
「タンクトップ」コーデ【17選】1枚でも重ね着でもきまる!
インナーの代表格、タンクトップ。一枚で素敵に着こなす方法と、アウターとのおしゃれな重ね着の例を解説します。手持ちのタンクトップを上手に活用すれば、毎日コーデのバリエーションがもっと広がるはず…!
タンクトップ1枚で上品コーデ
タンクトップ一枚でも上品見えするコーディネートの作り方。「カラー」「ネックデザイン」「素材の選び方」がポイントです。
タンクトップ×パンツコーデ
▼クルーネックのタンクトップ×ワイドパンツ

ゆったり白ワイドパンツに、ダークグレーのクルーネックタンクトップをインした美シルエットコーデ。首元が詰まっているから、スラリと縦長ラインが強調されます。
▼ベージュタンクトップ×黒ワイドパンツ

ヌーディーベージュのタンクトップは、黒ワイドパンツ&トングサンダルで、大人リラックスコーデに。スケルトンのバッグでトレンドライクに決めて。
▼タンクトップ×デニムの定番カジュアル

ユニセックスなグレータンクトップ×ダメージデニム×スニーカーの気取らないサマーカジュアルコーデ。イエローのショルダーバッグを着こなしのアクセントに。
タンクトップ×スカートコーデ
▼ブラウンタンクトップのワントーンコーデ

ブラウンのストライプ柄タイトスカートに、同色のタンクトップ・バッグでまとめた、上品ワントーンコーデ。フェミニンスタイルでも、ナチュラル系カラーなら女っぽくなりすぎません。
▼万能黒タンクトップを大人シックに

どんなボトムスボトムにも合わせやすい、便利な黒タンクトップ。たっぷりフレアのマキシスカートを、デコルテ見せで夏らしく選涼感たっぷりに着こなして。
▼白タンクトップはレイヤードで

白タンクトップは、濃い色のタンクトップを重ねて着れば、透ける心配なし。軽快なトップスコーデで、ダークカラーのマキシ丈スカートを涼やかにスタイリングしています。
タンクトップとの『重ね着』でこなれた垢抜けコーデ
タンクトップ×アウターの組み合わせアイデアをレクチャー。下着っぽいレース付きや薄いリブ編みのタンクトップは、インナーとしてチラ見せするスタイリングがおすすめ。
タンクトップにロングシャツ・ガウンをレイヤード
▼レースの黒タンクトップで抜け感を

セクシーな黒レースのタンクトップは、ワイドデニムのカジュアルコーデが◎からし色ロングシャツを、大人リッチに格上げしてくれます。
▼黒タンクトップのブラックコーデ×シャツワンピ

黒タンクトップ×黒スキニーのブラックコーデに、オーバーサイズのベージュシャツワンピをガウンっぽく羽織って。ヒールサンダルで仕上げれば、クールなスタイルアップコーデが完成。
▼ブラウンのタンクトップをナチュラルに

ブラウンのレース付きタンクトップを、デニム×白シャツワンピでナチュラルにスタイリング。アニマル柄バッグが、ほっこりコーデのアクセント。
タンクトップにジャケットをレイヤード
▼セットアップコーデ×タンクトップ

ライトベージュのスカート×ジャケットのセットアップを、黒タンクトップで女っぽく。足元は黒スニーカーをチョイスして、粋なハズシコーデに。
タンクトップにカーディガンをレイヤード
▼白タンクトップ×黒カーディガン

白タンクトップ×デニムの鉄板サマーコーデに、黒カーディガンを肩掛け。肌の露出を調整してあげれば、大人女子でも品良く着こなせそう。
▼ニュアンスカラーのシャツ×タンクトップ

テラコッタ色のシャツに、ソフトブラウンのタンクトップがベストマッチ。ボトムスはインディゴブルーのワイドデニムパンツでシンプルにまとめて。
タンクトップにオーバーオール・サロペをレイヤード
▼デニムオーバーオール×ボーダー柄タンクトップ

ボーイズライクなデニムのオーバーオールにタンクトップを合わせれば、グッと華奢なイメージに。袖無しだから、ボリューミーなオーバーオールもすっきり着痩せして見えます。
▼黒サロペ×白タンクトップ

黒サロペットパンツに白タンクトップを合わせた、大人っぽいモノトーンカジュアル。クラシックなえんじ色スニーカー、大ぶりクラッチバッグなど、小物で味付けを。
その他のレイヤードコーデ
▼ヘンリーネックのタンクトップ

胸元のボタンがアクセントになった、グレーのヘンリーネックタンクトップ。マキシ丈ワンピのインナーに合わせれば、程よい抜け感を醸し出してくれます。
▼バックコンシャスワンピ×白レースタンクトップ

ねじり風バックスタイルがアイキャッチーな、個性派ワンピース。レースの白タンクトップで、こっそりフェミニン度を上げて。
▼ベージュコーデ×ブラウンタンクトップ

ベージュシャツ×パンツのナチュラルなコーディネートに、こっくりブラウンのタンクトップがよく似合う。ダークカラーだから、引き締め効果もあり。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
MAKEUP/COSMETICS
オイルフリー化粧水おすすめ【プチプラ・デパコス市販23選】オイルインでもさっぱり化粧水も!
オイルフリーの化粧水とは、油分を使っていない化粧水のこと。この記事では、オイルフリー化粧水の「メリット」から、「プチプラ・ドラックストア・デパコス」のおすすめ商品まで、た…
2021/04/20 -
LIFE STYLE
【2021年4月更新】ローソンの新作スイーツ人気おすすめまとめ!甘党ライターの実食レビュー…
【4月20日新発売】ローソンの新作おすすめスイーツをご紹介! 甘党の間で話題の「コンビニスイーツ」。近年では、有名ブランドとのコラボ商品や和菓子テイストの商品などさまざま…
2021/04/20 -
FASHION
一目で春っぽい!大人が似合う「花柄ワンピース」コーデの作り方
ぱっと華やかで春らしさ満開の「花柄ワンピース」は、ともすれば可憐すぎたりキュートすぎてしまい、幼く見えてしまう場合も。大人が着るなら、どんな着こなしがおすすめ? お洒落さ…
2021/04/20 -
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/20 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17