
スキーム、イニシアチブ…今更聞けないビジネス用語7つ
「ジャストアイデアで構わないので、クライアントへのソリューション提案をいくつか考えておいて」
上司にこんな風に言われたら、あなたはその意味をきちんと理解できるでしょうか?
ビジネスでは当たり前のようにカタカナ語を使う方が多いので、その場は何となくやりすごして、後で調べてみた経験がある人も多いですよね。
そこで、よく聞くからこそ今さら誰かには聞きづらい、そんなビジネスカタカナ語をご紹介します。
(1)アサイン
任命、指定すること
プロジェクトや会議への参加・出席を任命するときによく使われる用語ですが、飛行機などの座席を指定する時に、「窓際の席をアサインする」という使い方もあります。
例:来月のプロジェクトに部署から5名をアサインする
(2)コンセンサス
複数の人による同意
コンセンサスは複数の人の同意が得られていることを表し、「根回し」の意も含まれます。
例:先方とのコンセンサスを取っておきます
(3)スキーム
枠組みを伴った計画
スキームは実際の計画が伴った場合に使う用語で、「予定」や「計画」の意味で使用する「プラン」とは異なります。「事業プラン」というと事業の大まかな計画、「事業スキーム」はプランよりも具体的な枠組みを連想させます。
例:来年度の事業スキームを検討する
(4)ジャストアイデア
思いつきやその場で頭に浮かんだこと
会議で急に意見を求められたり、自分の意見に自信がない時などに使うことが多い言葉です。ちなみに、ジャストアイデアは和製英語で、「思いつき」を英語にするときは「just an idea」になります。
例:ジャストアイデアですが、こんなやり方はどうでしょうか?
(5)ソリューション
問題解決や回答のこと
最近よく使われるカタカナ語の一つです。特にITソリューションという使い方が代表的で、「ITを使って問題を解決すること」を意味します。
例:顧客へのソリューション提供が当社の使命です
(6)レギュレーション
規則や規制
規則や規制などのことをレギュレーションといいます。企業ロゴの使用方法を定めたガイドラインのことを「ロゴレギュレーション」として従業員に展開している会社もあるでしょう。
「ルール」と似た意味ですが、「レギュレーション」の方が法的規制を含むニュアンスになります。
例:企業ロゴのレギュレーションが変更になりました
(7)ローンチ
世間に発表すること
英語の「Launch」からきている「ローンチ」というカタカナ語ですが、実際の英語の発音は昼食の意である「ランチ」に近いです。
外国人と話をする際には気をつけると良いですね。
例:新サービスを来月ローンチします
最近よく聞くビジネスカタカナ語7つをご紹介しました。
あなたは全て正しく使えていましたか? カタカナ語を多用すると意味が伝わりづらいこともありますので、相手や場面に合わせて使い分けてください。
Editor:Megumi Fukuchi
他の記事もCheck!
▼漢字?ひらがな?どちらが正解?
▼「参考になります」はNG!?
▼会議の席、どこに座るのが正解?
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
定番ロンT×スカートコーデが垢抜ける! 2021春の最旬コーデ術
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! スカートを合わせた今っぽルックの作り方…
2021/04/14 -
FASHION
流行ティアードスカート、大人っぽく着るには?正解5【MINESスナップ】
ふんわりシルエットで、春気分が高まる「ティアードスカート」。MINE世代なら、大人らしさをきちんと添えて着こなすのがオススメ♡
2021/04/13 -
FASHION
モノトーン、春っぽく着れてる…?大人の正解をチェック【MINESスナップ】
モノトーンコーデ、春っぽく着られてる? お手本コーデをお届け。コーデを見直してみて!
2021/04/14 -
FASHION
着回し力抜群の「ロンT」、パンツを合わせるなら? 2021春の最旬コーデ
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! パンツを合わせた今っぽルックを5選お届…
2021/04/13 -
LIFE STYLE
【楽天お買い物マラソン】現在開催中!お得な攻略法からおすすめ目玉商品までまとめて紹介
【楽天お買い物マラソンが4月9日(金)~4月16日(金)で絶賛開催中!】楽天お買い物マラソンに関して、徹底的に分かりやすくまとめて紹介! 比較的高い頻度で開催される楽天お…
2021/04/14 -
FASHION
おうち時間も気分を上げたいの♡ 楽ちんとお洒落を両立した春コーデはこれ
すっかりと日常に定着した「おうち時間」。家の中で過ごすことが多い今、誰に見られるでもなく、自分の気分を上げるためのお洒落をしたい! リラックス感も備えた、お洒落心を満たし…
2021/04/12