
「ボーダーTシャツ」コーデは『重ね着』で脱マンネリできる!【19選】
ボーダーTシャツは定番すぎて、どう着こなしたらおしゃれなのかわからない! と悩んでいる大人女子は多いはず。横幅が強調されるボーダーは着ぶくれも心配。今年らしくおしゃれに着こなすには、どうすればいいの? ここでは、スタイルアップテクニックと合わせて、お手本コーデをご紹介します。
重ね着コーデでおしゃれ指数アップ

ボーダーTシャツはシンプルに一枚着ても決まりますが、羽織りものをONするだけでおしゃれな雰囲気に仕上がります。オーバーオールやサロペットにINしても、こなれ感が出せておすすめ。
【カーディガン】ONでコーデを底上げ
▼マリンコーデをフレンチエッセンスで大人っぽく

「トラディショナルウェザーウェア(Traditional Weatherwear)」のビッグマリンボートネックボーダーTシャツを使ったコーデ。グレー×白ならクリーンな印象に。ネイビーのロングカーデを羽織り、ベレー帽とスカーフでフレンチマリンに仕上げて。
▼ローゲージニットとワイドパンツでリラクシーコーデ

「ユニクロ(UNIQLO)」のボーダーTシャツとカーゴパンツのプチプラコーデ。そこへ、ざっくり編みのフレアスリーブのカーディガンを羽織ったら、おしゃれ指数が一気にアップ。白で統一したレザー小物が存在感を発揮。
▼トレンチコートのインナーはシンプルカジュアル

【サロペット/オーバーオール】にINしてリラクシーモード
▼ブラウン×オーバーオールに白デニムジャケットをON

秋らしいコーデュロイ素材のブラウンのオーバーオールに、ベージュ×白のボーダーをIN。足元もテラコッタ色のスニーカーを選び、ブラウンコーデを完成させて。白のデニムジャケットをONすれば、ほっこり感を回避できる。
▼ボーダーT×バレエシューズでパリシックに

幼く見えがちなオーバーオールも、インディゴブルーを選び、黒×白のボーダーと合わせたら、大人っぽい着こなしに。足元の黒バレエシューズ×白ソックスが、パリシックな印象を加速。
マキシ丈サロペットはベージュ×白で優しげに

今年らしくアップデートされた、ベージュ×白のボーダーTシャツ。白サロペットにINして、靴下とスニーカーも白でまとめると、縦の白ラインが際立つ。ベージュのアウターがほどよいアクセントに。
【ワイドシルエット】で即こなれ感
近年、ビッグシルエットのアイテムがトレンドです。ワイドシルエットなボーダーTシャツは、カジュアルからきれいめまで幅広く活躍してくれます。
モノトーンで合わせてスタイルアップ

黒の面積が多い「トラディショナルウェザーウェア」のボートネックボーダーTシャツは、足元も黒スキニーとスニーカーで統一感を意識して。アップヘアと丸メガネで視線を上げれば、視覚効果でスタイルアップを狙える。
白地ボーダー×ネイビーでさわやかに

ゆったりシルエットのボーダーTシャツは、ホワイトで爽やかさを演出。ネイビーのボトムスでマリンムードを高めたら、ヌーディーカラーのミュールヒールで足首をのぞかせて美脚見え。
季節感をボーダーで演出

定番のボーダーTシャツにブラウンを選んで、季節感を高めるのはいかが? 「トラディショナルウェザーウェア」のボートネックボーダーTシャツに、ワイドパンツを合わせてゆったりシルエットに。靴下とリップの赤をリンクさせたら、個性派へシフト。
【茶系ボーダー】はワントーンコーデで見違える
ヤボったいイメージのあるブラウンですが、近頃おしゃれ女子の間で話題に。ぜひボーダーTシャツにも取り入れてみて。ワントーンコーデに仕上げるのが、旬に着こなす秘訣!
オーバーオールと同色ボーダーで大人かわいく

ほっこりしたキャメルのオーバーオールに、同色のボーダーをINしたら、ワントーンコーデが即完成! ストールやスニーカーもキャメルでまとめたら、ワンランク上の大人のブラウンコーデに。
CPOジャケットとワイドパンツでカジュアルに

ベージュのボーダーに合わせたカジュアルながらも、優しげな雰囲気のワントーンコーデ。CPOジャケットを襟抜きで羽織ったら、即こなれる。ファー巾着やスウェード素材のスニーカーで温もりを感じさせて。
ピンクベージュであざとかわいく

ブラウン×アイボリーのボーダータンクトップに、シャツを重ねて前だけタックイン。細プリーツスカートできれいめスタイルに。グレーのレギンスを合わせれば、淡いトーンが今年っぽい雰囲気に。
【春夏】は気負わずカジュアルに
春先はボーダーの季節といっても過言ではないほど、ボーダーが大活躍。とくに季節の変わり目は「とりあえずボーダー」なんて方も多いはず。マンネリ化しないよう、さっそくお手本コーデを見ていきましょう
デニムジャケットとスニーカーでヘルシーに

デニムジャケットとボーダーの相性は抜群! それ故にカジュアル一辺倒になっていませんか⁈ そんなときは、あえてロングタイトスカートを合わせ、大人の着こなしを狙ってみて。スポーツテイストの小物で、トレンド感もちりばめると◎。
デニムをクラシカルなコートで格上げ

「アニエスべー(agnès b.)」の定番、細ボーダーとデニムの組み合わせが新鮮なコーデ。ノーカラーロングコートを羽織ったら、即クラシカルに格上げ。鮮やかな赤のフラットシューズでパリシックなムードを漂わせて。
太ボーダーをチュールスカートでフェミニンに

こちらは「アニエスべー」の太ボーダーに、黒のチュールスカートを合わせてフェミニンに仕上げたスタイル。エナメルのバレエシューズとハンドバッグで艶をプラスすれば、モノトーンコーデがドラマチックに進化。
バレエシューズとスカーフ使いでフレンチマリンスタイル

「オーシバル(ORCIVAL)」“ラシェル(RACHEL)”のドロップショルダーTシャツと、インディゴデニムで作った定番コーデ。そこへスカーフをONし、バレエシューズに白ソックスをINすれば、フレンチマリンなルックスに。
【秋冬】はアウターでリッチに引き上げる
秋にボーダーTシャツを着こなすときはアウターが必須。さらに寒い冬は、ボーダーとアウターの上にもう1枚重ねると防寒になり、おしゃれ指数もアップします。ぜひレイヤードテクをマスターしてみて。
ボーダーに合わせたブラウンアウターには白ボトムスで抜け感を

一見ヤボったい印象のブラウンは、白を合わせてコントラストを出せば、瞬時に抜け感が手に入る。アウターと同色のボーダーTシャツをINして、ブラウンの小物でまとめると落ち着いた印象に。
ボーダーとパーカー×トレンチコートのレイヤードテク

「オーシバル」“ラシェル”にワイドデニムを合わせたカジュアルなコーデ。そこへグレーのパーカーとトレンチを重ねて、レイヤードスタイルに。丸メガネにキャップ帽で個性を出して。
ボーダーが映えるスマートなモノトーンコーデ

「無印良品」定番のボーダーTシャツにブラックデニムを合わせたら、タイトなモノトーンコーデに。「アニエスべー」定番のスウェット地“カーディガンプレッション”を羽織ってパリシックに仕上げつつ、ネイビーのノーカラーコートでミニマムにスタイリング。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/19 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/16 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16