
チノパンコーデ【21選】着こなしテクを大放出!(2021年版)
ほどよくカジュアルで、どんなアイテムにも合わせやすいチノパン、選ぶならまずは「ベージュ」と「カーキ」にトライしてみて。ここでは、そんな2色にマッチする色別のコーディネートの他、季節別の着こなし術もご紹介。着回しするときの参考にしてみて。
【ベージュ】は初心者さんにもおすすめ
チノパン初心者さんであれば、定番の「ベージュ」から取り入れてみて。肌馴染みが良いからこそ、どんな色とも合わせやすいのが嬉しいポイント。そんなベージュチノパンに合わせたい色をご紹介!
白のトップス
▼白シャツ

ベージュのチノパンに正統派な白シャツをプラスして、ナチュラルなコーデをエンジョイ。ラフィアのカンカン帽やネットバッグを足して、爽やかムードをより引き立てて。
▼白Tシャツ

白T×ベージュチノパンのナチュラルな装いは、ロゴをポイントにして大人のプレイフルコーデに。小物カラーもベージュで統一すれば、ロゴが悪目立ちしない大人カジュアルが完成。
黒のトップス
▼黒のレースシャツ

カジュアルなチノパンだからこそ、総レースの黒シャツも気兼ねなくトライできるのが嬉しい。ヌーディなベージュパンプスを合わせて、抜け感を作って。
▼黒Tシャツ

ロゴ入りのオーバーサイズの黒Tに、ワイドチノパンを合わせてリラックスコーデに。全体がオーバーシルエットだからこそ、小物はコンパクトにまとめつつヘアをスッキリまとめると好バランス。
ブラウン系のトップス
▼ベージュのワンカラーコーデ

ベージュのコットンTとチノパンを合わせて、ワンカラーコーデにトライ。同じ色のバッグは、フリンジやラフィア素材でメリハリを作るとワンカラーでもマンネリしない。
▼ブラウン系グラデーションコーデ

ブラウンとベージュを使ってグラデーションコーデを楽々メイク。パンツがフルレングスだから、トップスにはオフショルダーを迎えて肌見せバランスを整えて。
▼ブラウン系ノースリーブ

ベージュとメリハリをつけるなら、赤みブラウンカラーがおすすめ。ナチュラルなアースカラーなので夏らしさもたっぷり。ウッドハンドルのバッグを取り入れて、さらに季節感を盛り上げて。
グレーのトップス
▼グレーのロングTシャツ

ベージュと同じ中間色のグレーでニュアンスカラーコーデをエンジョイ。白ロンTを重ねて間延びを排除しつつ、ブルーのスニーカーを小さく効かせてメリハリアップ。
▼グレー系ニット

ハリのあるハイウエストのチノワイドパンツには、ふわっとしたアンゴラニットで素材にメリハリをつけると◎。他のアイテムは黒で統一して、大人らしいベーシックカラーコーデにまとめて。
【カーキ】でハンサムな表情に
ベージュチノパンの色合わせがわかったら、お次は「カーキ」をご紹介。ベージュと異なり、ハンサムやクールな着こなしも楽しめるので早速チェックしてみて。
白トップス

白トップスとかけ合わせることで、ハンサムムードも和らぐカーキのチノパン。クリアホワイトのロンTやソックスをチラ見せしてシャープさを加えると大人らしさがアップ。
黒トップス

黒とかけ合わせることでシックにきまるカーキチノパンには、カゴクラッチバッグを足して親近感を添えて。デコルテ見せやハイウエストのボトムスで美シルエットをメイク。
ブラウン系トップス

ブラウン×カーキで、夏らしいアースカラーコーデにトライ。コットン素材のトップスとパンツのカジュアルな組み合わせだからこそ、レースアップパンプスを足して女らしさを加えて。
グレーのアウター

ボーダートップスとカーキチノパンの組み合わせに、色なじみの良いグレーアウターを足して立体感を強調。ボーダーの色を拾って、小物は黒でまとめるとスッキリ。
【靴】はスニーカーでもパンプスでもOK
ベーシックなチノパンは、比較的どんなシューズも合うというのがメリットの一つ。スニーカーでカジュアルな着こなしを楽しむことはもちろん、パンプスで大人らしく仕上げても◎。あなたはどのシューズを合わせる?
スニーカー
▼白スニーカー

カジュアルなチノパンだから、スニーカーとのコンビネーションが抜群に良し! シューズはローカットをチョイスしつつ、ボトムスの裾をロールアップして抜け感を作るとgoodバランス。ブルーストライプシャツを添えて、爽やかムードを盛り上げて。
▼黒「コンバース(CONVERSE)」

フルレングスのカーキチノパンと黒スニーカーを合わせて、ハンサムな下半身コーデをメイク。上半身にはカーキと相性が良いベージュカーディガンを添えて、女性らしい柔らかさを加えて。
パンプス
▼黒ヒールパンプス

ベージュそのものが肌馴染みが良いからこそ、黒のパンプスを合わせてメリハリをアップ。色を合わせたロングカーディガンを取り入れれば、縦長効果でスタイルアップに繋がる。
▼白カジュアルパンプス

カーキのチノワイドストレートパンツに、足の甲が覗く白フラットパンプスを足して抜け感をON。トップスにも色を取り入れているからこそ、足元はこのくらいシンプルなのがちょうどいい。
【春夏】のコーデ例
季節問わず活躍してくれるのもチノパンの良いところ。最後に、春夏、秋冬の季節ごとの着こなし例をご紹介。
モノトーン×カーキパンツ

白Tとカーキのチノパンを合わせた夏のアクティブスタイルには、黒のサマーロングカーディガンを足して大人らしさをプラス。小物にはレザーバッグやパンプスなど綺麗めアイテムを取り入れるのがさらに大人見えさせるコツ。
黒トップス×ベージュパンツ

脚のラインをカバーするベージュワイドチノパンツには、鎖骨が綺麗に見えるVネックのレーストップスを合わせてメリハリを意識。透け感のあるラフィアカンカン帽を加えて、サマーガールを気取って。
【秋冬】のコーデ例
最後に、チノパンを使った秋冬コーデをご紹介。王道のベージュとカーキは、秋冬にぴったりのカラーなのでぜひ取り入れてみて。
ライダースジャケット×ベージュパンツ

定番のライダースジャケットとボーダーTの組み合わせには、ベージュのワイドチノパンを合わせてコーデをリラックス。コンパクトな白小物を足して、抜け感を加えるとこなれ見え。
ネイビーのアウター×ベージュパンツ

明るいベージュパンツに冬らしさを加えるなら、ノーブルなネイビーアウターがうってつけ。大判ストールやスニーカーはなじみの良いブラウンを取り入れて、ぬくもりを強調して。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
楽ちんなのにこなれて見える♡ お洒落さんに学ぶ春の「ワンマイルコーデ」
ちょっとそこまでのお出かけは、楽ちんさを重視しながらこなれた雰囲気もまといたい。そんな願望を叶えるなら、お洒落さんのコーディネート術を参考にしてみて。
2021/04/11 -
FASHION
重くならないバランスはここ!春に着る「モノトーン」の秘訣
定番のモノトーンは頼れる着こなしだけれど、春に着ると時には重く見えてしまう場合も。そこで、モノトーンを軽やかに着こなす方法をお洒落さんの私服から覗き見。日々の参考にしてみ…
2021/04/10 -
FASHION
定番ボーダー、これで垢抜け!周りと差のつくコーデアイディア
春になると無性に着たくなる「ボーダー」は、定番だからこそ着こなしを更新したい! 周りと差のつく、垢抜けて見えるボーダーコーディネートって?
2021/04/09 -
HOME APPLIANCES
【2021最新版】一人暮らし向け空気清浄機のおすすめランキング15選
一人暮らしにおすすめの売れ筋空気清浄機を、ランキング形式で15選お届けします! ウイルス対策でこまめな換気が必要な近年、 空気中の花粉やほこりを取り除いてくれる空気清浄機…
2021/04/08 -
MAKEUP/COSMETICS
毛穴カバーファンデーション人気ランキング発表!塗り方・下地も紹介〈17選〉
今回は毛穴カバー力が高いおすすめのファンデーションを特集! 口コミサイトで高評価を得ている人気の毛穴カバーファンデーションをパウダー、リキッド、クッションから厳選。プチプ…
2021/04/08 -
FASHION
レディな足元で颯爽と歩く。「きれいめパンプス」の最旬コーデ術
コーディネートのきちんと感がたちまちアップする「きれいめパンプス」は大人に欠かせないアイテムの一つ。この春も、素敵な佇まいを叶えるべく積極的に取り入れたい! SNSで発見…
2021/04/08