
「お返事?ご返事?」間違いがちな「お」と「ご」の使い方
言葉を丁寧にするときに、「お」や「ご」をつけて表現することがありますね。例えば「食事」を「お食事」、「案内する」を「ご案内する」などです。何気なく使っているこの「お」と「ご」、実は使い分けのルールがあることを知っていましたか? この機会にチェックしてみましょう。
(1)和語と漢語
「お」と「ご」の使い分けルールの1つは和語と漢語です。和語とは文字通り日本の言葉で訓読みする言葉で、一方、漢語は中国から入ってきた言葉で音読みする言葉のことです。訓読みは「聞いただけで意味のわかる言葉」として子どもの頃に習いましたね。一例として「人気」を訓読みすると「ヒトケ」、音読みすると「ニンキ」になります。
原則として和語には「お」、漢語には「ご」をつけるのが正解です。そのままで意味がわかる「酒」「薬」「水」は和語なので「お酒」「お薬」「お水」、「家族」「住所」「連絡」などの漢語は「ご家族」「ご住所」「ご連絡」となります。
(2)イ形容詞とナ形容詞
形容詞には「イ形容詞」と「ナ形容詞」があります。これは名詞を修飾するときに「~い」となるか「~な」となるかで分けることができます。
「ご」をつけることで丁寧な言い回しにすることができるのは「~な」となるナ形容詞です。例えば「立派な」は「ご立派な」、「丁寧な」は「ご丁寧な」となります。「楽しい」などのイ形容詞には「ご」をつけることはできません。一方「お」をつけるパターンはイ形容詞もナ形容詞もあるため使い分けが少し難しくなります。例えばビジネスで使うケースがあるものとして「お暑い」や「お粗末な」などがあり、先の例だと「楽しい」は「お」をつけて「お楽しみください」となります。
(3)例外
先ほど和語には「お」、漢語には「ご」をつけるとご説明しましたが、これはあくまでも原則です。和語なのに「ご」、漢語なのに「お」をつけるケースがあります。ビジネスで使う和語に「ご」をつけるパターンとしては「ごゆっくり」「ごもっとも」があり、他にはほとんどないといっても良いでしょう。漢語に「お」をつけるものとしては「お食事」「お名刺」「お料理」などがあります。
また、「お」や「ご」がつかないと意味がわからない、もしくは意味が変わってしまう言葉として「お辞儀」「おしぼり」などがあります。
(4)どちらも使える言葉
「お」がついても「ご」がついても正しい言葉があります。普段「お誕生日おめでとうございます」とも言いますし、「この度はお子さんのご誕生おめでとうございます。」とも言いますね。「お誕生」も「ご誕生」もどちらも正解です。
同様に「お返事」も「ご返事」も正しい表記となりますが、最近では「お返事」として使用する人の方が多いという統計があります。言葉は年々変化していくものですので、今後は「お返事」が正しいと言われる時代が来るかもしれません。
(5)カタカナ語(外来語)にはつかない
海外から来た言葉、いわゆるカタカナ語には「お」や「ご」をつけることはできません。ワインを「おワイン」とは言いませんね。最近ではトイレを「おトイレ」、ビールを「おビール」という人もいますが、原則からするとこれらは間違いです。
日本語がとても難しい言語だと言われる理由の一つは、この「お」や「ご」の使い分けをはじめとした敬語表現です。確かに難しいのですが、これらを完璧につかいこなせたらあなたは日本語マナー美人。ビジネスでよく使う表現はしっかり覚えておきましょう。
Editor:Megumi Fukuchi
他の記事もCheck!
▼「お礼美人」で好印象!
▼正しく使える?間違いがちな敬語
▼「有休休暇」の上手なとり方
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
楽ちんなのにこなれて見える♡ お洒落さんに学ぶ春の「ワンマイルコーデ」
ちょっとそこまでのお出かけは、楽ちんさを重視しながらこなれた雰囲気もまといたい。そんな願望を叶えるなら、お洒落さんのコーディネート術を参考にしてみて。
2021/04/11 -
FASHION
重くならないバランスはここ!春に着る「モノトーン」の秘訣
定番のモノトーンは頼れる着こなしだけれど、春に着ると時には重く見えてしまう場合も。そこで、モノトーンを軽やかに着こなす方法をお洒落さんの私服から覗き見。日々の参考にしてみ…
2021/04/10 -
FASHION
定番ボーダー、これで垢抜け!周りと差のつくコーデアイディア
春になると無性に着たくなる「ボーダー」は、定番だからこそ着こなしを更新したい! 周りと差のつく、垢抜けて見えるボーダーコーディネートって?
2021/04/09 -
HOME APPLIANCES
【2021最新版】一人暮らし向け空気清浄機のおすすめランキング15選
一人暮らしにおすすめの売れ筋空気清浄機を、ランキング形式で15選お届けします! ウイルス対策でこまめな換気が必要な近年、 空気中の花粉やほこりを取り除いてくれる空気清浄機…
2021/04/08 -
MAKEUP/COSMETICS
毛穴カバーファンデーション人気ランキング発表!塗り方・下地も紹介〈17選〉
今回は毛穴カバー力が高いおすすめのファンデーションを特集! 口コミサイトで高評価を得ている人気の毛穴カバーファンデーションをパウダー、リキッド、クッションから厳選。プチプ…
2021/04/08 -
FASHION
レディな足元で颯爽と歩く。「きれいめパンプス」の最旬コーデ術
コーディネートのきちんと感がたちまちアップする「きれいめパンプス」は大人に欠かせないアイテムの一つ。この春も、素敵な佇まいを叶えるべく積極的に取り入れたい! SNSで発見…
2021/04/08