
いつまでも真っ白をキープ!白Tシャツのお手入れテクニック
夏のファッションに欠かせない定番アイテムといえば、白Tシャツ。
みなさん1枚とは言わず、複数持ちしている人も多いですよね。そんな使えるアイテムの白Tシャツですが、キレイに着こなすためには、ひと手間かけてあげる必要があります。
買ったばかりの白さが蘇る!洗濯のポイント

キレイな白Tシャツのファッションを台無しにするのが、襟元の汚れと黄ばみです。これは、“白Tシャツあるある”というほどに起こりがち。洗濯洗剤もかなり優秀なものが多いのですが、油断すると汚れが落ちていないということは、残念ながら多いんですね。そんな白Tシャツの汚れにオススメなのが、2つの方法。
(1)襟袖専用の洗剤や石鹸で部分洗い
洗濯機に放り込む前のひと手間です。少しでも家事の手間は減らしたいところですが、やはりここで違いが出てきます。襟袖用の洗剤をただつけるより、少し水と合わせて襟元部分をもみ洗いをすると、効果も高くすっきりします。
(2)衣料用ハイターで漬けおき
こちらは、襟元の部分洗いとは別に、定期的に行うと効果的です。繰り返し着用しているうちに、本来の白さが奪われているという悲しい事実。しかも徐々に黄ばんでいくので、気づきにくい要注意ポイントです。そんな時には、衣料用ハイターの漬けおきで、ワントーン白さを蘇えらせてください。
そして、せっかくキレイな白を保てても、洗濯中にTシャツが伸びるようなことがあっては台無しです。ネットに入れて洗濯をすることを忘れずに。少しレベルは高くなりますが、色物の服とは別に、白い服だけで洗濯するのも効果大です。また、洗濯物を干す前に、一度畳んで少しの間重ねて置いておくだけで、シワが伸びてきれいな状態になります。少しの手間を惜しまないのが、ファッションを楽しむポイントになります。
Tシャツ収納のコツは?

洗濯を済ませたら、次は収納です。白Tシャツに限ったことではありませんが、Tシャツの収納方法は、ハンガーに掛けるか、畳んで引き出しなどにしまうかのどちらかが一般的ですね。
ハンガーにかける場合は、シワになりにくい・畳む手間が省ける・取り出しがスムーズ、このあたりが代表的なメリットです。デメリットは、スペースを必要とすることです。引き出しに畳んでしまう場合と比べると、大きく空間のスペースが必要になります。また、肩の部分に跡のつかないハンガーを選ぶことを忘れずに。
一方、畳んでしまうことのメリットは、収納できる量の多さです。Tシャツが多い場合は、畳んでしまった方が多くの枚数を収納できます。その際に、重ねずに立てて収納することがポイントです。重ねて収納した場合、下にあるTシャツを引っぱり出したことで、引き出しの中がぐちゃぐちゃになってしまうなんてことも。また、下の方にあるTシャツの存在が忘れがちになってしまうなんてこともありますね。
畳んでしまう場合は、一目でどこに何があるかわかるように、立てて収納することをオススメします。
それぞれのメリットを活かして、ご自宅のクローゼットのスペースや手持ちの服の量にあった収納ができるといいですね。
これから夏本番。すっきり洗った白Tシャツを活躍させながら夏のファッションを楽しんでくださいね。
Editor:Maiko Okumura
他の記事もCheck!
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
MAKEUP/COSMETICS
オイルフリー化粧水おすすめ【プチプラ・デパコス市販23選】オイルインでもさっぱり化粧水も!
オイルフリーの化粧水とは、油分を使っていない化粧水のこと。この記事では、オイルフリー化粧水の「メリット」から、「プチプラ・ドラックストア・デパコス」のおすすめ商品まで、た…
2021/04/20 -
LIFE STYLE
【2021年4月更新】ローソンの新作スイーツ人気おすすめまとめ!甘党ライターの実食レビュー…
【4月20日新発売】ローソンの新作おすすめスイーツをご紹介! 甘党の間で話題の「コンビニスイーツ」。近年では、有名ブランドとのコラボ商品や和菓子テイストの商品などさまざま…
2021/04/20 -
FASHION
一目で春っぽい!大人が似合う「花柄ワンピース」コーデの作り方
ぱっと華やかで春らしさ満開の「花柄ワンピース」は、ともすれば可憐すぎたりキュートすぎてしまい、幼く見えてしまう場合も。大人が着るなら、どんな着こなしがおすすめ? お洒落さ…
2021/04/20 -
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/20 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17