
ロングスカートに合うアウターは?お手本コーデ19選
アウターとのバランスが難しいロングスカートコーデ。秋冬から春にかけて、合わせるアウターに悩む人も多いのではないでしょうか?
ここでは、ロングスカートに合う4つのアウターの着こなしのポイントを、秋冬のコーデと春のコーデに分けて紹介します。
ライダース×ロングスカート
秋冬の印象が強いライダースですが、インナーコーデの素材や色を軽くすることで、春にも最適なアウターに。
秋冬と春、どの季節でもコーデの引き締め役となり、大人っぽく見せてくれるアイテムです。
【秋冬】足元のカラーは合わせて
▼チェック柄をライダースとブーツで引き締めて

タイトなロングスカートとライダースを合わせると、Iラインを強調した大人な着こなしに。パッと目を引くチェック柄は、黒のライダースとショートブーツで挟んで引き締めて。
▼黒×白の垢抜けコーデ

黒のライダースと白のロングスカートのコントラストの効いた垢抜けコーデ。ライダースと合わせて、足元をしっかり黒で引き締めることで白のスカートが際立ちます。
▼秋冬らしいダークなグラデーションコーデ

ブラウン・黒・ボルドーに色を絞った、秋冬らしいダークなグラデーションコーデ。
ライダースでアウターをコンパクトにして、ブラウンのスカートを主役にすることで重たさを軽減。ライダースと合わせた黒のショートブーツで、統一感ある着こなしに。
春も使える!スカートのトーンは明るめに
▼ベージュのスカートで抜け感コーデに

黒のライダースに、肌の色に近いベージュのスカートを合わせると、春らしい抜け感コーデに。さらに、足元も白のスニーカーでぐっと軽さを出して。
▼スカートは明るく軽い素材で

明るいグリーンのふんわりとしたロングスカートと合わせて、甘さと辛さがちょうどいい春の着こなしに。白ベースのボーダートップスと淡いブルーのバッグを合わせて、さらにトーンアップを。
デニムジャケット×ロングスカート
デニムパンツと同じく、デニム素材のジャケットも季節を問わず使えるアイテム。
適度なハリのある素材感とネイビーカラーが、広がりがちなロングスカートを自然に引き締めます。
秋冬は、くすみカラーと合わせた落ち着きのある配色に、春夏はシースルー素材など軽めのスカートに合わせることで季節感を演出して。
【秋冬】くすみカラーを味方に
▼くすみカラー同士の秋らしいカジュアルコーデ

程よく色落ちしたデニムジャケットとコーデュロイのベージュスカートの、くすみカラー同士の組み合わせ。秋らしい落ち着きと抜け感を感じさせるカジュアルコーデに。
▼くすみカラーをジャケットで引き締めて

こちらも、グレーのニットとカーキのロングスカートのくすみカラー同士のコーディネート。膨張して見えがちなくすみカラーを、濃いネイビーのデニムジャケットが程よく引き締めています。
春も使える!スカートの素材をチェンジ
▼ふんわりプリーツスカートで軽快に

ジャケット×ロングスカートは、肌見せで春っぽさを出すのが難しい組み合わせ。コーデの大部分を占める、スカートの素材やカラーで春らしさを出すのがベスト。
歩くたびにふわりと広がるオレンジのプリーツスカートで、春らしい軽快さを出して。
トップスを白Tで、爽やかな抜け感を作っているのもポイント。
▼白レーススカートで春らしいピュアさを演出

春らしさの象徴でもある、白のレーススカートと合わせて。レースから透ける素足や白のスニーカーで、より軽快なイメージに。オールホワイトな着こなしに、デニムジャケットを一点投入して、こなれたカジュアルコーデに仕上げて。
カーディガン×ロングスカート
アウターの中で、一番身近な存在のカーディガン。ロング丈やボリューミーなカーディガンとロングスカートと合わせる時は、 色合わせや適度な肌見せで、コーデが重たくならないように調整しましょう。
【秋冬】派手色はモノトーンで挟む
▼白を差し色で、洗練されたブラウンコーデに

旬カラー・ブラウンのカーデ×スカートのコーディネート。
主張ある上下ブラウンコーデは、白の帽子やインナートップス、スニーカーで挟むことで派手さを軽減。白を差し色にすることで、洗練された軽快なコーデに引き上げます。
▼レオパード柄はモノトーンでまとめる

存在感のあるレオパード柄。着こなしに悩みがちなアイテムですが、白と黒のモノトーンでまとめることで失敗知らずのコーデに。さらに、白の分量をできるだけ多くすることも、垢抜けて見えるポイント。スカートをまるごと包む白のロングカーデをさらっと合わせて、軽さを感じる着こなしに。
▼派手色スカートもモノトーンで挟む

ビビッドなパープルやピンク、赤のスカートを合わせる時も、モノトーンで挟むのが鉄板コーデ。レオパード柄スカートと同様に、インナーと靴を黒でしっかり引き締めて、白のロングカーデで軽さを出すのがポイント。
春も使える!首元を見せて
▼シースルースカートで足元に軽さを

カーデ×ロングスカートの春コーデでは、やはり軽さの出るロングスカートを選びたい。
ざっくりニットを羽織っても、足首がさりげなく見えるシースルー素材のスカートなら、春を感じる着こなしに。
▼3首見せで、春らしさ&フェミニンさを演出

スカートにインしたり、袖をまくったりと柔軟な着こなしができるのもカーディガンのいい所。春は深いVネックカーデの袖を少しまくって、デコルテと手首を綺麗に見せて。足元はパンプスで足首を見せることで、さらに春らしさ&フェミニンさを強調。
コート×ロングスカート
秋冬、そしてまだまだ寒い春先にも欠かせないコート。ロング丈同士を合わせたゆるっとしたスタイルが旬な今、ロングコート×ロングスカートはあれこれ考えることなく気軽に合わせることができる組み合わせ。
コートとスカート、どちらもコーデに占める割合が大きい分、カラーバランスでメリハリや季節感を出すのがポイントです。
【こちらもチェック!ロングスカートに合わせる正解コート】
・
【秋冬】カラーバランスに注目
▼カーキスカートが主役の異素材MIXコーデ

光沢感あるカーキのプリーツスカートを主役にした異素材MIXコーデ。
黒のトップスとブーツで引き締めつつ、モカカラーのコートで上品なグラデーションに。プリーツスカートの光沢と凹凸感が、ダークカラーコーデにメリハリを与えています。
▼旬度高めなベージュのグラデーションコーデ

ベーシックなベージュのロングスカートにキャメルのロングコートを羽織った、旬度高めなグラデーションコーデ。黒のトップスで落ち着きのあるコーデにしつつ、白のバッグとソックスでさりげなく抜け感を出して。
▼イエローのスカートで大人の華やかコーデに

トラッド感の強いグレンチェックのコートとロングスカートの組み合わせは、重たい&地味見えを回避するのがポイント。思い切って、イエローのプリーツスカートを合わせることで一気に華やかな印象に。コートに柄がある分、スカート以外はグレーと黒で色味を抑えて、すっきり見せましょう。
春も使える!白を取り入れて
▼レイヤードでさりげなく白を見せて

コーデに白を積極的に取り入れることで、明るい春らしい着こなしになります。大人っぽく白を取り入れたい場合は、黒のニットワンピースと白スカートのレイヤードで、さりげなく白を見せるという手も。ロングコートと黒のニットワンピースの重めのコーデも、裾から見えるエアリーな白スカートで、軽く春らしい雰囲気に。
▼爽やかな白Tで顔周りを明るく

コートとスカートがベージュ系同士の落ち着いた配色も、トップスを白Tにすることで、顔周りがぐっと明るくなります。スニーカーも同じ白に統一することで、春らしい抜け感ある着こなしに。
他の「ロングスカート」関連記事もCheck!
▼黒のロングスカートお手本コーデ21選
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
MAKEUP/COSMETICS
オイルフリー化粧水おすすめ【プチプラ・デパコス市販23選】オイルインでもさっぱり化粧水も!
オイルフリーの化粧水とは、油分を使っていない化粧水のこと。この記事では、オイルフリー化粧水の「メリット」から、「プチプラ・ドラックストア・デパコス」のおすすめ商品まで、た…
2021/04/20 -
LIFE STYLE
【2021年4月更新】ローソンの新作スイーツ人気おすすめまとめ!甘党ライターの実食レビュー…
【4月20日新発売】ローソンの新作おすすめスイーツをご紹介! 甘党の間で話題の「コンビニスイーツ」。近年では、有名ブランドとのコラボ商品や和菓子テイストの商品などさまざま…
2021/04/20 -
FASHION
一目で春っぽい!大人が似合う「花柄ワンピース」コーデの作り方
ぱっと華やかで春らしさ満開の「花柄ワンピース」は、ともすれば可憐すぎたりキュートすぎてしまい、幼く見えてしまう場合も。大人が着るなら、どんな着こなしがおすすめ? お洒落さ…
2021/04/20 -
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/20 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17