
スニーカーコーデの大人見えテク教えます!春夏秋冬コーデ例も!
スニーカーは好きだけれど、子どもっぽく見えてカジュアルになりがち……。そう思っている人も多いはず。でも実は、スニーカーでも大人っぽくきれいめに仕上がるコツがあるんです。ここでは大人っぽく見えるポイントの他、お手本コーデをご紹介。ぜひあなたらしく履きこなして。
スニーカーを大人っぽく履きこなす3つのポイント
幼く見えないか心配になるのがスニーカーコーデ。そんなお悩みは、これから紹介する 3つのポイントを押さえればクリアできます!
- スニーカーとコーデのカラーをリンクさせる
- 小物と同色のスニーカーを選ぶ
- 派手色スニーカーをワンポイントで入れる
【1】スニーカーとコーデのカラーをリンクさせる

まず1点めは、スニーカーとファッションアイテムを同色でなじませるようにリンクさせること。そうすることで全体に統一感が生まれ、すっきりとした印象に。
【2】小物と同色系のスニーカーを選ぶ

2点めは、バッグなどの小物と同色のスニーカーを選ぶこと。小物までトータルコーディネートすることが大事です。使う色を3色以内にすると、ぐっとオシャレ上級者の趣に。
【3】派手色スニーカーをワンポイントで入れる

3点めは、パッと目を引く派手色スニーカーをアクセントに取り入れること。遊び心あるデザインも、足元だけなら気負いなく取り入れられます。 派手色に挑戦するときは、その他のアイテムをベーシックカラーでまとめることも忘れないで。
春夏のコーデ例
春夏は色使いと肌の露出バランスがカギ。華やかなアイテムを取り入れたり、腕まくりやスリットからの脚見せで適度な露出を加えたりして、華やかさと女っぽさをアピールしてみて。
上品ピンクはオフホワイトでまろやかに

華やかさが魅力のサーモンピンクのトップスは、オフホワイトのパンツを合わせてまろやかにまとめれば大人っぽさがアップ。PVCバッグからストライプ柄をのぞかせて、春夏ムードを高めて。
ラインを活かしてスポーティーにまとめる

まるでセット売り? と思わせるような、スカートの色とリンクしたスニーカーをON。スポーティーになじむデニムジャケットを合わせたら、大ぶりピアスで女らしさをひとさじ。
ふんわりロマンチックを大人顔に

軽やかなシフォン素材がロマンチックなホワイトのプリーツスカートは、ブラックアイテムと合わせてシックに味付け。足元はスニーカーで決めすぎない印象を作るのがこなれ技。
足首を見せて抜け感を出す

ほどよい丈感のプリーツパンツの裾から足首を見せて、抜け感をメイク。秋を先取りしたテラコッタカラーを黒アイテムで引き締めれば、大人のリラックスカジュアルが完成。
秋冬のコーデ例
ダークトーンのアイテムが多くなる秋冬は、軽さを作るのがコーデ成功のポイント。白のスニーカーで足元に抜け感を出したり、モノトーンでモードな雰囲気を作ったりして、軽やかに仕上げて。
白地ボーダー合わせで立体感を

トップスとスニーカーを白でリンクさせるときは、こんなふうにボーダーでメリハリを作るのもオススメ。カラーが統一されているからこそ、柄物でも主張が強くなりすぎない。
モノトーンでミニマムにまとめる

モノトーンでまとめたスタイリング。ヒップを覆うボリュームニットは、スキニーボトムスでバランスをとって。ハイカットスニーカーであえて足首を見せないのがミニマムにまとめるコツ。
ホワイト1点投入で軽さを演出

グレーのチェスターコートとブラックアイテムでかっちりと仕上げたスタイリングには、カラーコントラストが際立つホワイトスニーカーを1点投入。パッと目を引くだけでなく、お堅い着こなしに大人の余裕を漂わせてくれる優秀アイテムです。
『スカート』できれいめに
スニーカーを履いてもきれいめに仕上げたい! そう思う人も多いはず。アイテムしだいではスニーカーでもきれいめコーデが作れるんです。ここではスカートスタイルの正解コーデをご紹介。
女っぽアイテムはスニーカーでカジュアルダウン

身体のラインに沿うタートルニットとタイトスカートの組み合わせは、スニーカーでカジュアルダウンさせて媚びないフェミニンスタイルに。黒とパープルだからこそ、大人っぽさをキープできるのがうれしい!
とろみスカートできれいめカジュアルに

とろみ系のドット柄フレアスカートにベージュトップスを合わせたきれいめコーデ。黒のハイカット「コンバース(CONVERSE)」なら、きれいめな雰囲気を壊さずに個性派カジュアルにそっとシフト。バッグとスニーカーの色をそろえるのを忘れずに。
ロングスカート×ローカットで華奢見え

ブラック×グレーの落ち着いた印象のスタイリングには、白のスニーカーを合わせて足元を軽やかに演出。やや重めのロングスカートは、ローカットスニーカーから足首をのぞかせてスタイルアップ。
さわやかサマースタイルをシックに味付け

真っ白なノースリーブニットとブルーデニムスカートでさわやかにまとめたら、デニムカラーとリンクさせたダスティブルーのスニーカーでシックに味付け。足元にダークトーンを投入するだけで一気に大人見え!
『パンツ』できれいめコーデ
「スニーカーでもきれいめ派」の熱い期待に応え、ここではパンツスタイルのきれいめスニーカーコーデをご紹介します。旬の淡い色やくすみカラーを取り入れて、着こなしを完成させて。
淡い色コーデ

流行りの淡い色同士を組み合わせたコーデ。淡い水色のカーディガンに薄色デニム、ブルーの「コンバース」の組み合わせ。淡いトーンのなかでトップスとバッグの白が、ぱきっとさわやかに存在感を主張します。
くすみパープル×黒のワンツーコーデ

黒トップスとくすみパープルのコーデュロイパンツを組み合わせたワンツーコーデ。くすみカラーは今季の流行色。ファーバッグを合わせて秋を先取りして。
やわらかカラーで女性らしくまとめる

白のパンツとバッグをリンクさせつつ、ダスティピンクのニットとベージュスニーカーでまろやかにまとめて。くすみカラー合わせだからこそ、落ち着いた大人の印象をキープ。
ボリュームのバランスがGOOD

ボリューミーなカーディガンとスキニーパンツのバランスがお見事。ざっくりしたケーブル編みカーディガンは、気になるヒップラインを隠してくれるので大人世代にもうれしいアイテムです。
20代・30代におすすめのコーデ例
2020年はソールにエッジの効いたインパクトソールのスニーカーが流行中。20代、30代さんには、そんなごつめのインパクトソールのスニーカーを使ったコーデがおすすめ。シンプルな色使いはもちろん、旬のネオンカラーを差し色として使ってもGOOD。
シャープで都会的なコーデに

「ナイキ(NIKE)」の『エア ハラチ』を使ったコーデ。カラフルなプリーツロングスカートをスポーティーに着こなして、都会的な雰囲気をメイク。
ガーリーな花柄スカートの甘さを軽減

ガーリーな花柄ロングスカートを、「アディダス(adidas)」の『ファルコン』で糖度ひかえめに仕上げたコーデ。全体をモノトーンにそろえることでモードな雰囲気に。
スポーティーなラクかわコーデ

こちらも「アディダス」のごつめスニーカーを履いたコーデ。フーディー×フレアスカートのリラクシーな雰囲気が、一気に個性派スポーティーテイストに昇華。スニーカーのカラフルなカラーが差し色となって新鮮です。
40代以上におすすめのコーデ例
大人世代には、色味をそろえるだけで簡単にこなれて見えるワントーンコーデやグラデーションコーデがおすすめ。もちろん、スニーカーの色まで抜かりなく。トップスとボトムスのボリュームバランスにもこだわろう。
オールホワイトコーデ

白Tシャツにリネンジャケット、プリーツスカートに足元の「コンバース」まで、すべて白でそろえたオールホワイトコーデ。色をそろえるだけでぐっとこなれて見えるので、初心者さんにもおすすめです。
スカートのカラーとグラデーションを作る

キャメルカラーのスカートは、同系色のレンガ色スニーカーでグラデーションを作ればまとまりのある印象に。ノースリーブ×スカートのフェミニンな組み合わせは、スニーカーでカジュアルダウンさせるのが正解。
ボーダートップスをタックアウトしてリラクシーに

ボーダーのロンTは、ウエストにインせずタックアウトしてリラクシーに着こなすのが今っぽい。トップスでルーズなシルエットを作ったら、ボトムスはタイトスカートで引き締めてバランスを取って。ブラウンの「コンバース」があたたかみをプラス。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
無難にならない♡「シャツワンピース」をこなれて見せる方法はこれ
春になると着たくなるワンピースは、一枚できまる便利さが魅力だけれど、ともすればコーディネートにマンネリすることも。お洒落さんは、どんなコーデ術でこなれ見えを叶えている?
2021/04/21 -
MAKEUP/COSMETICS
オイルフリー化粧水おすすめ【プチプラ・デパコス市販23選】オイルインでもさっぱり化粧水も!
オイルフリーの化粧水とは、油分を使っていない化粧水のこと。この記事では、オイルフリー化粧水の「メリット」から、「プチプラ・ドラックストア・デパコス」のおすすめ商品まで、た…
2021/04/20 -
LIFE STYLE
【2021年4月更新】ローソンの新作スイーツ人気おすすめまとめ!甘党ライターの実食レビュー…
【4月20日新発売】ローソンの新作おすすめスイーツをご紹介! 甘党の間で話題の「コンビニスイーツ」。近年では、有名ブランドとのコラボ商品や和菓子テイストの商品などさまざま…
2021/04/20 -
FASHION
一目で春っぽい!大人が似合う「花柄ワンピース」コーデの作り方
ぱっと華やかで春らしさ満開の「花柄ワンピース」は、ともすれば可憐すぎたりキュートすぎてしまい、幼く見えてしまう場合も。大人が着るなら、どんな着こなしがおすすめ? お洒落さ…
2021/04/20 -
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/20 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18