
ダブル洗顔不要の市販クレンジングおすすめ30選!《デパコス・プチプラ》別にCHECK
忙しいときや、肌にあまり負担をかけたくないときにぴったりな「ダブル洗顔不要」のクレンジング。ひとつのクレンジングで、メイク汚れから余分な皮脂などの汚れまで落とせるので、時短になりコスパもいいアイテム。 今回はそんな「ダブル洗顔不要」のクレンジングにフォーカスを当て、選び方からメリット&デメリット、おすすめのアイテムまでたっぷりとご紹介します♪ ぜひ、クレンジングタイムを有意義なものにして!
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
そもそも『ダブル洗顔不要』って何?いつ使うの?
そもそも「ダブル洗顔不要」とは? どのタイミングで使うべき? ここではダブル洗顔不要のクレンジングについての基礎をおさらいします!
ダブル洗顔不要のクレンジングとは

「ダブル洗顔」とは、クレンジングで油性の汚れを落とし、洗顔で水性の汚れを落とすという2ステップの洗顔のこと。ダブル洗顔不要のクレンジングとは、1回で油性・水性どちらの汚れも落とせるクレンジングを指します。
おすすめのタイミング

おすすめの使用タイミングは、湯舟に入った後! このタイミングで使うと、体が温まり毛穴が開きやすくなるので、メイクもスムーズに落とせます♪ 髪や体を洗うときに一緒に顔も洗いたいという方は、はじめに顔を洗い、髪・体を洗った後にシャンプーの残り泡などをシャワーで流すと◎。
【ダブル洗顔不要のメリット】 いいところを知って不安を解消しよう♪
「1回の洗顔で本当にメイクまで落ちるの?」 とつい不安になりがちな、ダブル洗顔不要のクレンジング。ここから紹介するメリットを知って、そんな不安を解消させて。

- 時短になる!
- 肌にやさしい
- コスパ抜群
- 汚れ落ちも申し分ない
- 旅行などにうってつけ
〈気を付けてほしいポイント〉
【1】濃いメイクだと落ちにくい可能性も!
→ 洗顔する前にポイントメイク落としなどを使ってアイメイクなどをOFFすれば大丈夫!
【2】洗浄力は普通のクレンジングより強め!
→「W洗顔不要だけど洗顔してしまう」という方もいるかと思いますが、洗浄力が高いのでできれば1回の洗顔にしておきましょう。
【W洗顔不要のクレンジングの選び方】この《3つ》をCHECK!
実際にクレンジングを買おうと思っても、たくさん商品があって何を選んだらいいかわからない! という経験、きっと誰しもあるのではないでしょうか? そんな迷える女子にお役立ちな、クレンジングの選び方を3つご紹介します。
- クレンジングのタイプ
- 成分
- 使いやすさ
クレンジングのタイプで選ぶ

「普段しっかりメイクをする方は、洗浄力の高いオイルタイプ」「乾燥が気になる方は、洗いあがりがしっとりするクリームタイプ」など、普段の自分のメイクに合わせて、クレンジングのタイプを選ぶとGOOD!
成分で選ぶ
クレンジングや洗浄成分のほか、保湿成分が配合されているかや、肌にやさしい成分が配合されているかなどをCHECKして。
使いやすさで選ぶ
▼まつげエクステOK

オイルが含まれているクレンジングなどを使うと、マツエクが取れてしまう原因に……! このため、普段マツエクをつける方は「マツエクOK」という表示があるものを選んで。
▼濡れた手でも使えるか

入浴中にメイクまで落としたい方にはマストな、濡れた手でもOKのクレンジング。普通のクレンジングだと効果が薄れてしまう可能性があるので、商品に「濡れた手でも使える」という記載があるものを選んで!
【ピックアップ】編集部おすすめクレンジング《3選》

まずは、編集部おすすめの3アイテムをご紹介します! 気になったアイテムがあったら、ぜひポチってみて♪
「アテニア」で肌ステイン(※1)をきれいに
アテニア(Attenir)
スキンクリアクレンズオイルセット
数量限定!300円OFFで購入できるチャンス
・濡れた手でも使える
・乳化のスピードが速く、すぐに洗い流せる
・マツエクOK(※2)
・毛穴ケアにも使える
・美容オイル配合でしっとりとした仕上がり
メイク汚れだけでなく、くすみ(※1)の原因である「肌ステイン(※1)」までも洗い流してくれるアテニアのクレンジング。オイルクレンジングだと洗い流すまでに時間がかかる印象がありますが、「スキンクリア クレンズ オイル」なら、乳化のスピードが速いのですぐにメイクOFFできちゃうのがうれしい。
※1 古い角質の汚れのこと
※2 一般的なグルー(シアノアクリレート系)を使用したまつ毛エクステンションをご使用の方もお使いいただけます。強くこするとまつ毛自体が抜けやすくなりますので、エクステンションの流れにそってやさしくなじませてください。
5つの機能を兼ね備えた「デュオ」
デュオ(DUO)
ザ クレンジング バーム
話題沸騰中のDUOをお得に購入!
・クレンジング/洗顔/角質ケア/マッサージ/トリートメントの5つの機能
・肌のざらつきや毛穴の汚れに◎!
・洗浄力が高い ・肌摩擦が少ないく洗いあがりしっとり
・マツエクOK(※)
バーム状のクレンジングを溶かすと、トロッとしたテクスチャーに変わります。洗浄力が高くメイクをしっかり落としてくれるのに、しっとりとした洗いあがりに! さらに、角質ケアやマッサージクリームとしても使え、くるくるとやさしく肌をなでることで、肌のざらつき・毛穴汚れをきれいに。
※ 一般的なグルー(シアノアクリレート系の成分)をご利用の場合はお使いいただけます。(外部機関による試験実施済み)
クレンジングなのにまるで美容液のような「マナラ」
マナラ(MANARA)
ホットクレンジングゲル マッサージプラス
45日間返金保証付きで安心
・91.3%が美容液成分
・温感ゲルで毛穴汚れすっきり!
・しっかり洗えるのにうるおう
・マツエクOK(※)
ホットクレンジングとして人気なマナラ。「ホットクレンジングゲル」は91.3%が美容液成分なので、しっかりメイクを落としてくれるのに洗いあがりはしっとり! 肌になじませたときにじわっと温かくなる温感クレンジングが、毛穴汚れをしっかりと洗い流してくれます!
※シアノアクリレート系のグルーには使用可能
【プチプラ】W洗顔不要おすすめクレンジング《13選》

ここからは2,000円くらいまでの予算で買えるプチプラ価格の商品を集めました! お近くのドラッグストアなど、市販で買えるものばかりなので気軽にTRYしてみて♪
バーム
バニラコ(BANILA CO)
クリーンイットゼロ クレンジングバーム オリジナル
スルスル落ちるのにコスパ抜群な「バニラコ」
〈おすすめPOINT〉
・韓国で人気のクレンジング
・すべての肌タイプ向け
・落ちにくいハードなメイクも落とせる
・クレンジング後にしっとり感が残る
コスメ大国といえる韓国で人気のクレンジングバーム。シャーベットのようなテクスチャ―のバームを顔につけると、オイルっぽくとろけます。バームがしっかりとメイクになじみ、落ちにくいアイメイクまですっきりとOFF。
クレージュ(CLAYGE)
クレンジングバーム モイスト
しっとりなめらかな洗いあがりの「クレージュ」
〈おすすめPOINT〉
・クレイの吸着力で毛穴汚れやくすみ(※)をきれいに!
・シアバター配合で肌をなめらかにする
・マツエクOK
肌にのせた瞬間からバームがオイル状にとろけるクレージュのクレンジングバーム。メイク汚れや毛穴の汚れを吸着してオフするクレイが配合されているので、クレンジング後はくすみ(※)や毛穴の汚れが気にならないすっきりした肌に! シアバター配合なのでお肌をなめらかに仕上げてくれます♪
※ 毛穴に溜まった汚れによる
ジェル
専科(SENKA)
パーフェクトクリアレンズ
オイルとジェルの2層処方で新感覚な「専科」
〈おすすめPOINT〉
・メイク落としオイルと洗顔ジェルの2層処方
・オイルの洗浄力と洗顔ジェルのさっぱり感のいいとこどり
・ウォータープルーフマスカラも落ちる
・濡れた手でもやマツエクOK(※)
メイク落としオイルと洗顔ジェルの2層構造で、シェイクして使う新感覚のクレンジング。メイク落としオイルの洗浄力の高さと洗顔ジェルのさっぱり感を併せ持ち、落ちにくいウォータープルーフのマスカラも落とせます!
※ 一般的なグルー(シアノアクリレート系)が対象。こすらないようになじませてください。
ソフティモ(softymo)
ラチェスカ ホットジェルクレンジング
「ソフティモ」の保湿成分90%配合のホットジェルクレンジング
〈おすすめPOINT〉
・保湿成分90%配合
・温感ジェルでメイク汚れや毛穴の汚れも溶かし出す
じわじわと温まる温感クレンジングで、メイク汚れや毛穴汚れを溶かし出します。保湿成分が90%配合されているので、洗い流しているのにしっとりうるおう肌に。
オイル
スキンビル(skinvill)
ホットクレンジングオイル
温感(※1)と酵素(※2)ですっきり洗いあげる「スキンビル」
〈おすすめPOINT〉
・温感(※1)でメイク汚れ/古い角質/花粉/皮脂/大気微粒子を落としやすく
・毛穴の黒ずみケアに
メイク汚れ・古い角質・花粉・皮脂・大気微粒子などが肌に残っていると、毛穴が黒ずむ原因に! 毛穴の汚れを落としやすくするために必要なのが温感機能(※1)。肌を温めることで、肌に負担をかけずに毛穴の汚れをオフできるんです。
※1 温感の感じ方には個人差があります。
※2 プルーン分解物(保湿成分)
ビオレ(Biore)
ピュアスキンクレンズ
新感覚な水感オイルタイプクレンジン
〈おすすめPOINT〉
・水のようにすすげるオイル
・しっかりメイクも落とせる
・さっぱりとした洗いあがり
オイルのヌルヌル感が苦手な方におすすめなこの商品。落ちにくいアイメイクやリップメイクなどを落とせるのに、水のようにさっぱりとした洗いあがりが魅力! 洗った後のつっぱり感もないので、とにかく素早くメイクを落としたい方に◎。
ミルク
パラドゥ(ParaDo)
スキンケアクレンジング ミルク状メイク落とし 120g
「パラドゥ」は美容液成分(※)をたっぷり配
〈おすすめPOINT〉
・コンビニコスメ
・美容液成分90%配合(※)
・濡れた手でもOK
・乳液のようなテクスチャ―
・ミルクタイプだけどしっかり落ちる
コンビニで手軽に買えるパラドゥ。美容液成分が90%配合(※)されているので、洗った後もしっとりなめらかに。「アクアカプセル処方」という独自技術で、ミルクタイプクレンジングなのにしっかりメイクをOFFできます♪ 乳液のような柔らかなテクスチャーなので、肌摩擦をおさえられるのも魅力。
※ 保湿成分(水性/油性)・水
ビフェスタ(Bifesta)
クレンジング ミルキィリキッド
メイク落ちのよさと肌のうるおいを追求した「ビフェスタ」
〈おすすめPOINT〉
・ミルクのやさしさとリキッドのメイク落ちを両立したクレンジング ・ぬるつかずスピーディーに洗える
・アルコールフリー、低刺激処方
・洗いあがりしっとり
・濡れた手でも使える
ミルククレンジングならではのしっとり感と、リキッドクレンジングのメイク落ちのよさを兼ね備えた進化系クレンジング。落ちにくいマスカラなどのハードなメイクも、スルッとOFFできます♪
ウォーター(ローション)
アンドビー(&be)
クリアクレンズウォーターN
メイク・毛穴汚れ・古い角質を一度にオフする「アンドビー」
〈おすすめPOINT〉
・メイクだけでなく毛穴汚れや古い角質まで落とす
・保湿化粧水仕立てでうるおいチャージ
・植物由来の整肌成分や肌荒れ防止成分が肌のキメを整える
・低刺激処方
メイクや古い角質を落としてくれる、拭き取りタイプのクレンジング。汚れをOFFしながら、保湿化粧水のようにうるおいをチャージしてくれます! 植物由来の整肌成分と肌荒れ防止成分が肌のキメも整えます。
チャコットフォープロフェッショナルズ(CHACOTT FOR PROFESSIONALS)
クレンジングウォーター
舞台メイクもするりと落としてしまう「チャコット」
〈おすすめPOINT〉
・舞台メイクも落とすほどの洗浄力
・目にも肌にもやさしい弱酸性
・子どもまで使えるやさしさ
・化粧水のようなしっとり感
バレエや舞台用のコスメ・グッズが有名なチャコット。こちらのクレンジングウォーターは、水道のない舞台の楽屋で活躍するほどの実力です。こってりとした舞台用のメイクをするりと落とすほどの洗浄力なのに、子どもでも使えるほどのやさしさが魅力!
リキッド
ちふれ(CHIFURE)
クレンジングリキッド
ドラックストアでGETできる手軽さの「ちふれ」
〈おすすめPOINT〉
・さっぱりとした使い心地
・洗浄力ばっちり!
・洗いあがりに肌がつっぱらない
・濡れた手でもOK
お近くのドラックストアで買えるちふれのクレンジング。濃いめのメイクでもさっぱりと洗い流し、洗い流した後も肌がつっぱりません。濡れた手でも使えるので、入浴中にも使用可能!
フォーム
専科(SENKA)
メイクも落とせる泡洗顔料
「専科」でアイメイクもくすみリスク(※)もさらりと落として
〈おすすめPOINT〉
・メイク・角質汚れ・老廃物までさらりと落とす
・ポンプ式で楽に使える
・朝の洗顔料としても◎。
ポンプ式で簡単に使える泡洗顔料。メイクも、くすみリスク(※)もさらりと落とせてすっきりと。メイクをしていないときの朝洗顔としても使えます。
※ 不要な角質・老廃物など
シート
ソフティモ(softymo)
ラチェスカ うるおいクレンジングシート (リッチモイスト)
「ソフティモ」の液たっぷりシートで肌をこすらず手軽にOFF!
〈おすすめPOINT〉
・洗い流し不要!
・液たっぷりシートで肌負担が少ない
・1枚で5つの効果
・美容成分配合
シートタイプで簡単にメイクを落とせるこのクレンジング。シートタイプとなると、肌をこすってしまうのでは? と不安を持ってしまいますが、こちらは液がたっぷりと入ったシートなので肌の摩擦をおさえられます。この大判シート1枚でメイク落とし/毛穴洗浄/洗顔/角質ケア/化粧水効果まで完了できるので、旅先やお疲れの日に◎!
【デパコス】W洗顔不要おすすめクレンジング《14選》

ここからは3,000円以上のデパコス価格のアイテムをご紹介! 高級感があり、ハイクオリティなアイテムばかりなので、きっとメイク落としタイムがスペシャルなものになるはず♪
バーム
イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute)
トップ シークレット クレンジング バーム
吸いつくような柔肌に導く「イヴ・サンローラン
〈おすすめPOINT〉
・肌にのせるとシルキーなオイルへと変化する
・ウォータープルーフや落ちにくいメイクも簡単OFF
・吸いつくような柔肌へ導く
3種の植物成分(シアバター(※1)・オリーブオイル(※2)・ケルプエキス(※3))が配合されたクレンジングバーム。肌の温もりでじわっと溶け出しオイル状へと変化して、落としにくいアイメイクやウォータープルーフのベースメイクなども簡単にOFF! 使う度にうるおい吸いつくような柔肌へと導いてくれる一品。
※1 シア脂
※2 オリーブ果実油
※3 カラフトコンブエキス
ファミュ(FEMMUE)
ビューティ クレンジングバーム
「ファミュ」のスパ感覚のボタニカルクレンジングバーム
〈おすすめPOINT〉
・蜂蜜のようにとろける温かなバーム
・メイク汚れのほか、不要な角質・毛穴汚れまでOFF
・肌を保護する植物オイル配合
・クレンジング/洗顔料/マッサージオイルとして使える
蜂蜜のような濃密なバームを顔に広げると、じんわりと温熱効果が伝わり「毛穴の奥の皮脂や汚れ」や「肌上の不要な角質」がオフされて、肌の透明感(※)となめらかさが引き出されます。肌を保護する植物オイルが肌の保水力をUPしてくれるのも高ポイント!
※ うるおいを与えて透明感をもたらす
ジェル
アウェイク(Aweke)
ハロークリーン ダブルクレンジングジェリー
「アウェイク」はメイク&くすみ(※1)を落とすナチュラルクレンジング
〈おすすめPOINT〉
・温感ジェルで毛穴汚れをすっきりと
・美肌効果の高いアスタキサンチン(※2)配合
・ナチュラル由来成分90%以上配合(※3)
・天然香料
美肌効果のあるアスタキサンチン(※2)を配合した温感クレンジングジェル。肌になじませると、じんわりと温かな感触になり、メイクや毛穴の汚れをすっきりと浮かせて、くすみ(※1)までOFFします。
※1 古い角質による
※2 保湿
※3 水を含む
アールエムケー(RMK)
Wクレンジングジェル
清涼感のある香りがクセになる「アールエムケー」
〈おすすめPOINT〉
・保湿効果のあるアクアジェル(※)配合
・柔らかなジェルで肌負担を減らせる
・古い角質を落とし、つるんとなめらかな肌に
・清涼感のある香り
・朝洗顔にもOK
清涼感のある香りがクセになるアールエムケー(RMK)のWクレンジングジェル。柔らかなテクスチャーと、美容成分を抱え込んだ保湿効果のあるアクアジェル(※)が特徴。肌への負担を減らしながらメイクや古い角質をすっきりと落としてくれる♪
※ 水、DPG、カルボマー
クリニーク(CLINIQUE)
2in1 クレンジング ミセラー ジェル&ライト メークアップ リムーバー
水状に変化してしっとりと心地よい感触へと導く「クリニーク」
〈おすすめPOINT〉
・ジェルが水状に変化するテクスチャー
・うるおいを保ちながらメイクや汗・皮脂などをOFF
・しっとりとした使用感
・洗い流し不要
うるおいを保ちながらメイクを穏やかに落とし、汗や皮脂汚れなどもすっきり落とせるクリニークのクレンジング。メイクをなじませた後にコットンでやさしく拭き取るタイプのクレンジングで、洗い流す必要がないので時短が叶います!
オイル
キールズ(KIEHL’S SINCE 1851)
キールズ ミッドナイトボタニカル クレンジングオイル
「キールズ」のスキンケアのようなクレンジング
〈おすすめPOINT〉
・美容オイル発想のクレンジング
・うるおってなめらかな洗いあがり
肌を濡らす前に顔全体に塗り、少量のぬるま湯を加えなじませた後、しっかり洗い流して使うクレンジングオイル。ロングセラーの美容オイルに着想を得てつくられているので、まるでスキンケアをしたかのようなうるおいを与えてくれます。
ファミュ(FEMMUE)
ブリリアント クレンジングオイル
肌を整える美容液のような「ファミュ」クレンジング
〈おすすめPOINT〉
・スキンケア機能の高い植物オイルをふんだんに使用
・摩擦による肌刺激を与えないまろやかなテクスチャー
・しっとりふかふかな洗いあがりに
・ウォータープルーフのメイク・皮脂汚れ・汗・ほこりなどの汚れをにOFF
スキンケア効果の高い植物オイルが使われた、美容液のようなクレンジング。まろやかなテクスチャーで摩擦による肌刺激をおさえ、美容液でマッサージしたかのような「しっとりふかふか」な洗いあがりが叶います。
シュウ ウエムラ(shu uemura)
アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル
「シュウ ウエムラ」のカシミヤ肌へ導くオイル
〈おすすめPOINT〉
・スキンケア成分たっぷりで「洗いながらうるおす」
・ハイカバーメイクも落とす洗浄力
・日本産椿オイル配合(※)で柔らかくなめらかな肌へ
・自然由来成分98%
・乾燥肌さんにおすすめ
オイルなのに水のように軽いテクスチャー。日本産椿オイル(※)をはじめとするスキンケア成分が約75%も配合されているので、洗いあがりは「カシミヤ」のような柔らかな肌に!
※ 整肌成分
ミルク
チャント ア チャーム(chant a charm)
クレンジングミルク
ハードメイクまで落とせるオーガニックの「チャントアチャーム」
〈おすすめPOINT〉
・水系の汚れから油系のハードメイクまでしっかり落とす
・顔になじませるとオイルに変化し汚れをきちんとキャッチ
・すすぐとミルクに戻り、うるおいを守る
・オーガニックのクレンジング
・マツエクOK
オーガニック処方のチャントアチャーム。伸びがよくなめらかなテクスチャーなので、肌摩擦をおさえて、肌にやさしくなじませられます。水系の汚れから油系のハードメイクまで落とせるほどの洗浄力もGOOD!
ヴェレダ(WELEDA)
モイスチャークレンジングミルク
素肌のうるおいを守りながらOFFする「ヴェレダ」
〈おすすめPOINT〉
・オーガニック認証「NATRUE(ネイトゥルー)」取得
・しっかりメイクや毛穴の汚れも1回ですっきりと
・素肌にうるおいを与える
・朝洗顔にも◎!
オーガニックコスメ認証を取得している、オーガニッククレンジング。柔らかなテクスチャーで肌に摩擦を与えることなく、メイク汚れや毛穴汚れをOFFしてくれます。 汚れとなじんだら透明になり重たく感じるので、洗い流すタイミングがわかりやすいのもうれしい♪
ウォーター(ローション)
ベアミネラル(bareMinerals)
ミネラル クレンジング ウォーター
「ベアミネラル」のミネラルクレンジングですっきりと!
〈おすすめPOINT〉
・肌に付着した汚れとメイクを同時に落とす
・化粧水後のようなすっきりとしなやかな肌に
肌に付着した汚れとメイクを落とし、落とした後は化粧水後のようなすっきり整った肌へ。コットンにのせて拭き取るだけでクレンジングが完了するので、時短にちょうどいい♪
シャネル(CHANEL)
オー ミセラー
「シャネル」のマツエクでもOKな拭き取りクレンジング
〈おすすめPOINT〉
・肌に付着した不純物や大気汚染物質を効果的に落とす
・肌のpHレベルとバリア機能を大切に守る
・洗浄力ばっちり
メイクはもちろん、肌に付着した不純物や大気汚染物質まで落とすクレンジングウォーター。保湿成分配合で、肌のpHレベルとバリア機能を守るので、使う度に肌をブラッシュアップできます。
フォーム
ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN)
メイクアップメルター&クレンザー
「ボビイ ブラウン」の3つの機能を併せ持ったオールインワンクレンザー
〈おすすめPOINT〉
・泡で出るので楽に使える
・洗顔/メイク落とし/化粧水の3機能
・メイクアップや汚れを浮き上がらせ落とす
洗顔・メイク落とし・化粧水の3つの機能を併せ持ったこのクレンザー。メイク汚れや余分な皮脂・ほこりなどを洗い流しつつ化粧水として肌になめらかさを与えてくれます。ポンプ式で泡で出てくるので、忙しい方にうってつけ!
クリーム
トリロジー(trilogy)
クレンジング クリーム
ナチュラルなオイルを贅沢に使った「トリロジー」
〈おすすめPOINT〉
・オーガニック認定ローズヒップオイルを使用
・肌水分レベルを調整しpHバランスを安定させる
・肌をしっとり柔らかく
肌に柔軟性やハリを与える「オーガニック認定のローズヒップオイル」や、肌の水分レベルを調整しpHバランスを安定させる「スウィートアーモンドオイル」などが配合されたクリームクレンジング。肌摩擦の少ないまろやかなミルクのテクスチャーとナチュラルな成分が相まって、肌をしっとり柔らかく整えながら、メイクも汚れも落とします。
クレンジングの総合おすすめ記事もチェック
ダブル洗顔不要のクレンジング以外にも、保湿に優れたものや肌トラブルをケアしてくれるものまでクレンジングの種類はさまざま。もっといろんなクレンジングが気になる! という方は、以下の記事もチェックしてみてくださいね。
この記事で紹介されたクレンジング一覧
全30商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | アテニア(Attenir) | デュオ(DUO) | マナラ(MANARA) | バニラコ(BANILA CO) | クレージュ(CLAYGE) | 専科(SENKA) | ソフティモ(softymo) | スキンビル(skinvill) | ビオレ(Biore) | パラドゥ(ParaDo) | ビフェスタ(Bifesta) | アンドビー(&be) | チャコットフォープロフェッショナルズ(CHACOTT FOR PROFESSIONALS) | ちふれ(CHIFURE) | 専科(SENKA) | ソフティモ(softymo) | イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute) | ファミュ(FEMMUE) | アウェイク(Aweke) | アールエムケー(RMK) | クリニーク(CLINIQUE) | キールズ(KIEHL’S SINCE 1851) | ファミュ(FEMMUE) | シュウ ウエムラ(shu uemura) | チャント ア チャーム(chant a charm) | ヴェレダ(WELEDA) | ベアミネラル(bareMinerals) | シャネル(CHANEL) | ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN) | トリロジー(trilogy) |
商品名 | スキンクリアクレンズオイルセット | ザ クレンジング バーム | ホットクレンジングゲル マッサージプラス | クリーンイットゼロ クレンジングバーム オリジナル | クレンジングバーム モイスト | パーフェクトクリアレンズ | ラチェスカ ホットジェルクレンジング | ホットクレンジングオイル | ピュアスキンクレンズ | スキンケアクレンジング ミルク状メイク落とし 120g | クレンジング ミルキィリキッド | クリアクレンズウォーターN | クレンジングウォーター | クレンジングリキッド | メイクも落とせる泡洗顔料 | ラチェスカ うるおいクレンジングシート (リッチモイスト) | トップ シークレット クレンジング バーム | ビューティ クレンジングバーム | ハロークリーン ダブルクレンジングジェリー | Wクレンジングジェル | 2in1 クレンジング ミセラー ジェル&ライト メークアップ リムーバー | キールズ ミッドナイトボタニカル クレンジングオイル | ブリリアント クレンジングオイル | アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル | クレンジングミルク | モイスチャークレンジングミルク | ミネラル クレンジング ウォーター | オー ミセラー | メイクアップメルター&クレンザー | クレンジング クリーム |
特徴 | 数量限定!300円OFFで購入できるチャンス | 話題沸騰中のDUOをお得に購入! | 45日間返金保証付きで安心 | スルスル落ちるのにコスパ抜群な「バニラコ」 | しっとりなめらかな洗いあがりの「クレージュ」 | オイルとジェルの2層処方で新感覚な「専科」 | 「ソフティモ」の保湿成分90%配合のホットジェルクレンジング | 温感(※1)と酵素(※2)ですっきり洗いあげる「スキンビル」 | 新感覚な水感オイルタイプクレンジン | 「パラドゥ」は美容液成分(※)をたっぷり配 | メイク落ちのよさと肌のうるおいを追求した「ビフェスタ」 | メイク・毛穴汚れ・古い角質を一度にオフする「アンドビー」 | 舞台メイクもするりと落としてしまう「チャコット」 | ドラックストアでGETできる手軽さの「ちふれ」 | 「専科」でアイメイクもくすみリスク(※)もさらりと落として | 「ソフティモ」の液たっぷりシートで肌をこすらず手軽にOFF! | 吸いつくような柔肌に導く「イヴ・サンローラン | 「ファミュ」のスパ感覚のボタニカルクレンジングバーム | 「アウェイク」はメイク&くすみ(※1)を落とすナチュラルクレンジング | 清涼感のある香りがクセになる「アールエムケー」 | 水状に変化してしっとりと心地よい感触へと導く「クリニーク」 | 「キールズ」のスキンケアのようなクレンジング | 肌を整える美容液のような「ファミュ」クレンジング | 「シュウ ウエムラ」のカシミヤ肌へ導くオイル | ハードメイクまで落とせるオーガニックの「チャントアチャーム」 | 素肌のうるおいを守りながらOFFする「ヴェレダ」 | 「ベアミネラル」のミネラルクレンジングですっきりと! | 「シャネル」のマツエクでもOKな拭き取りクレンジング | 「ボビイ ブラウン」の3つの機能を併せ持ったオールインワンクレンザー | ナチュラルなオイルを贅沢に使った「トリロジー」 |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
1,100円
|
1,760円
|
- 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
280円
|
1,580円
|
800円
|
1,837円
|
601円
|
1,650円
|
-
|
769円
|
- 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
345円
|
5,303円
|
5,280円
|
2,980円
|
2,392円
|
1,683円
|
3,784円
|
6,574円
|
3,195円
|
-
|
3,000円
|
2,750円
|
-
|
4,620円
|
3,645円
|
内容量 | 175ml | 90g(約1か月) | 200g | 180g | 90g | 170ml | 200g | 150ml | 230ml | 120g | 230ml | 160ml | 500ml | 200ml | 150ml | 50枚 | 125ml | 50g | 150g | 140g | 150ml | 175ml | 50g | 150ml | 130ml | 100ml | 200ml | 150ml | 150ml | 200ml |
香り | ほのかな柑橘系アロマ | ローズの香り | ー | ー | リラックスハーブの香り | やさしく香るみずみずしいフローラルの香り | さわやかなグレープフルーツの香り | シトラスオレンジの香り | アクアフローラルの香り | シトラスをベースとしたさわやかな天然精油の香り | 無香料 | 天然のオレンジとラベンダーをベースとしたナチュラルでさわやかなハーバルオレンジの香り | 無香料 | 無香料 | やさしく香るみずみずしいフローラルの香り | グレープフルーツの香り | ー | ネロリとシトラスがブレンドされたやさしい香り | ミンティシトラスハーバルのさわやかな香り | 清涼感のあるローズマリーの香り | ー | エッセンシャルオイルの心地よい香り | ネロリとシトラスがブレンドされたやさしい香り | 優しくリラックスさせてくれるフローラル・アロマティックの香り | 天然ハーブのやさしい香り | みずみずしいフローラルシトラスの香り | ほのかなローズの香り | ー | ー | ー |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Amazonで見る | Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Amazonで見る | 楽天で見る | Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/19 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/19 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16