
シャツコーデは絶対に「黒」が映える!アイテム別お手本コーデ【25選】
大人っぽくモードな着こなしをアシストしてくれる「黒シャツ」。合わせるボトムスしだいで、カジュアル・キレイめなどさまざまな印象を叶えてくれます。今回は黒シャツをより着映えさせるための、おしゃれなコーディネートをご紹介します。
【パンツ】合わせでシャープな印象に
こちらでは、黒シャツとパンツのお手本コーデをご紹介。デニムやスキニーに合わせれば、よりシャープな印象に。ワイドパンツに合わせれば、着こなし方によってカジュアル・モード・フェミニンとさまざまな表情に。あなたのお好みに合わせて、抜け感たっぷりの着こなしを手に入れてみて。
デニム/スキニー
▼オーバーサイズのシャツで華奢見え

オーバーサイズの黒シャツを抜き襟にして、こなれ感を演出したカジュアルスタイル。脚のラインを美しく見せてくれるストレートデニムとボリュームのある黒シャツが、コントラストのついた着こなしに。リボンつきの華奢なパンプスを足元に添えて、さりげなくレディっぽさもプラス。
▼愛らしいバルーンスリーブで上品に

バルーンスリーブが愛らしい張りのある黒シャツに、黒スキニーを合わせたブラックコーデ。昨年からトレンドの白のバブーシュで、個性と洗練された雰囲気をプラスし、ブラックコーデの重たい印象を回避。
ワイドパンツ
▼オープンカラーシャツ合わせで楽ちんなモードスタイル

黒シャツ×黒ワイドパンツにシューズも黒でまとめた、モードな雰囲気たっぷりのオールブラックコーデ。半袖シャツの襟元から適度に肌見せすることで、コーデがヘルシーかつ軽やかに仕上がります。
▼カラーのリブワイドパンツ×抜き襟のカジュアルコーデ

五分袖のオーバーサイズの黒シャツは、少し肌寒い初秋の装いに映える優秀アイテム。後ろが長いアシンメトリーデザインになっているため、リブパンツの縦ラインとともに脚長効果抜群。華奢なハンドバッグのレディっぽさと、ローカットスニーカーのアクティブな印象をかけ合わせ、小物使いでうまくギャップを狙って。
【スカート】合わせでほどよく甘さを抑える
黒シャツの落ち着いた雰囲気は、甘くなりがちなスカートコーデを大人っぽくクラスアップしてくれます。足元にほどよい軽さを演出できるので、黒シャツのコーデがふわっと軽い仕上がりに。ダークカラーでまとめても、カラースカートを合わせても◎。
プリーツスカート
▼上品なプリーツスカートできちんと感を演出して

リラクシーな雰囲気漂うドルマンスリーブの黒シャツ。きちんと感のある繊細な膝丈のプリーツスカートと合わせれば、トップスとのギャップがおもしろい上級者のブラックコーデに。高級感のあるレザーのショートブーツと「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」のハンドバッグを添えて、リッチな雰囲気を醸し出して。
▼繊細なプリーツスカートに黒シャツをイン

ブラウンの生地を贅沢に用いた季節感たっぷりのミモレ丈プリーツスカートは、ダークカラーながらもインパクトの大きいアイテム。シンプルな黒シャツをインするだけで、スタイルアップできるとともに躍動感のある雰囲気に。フラットパンプスと靴下の組み合わせは、まるで少女のような可愛らしさをプラスしてくれます。
タイトスカート
▼鮮やかなイエローはアクティブな印象に

見る人を明るい気分にしてくれるイエローのタイトスカートを取り入れた、アクティブな印象の上品スタイル。初夏にぴったりのリネンシャツのボタンを多めに開ければ、デコルテを美しくヘルシーに見せてくれます。かごクラッチバッグで涼しげにきめれば、およばれにも最適な装いが完成。
【黒シャツワンピース】は着回し力抜群
一枚でコーデを完成させてくれるワンピース。ボタン付きのものを羽織りとして活用したり、一枚で着てウエストマークしたり、さまざまなアレンジを楽しめます。シャツ素材であれば、黒でもふわっと軽やかに仕上がるのがうれしい。
マキシ丈ワンピース
▼ワンピースを羽織り代わりにした秋コーデ

透け感のあるシャツをふわりと羽織ったモードな装い。ボルドーのワイドパンツを主役にし、秋らしさを存分に演出。トレンドのスクエアトゥブーツを始め、小物類も黒でそろえることで、キリッと引き締まった、どこかセンシュアルなスタイリングが完成。
▼シンプルなマキシ丈ワンピースを使ったナチュラルスタイル

美しいAラインのマキシ丈黒シャツワンピース。黒の面積が大きいので重くなりがちですが、華奢な小物使いで軽やかに仕上がっています。ベレー帽と三つ編みで顔まわりを飾って、どこかレトロな雰囲気も醸し出して。
▼黒シャツワンピースを夏らしくブラッシュアップ

こちらは前出のシャツワンピースを着回した、夏の季節感たっぷりの装い。インパクトのある「マリメッコ(Marimekko)」のトートバッグとワンピースの色を合わせ、カンカン帽で軽やかさと統一感を演出。身体のラインをよりきれいに見せたかったら、細めのベルトを高めの位置で締めると、スタイルアップが叶います。
▼切り替えワンピースでスタイルアップ

ウエスト部分にリボンが施された、ロマンティックなロングシャツワンピース。一枚でも華のある装いになりますが、小ぶりのショルダーバッグとフラットパンプスを添えれば、より華奢かつ上品な女性に。
膝下丈ワンピース
▼丈感を活かしてワイドパンツを重ねて

キーネックが印象的な膝下丈のシャツワンピース。ウエストマークして一枚で着てもサマになりますが、露出をひかえたい人はこんな風にワイドパンツをレイヤードさせれば、グッとモードな雰囲気に。大ぶりピアスでブラックコーデをどこかリュクスに仕上げて。
▼アシンメトリーデザインで立体感のある装い

裾のアシンメトリーデザインやバルーンスリーブなど、こだわりがたくさん詰まったカシュクールワンピース。ウエストマークで身体のラインをきれいに見せつつ、アンクルストラップサンダルで足首を華奢に見せて。デザイン性の高い上品なシャツワンピースは、ちょっと特別な日にも最適です。
▼柄パンツで足元にインパクトをもたせて

ベーシックな膝下丈のシャツワンピースを付属の紐でウエストマークし、インパクト抜群の柄パンツに合わせたエスニックな装い。シャツワンピースを始め、小物類も黒で統一しているため、柄パンツも目立ちすぎずコーデにしっくりとなじんでいます。
合わせたい【アウター】
合わせるアイテムを選ばないベーシックアイテムの「黒シャツ」。万能なアイテムだからこそ、アウターにひと工夫をこらして他と差をつけたいところ。お手本コーデを参考にして、黒シャツコーデをもっと魅力的に仕上げてみて。
デニムジャケット
▼上品な黒シャツワンピースをカジュアルダウン

Aラインに広がる半袖の黒シャツワンピースに、デニムジャケットをON。色あせたライトブルーのデニム素材は、上品さとともにカジュアルで親しみやすい雰囲気を醸し出してくれます。白の巾着付きクリアバッグを添えれば、夏を先取りした涼しげな装いに。
ロング丈アウター
▼シャツと色を合わせて統一感のある洗練された装いに

チュールとフリルが贅沢なロマンティックな黒シャツに、脚のラインをきれいに見せるセンタープレスのテーパードパンツを合わせたモノトーンコーデ。シャツと同色のリバーコートをまとえば、スタイルアップを叶えつつ、どこかラグジュアリーな装いを実現。
▼チェック柄コートで大人シックに

首元を美しく見せるVネックの黒シャツを、オフィスカジュアルに着こなしたコーデ。ハイウエストの白フレアスカートにタックインし、グレーのチェック柄コートを羽織れば、シンプルなオフィスコーデが一気に華やかに。
【秋冬】のコーデ例
秋冬の服装はどうしてもダークカラーでまとめがち。着回しのきく黒シャツも、一歩まちがえると重たい印象になってしまうことも。合わせるボトムスや小物を工夫して、秋冬の装いも軽やかに仕上げてみて。
ニットを重ね着して首元に透け感を

こちらは胸元が広く開いたニットの下に、透け感のある黒シャツを重ねた上級者スタイル。フリンジの温かみとシアーな素材感のギャップが個性的。ボトムスには落ち着いた深緑色のテーパードパンツをONして、大人の遊び心あふれる装いに。
ボウタイを後ろで結んで後ろ姿を魅力的に

ボウタイを後ろで結んでバックスタイルを魅力的に見せた装いは、上品でオフィスにも最適。普段使いなら女性らしいフレアシルエットのデニムパンツを合わせて、カジュアルながらも端正な表情に仕上げて。
【春夏】のコーデ例
おでかけする機会が増え、身も心も軽やかにきめたい春夏。一枚で大人っぽくきまる黒シャツの万能さを活かして、コーデをグッと盛り上げてみてはいかが?
黒シャツワンピースのシンプルな装い

キーネックが印象的なIラインのシャツワンピースを、一枚でさらりと着たサマースタイル。メッシュのトートバッグとコンフォートサンダルで涼しげに魅せつつ、丸メガネとお団子ヘアで遊び心を添えてみて。
フェミニンとカジュアルをかけ合わせたベーシックスタイル

ボリュームのあるバルーンスリーブで女性らしさを存分に引き出した装い。黒シャツをストレートデニムにインすれば、メリハリがつくと同時にスタイルアップも叶います。ころんとした丸いフォルムのショルダーバッグは、黒シャツを愛らしく見せるサポート役に。
カーディガンをレイヤードさせる

黒シャツワンピースに同色のロングカーディガンをレイヤードさせた、ナチュラルなブラックコーデ。ワンピースのスリットからのぞくレギンスとパンプスは白でそろえて、清潔感と洗練された雰囲気を手に入れて。「オールドセリーヌ(OLD CELINE)」のショルダーバッグで、さりげなく高級感をプラス。
素材を合わせたワンピース風スタイル

黒シャツ・スカートともに似た素材を選び、まるでワンピースのようなロマンティックな雰囲気に着こなしたブラックコーデ。スカートに黒シャツをインしたおかげで、よりメリハリのある仕上がりに。ほどよい肌見せがバランスよく見えるポイント。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
MAKEUP/COSMETICS
【口コミ検証】アテニアクレンジングオイルの使い心地をレビュー!効果を引き出す使い方も解説
最近SNS上でみかけることの多い『アテニア スキンクリアクレンズ』は、口コミでも人気のクレンジングオイル! メイクを落とすだけでなく、肌のくすみ(※)や毛穴汚れもオフして…
2021/04/23 -
FASHION
ココだけ変えて今っぽく!パンツ×スニーカー、2019夏のお手本【MINESスナップ】
「パンツ×スニーカー」の定番スタイル。綺麗めボトムスも、ハンサムボトムスも、スニーカーのおかげで程よい脱力感が生まれてこなれたスタイルに。ここでは、旬の「パンツ×スニーカ…
2021/04/23 -
FASHION
ワンピ×スニーカーで失敗しない♡大人の着こなし新マナー【MINESスナップ】
「ワンピース×スニーカー」の組み合わせは、楽できるのにこなれた雰囲気を演出してくれるスターコンビ。綺麗めな印象はキープしつつ、今年らしく仕上げるにはどうする? 旬を叶えた…
2021/04/23 -
FASHION
幼くならない!様になる春の「デニムジャケット」コーデの作り方
着こなしによっては、カジュアルすぎて幼く見えてしまう場合もある「デニムジャケット」。大人が着こなすに、ちょうどいいバランスはどこ? #mineby3mootdで見つけた、…
2021/04/23 -
FASHION
小さいのに威力抜群!「キャップ」投入で春コーデをこなれさせて
なんだかコーディネートに物足りなさを感じるのなら「キャップ」を投入するのはいかが? 小さいながらも、コーディネートのこなれ具合をぐんと変えるほどの優秀選手。春コーデ×キャ…
2021/04/23 -
FASHION
リラックス感が今っぽい!大人に似合う「サロペット」コーデの作り方
おうち時間が増えたり、外出する機会が減っている今、リラックス感のあるアイテムがトレンドに。その中でも、サロペットは窮屈感がなくノンストレスで着られる嬉しいアイテム。幼くな…
2021/04/23