
「彼氏の家に初めてのお泊まりデート」喜ばれるための準備や行動は?
彼からお泊まりデートの誘いがあったら、二人の距離がグッと近づくチャンス! 喜んで受け入れましょう。しかし、お泊まりデートは長い時間一緒にいられる分、生活習慣までも見られてしまい恥ずかしい……。
そんな不安を抱えている女性のために、今回は、お泊まりで必要な準備や持ち物、彼氏に喜ばれる行動やNG行動を解説していきます。お泊まりデートを成功させて、「このままずっと一緒にいたい」と思われるような彼女をめざしましょう。
彼氏とのお泊まりに必要な準備と持ち物は?

せっかくのお泊まりデートなのに、忘れものがあったら慌ててしまうかも。そうならないためにもしっかり準備して万全な態勢で挑みましょう!
スキンケア用品とメイク道具は必需品
すっぴんを見せなければいけないお泊まりデートでは、スキンケア用品とメイク道具は必需品。化粧水や乳液などは、かさばらないように前もって小分けにしていくか、サンプルを持っていきましょう。
メイク道具は、アイシャドウや口紅を一つだけにするなど必要最低限に。すっぴんに自信がない人は、前もって眉ティントやまつげエクステをしておくと良いでしょう。メイクの時短にもなります。
シャンプー・リンスはあったら便利
彼氏の家のシャンプーやリンスは、自分に合わない場合があるかもしれません。普段から使い慣れているものであれば、キシキシゴワゴワになったり、ベタついたりせず、いつも通りのヘアセットができます。小分けにして持っていくか、一回分のお試し用を事前に購入していくと良いでしょう。
もしものときのために生理用品は持っておく
女性はいつホルモンバランスが崩れて生理が来るかわかりません。彼にナプキンを買いに行ってもらったり、シーツを汚してしまったりしないよう、万が一のために生理用品を持っていくと安心です。また、使用済みナプキンを入れて持って帰るための袋も一緒に用意しておきましょう。
髪をまとめるアイテムも持っていこう
彼の家で料理をすることがあるかもしれません。その場合、髪の毛をまとめる道具があると便利です。また、お風呂に入るとき、髪の毛をつけないようにするためにも、シュシュやヘアクリップがあると良いでしょう。お風呂からあがったときや、ドライヤーを使った後、髪をセットした後は、必ず髪の毛が落ちてないかチェックしましょうね。
ラフ過ぎない部屋着
実は、彼女の部屋着は、お泊まりデートで彼氏が楽しみにしていることの一つ。楽だからといって、ジャージを選ぶのはやめましょう。キャラクターものやブリブリのかわいすぎるもの、セクシーすぎたり、派手すぎたりするものもNGです。理想は、上下そろっていて、毛羽立ちなどがなくきちんとしているものが良いです。
ムダ毛の処理はきっちり!
いつも以上に彼氏との距離が近くなるお泊まりデート。彼がムダ毛を見た瞬間気持ちが下がってしまい、せっかくのデートが台無し……なんてことにならないように、事前のムダ毛の処理はしっかりとしておきましょう。
もしもの場合に備えて、シェーバーや毛抜きをこっそりポーチにしのばせて持っていくと良いでしょう。決して彼に見られないところで処理するようにしましょう。
彼氏の家での好印象な行動は?

お泊まりデートは彼に「二人のこれから」を意識させるチャンス。好印象な振る舞いを忘れずにしましょう。
手土産でちょっとした心遣い
彼が家に招いてくれたら、感謝の気持ちとして、ちょっとした手土産を用意しましょう。彼氏の好物や、二人でつまめるお菓子など、高価すぎないものが良いでしょう。渡すときは「家に招いてくれてありがとう」とお礼も一緒に伝えること。彼に「しっかりしている」「育ちがよさそう」と好印象を与えることができます。
彼氏の家では礼儀正しく
たとえ彼以外に誰もいなくても、家に上がるときの「お邪魔します」は基本です。脱いだ靴をそろえるなどのマナーも大事。また、洗面所やお風呂に髪の毛を落としていないか、トイレを汚していないか、使用済みの食器をそのままにしていないか、など部屋を汚さないように心掛けましょう。彼から見られていることを忘れないでおきましょう。
彼氏に料理を作ってあげよう
男性は、彼女の手料理をひそかに期待しています。事前に彼の食べたいものや好みを聞いておいて、しっかり練習するのも良いでしょう。また、二人で一緒に買い物にいくと、まるで新婚のような気分を楽しめます。彼の胃袋をつかんで、家庭的な一面を見せられると良いですね。
部屋の中では自然体で過ごそう
彼氏は、お泊まりデートで彼女がすっぴんでくつろいでいる姿が見たいと思っています。しかし、メイクも服もバッチリのままだと、せっかくのお泊まりデートもいつもの延長のような感じになってしまいます。彼もリラックスできるので、ぜひ自然体で過ごしてみてくださいね。
ただし、床に寝転んだり、ベッドの上で飲食したり、彼に「だらしない」と思われる行動はしないこと。あくまで「彼の部屋」であることを忘れてはいけません。
さりげなく彼氏の洋服を畳んでおく
彼氏が入浴中などに、さりげなく彼の脱いだ服を畳んでおくと好印象でしょう。女性らしさや家庭的なところをアピールできます。ただし彼に気付いてほしいからといって「畳んでおいたよ」などと自分から言う必要はありません。あくまで「さりげなく」が重要です。
いつもより積極的になるのもいいかも
お泊まりデートなら朝までゆっくりできるので、いつもよりも積極的になっても良いでしょう。いつもは見られない、特別なあなたに彼もメロメロになってしまうかも。ガンガンと積極的に攻めるのではなく、「あれ、なんだか今日は積極的かも」と思われる程度に、特別感を味わってもらいましょう。
朝は優しく起こしてあげよう
いつもは無機質な目覚まし時計の音で起きている彼を、そっと優しく起こしてあげましょう。男性は、朝は彼女に優しく起こして欲しいと思っているそうです。彼のほうが先に起きているということはないように、あなたの方が先に起きて、「朝だよ」「起きて」と耳元で優しくささやいてあげると良いでしょう。
彼氏とのお泊まりデートで注意したいこと

彼とのお泊まりで注意すべきことをあげていきます。
身支度は手早く!
女性は身支度に時間がかかるもの。お泊まりデートでは彼に待ってもらうことになってしまうので、肌のお手入れや、出かける準備は手早くしましょう。
たとえば、服は前日に畳んで出しておく、髪のセットは簡単なものにしておく、メイク時間の短縮に眉ティントやまつげエクステをしておく、など前もってできることはしておきましょう。1本で、化粧下地から日焼け止め、ファンデーションの役割を果たすBBクリームはおすすめです。
勝手に部屋のものに触らない
何かを触るときは必ず、彼氏に了解をとってからにしましょう。彼の部屋は彼のプライベート空間です。触られたくないものがあるのは当然のことです。
また、料理をする際も冷蔵庫をあけるときや、引き出しを開けるときさえも、許可を得るようにしましょう。ドライヤーなど彼のものを借りるときも一言「借りるね」「ありがとう」と添えておくと、好印象です。
私物はきちんと持ち帰る
初めてのお泊まりデートでは、自分の私物はきちんと持ち帰ったほうが良いでしょう。お泊まりデートで気を許してもらえたからといって、基礎化粧品や歯ブラシなどの私物を置いていくのはNG! 必ずお泊まりデートを何回か繰り返してからにしてください。彼のプライベート空間を大切にしてあげようとする気遣いが大切です。
素の自分を見せるからこそ彼氏への気遣いを忘れずに!
お泊まりデートは、二人の距離がグッと縮まるチャンス。事前準備をしっかりとして、当日を楽しみましょう。しかし、彼から「二人の将来について」チェックされていることも忘れずに。素の自分を見せつつも、彼への気遣いを忘れてはいけません。
「このまま家にいてほしいな」と思われる彼女をめざし、思いやりの気持ちをもって行動しましょう。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
MAKEUP/COSMETICS
オイルフリー化粧水おすすめ【プチプラ・デパコス市販23選】オイルインでもさっぱり化粧水も!
オイルフリーの化粧水とは、油分を使っていない化粧水のこと。この記事では、オイルフリー化粧水の「メリット」から、「プチプラ・ドラックストア・デパコス」のおすすめ商品まで、た…
2021/04/20 -
LIFE STYLE
【2021年4月更新】ローソンの新作スイーツ人気おすすめまとめ!甘党ライターの実食レビュー…
【4月20日新発売】ローソンの新作おすすめスイーツをご紹介! 甘党の間で話題の「コンビニスイーツ」。近年では、有名ブランドとのコラボ商品や和菓子テイストの商品などさまざま…
2021/04/20 -
FASHION
一目で春っぽい!大人が似合う「花柄ワンピース」コーデの作り方
ぱっと華やかで春らしさ満開の「花柄ワンピース」は、ともすれば可憐すぎたりキュートすぎてしまい、幼く見えてしまう場合も。大人が着るなら、どんな着こなしがおすすめ? お洒落さ…
2021/04/20 -
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/20 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17