
2020年レーススカートの冬コーデ集【20選】着こなしポイント解説!
透け感のあるレーススカートは秋冬コーデには合わない? そんなことはありません。オンオフ問わず活躍してくれるうえ、いろいろな雰囲気が楽しめるレーススカートを春まで眠らせておくなんてもったいない。今回は、レーススカートを寒々しい印象にしないためのスタイリングのポイントを徹底解説。シルエット別、アイテム別、色別にレクチャーします!
【シルエット別】着こなしポイント
大人女子のワードローブに欠かせないレーススカートですが、スカートのシルエットで印象ががらっと変化。ここでは、レーススカートの形別のお手本コーデをご紹介!
タイトミモレでスタイリッシュに

女性らしいタイトシルエットのレーススカートは前後2WAYだから、気分によってスリットの位置を変えることができる。トップスはシンプルな黒ニットにすると、よりレーススカートの繊細さが際立つ。レーススカートとパンプスの色をリンクさせて統一感をもたせると◎。
タイトロングは上品な女っぽさをアピール

上品な印象のタイトロングのレーススカートは、オールシーズンOKの優秀アイテム。ブラウンのニットカーデをインして女性らしく仕上げて。ベージュのパンプスとハンドバッグでエレガントな装いに。
フレアミモレで大人かわいいコーデに

こっくりしたグリーンのレーススカートは秋冬コーデに取り入れやすいアイテム。コンパクトなパーカーでほどよくカジュアルダウン。レーススカートのかわいらしさを黒の小物でピリッと引き締めて、大人のこなれ感を演出。
フレアロングで女度UP

アイボリーのレーススカートはフレアロングのシルエットで、女度の上がるアイテム。黒のトップスはタイトなものをチョイスして女性らしいAラインを作って。黒のショートブーツとスタッズ付きバッグで中和させて、こなれ感たっぷりの大人秋冬コーデに。
【色別】着こなしポイント
秋冬のレーススカートコーデにはこの色! という決まりはありません。工夫しだいで、どんな色でも秋冬コーデにブラッシュアップできる。まずは、メジャーな白・黒・ネイビーの三大レーススカートのおしゃれポイントをつかんでみて。
白のレーススカートは甘辛MIXスタイルに最適
▼白レーススカート×デニムジャケット

春夏の印象が強い白のレーススカートは、濃紺のデニムジャケットで軽快なムードを抑えて。黒のインナーを挟むと、白のレーススカートも秋冬モードに突入。小物も黒に統一して、深みのある大人シックなスタイリングにチェンジして。
▼ミリタリージャケット×パネルレーススカート

秋に欠かせないミリタリージャケットと繊細なパネルレーススカートを組み合わせた甘辛MIXコーデ。爽やかな白のレーススカートは、秋の深まりを連想させるカーキ色と合わせれば、うまく中和されるから心配なし!
黒のスカートもレース素材でエレガントさをプラス
▼サッシュベルト×黒タイトレーススカート

ベーシックな黒タイトレーススカートは、トレンドのサッシュベルトでウエストマーク! そうすることで、単調なオールブラックコーデにメリハリがつく。パープルのバッグで華やぎをON。
▼オールブラックコーデ×黒レーススカート

こちらもすべて黒にまとめた大人シックなコーデ。地味にならないように、透け感のある黒のタイトスカートで艶っぽさをプラス。パンプスに靴下を組み合わせて、キレイめスタイルをほどよく崩してみて。
▼グレーハイネックニット×黒レーススカート

メンズライクなグレーのハイネックニットこそ、黒レーススカートで糖度を上げるとGOOD。甘さがあるモノトーンコーデは、小物しだいでどんなシーンにも対応できる優秀なスタイリング。ショートブーツでちょっぴりレディに仕上げて、アフターファイブに備えるのもおすすめ。
ネイビーはONにもOFFにも使いやすい
▼グレーニットプルオーバー×ネイビーレーススカート

ネイビーのレーススカートは、オフィスにもオフスタイルにも使いやすい優秀アイテム! 一見、カジュアル要素が強めなグレーニットプルオーバーですが、よく見るとサイドにレースアップディテールが施されているから、愛らしいレーススカートを合わせてもミスマッチにならない。
▼ワッフルカットソー×ネイビーレーススカート

くすみカラーのワッフルカットソーをネイビーのレーススカートで引き締めて。アンティーク感漂うフロッキーレースデザインが、カジュアルかつシンプルなカットソーに華やぎをプラスしてくれる。
寒い季節は【防寒対策】バッチリで着こなすべし
レーススカートは薄い生地が多く、冷たい風を通してしまうから、寒い季節にはどうしても躊躇しがち。だけれど、どんなスタイルもエレガントにブラッシュアップしてくれる魔法のレーススカートを履かないなんて、もったいない! 寒さに負けず、暖かくおしゃれにレーススカートを履く「3つのテクニック」を教えます。
コートはロング丈を選ぶ
▼チェスターコート×白のレーススカート

寒さ対策重視ならば、コートはロング丈がマスト。薄いレーススカートの上に暖かいウールコートの生地を重ねるだけで防寒性アップ。コートの前は閉めずにレーススカートをチラ見せして、品格を漂わせて。
▼トレンチコート×黒のレーススカート

白のロングレーススカートがノーカラーコートの裾からふわっと華麗に広がる。エアリーなレーススカートも重厚感のあるコートと合わせれば、存在感たっぷりに仕上がりに。
ミドルブーツで足元の暖かさを倍増
▼ブロックヒールのミドルブーツ×白のレーススカート

冷えやすい足元は、ミドルブーツを履いて下からの冷気を防ぐのが手っ取り早い。淡い配色の上下には、黒の小物でピリッと緊張感をもたせるのが大人女子のたしなみ。
▼スエードのミドルブーツ×白のレーススカート

色香をただよわせるパープルのハイネックニット。女性らしさをプラスするなら、繊細なレーススカートがおすすめ。スエードのブーツで奥行きのある素材MIXコーデをメイクして。
オーバーパンツでインナーから防寒
▼シルク100%!温かさも着心地も抜群
タイツやレギンスの上からでも着用可能なオーバーパンツ。肉厚なリブ生地だから伸縮性も抜群。厳しい寒さのなかでも暖かさをプラスしながらおしゃれを叶えてくれる、まさに縁の下の力持ち!
▼柄がおしゃれなオーバーパンツ
ハラマキ部分がしっかりとお腹まわりの冷え対策をしてくれる優秀防寒グッズ。色柄が豊富なので、冬のギフトにピッタリです。おしゃれな柄で、気分もあげてくれること間違いなし!
【ニット】と合わせて季節感を高める
レーススカートは素材感のあるニットと合わせれば、一気に秋冬仕様に。コーデ全体のシルエットを意識して、ニット×レーススカートのあったかコーデを完成させよう。
黒もこもこニット×白レースタイトスカート

ピュアな白は合わせるアイテムしだいで冬コーデでも映える存在に。もこもこニットであたたかみを出すと◎。ニットをインしてタイツとパンプスの色を同じにすることで、Wの脚長効果を発揮させて。
グレージュタイトニット×グリーンレーススカート

大人の女性らしいタイトフレアのレーススカートは、深みグリーンが秋冬コーデにマッチ。グレージュのタイトニットをインすれば、スタイルアップ効果抜群。バッグとパンプスはベージュでそろえてコーデ全体に統一感をもたせて。
【パーカー】でスポーツテイストを加えてみて
女性らしい印象のレーススカートはカジュアルなアイテムで着崩すと、こなれ感たっぷりの大人コーデに。実はパーカーとレーススカートは好相性なんです。
ボンディングフードパーカー×ライトブルーレーススカート

繊細なライトブルーレーススカートにミニマムなフードパーカーを合わせた、カジュアルフェミニンコーデ。冬のペールトーンコーデは着ているだけで温感が上がるからおすすめ。光沢のあるパンプスを履いて、足元をキラッと輝かせて。
ゆるパーカー×ホワイトレーススカート

エレガントで華やかな白のレースロングスカートにオーバーサイズのグレーのパーカーを合わせたゆるコーデ。レーススカート以外は、帽子もブーツもカジュアルなアイテムでまとめて、女っぽさとカジュアルのMIXコーデを楽しんで。
【アウター】の丈に気をつけて美バランスを目指す
レーススカートにどんなアウターを合わせるかお悩みの人はメリハリのあるバランスを意識して。3色以内でコーデをまとめれば、グッとまとまりのあるコーデに仕上がる。
ベージュノーカラーコート×ブラウンレーススカート

トレンド真っ盛りのブラウンコーデはレーススカートで取り入れてみるのも◎。女性らしいベージュノーカラーコートで明度&女度をグッと高めて。他のアイテムを黒で統一することで、ベージュ×ブラウンの配色がより際立ち、今っぽいスタイリングにメイクしてくれる。
くすみベージュチェスターコート×白レーススカート

羽織るだけでこなれ感抜群のくすみベージュチェスターコート。ぼやけがちなニュアンスカラーには、パキッとした白レーススカートでメリハリをON。そこに白のブーツを添えると、よりいっそう洗練された雰囲気に。
【靴】でスタイリングを自由自在に操る
レーススカートは合わせる靴によってさまざまな雰囲気に仕上げることが可能。足元でスタイリングに変化をつけて、いつも新鮮なレーススカートコーデを堪能してみて!
ボルドーパンプス×ピンクレーススカート

レディなレーススカートにジャケットを羽織ってビジネス仕様に。足元はトップスとリンクさせたボルドーのパンプスで華やかさを出すとGOOD! がんばりすぎない大人の余裕を感じさせるオフィススタイルを目指して。
白スニーカー×ブラウンレーススカート

上品で女性らしいタイトミディのレーススカートは秋冬コーデで着回しやすいブラウン。足元は白のスニーカーを合わせてカジュアルに着崩し、こなれ感と軽さを演出。グレーのゆるニットはブラウジングするとスタイルアップが叶う。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/19 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/16 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16