
春のスカートコーデを丈・デザイン別にチェック!2021年決定版!
暖かくなって、春はスカートが穿きたくなる季節。なにげなく穿いているスカートですが、丈や種類の名前を正確に知っている人は少ないかも。ここでは今春流行のロングスカートを丈別、種類別にご紹介。合わせる靴や年代別のおすすめコーデもご提案します。スカートで軽やかに春のコーデをエンジョイして。
【2021年】春流行のロングスカートを『丈別』にご紹介
今シーズンもロングスカートが流行中で、とくにマキシスカートが人気。ひとくちにロングスカートといっても、丈の長さによって名前が違います。ここでは3つの種類の丈をご紹介。あなたの気分に合うのはどれ?
- ミディ丈
- ミモレ丈
- マキシ丈
1.ミディ丈

膝が隠れる程度の長さのスカートをミディ丈と呼びます。脚の露出が多い分、軽やかで元気な印象を与えます。春は短めの靴下や素足に合わせるのがおすすめです。
2.ミモレ丈

ふくらはぎが半分隠れる程度の丈の長さをミモレ丈と呼びます。ミモレ丈は脚がきれいに見えて、上品な印象を与えてくれるのが特徴。ほどよい露出が叶うので春にもぴったりです。
3.マキシ丈

スカートのなかで最も長い丈のマキシ丈は、くるぶしが隠れるくらいの丈。ここ最近はマキシスカートが流行中。体型カバーにもなる上、即、旬顔になれる優秀スカート。露出が少ないので年代を問わず穿けるのもうれしいところです。
【プリーツスカート】で流行を押さえて
縦折りのヒダが等間隔に並んでいるプリーツスカート。近年流行中で、とくにマキシ丈のプリーツスカートは大注目。春らしいカラーを選べば、一気に今っぽい装いが叶います。そんなプリーツスカートのコーデをご紹介。
シャーベットカラーでトレンドを押さえる

パステルカラーよりも淡い、ニュアンスのあるシャーベットカラーがこの春の流行色。そのシャーベットピンクのプリーツスカートに、オフホワイトのトップスを合わせてみて。黒のスニーカーで引き締めれば、ぼやけた印象になりません。
くすみブルーのニットにベージュを合わせて

まだ肌寒い春先におすすめなコーデ。今季流行のくすみブルーのニットにベージュのプリーツスカートを合わせたリラクシーな装いです。きちんとした革靴を合わせて、カジュアルになりすぎないようブレーキを。
スウェットでリラックスコーデ

オーバーサイズのスウェットにマキシ丈スカートを合わせたリラックスコーデ。着てラクちんな上、流行アイテムを押さえているので旬な着こなしに。スニーカーはトップスと合わせて白をチョイスすると◎。
【チュールスカート】で「大人かわいい」をGET
うっすら透けるチュール素材を重ねたスカートがチュールスカート。ガーリーでかわいらしい印象になるため、大人が着るときは色選びがポイントに。ベージュや黒といったべーシックなカラーや、くすんだ色味をチョイスすれば大人かわいいコーデが叶います。
辛めアイテムで引き締める

ベージュのチュールスカートに、レザージャケットとブーツ、黒バッグなどの辛めアイテムを合わせて甘辛コーデを実現。かわいくなりすぎない大人な着こなしに。
ピンクを着るならくすみカラーで

流行のダスティピンクのチュールスカートをセレクトすれば、ピンクでも甘くなりすぎません。トップスと靴、バッグは黒を選んで、大人っぽく仕上げて。
いつものボーダーコーデをレディにアップグレード

ボーダートップスに黒のチュールスカートを合わせ、靴とバッグはシルバーをチョイス。いつものボーダーコーデがレディに昇華し、ぐっと華やいだ印象になります。
【フレアスカート】できれいめに
朝顔のように広がったシルエットが特徴のフレアスカート。波のような形状が生まれ、優雅な印象を与えてくれます。一枚できれいめスタイルに仕上げてくれるフレアスカートのコーデをチェック。
キュートなドット柄スカートの甘辛コーデ

キュートなドット柄フレアロングスカート。ともすればガーリーになりがちですが、レザージャケットや黒ブーツといった辛めアイテムと合わせて引き算するのがコツ。スカート以外を黒でそろえて統一感を出して。
タイト×ボリューミーなシルエットでバランスよく

ボリューミーなイエローのフレアスカートに、タイトな黒トップスを合わせてバランスよく仕上げるのが成功のカギ。トップスを黒にすることでイエローのスカートを主役に押し上げた、ワンツーコーデのお手本です。
デニムジャケットとスウェットを合わせたデイリーコーデ

ドット柄フレアロングスカートに、ブルー系のスウェットとデニムジャケットを組み合わせたデイリーコーデ。甘めスカートもブルー系アイテムと合わせれば糖度ひかえめに。
スカートに合う【靴】は?
スカートを穿くとき、合わせる靴に悩むこともあるのでは? ここでは春に履きたい靴を、スニーカー、パンプス、サンダルに分けてご紹介します。
【スニーカー】でカジュアルに
▼トップスと合わた白スニーカーが◎

白トップス×イエローロングスカートは、実はセットアップ。足元はトップスと同じ白で抜け感をプラスしてみて。ベレー帽とバッグは黒でそろえれば膨張して見えません。
▼淡色コーデを黒スニーカーで引き締める

淡いパープル×ミントグリーンの淡色コーデを黒スニーカーで引き締め、ぼやけた印象を回避。今季流行のシャーベットカラーには、黒の「コンバース(CONVERSE)」が好相性です。
▼白のスニーカーで抜け感をプラス

くすみ系イエローのマキシ丈スカートにグレーのフーディーを合わせたリラックスコーデ。足元は白のスニーカーで抜け感を作ると◎。
【パンプス】できれいめに
▼キュートなドットスカートは黒でクラシカルに

ドット柄チュールスカートは他のアイテムをすべて黒でそろえて、クラシカルな印象に仕上げて。足元は黒パンプスできちんと感をプラス。
▼春色コーデはベージュのパンプスで女っぽく

ビビッドなグリーンのカーディガン×ミモレ丈ストライプスカートの春コーデには、ヌーディーなベージュのパンプスを添えて女っぽさをON。
▼オケージョンに最適なブラックコーデ

ドット柄のチュールワンピースにノーカラージャケットを羽織った、オケージョンに最適なブラックコーデ。足元はパンプスが好相性。
【サンダル】で夏気分
▼ベージュのワントーンコーデ

ベージュのチュールスカートに同じくベージュのTシャツを合わせたワントーンコーデ。足元とバッグもブラウン系で合わせて、こなれ感を演出してみて。
▼スカート×デニムのレイヤード

白のチュールスカートの下にはデニムをレイヤードし、チュールスカートをハンサムに着こなして。足元は黒のサンダルで夏を先取り。
▼カーキ×黒のハンサムコーデをきれいめに

黒×カーキのハンサムコーデに、レディなサンダルを合わせてきれいめに。台形スカートはハイウエストだから脚長効果が抜群。素足を見せて女っぽさを添えて。
【20代・30代】におすすめのコーデ
20代、30代さんは、大人っぽいアイテムを選ぶのがおすすめ。ヌーディーなカラーやタイトスカートを取り入れて、大人っぽコーデに仕上げて。
ミモレ丈の黒チュールスカート

黒にゴールドが混じったチュールスカートは、ゴールドとなじみのいいベージュニットで品よくまとめるのが◎。ヴィンテージ風カゴバッグで春気分を盛り上げて。
ニュアンスカラーコーデ

ベージュの半袖ニットと白のミモレ丈タイトスカートで、大人っぽいIラインシルエットをメイク。イヤリング、バッグ、靴にブラウンを取り入れれば、淡いベージュトーンコーデが上品に引き締まる。
赤×青の原色コーデ

濃い赤のニットカーディガンにブルーデニムスカートを合わせた、春らしい爽やかなスタイリング。ニットの深いVネックラインとスカートのマキシ丈のおかげで、カジュアルながらも大人っぽい雰囲気に。
【40代以上】におすすめのコーデ例
40代以上の大人世代におすすめなのは、ベージュをうまく取り入れたレディなコーデ。ベージュは色味やアイテムによっては老けて見えがちですが、上手に取り入れればフェミニンさ香る大人なコーデに仕上がります。
ネイビーのジャケットでハンサムに

ベージュのシフォンプリーツスカートに、ネイビーのジャケットを合わせたハンサムコーデ。白パンプスから足の甲を見せて、フェミニンさを上品にアピールしよう。
フーディーでリラクシーなワンツーコーデ

ベージュのマキシ丈プリーツスカートに白のフーディーを合わせた大人のワンツーコーデ。足元は白のスニーカーで抜け感をプラス。使う色を全体で3色以内に抑えると、おしゃれな雰囲気をまとえます。
スウェット×小花柄スカートで大人かわいいコーデに

小花柄スカートにベージュのスウェットを合わせた、大人かわいいコーデ。靴もベージュでそろえれば、カジュアルなアイテムでもきれいめな印象に。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/19 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/16 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16