
ダウンコートコーデ【レディース24選】『着ぶくれ』なんてへっちゃら!
気温が下がるにつれて、出番が多くなる「ダウンコート」。今年もヘビロテしたいけれど、去年と同じ着こなしだと古いかも!? そこで、パンツ・スカートのボトムス別から、ベージュやネイビーなどの色別まで、新鮮でおしゃれなコーデをMINEが徹底調査! 着ぶくれしがちなダウンコートを、すっきりスタイルよく見せるコツは必見です。
ダウンコートを【スタイル】よく見せるには?

- ボトムスをコンパクトにまとめる
- ボリュームがひかえめのものを選ぶ
ボトムスをコンパクトにまとめる
ボリュームが出がちなダウンコートをスタイルよく見せるには、タイトなシルエットのボトムスをチョイスし、コンパクトにまとめることが重要。スキニーやタイトスカートなど、身体のラインに沿ったすっきりしたデザインでコーデにメリハリをつけて。また、靴やタイツなどの小物とボトムスの色をそろえると、足元の統一感がさらに高まって◎。
ボリュームがひかえめのものを選ぶ
数あるダウンコートのなかで、光沢のないマットな質感のものや、ステッチがないもしくは少ないものを選べば、ボリュームを抑えられます。ダウンコート自体のボリューム感が気になる人は試してみる価値あり!
【スカート】と合わせる
ミモレ丈~ロング丈のスカートにダウンコートをたっぷりと羽織った、ゆるシルエットコーデがとっても新鮮♪ シャープなブーツやパンプスを合わせればバランスよくまとまるから、ぜひ試してみて。
ロングダウンコートで大人フェミニンコーデ

顔まわりをすっきり見せてくれる黒ジャンパースカート×黒ダウンコートの大人フェミニンコーデ。ヒール付きショートブーツでスタイルアップを狙えば、ダウンコートの着ぶくれとは無縁のスタイリングが完成!
パープルのロングスカートで彩りをON

ボーダーニットにロングダウンコートを合わせて、カジュアルスタイルにまとめるかと思いきや、ボトムスにパープルのロングスカートを採用し、フェミニンスタイルに昇華! 足元を黒ブーツですっきりまとめると、ロング丈同士の組み合わせも好バランスに。
ベージュのマリンスカートで冬のマリンルックに♪
抜け感たっぷりのベージュのマリンスカート×Aライン黒ダウンコートの冬のマリンルックスタイル。ゆるシルエットを、華奢なパンプスで上手に引き締めるのがキーポイント。足元の冷え対策に、グレーの靴下を穿くのが大人女子流。快適におしゃれを手に入れて。
気負わないブラックコーデ
大人リラックスなムードが漂う、ミモレ丈の黒ニットワンピース。オーバーサイズの黒ダウンコートをゆるっと羽織るのが今っぽい。クラシックなスニーカーにスポーティーな靴下を合わせると、気負わないブラックコーデが完成する。
真冬のレディなモノトーンコーデ

カジュアルなロングダウンコートに、大人かわいい白スカートをうまくなじませるには、黒タイツ×黒ショートブーツで足元を引き締めるのが正解! グレーニットと黒ダウンコートのシンプルコーデで大人シックに仕上げて。
【パンツ】と合わせる
ダウンコートのパンツコーデは、色合わせや足元のコーデを工夫して、全体のシルエットをすっきり見せるのが鉄則。初心者の人は、まずはバランスが取りやすいスキニーパンツからチャレンジ!
明るい白パンツで洗練された雰囲気に

油断するとヤボったくなってしまうダウンコートスタイル。白パンツをニーハイブーツにインして、スタイリッシュに着こなして。白を効果的に取り入れたモノトーンの配色が、都会的でクールな印象をもたらしてくれる。
ダウンコートのボリュームをスキニーパンツで抑える

グレーと黒のダークカラーでまとめたモノトーンコーデ。ボリュームたっぷりのダウンコートをスキニーパンツでコンパクトにまとめれば、着ぶくれ知らず。レオパード柄の巾着バッグを持って、遊び心をプラス。
スッキリ見せるキーポイントは白リブニット

オーバーサイズの黒ダウンコート×ワイドパンツのゆるシルエットスタイル。このままではラフすぎて暗い印象になってしまうので、トップスに白リブニットをON! すると、一気に明度が上がるため、自然とすっきりした印象に。
オレンジのニットが華やかなアクセントに
色鮮やかなオレンジのニットが、落ち着いた配色コーデの華やかなアクセントに。オーセンティックなインディゴブルーに黒のレザーシューズを合わせて、定番黒ダウンコートをスタイリッシュに格上げ。
【ショートダウンコート】はバランスが取りやすい
ダウンコートと一口に言っても、種類はさまざま。丈の長さや色の違いでまったく違う印象になるから、とっても不思議! そこで、ここからは丈別とカラー別に分けて、おしゃれ上級者のおすすめコーデをお届け♪ まずは、ボトムスとのバランスが取りやすいショートダウンコートのお手本コーデからレクチャーします。
チュールスカートでかわいらしく

コンパクトなショートダウンコートに、かわいらしいチュールスカートを穿いてチャーミングに♪ スカートの裏地の花柄模様が、さりげなく全体の明度を高めてくれる。イエローのバッグとリンクさせると、よりいっそう華やかに。
グレーデニムを穿けばクールに

グレーデニムを穿けば、辛口すぎないクールビューティーなファッションが完成。ショートダウンコートをしっかり着こむのではなく、ゆるっと抜き襟で羽織るのが大人女子流。
重くなりすぎないモードスタイル

ショートダウンコートの素材の質感が、単調な黒一色コーデに凹凸感を与えてくれる。ボリュームのあるショートダウンには、すっきり見えが叶うスキニーパンツが好相性。ベージュのハイカットスニーカーがマイルドなアクセントに。
【ロングダウンコート】でしっかり防寒
しっかり防寒したい人は、ロングダウンコート一択! ショート丈よりも着ぶくれの可能性が高まるので、足元をすっきりとまとめてスラリと仕上げて。防寒しながら、冬のおしゃれを思いっきり楽しめるロングダウンコートコーデは必見です。
縦ラインを意識してスタイルアップ!

ラフな印象が強いロングダウンコート。きれいめカジュアルに昇華させるなら、エレガントなショールカラーをチョイスしてみて。インナー以外を黒でまとめて、縦ラインを強調すれば、スタイルアップまちがいなし!
タイツ×ショートブーツでコンパクトな足元に

バランスが取りづらいロングダウンコートとワンピースの組み合わせは、タイツ×ショートブーツでコンパクトな足元にすれば好バランスにまとまる! ワンピースの深めのVネックが、首まわりのボリュームを軽減。よりすっきりした印象に仕上がる。
カジュアル感を抑えたいのならパイピングなしが◎

カジュアル感を抑えたいのなら、ステッチなしのフラットなタイプがイチ押し! 見た目はスマートですが、正真正銘のロングダウンコート。そのスタイリッシュな佇まいからは想像がつかないほど、高機能なところがうれしいポイント♪
【ベージュ】で柔和な雰囲気を演出
アウターのなかでは、少しばかり値が張るダウンコート。無意識にベーシックで着回しやすい『黒』を選んではいませんか? ダウンコートは黒だけではなく、ベージュやネイビーなど実にさまざまなカラー展開があります。色を変えるだけで印象が激変するから、冒険しないともったいない! まずはベージュのダウンコートコーデからチェックしてみて。
女らしい上品なスタイルに

トラディショナルなチェック柄ワイドパンツでつくるブラウンカラーコーデに、上品ベージュのダウンコートがベストマッチ! タックインをしてウエストラインをすっきりさせると、スタイルアップが叶う。
ニットの華やかさをキープしてくれる

黒タイトスカート×ベージュダウンコートのシンプルスタイル。マスタードイエローのニットを差し色にして、ベーシックカラーコーデにメリハリをつけて。
白スカートと合わせて、まろやかトーン

黒ダウンコートに白アイテムを合わせると、パキッとしたクールな印象になりがち。優しげなベージュのダウンコートなら、白とうまくなじんでまろやかトーンをつくれるから、フェミニン派の人は試してみる価値あり!
【ネイビー】で品を漂わせて
辛口要素がほしい人は、黒よりマイルドなネイビーのダウンコートはいかが? 品が漂うネイビーのダウンコートなら、女らしさも忘れないかっこいい大人女子コーデが叶うはず。
ラフスタイルに大人っぽさを加える
白ニットワンピース×カーキ色ベイカーパンツでつくったおしゃれ上級者ならではのレイヤードスタイル。ネイビーのダウンコートで大人っぽさを加えつつ、黒のパンプスとバッグでラフスタイルに緊張感をもたせるとGOOD。
キャメル色を効かせて気品たっぷりに

コクーンシルエットのネイビーのダウンコートが今っぽさ抜群。ロングダウンコート×グレーデニムのカジュアルコーデを、靴とバッグのキャメル色で気品たっぷりに仕上げれば、きれいめカジュアルスタイルへと昇華する。
品のよさを演出してくれる

シンプルなワンツーコーデにこそ、上品なネイビーのダウンコートが映えることまちがいなし! もちろん黒を合わせてもおしゃれに決まりますが、品のよさを演出したいならネイビーが◎。パープルの入ったチェック柄のマフラーをアクセントに添えてみて。
【その他】おすすめのカラー
ベージュやネイビーの他にも、おすすめカラーは盛りだくさん! ここでは、とくにおすすめなオレンジ・アイボリー・カーキのお手本コーデを厳選してご紹介。今年こそは彩り豊かなダウンコートをGETして、防寒ばっちりの冬ファッションを満喫して。
オレンジ
肌なじみのよいオレンジのダウンコートが、ポップなアクセントに。ブラックデニム×白タートルネックニットのミニマルコーデを、華やかにブラッシュアップして。
アイボリー

ダウンコートの色のなかで、『新鮮さ』を競うなら右に出るものはいない『アイボリー』。同トーンでまとめると、ボリュームの出がちなダウンコートもしっとり仕上がる。キャメル色をピリッと効かせて、全体を引き締めて。
カーキ

白のワントーン配色にカーキのロングダウンコートを羽織って、ハンサムなニュアンスをひとさじ。キルティングのひし形ラインが、単調なホワイトコーデの絶妙なアクセントになって◎。黒の足袋ブーツを履いて、グッと引き締めて。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
LIFE STYLE
【楽天お買い物マラソン】現在開催中!お得な攻略法からおすすめ目玉商品までまとめて紹介
【楽天お買い物マラソンが4月9日(金)~4月16日(金)で絶賛開催中!】楽天お買い物マラソンに関して、徹底的に分かりやすくまとめて紹介! 比較的高い頻度で開催される楽天お…
2021/04/12 -
FASHION
おうち時間も気分を上げたいの♡ 楽ちんとお洒落を両立した春コーデはこれ
すっかりと日常に定着した「おうち時間」。家の中で過ごすことが多い今、誰に見られるでもなく、自分の気分を上げるためのお洒落をしたい! リラックス感も備えた、お洒落心を満たし…
2021/04/12 -
FASHION
楽ちんなのにこなれて見える♡ お洒落さんに学ぶ春の「ワンマイルコーデ」
ちょっとそこまでのお出かけは、楽ちんさを重視しながらこなれた雰囲気もまといたい。そんな願望を叶えるなら、お洒落さんのコーディネート術を参考にしてみて。
2021/04/11 -
FASHION
重くならないバランスはここ!春に着る「モノトーン」の秘訣
定番のモノトーンは頼れる着こなしだけれど、春に着ると時には重く見えてしまう場合も。そこで、モノトーンを軽やかに着こなす方法をお洒落さんの私服から覗き見。日々の参考にしてみ…
2021/04/10 -
FASHION
定番ボーダー、これで垢抜け!周りと差のつくコーデアイディア
春になると無性に着たくなる「ボーダー」は、定番だからこそ着こなしを更新したい! 周りと差のつく、垢抜けて見えるボーダーコーディネートって?
2021/04/09 -
HOME APPLIANCES
【2021最新版】一人暮らし向け空気清浄機のおすすめランキング15選
一人暮らしにおすすめの売れ筋空気清浄機を、ランキング形式で15選お届けします! ウイルス対策でこまめな換気が必要な近年、 空気中の花粉やほこりを取り除いてくれる空気清浄機…
2021/04/08