。さっと着るだけの簡単楽ちんアイテムだからこそ、小物選びがスタイリングの完成度を左右します。色は落ち着きのあるベーシックカラーがイチ押し。
まずは無難に黒からトライ!

モードやシックにまとまる黒のワンピースも、チルデンニットならラインデザインのおかげでカジュアルに着こなせるのがうれしい。ラグジュアリーなチェーンバッグを斜めがけして、コーデ全体をランクアップ!
ベージュならまろやかに

ふんわりとしたまろやかなベージュなら、女らしいやわらかい印象が倍増。深めに入ったサイドスリットが、色っぽさを演出してくれる。ワンピースのラインに合わせた黒の小物で、秋らしいツートーンスタイルを完成させて。
白のスニーカーと一緒に全体をブライトアップ!

サイドスリットが入ったチルデンニットワンピースは、下からデニムをのぞかせてレイヤードスタイルを楽しんで♪ 白のスニーカーを履いて、白の割合を多くすれば全体をブライトアップできる。
ロマンティックな小花柄のワンピースを、アクティブコーデにシフト

主役級のロマンティックな小花柄のワンピースは、チルデンニットワンピースを上から重ねて、アクティブなコーデにシフト。バッグはニットのラインと統一した黒、ブーツは小花柄のワンピースの色合いに合わせたブラウンをチョイスすると、まとまりのある仕上がりに。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
MAKEUP/COSMETICS
【口コミ検証】アテニアクレンジングオイルの使い心地をレビュー!効果を引き出す使い方も解説
最近SNS上でみかけることの多い『アテニア スキンクリアクレンズ』は、口コミでも人気のクレンジングオイル! メイクを落とすだけでなく、肌のくすみ(※)や毛穴汚れもオフして…
2021/04/23 -
FASHION
ココだけ変えて今っぽく!パンツ×スニーカー、2019夏のお手本【MINESスナップ】
「パンツ×スニーカー」の定番スタイル。綺麗めボトムスも、ハンサムボトムスも、スニーカーのおかげで程よい脱力感が生まれてこなれたスタイルに。ここでは、旬の「パンツ×スニーカ…
2021/04/23 -
FASHION
ワンピ×スニーカーで失敗しない♡大人の着こなし新マナー【MINESスナップ】
「ワンピース×スニーカー」の組み合わせは、楽できるのにこなれた雰囲気を演出してくれるスターコンビ。綺麗めな印象はキープしつつ、今年らしく仕上げるにはどうする? 旬を叶えた…
2021/04/23 -
FASHION
幼くならない!様になる春の「デニムジャケット」コーデの作り方
着こなしによっては、カジュアルすぎて幼く見えてしまう場合もある「デニムジャケット」。大人が着こなすに、ちょうどいいバランスはどこ? #mineby3mootdで見つけた、…
2021/04/23 -
FASHION
小さいのに威力抜群!「キャップ」投入で春コーデをこなれさせて
なんだかコーディネートに物足りなさを感じるのなら「キャップ」を投入するのはいかが? 小さいながらも、コーディネートのこなれ具合をぐんと変えるほどの優秀選手。春コーデ×キャ…
2021/04/23 -
FASHION
リラックス感が今っぽい!大人に似合う「サロペット」コーデの作り方
おうち時間が増えたり、外出する機会が減っている今、リラックス感のあるアイテムがトレンドに。その中でも、サロペットは窮屈感がなくノンストレスで着られる嬉しいアイテム。幼くな…
2021/04/23