
知らなかった!本当に崩れないベースメイクの作り方【パウダリー】
日差しが強く、気温も高まってきた今日この頃。となると、わたしたちを悩ませるのがベースメイク崩れ。今回はパウダリーファンデーションを使って、長時間キレイを持続させるテクニックをご紹介!
SKIN CARE

ベースメイクに入る前に、肌状態をしっとりさせておくことが大事。化粧水や美容液のあとに、クリームでしっとり滑りの良い状態に。おでこ、両頬、鼻の5点にのせて、中心から外側に向かってマッサージする要領でなじませていく。肌が“もちもち”になったらOK。
化粧水、美容液、クリーム/ヘアメイク私物
BASE MAKEUP
STEP1:パーフルのコントロールカラーでくすみをオフ

あずき大をとり、クリーム同様に内~外側に向かってなじませていく。次に同じ量を再度とってあご~首に向かってなじませて顔とトーンをそろえる。
STEP2:崩れ防止下地を

あずき大半分の量を使用。小鼻はクルクル、目の下、意外とテカりやすいこめかみにも塗りこんでいく。
POINT:専用下地を挟むことで、皮脂崩れしにくさがアップ。
STEP3:コンシーラーでくすみを払拭する

目の下のクマやまぶたのくすみ、小鼻わきの赤みなどにチップで直にのせて指でポンポンとなじませていく。指に残ったもので口まわりのくすみも薄く整え、指のひらでトントンとなじませて。
POINT:目のキワぎりぎりまで塗ると、逆に目が小さくなってしまうのである程度のくすみは生かすのがカギ。さらに、量をのせすぎてやや厚ぼったくなってしまったら、何もついていないスポンジで余分なものを取り去って。
STEP4:パウダリーファンデーションはブラシ&スポンジの2段階塗りで


まず毛穴などが気になる部分からカバーを。フラットな断面のファンデーションブラシにとって、クルクルと埋め込むように塗る。次に付属のパフの先端に少量とり、手の甲で粉量を調整したら、頬の内側から外に向かって滑らせるようにのせていく。おでこも同様に。フェイスラインまで最初から塗らず、何もついてないスポンジでスッと滑らせて薄く消えていくようにぼかしながらのばして。
STEP5:ミストでフィックスさせる

テキスト 霧のこまかいタイプのミストをセレクト。顔から約30cmほどはなして、斜め上から円を2周描くように振りかけ、手のひらで優しくプレスを。粉っぽさがなくなり、肌に密着。これで崩れにくいベースの完成!
Finish!

[プロセス]キャミソール/スタイリスト私物
SHOP LIST
Clue 03-5643-3551
コスメデコルテ 0120-763-325
資生堂 0120-81-4710
NARS JAPAN 0120-356-686
ピエール ファーブル ジャポン 0120-171-700
--------------------------------
Videographer:Yohei Mihotani
Planner & Video editor:Mika Kikuchi
Hair & Make-up:George
Model:Mitsuki Shiina
Editor:Kazuko Moriyama
--------------------------------
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
MAKEUP/COSMETICS
【口コミ検証】アテニアクレンジングオイルの使い心地をレビュー!効果を引き出す使い方も解説
最近SNS上でみかけることの多い『アテニア スキンクリアクレンズ』は、口コミでも人気のクレンジングオイル! メイクを落とすだけでなく、肌のくすみ(※)や毛穴汚れもオフして…
2021/04/23 -
FASHION
ココだけ変えて今っぽく!パンツ×スニーカー、2019夏のお手本【MINESスナップ】
「パンツ×スニーカー」の定番スタイル。綺麗めボトムスも、ハンサムボトムスも、スニーカーのおかげで程よい脱力感が生まれてこなれたスタイルに。ここでは、旬の「パンツ×スニーカ…
2021/04/23 -
FASHION
ワンピ×スニーカーで失敗しない♡大人の着こなし新マナー【MINESスナップ】
「ワンピース×スニーカー」の組み合わせは、楽できるのにこなれた雰囲気を演出してくれるスターコンビ。綺麗めな印象はキープしつつ、今年らしく仕上げるにはどうする? 旬を叶えた…
2021/04/23 -
FASHION
幼くならない!様になる春の「デニムジャケット」コーデの作り方
着こなしによっては、カジュアルすぎて幼く見えてしまう場合もある「デニムジャケット」。大人が着こなすに、ちょうどいいバランスはどこ? #mineby3mootdで見つけた、…
2021/04/23 -
FASHION
小さいのに威力抜群!「キャップ」投入で春コーデをこなれさせて
なんだかコーディネートに物足りなさを感じるのなら「キャップ」を投入するのはいかが? 小さいながらも、コーディネートのこなれ具合をぐんと変えるほどの優秀選手。春コーデ×キャ…
2021/04/23 -
FASHION
リラックス感が今っぽい!大人に似合う「サロペット」コーデの作り方
おうち時間が増えたり、外出する機会が減っている今、リラックス感のあるアイテムがトレンドに。その中でも、サロペットは窮屈感がなくノンストレスで着られる嬉しいアイテム。幼くな…
2021/04/23