
カーキのロングスカートの春夏秋冬コーデ集!カジュアルからオフィス服までOK!
カーキのロングスカートは、一見カジュアルですが実はオンにもオフにも使える優秀アイテムなんです。ここでは季節別のコーデや靴下を合わせたコーデの他、流行のチュールスカートからオフィスコーデまで、カーキのロングスカートの魅力を余すところなくご紹介。ワードローブにぜひ取り入れてみて。
春夏のコーデ例
春夏のカーキロングスカートの着こなしは、トップスや小物とのカラーバランスを意識して。カーキに合う色は白と黒。白なら爽やかに、黒なら大人っぽいシックなコーデに仕上がります。
白のトップス
▼マキシ丈プリーツスカート

カーキのマキシ丈プリーツスカートに、白トップスを組み合わせ。爽やかな夏のコーデに仕上がります。バブーシュとバッグは黒でそろえて、膨張して見えるのを回避。
▼2色に絞ったミニマルスタイル

カーキのフレアスカートに、白のトップス&小物を合わせたコーデ。カーキと白がちょうど半分の割合になっていて、春夏のお出かけに最適な着こなしに。
黒のトップス
▼黒とカーキのワンツーコーデ

黒のタンクトップと濃いカーキのタイトスカートを合わせた、Iラインシルエットのシックな着こなし。ミモレ丈のタイトスカートは脚をきれい見せてくれます。
▼カーキを黒で挟んで

黒のトップスと黒の「コンバース(CONVERSE)」でカーキを挟んで、シャープな雰囲気に。アップヘアで首筋を見せて、ハンサムななかにもフェミニンさを加えると◎。
▼ノースリーブトップスで夏らしさを演出

黒とカーキは、重く見えがちな組み合わせ。夏なら黒のノースリーブトップスで軽さを出して。潔く腕を見せ、白のスニーカーを合わせたら、ヘルシーな夏スタイルに。
ボーダートップス
▼春夏に便利な白×黒のボーダートップス

大人っぽさもほしいし、春夏の爽やかさもほしい……。そんなときに便利な、白×黒のボーダートップス。カーキのロングスカートと合わせると、気負わないシックなパリジェンヌ風の着こなしに。小物使いを白と黒に絞るのが、すっきり見えのポイント。
▼太めボーダーで思いっきりカジュアルを楽しんで

インパクト大な太めピッチの白黒ボーダーとカーキロングスカートなら、思いっきりカジュアルな着こなしに。白と黒の厚底スニーカーやキャップで、旬のスタイルを楽しんで。
サンダル
▼素足をチラ見せして女っぽく

白ブラウスにカーキのタイトスカートの組み合わせ。スカートのスリットから脚をチラ見せしつつ、サンダルからも素足をのぞかせて女っぽさをひとさじプラス。
▼シルバーのサンダルで上品な抜け感を

体型にコンプレックスがある人でもトライしやすい、黒のゆったりトップスとカーキのフレアスカートの組み合わせ。フレアスカートで体型をカバーしつつ、黒とカーキでコーデを引き締めて。シルバーの華奢サンダルで、上品&フェミニンな抜け感をメイク。
スニーカー
▼白のトップスとスニーカーで軽さを出して

カーキのロングスカートはコーデに占める割合が多い分、春夏はトップスと足元で軽さを出したい。白のTシャツとスニーカーなら、春夏らしい軽やかなカジュアルコーデに。
▼ゴツめスニーカーとキャップでスポーティーに

黒のタンクトップとカーキのフレアスカートに合わせるのは、ゴツめな厚底スニーカーと黒キャップ。カジュアルスタイルにスポーティーさを加えたハンサムコーデに。
秋冬のコーデ例
アウターと合わせると、重く見えがちなカーキのロングスカート。秋冬は、ライダースやデニムジャケットといったコンパクトなシルエットのアウターがおすすめです。
ライダースジャケット

フリルとチュールが甘いスカートは、辛口ライダースを合わせて引き算。ライダースに合わせた、黒のブーツとバッグで統一感あるコーデに。
デニムジャケット

トレンチ風のボタン使いがポイントの薄いカーキのロングスカートは、デニムジャケットと合わせてカジュアルに着こなしたい。白のキャップとスニーカーで抜け感を作って。
黒のトップス
▼黒のタートルニットでスカートを主役に

旬なトレンチ風ロングスカートには、タイトな黒のタートルニットを合わせて、スカートの存在感を際立たせて。トップスをインすることで、ベルトデザインがポイントとなり、スタイルアップも叶います。
▼ハイウエストスカートは深Vニットで抜け感を

トップスをコンパクトに見せてくれる、カーキのハイウエストスカート。グッと開いたVネックニットでデコルテを見せることで、大人っぽい抜け感が生まれます。足元も黒のポインテッドトゥパンプスでフェミニンに仕上げて。
▼凝ったディテールのスカートにはシンプル黒ニットを合わせて

パッと目を引くカーキのキルティングロングスカート。スカートのインパクトが強い分、シンプルな黒ニットでバランスを取って。黒のキャスケットとブーツで引き締めつつ、ファーバッグでさりげなく季節感を演出。
スニーカー

グッと胸元が開いた黒のニットとカーキのフレアスカートのフェミニンな組み合わせ。ひかえめな存在感の黒の「コンバース」を合わせて、大人のこなれたカジュアルコーデに。
ブーツ

靴下を合わせるなら
スカートに靴下を合わせるときは、見えてもいいように計算しておきたいところ。靴下までコーデすると一気に個性派オシャレさんになれます。カラーパンプスに靴下を合わせたり、ハイカットスニーカーからチラ見せしたり、あなたらしい個性を発揮してみて。
イエローパンプス×グレー靴下

黒のライダースと濃いカーキのロングスカートの大人かっこいい組み合わせは、パンプス×ソックスのキュートな足元で、ちょうどいい甘辛バランスに。ダークコーデのなかにイエローパンプスで一点アクセントを効かせて。
黒のハイカット「コンバース」×白靴下

きちんと感あるカーキのプリーツスカート。パンプスを合わせて、きれいめに着るのも素敵ですが、あえてスニーカーで着崩すのが大人カジュアル。ハイカット「コンバース」から白靴下を見せて、カジュアル感を加速させて。
チュールスカートが気になる!
近年、薄く透けるチュール素材を重ねたチュールスカートが流行中ですが、ちょっと甘すぎるかも……と思っている人もいるのでは? カーキのチュールスカートなら、甘くなりすぎず糖度低めに仕上がるから、大人世代も安心して着られます。
裾がチュールのロングスカート

裾の部分がカーキのチュール素材になったロングスカート。チュールでもカーキなら甘さひかえめ。個性派スカートは、なんでも受け入れてくれる黒トップスを合わせて、大人のカジュアルスタイルをメイクして。
透ける素材でシアー感を演出

うっすら透ける黒ブラウスに、カーキのチュールスカートを組み合わせ。上下ともに透ける素材で、流行のシアー感を意識した華やかなコーデに。
ミモレ丈チュールスカートのワンツーコーデ

白Tシャツにミモレ丈チュールスカートを合わせたワンツーコーデ。シンプルに白Tシャツを合わせることで、ボリュームのあるスカートが主役に躍り出ます。個性派サンダルを合わせてカジュアルにシフト。
オフィス服の正解コーデは?
カーキのロングスカートはオフィスコーデでも活躍します。ポイントはトップスにきちんと感のあるシャツやブラウスをもってくること。色使いは3色以内に抑え、ビビッドなカラーは小物で差し色として使うのがGOOD。
白トップス×台形スカートでコンサバ風

白トップス×ミモレ丈台形スカートで、ベーシックなオフィススタイルが完成。バッグに結んだオレンジ色のスカーフが差し色となって映えます。靴もトップスとそろえた白を選べば、すっきり見え。
黒ブラウス×マキシスカートで失敗知らず

シアー感のある黒シャツにカーキのマキシ丈スカートを組み合わせ、靴はトップスと同じ黒のパンプスをチョイス。シャツとパンプスのきちんと感で、失敗知らずのオフィススタイルができあがります。
ピンク系ブラウスを合わせて華やかに
コットンのフレアスカートをオフィス仕様にするには、カジュアル感が出ないよう上品ブラウスを合わせるのがコツ。ブラウスは爽やかな白系よりも、フェミニンなピンクを選ぶとぐっと華やかな印象に。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
無難にならない♡「シャツワンピース」をこなれて見せる方法はこれ
春になると着たくなるワンピースは、一枚できまる便利さが魅力だけれど、ともすればコーディネートにマンネリすることも。お洒落さんは、どんなコーデ術でこなれ見えを叶えている?
2021/04/21 -
MAKEUP/COSMETICS
オイルフリー化粧水おすすめ【プチプラ・デパコス市販23選】オイルインでもさっぱり化粧水も!
オイルフリーの化粧水とは、油分を使っていない化粧水のこと。この記事では、オイルフリー化粧水の「メリット」から、「プチプラ・ドラックストア・デパコス」のおすすめ商品まで、た…
2021/04/20 -
LIFE STYLE
【2021年4月更新】ローソンの新作スイーツ人気おすすめまとめ!甘党ライターの実食レビュー…
【4月20日新発売】ローソンの新作おすすめスイーツをご紹介! 甘党の間で話題の「コンビニスイーツ」。近年では、有名ブランドとのコラボ商品や和菓子テイストの商品などさまざま…
2021/04/20 -
FASHION
一目で春っぽい!大人が似合う「花柄ワンピース」コーデの作り方
ぱっと華やかで春らしさ満開の「花柄ワンピース」は、ともすれば可憐すぎたりキュートすぎてしまい、幼く見えてしまう場合も。大人が着るなら、どんな着こなしがおすすめ? お洒落さ…
2021/04/20 -
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/20 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18