
【2021年最新版】一人暮らしでも必要!おすすめ除湿機13選
生活を快適にする『除湿機』。お部屋の湿気が気になる季節や部屋干しをよくする人におすすめなんです。そこで今回は、一人暮らしにおすすめのコンパクトな小型除湿機をご紹介! 気になる選び方もあわせてご紹介するから、ぜひチェックしてみて。
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
一人暮らしに除湿機って必要?いらない?

お部屋の湿気が気になったり、一人暮らしだとなかなか洗濯物を外に干せなかったりすることはありませんか? そんなときにあると便利なのが『除湿機』。除湿機はお部屋の湿気を抑えてカビを防止したり、部屋干しの生乾きを防いで厄介なニオイを防ぐことができます。一人暮らしのお部屋にぴったりな小型サイズのアイテムもあるから、お部屋にあったものが見つかるはず!
【選び方】お部屋に合った除湿機を見つける《3つのポイント》
次に、一人暮らしのお部屋に合った除湿機を見つけるポイントをご紹介します! これを読めば、自分に必要な除湿機が分かるはず。ぜひ選ぶときの参考にしてみてください。

〈1〉除湿方式
▼コンプレッサー式
〈特徴〉
〇除湿できる量が多い
〇ヒーターを使用しないから消費電力を抑えられる
〇室温が上昇しにくい
×冬場の結露対策には不向き
×本体サイズや動作音が大きくなりがち
コンプレッサー式とは、エアコンの除湿と同じく部屋の空気を冷やして湿気を水滴にして除去する除湿機のことを言います。室温が上昇しにくく、気温が高いと除湿能力も高くなるため夏場に向いています。本体サイズや動作音が大きくなりがちだから購入前はしっかりチェックしておくと◎。
▼デシカント式
〈特徴〉
〇気温に左右されずに年間通して使える
〇本体サイズや動作音が比較的静か
×ヒーターを使用するため、消費電力が高め
×室温が上昇しやすいから夏場には不向き
デシカント式とは、乾燥剤で湿気を除去し、吸着した水分をヒーターを通して集める除湿機のことを言います。気温に左右されず、冬場でもしっかり除湿できるのが魅力。ただし、ヒーターの使用で室温が上昇しやすいため夏場には不向きです。
▼ハイブリッド式
〈特徴〉
〇コンプレッサー式とデシカント式のいいとこどり
〇年間通して安定した除湿ができる
×2つの方式を合わせているため、本体が大きめ
×価格が高め
ハイブリッド式とは、コンプレッサー式とデシカント式をひとつにした除湿機のことを言います。夏場はコンプレッサー式、冬場はデシカント式と季節に合わせて使えるから年間通して使いやすいアイテム。ただし、2つの方式のいいとこどりをしたアイテムだから本体サイズや価格が高めになる傾向があります。
▼ペルチェ式
〈特徴〉
〇お手頃価格
〇小型サイズが多く、一人暮らしの人におすすめ
×室温が低いと除湿効果が下がる
×衣類乾燥には不向き
ペルチェ式とは、ペルチェ素子という半導体で除湿する仕組みの除湿機のことを言います。お手頃価格でゲットでき、サイズも小型のものが多いから一人暮らしの方にぴったり! クローゼットや押し入れの湿気が気になるときにもおすすめです。
〈2〉サイズ
一人暮らしのお部屋で除湿機を購入するときに重視したいのはサイズ。あまり大きいサイズのものを選んでしまうとお部屋が狭くなってしまうことも。
また、サイズが大きいものは除湿能力が高く、お部屋が乾燥してしまうことがあります。そのため、お部屋のサイズに合った除湿機を選ぶようにしましょう!
〈3〉電気代
電気代は、デシカント式>ハイブリッド式>コンプレッサー式>ペルチェ式の順で高くなる傾向があります。ただし、ハイブリッド式は夏場はコンプレッサー式、冬場はデシカント式で除湿するため季節によって電気代が異なります。
+αでチェックすると◎!
上記の3つに加えて、「排水タンクの容量」や「お手入れのしやすさ」もチェックしておくのがおすすめ! 排水タンクが小さいといくら除湿能力が高くても取り除いた水を貯めることができず、運転が停止してしまうことも。使用時間やお部屋の広さに適切なアイテムを選びましょう。
また、「お手入れのしやすさ」も大切。除湿機は空気を吸い込むアイテムだから、定期的なお手入れが必要です。フィルターの交換や排水タンクのお手入れはアイテムによって異なるから、購入するときにチェックしておくと◎!
【一人暮らし向け】除湿機のおすすめ13選
ここでは、一人暮らしの人向けのコンパクトな小型除湿機をご紹介します! 人気のあるアイテムを集めたから、購入する際の参考にしてみて。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
除湿機 IJC-J56
低騒音設計が魅力!好みの湿度をキープできる除湿機ならコレ
・パワフルなのに電気代がお得!
・低騒音設計だから就寝中も気にならない
・オートOFF機能だからうっかり切り忘れても大丈夫!
定格除湿能力(60Hz):5.6L/日
除湿可能面積目安(60Hz):木造7畳/プレハブ11畳/鉄筋コンクリート14畳
置き場に困らないコンパクトデザインなのに一人暮らしのお部屋から広めの空間までしっかり除湿してくれるアイテム。低騒音設計だから、就寝時やリラックスタイムにも使えるのが魅力です。
パナソニック(Panasonic)
衣類乾燥除湿機 F-YHTX90-H
一年を通してパワフル除湿が叶う!
・ハイブリッド式だから年間通して使える
・コンパクトだから効率よく洗濯物を乾かす!
・家中の湿気を除去して結露やカビを防ぐ
定格除湿能力(60Hz):6.5L/日
除湿可能面積目安(60Hz):木造8畳/プレハブ13畳/鉄筋16畳
置き場所を取らないコンパクトサイズなのに約2kgの洗濯ものをカラッと一気に乾かせる衣類乾燥除湿機。家中の湿気を取ってくれるから、部屋干し臭を抑制(※)してくれます。お手入れが簡単なのもうれしい。
※ 【試験機関】近江オドエアーサービス(株)【試験方法】40~50代の男性3名。新品バスタオルを用いて「風呂上がり後に使用→洗濯脱水→「ナノイー」と衣類乾燥運転」を10回繰り返し。別の新品バスタオルを用いて「風呂上がり後に使用→洗濯脱水→自然乾燥」を10回繰り返し。臭気強度表示法による検証【部屋干し臭抑制の方法】「ナノイー」放出と、衣類乾燥運転(衣類乾燥・速乾モード)【対象】洗濯後の衣類【試験結果】「ナノイー」と衣類乾燥0.81、自然乾燥1.5 第09-0731号。
パナソニック(Panasonic)
衣類乾燥除湿機 F-YZTX60-S(シルバー)
ナノイー搭載!手軽に持ち込んで衣類乾燥ができる
・約6kgだから手軽に持ち運べる
・ナノイー搭載で部屋干し臭のもととなる菌を除去!(※)
・音ひかえめモードで就寝時にも使える
定格除湿能力(60Hz):5.6L/日
除湿可能面積目安(60Hz):木造7畳/プレハブ11畳/鉄筋14畳
約6kgで手軽に持ち運んで使える衣類乾燥除湿機ならコレ! ナノイー搭載で部屋干し臭のもととなる菌を除去(※)しながら、家中の湿気を取ってくれます。
※ 約6畳空間での約7時間後の効果です。
山善(YAMAZEN)
衣類乾燥除湿機 YDC-C60
梅雨の日でもしっかり部屋干しができる!
・7段階の湿度設定でお部屋を快適に保つ
・お手入れが簡単なのが魅力
・持ち運びに便利な取っ手付き!
定格除湿能力(60Hz):6.0L/日
除湿可能面積目安(60Hz):木造8畳/プレハブ13畳/鉄筋14畳
梅雨の日でもしっかり部屋干ししたいなら『山善』の除湿機がおすすめ。お部屋を快適に保つ7段階の湿度設定や便利な入切タイマー付きが魅力です。お手入れも簡単で持ち歩きもしやすいのも◎!
ドリテック(dretec)
コンパクト除湿機 クアラ JY-100(ホワイト)
玄関やクローゼットの除湿にぴったり!
・静音で小型がうれしいペルチェ式除湿機
・オフィスでも使いやすいのがうれしい
・満水になったら自動でオフに!
定格除湿能力(60Hz):ー
除湿可能面積目安(60Hz):ー
一人暮らしのお部屋にちょうどよいサイズ感が人気の除湿機。リビングや洗面所はもちろん、湿気が気になる靴箱やクローゼットの除湿にもぴったりです。動作音が気にならない静音設計だからオフィスやリラックスタイムに使うのもおすすめ!
ベルソス(VERSOS)
ペルチェ式コンパクト除湿機 VS-522(ホワイト)
日常に溶け込むデザインが◎!
・ペルチェ式だから静かでコンパクト
・省電力で経済的に使える
・お手入れが簡単!
定格除湿能力(60Hz):ー
除湿可能面積目安(60Hz):ー
一人暮らしのお部屋や洗面所などで大活躍するペルチェ式の除湿機。1日の除湿量は750ml(温度25度/湿度85%)ほどですが、コンパクトで静かに使えるのが魅了です。また経済的にもやさしいから、「除湿機は欲しいけれどそこまでお金を掛けられない」なんて人にもおすすめです。
日立(HITACHI)
衣類乾燥除湿機 HJS-D562
軽量コンパクトが◎!お部屋も衣類もカラッとさわやかに
・どこでも使いやすいコンパクトサイズ
・夜間の使用にうれしい静音モード
・ハンドル付きタンクが便利!
定格除湿能力(60Hz):6.5L/日
除湿可能面積目安(60Hz):木造7畳/プレハブ11畳/鉄筋14畳
自動除湿モードや結露セーブモードなどたくさんの機能が搭載された除湿機。お部屋も衣類もカラッとさわやかにするから、あると便利なアイテムです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
衣類乾燥除湿機 DCE-6515
パワフル除湿×家計に優しい電気代がうれしい!
・衣類乾燥時間を約60%カット!(※)
・止め忘れの心配が要らないタイマー付き!
・フラップの角度を変えられるから洗濯物に直接当てられる
定格除湿能力(60Hz):6.5L/日
除湿可能面積目安(60Hz):木造8畳/プレハブ12畳/鉄筋16畳
部屋干しの効率を大幅にアップさせたい人におすすめな衣類乾燥除湿機。お部屋の湿気を除湿しながら洗濯物をダイレクトに乾燥します。パワフルな除湿で、電気代がお得なアイテムを選ぶならコレで決まり!
※ 湿度20℃・湿度70%・50Hzの環境下で洗濯物2kg相当を乾燥させた場合。日本電機工業会自主基準JEM-HD090に準じて測定。
シャープ(SHARP)
衣類乾燥除湿機 CV-G71
・収納もしやすいサイズ感がうれしい
・衣類に付いた汗やタバコのニオイも分解・除去!
・ガイド付ルーバーでプラズマクラスターの風を広範囲に送風
定格除湿能力(60Hz):7.1L/日
除湿可能面積目安(60Hz):木造~コンクリート9~18畳
収納もしやすいサイズ感がうれしい衣類乾燥除湿機。プラズマクラスターの風で部屋干しのニオイはもちろん、衣類に付いた汗臭やタバコ付着臭も分解して除去します。
LOWYA(ロウヤ)
boltz 除湿機
シンプル操作だから初心者さんでも簡単に使いこなせる
・湿度の高さを調節して快適な暮らしに
・オートオフ機能搭載でつけっぱなしの心配ナシ!
・静音仕様だから就寝時でも気にならない
定格除湿能力(60Hz):6.5L/日
除湿可能面積目安(60Hz):木造8畳/プレハブ9畳/コンクリート11畳
インテリアに溶け込むデザインが人気の『ロウヤ』の除湿機! シンプルな操作で使えるから初心者さんもおすすめです。湿度の高さの調整やタイマー、オートオフ機能などさまざまな機能が搭載しているのもうれしい。
LATME
除湿機
簡単な操作と高い除湿力が魅力の除湿機ならコレ!
・ワンタッチで操作できるから不器用さんも使いこなせる
・高い除湿力が人気!
・静音デザインが魅力
定格除湿能力(60Hz):ー
除湿可能面積目安(60Hz):ー
除湿力が控えめなペルチェ式のなかで高い除湿力を持つアイテム。操作がシンプルだから、初心者さんや不器用さんでも簡単に使いこなせます。小型サイズで静音デザインなのもうれしい。
コロナ(CORONA)
衣類乾燥除湿機 CD-P63A
除湿も部屋干しもお得で快適に!
・しっかり除湿できるのに電気代もお得
・ビックタンクだから水捨て回数が少ない
・ペットボトル約6本分の除湿能力が魅力
定格除湿能力(60Hz):6.3L/日
除湿可能面積目安(60Hz):木造8畳/プレハブ16畳/鉄筋16畳
除湿も部屋干しもお得にできるコンプレッサー式の除湿機。ペットボトル約6本分の除湿能力があるのが魅力です。タンク容量も大きいから水捨て回数が少なく済むのもうれしい。
Lemebo
除湿機
1台2役!除湿機と空気清浄機がひとつになったアイテム
・空気清浄機も搭載!
・高性能フィルター採用でハウスダストも除去
・コンパクトサイズが◎!
定格除湿能力(60Hz):ー
除湿可能面積目安(60Hz):ー
除湿機と空気清浄機がひとつになった1台2役のアイテム! 湿気を除去するほか、高性能HEPAフィルター採用で0.3ミクロンのハウスダストを99.97%除去します。一人暮らしで空気清浄機もほしいなんて人は要チェック!
【おまけ】除湿機の効果的な使い方って?
最後に、除湿機の効率的な使い方をご紹介します! すぐに実践できることだから、ぜひ参考にしてみて。

エアコンと一緒に使うと除湿効果アップ!
除湿機の効果をアップさせるならエアコンと一緒に使うのがおすすめ! 一緒に使うことで除湿効果がアップするほか、室温を適切に保つことができます。より快適な生活にするならエアコンを併用してみてください。
防カビ対策するならリビングで使うのが吉
一人暮らしで洗濯物を部屋に干していたり、掃除をしているとカビが気になることはありませんか? 壁紙にカビが発生すると、引っ越しのときに修繕費が掛かってしまうことも。そんなときはリビングで除湿機を使って防カビ対策をしてみてください。
小型除湿機ならクローゼットでも使える
クローゼットや押し入れの湿気が気になるときは小型除湿機がおすすめ! 衣類なども湿気を含むとカビが付着してしまうことがあるから、小型の除湿機を使って除湿をするようにしましょう!
この記事で紹介された除湿機一覧
全13商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | パナソニック(Panasonic) | パナソニック(Panasonic) | 山善(YAMAZEN) | ドリテック(dretec) | ベルソス(VERSOS) | 日立(HITACHI) | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | シャープ(SHARP) | LOWYA(ロウヤ) | LATME | コロナ(CORONA) | Lemebo |
商品名 | 除湿機 IJC-J56 | 衣類乾燥除湿機 F-YHTX90-H | 衣類乾燥除湿機 F-YZTX60-S(シルバー) | 衣類乾燥除湿機 YDC-C60 | コンパクト除湿機 クアラ JY-100(ホワイト) | ペルチェ式コンパクト除湿機 VS-522(ホワイト) | 衣類乾燥除湿機 HJS-D562 | 衣類乾燥除湿機 DCE-6515 | 衣類乾燥除湿機 CV-G71 | boltz 除湿機 | 除湿機 | 衣類乾燥除湿機 CD-P63A | 除湿機 |
特徴 | 低騒音設計が魅力!好みの湿度をキープできる除湿機ならコレ | 一年を通してパワフル除湿が叶う! | ナノイー搭載!手軽に持ち込んで衣類乾燥ができる | 梅雨の日でもしっかり部屋干しができる! | 玄関やクローゼットの除湿にぴったり! | 日常に溶け込むデザインが◎! | 軽量コンパクトが◎!お部屋も衣類もカラッとさわやかに | パワフル除湿×家計に優しい電気代がうれしい! | - | シンプル操作だから初心者さんでも簡単に使いこなせる | 簡単な操作と高い除湿力が魅力の除湿機ならコレ! | 除湿も部屋干しもお得で快適に! | 1台2役!除湿機と空気清浄機がひとつになったアイテム |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
814円
|
2,258円
|
21,700円
|
649円
|
5,200円
|
5,720円
|
12,075円
|
12,729円
|
-
|
15,780円
|
4,950円
|
14,656円
|
-
|
本体重量 | 6.0kg | 9.5kg | ー | 約858g | 約2kg | 5.3kg | 約9.3kg | 約9.0kg | 9.4kg | 約2.2kg | 7.9kg | 8.8kg | W470×D250×H335×mm |
サイズ | W178(+脚部12)×D357×H459mm | W27.6×D18.5×H48cm | ー | 約W140×D140×H228mm | 約W240×D140×H365mm | W174×D269×H445mm | 約W29×D19×H47.7cm | W304×D203×H480mm | W29×D19×H47.8cm | W240×D140×H350mm | W220×D330×H515mm | W25×D23×H38.3cm | 10.5kg |
除湿方式 | デシカント式 | コンプレッサー式 | ペルチェ式 | ペルチェ式 | ペルチェ式 | シカント式 | コンプレッサー式 | コンプレッサー式 | コンプレッサー式 | ペルチェ式 | コンプレッサー式 | コンプレッサー式 | ハイブリッド式 |
排水タンク容量 | 約2.0L | 約2.0L | 1000ml | 約450ml | 約1.5L | 約1.8L | 約1.8L | 約2.5L | 1.8L | 1.8L | 3.5L | 約2L | 約2.4L |
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Yahoo!で見る Amazonで見る | Yahoo!で見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Yahoo!で見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
おうち時間も気分を上げたいの♡ 楽ちんとお洒落を両立した春コーデはこれ
すっかりと日常に定着した「おうち時間」。家の中で過ごすことが多い今、誰に見られるでもなく、自分の気分を上げるためのお洒落をしたい! リラックス感も備えた、お洒落心を満たし…
2021/04/12 -
FASHION
楽ちんなのにこなれて見える♡ お洒落さんに学ぶ春の「ワンマイルコーデ」
ちょっとそこまでのお出かけは、楽ちんさを重視しながらこなれた雰囲気もまといたい。そんな願望を叶えるなら、お洒落さんのコーディネート術を参考にしてみて。
2021/04/11 -
FASHION
重くならないバランスはここ!春に着る「モノトーン」の秘訣
定番のモノトーンは頼れる着こなしだけれど、春に着ると時には重く見えてしまう場合も。そこで、モノトーンを軽やかに着こなす方法をお洒落さんの私服から覗き見。日々の参考にしてみ…
2021/04/10 -
FASHION
定番ボーダー、これで垢抜け!周りと差のつくコーデアイディア
春になると無性に着たくなる「ボーダー」は、定番だからこそ着こなしを更新したい! 周りと差のつく、垢抜けて見えるボーダーコーディネートって?
2021/04/09 -
HOME APPLIANCES
【2021最新版】一人暮らし向け空気清浄機のおすすめランキング15選
一人暮らしにおすすめの売れ筋空気清浄機を、ランキング形式で15選お届けします! ウイルス対策でこまめな換気が必要な近年、 空気中の花粉やほこりを取り除いてくれる空気清浄機…
2021/04/08 -
MAKEUP/COSMETICS
毛穴カバーファンデーション人気ランキング発表!塗り方・下地も紹介〈17選〉
今回は毛穴カバー力が高いおすすめのファンデーションを特集! 口コミサイトで高評価を得ている人気の毛穴カバーファンデーションをパウダー、リキッド、クッションから厳選。プチプ…
2021/04/08