
【2021】お色気たっぷりメイク方法で妖艶セクシーに!一重さんのやり方も
色気たっぷりのメイクにTRYしたい! けれど何を意識すればいいのという疑問にお答えします。ベースメイクから眉毛、リップまで妖艶な雰囲気になるポイントをPICKUP。一重さんや奥二重さんに向けたメイク方法もまとめました。2021年は色気メイクでまわりと差をつけて!
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
色気を出す4つのPOINT

色気のあるメイクにするなら4つのPOINTをおさえて! まず色気で大事なのは“女性らしさ”を出すこと。ツヤ感のあるベースにほどよい血色感、眉は太めにするとGOOD。つり目気味にしてスタイリッシュにしたらリップはふっくらとかわいらしく。全体のバランスを整えて色気を出していきましょう。
【ベース】はとにかく“ツヤ感”を意識
肌の質感は濡れたようなツヤにすると色気が出るんです。水分を含んだアイテムを選んでベースからしっかり作っていきましょう。
「コントロールカラー」で肌を整えて

まずは肌のトーンを整えるところからスタート。コントロールカラーで肌の色みを均一にすることで透明感を出せます。赤みが気になるならグリーン系、透明感を引き出すならラベンダー系、血色感を足すならピンク系と自分の肌にあわせて選びましょう。
▼ブルーカラーで透明感を出して
フーミー(WHOMEE)
コントロールカラーベース(ブルー)
ブルーのカラー下地で透明感をGET。あまり塗りすぎると顔色が悪くなってしまうので薄くのばすのが◎。紫外線をカットしてくれるのもうれしい。
「ファンデーション」は水分のあるものを

ツヤ感を出したいのでクッションファンデやリキッドタイプを選んで。乾燥しにくいので長時間キレイをキープできる。仕上げにパウダーを塗る場合は薄付きにするとツヤ感を保てます。
▼みずみずしい仕上がりの「クッションファンデ」
ミシャ(MISSHA)
ミシャ M クッション ファンデーション(マット:No.23 自然な肌色)
しっかり肌にフィットしてツヤ感たっぷりの水光肌に。付属のスポンジでぽんぽんとのせるだけで完成するので時短にもなる。紫外線カット機能もあるので陽が強い日でも安心。
▼しっかり密着してキレイな肌を演出する「リキッド」
マキアージュ(MAQuillAGE)
ドラマティックジェリーリキッド(ベージュオークル20)
毛穴や色ムラをカバーしながらぴったり密着。よれ・くずれを防いでくれるのでお直しの必要が少ないのもうれしい。全7色から選べるので自分にあうカラーがきっとみつかる。
「ハイライト」でもっとツヤ感を出して

ハイライトで光を含ませればツヤ感UP。頬の高い位置や鼻筋にいれて立体感もしっかり作って。よりハイライトを際立たせるならシェーディングで影を作るとメリハリ肌に。
▼濡れツヤ感ばっちりでつよい味方に
セザンヌ(CEZANNE)
パールグロウハイライト(01シャンパンベージュ)
パールがぎっしり入っているので発光したようなツヤ感を演出してくれるハイライト。くすみやクマを光で飛ばし明るくみせてくれる。プチプラなので手軽に始めやすい。
「チーク」でじゅわっと血色感を

発色より質感を大切にじゅわっと濡れたような血色感でツヤを引き立てて。色気を足すなら赤系でかわいさを抑えめにしよう。
【アイブロウ】は太め&困り眉がカギ
眉は全体のイメージが決まる重要なパーツ。色気を出したいなら2つのポイントを意識してみましょう。
「太め眉」で女性らしさをプラス

太め眉で女性らしさを引き出して。ゆるやかなカーブを描くことでよりやさしい印象に。眉のカラーは髪色と同じか、少し明るい色を選ぶと◎。
眉尻を下げて「困り眉に」

困り眉の曲線的なシルエットが色気をプラスしてくれる。ポイントは平行気味にアイブロウを描いてから眉尻をゆるくさげること。
▼3つの機能をもつアイブロウで時短メイクに
エクセル(excel)
パウダー&ペンシル アイブロウ EX(PD01 ナチュラルブラウン)
隙間や繊細なラインが描きやすいペンシル、濃淡がつけやすいパウダー、やわらかなタッチでぼかせるブラシを使ってなりたい眉を叶えて。色展開も8色あるので自分に合うがきっとみつかる。
【アイメイク】はつり目&血色感でセクシーに
目もとはかわいいとかっこいいを両立させてセクシーな印象を引き出して。アイラインの引き方やアイシャドウの使い方をレクチャーしていきます。
「アイライン」でキャットアイを作ろう

丸っこくて跳ね上がったラインの「キャットライン」はかわいいけど色っぽくもみえる。下まぶたのラインにそって跳ね上げを描くと馴染んでみえるので試してみて。
「アイシャドウ」は赤みがポイント
▼目尻にポイントをおいて

赤みのつよいシャドウは全体ではなく目尻にポイントをおくと派手になりすぎず色気を醸し出せる。切れ長のような瞳にみせられるので大人っぽさもぐっとUP。
▼囲みシャドウで血色感を大切に

ほんのり赤みのあるブラウン系シャドウで囲むのもGOOD。ほどよい血色感が色気を演出してくれます。アイラインやマスカラで目元がぼやけないよう引き締めて。
▼下まぶたにさっとひと塗り

上まぶただけではなく下まぶた1/3~半分ほどひと塗りしてもかわいい。ラインもシャドウに似た赤み系をもってくると統一感が出て◎。
▼上品なセピアピンクで華やかに
リンメル(RIMMEL LONDON)
ロイヤルヴィンテージ アイズ(017 セピアピンク)
スモーキーな発色でかわいくなりすぎず深みのある大人カラーで目もとを彩ってくれるアイシャドウ。指でつけるとツヤ感が増すのでおすすめ。
「マスカラ」でまつ毛を長くみせて

まつげは量より長さを意識するのが正解。ロングマスカラで一本一本ながくみえるよう丁寧に塗って。存在感を出すならブラック、大人のやわらかさを出すならブラウンを選ぼう。
▼涙や汗につよいウォータープルーフマスカラ
ヒロインメイク(heroine make)
ロング&カールマスカラ スーパーWP(01 漆黒ブラック)
皮脂やこすれにもつよいウォータープルーフタイプなのでなかなかメイク直しができなくても安心。カーブブラシだから目の形にそって塗りやすいのもうれしい。
【リップ】を主役に!ぷっくり唇で色気を
口もとまで気を抜かずにメイクを仕上げて。ぷっくり感やカラーにこだわれば色気メイクの完成度がUPする。
「グロス」でぷっくり感を演出

どんなカラーでもぷっくり感のあるグロスを選ぶと色気を出せる! あどけないかわいさを演出しつつツヤ感で色っぽさも両立させましょう。
▼保湿力もばっちり!ツヤ感を楽しんで
ディオール(DIOR)
ディオール アディクト リップ ティント(351 ナチュラルヌード )
色移りしにくいので服やマスクにつく心配が少ないリップティント。軽やかな仕上がりで長時間つけていても潤いと血色感が楽しめる。
「赤・パープル系」でセクシーに仕上げて

セクシー感をつよく出したいなら赤やパープルで唇を彩って。マットに仕上げればかっこよさを兼ね備えた色気が手に入る。
▼みたまま発色のオイルティントリップ
リンメル(RIMMEL LONDON)
ラスティングフィニッシュ オイルティントリップ(005 ダークパープル)
とろけるような質感でべたつきを抑えてくれるリップ。ふっくらボリュームのある唇を演出して色気をぐっと引き出してくれる。パープルなら人と被らず自分のカラーを出せちゃう。
「ベージュ・ブラウン系」ならほのかに香る

前面にセクシーさを出すよりほのかに香らせたいならナチュラルなベージュ・ブラウン系がおすすめ。健康的なカラーだからこそ素顔をみせているような自然な色気を漂わせることができる。
▼しっとり潤うブラウン系リップ
ちふれ(CHIFURE)
口紅 詰替用(748 ブラウン系)
大人の余裕と色気を両立させたブラウン系のリップで落ち着き美人に。なめらかにフィットして唇をふっくらみせてくれます。保湿成分ヒアルロン酸を配合。
【一重&奥二重】だからこそ映えるメイクに!
二重さんとはまた違った魅力をもつ一重&奥二重さん。メイクのやり方次第でかわいさが変わるのでぜひチェックして!
マスカラで「すだれまつ毛」にしよう

無理に根元からまつげを上げずにそのままマスカラを塗って「すだれまつげ」にすると色っぽさが出ます。まつげの影が大人っぽい雰囲気を作ってくれてオシャレ。
アイシャドウは「横グラデ」で色気を

どうしても二重の幅がないとアイシャドウがまぶたの裏に隠れがち。目尻側に濃い色のカラーをもっていった横グラデで濃淡を楽しみましょう。切れ長っぽくみえる瞳はセクシーな印象に。
この記事で紹介された商品の一覧
全10商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | フーミー(WHOMEE) | ミシャ(MISSHA) | マキアージュ(MAQuillAGE) | セザンヌ(CEZANNE) | エクセル(excel) | リンメル(RIMMEL LONDON) | ヒロインメイク(heroine make) | ディオール(DIOR) | リンメル(RIMMEL LONDON) | ちふれ(CHIFURE) |
商品名 | コントロールカラーベース(ブルー) | ミシャ M クッション ファンデーション(マット:No.23 自然な肌色) | ドラマティックジェリーリキッド(ベージュオークル20) | パールグロウハイライト(01シャンパンベージュ) | パウダー&ペンシル アイブロウ EX(PD01 ナチュラルブラウン) | ロイヤルヴィンテージ アイズ(017 セピアピンク) | ロング&カールマスカラ スーパーWP(01 漆黒ブラック) | ディオール アディクト リップ ティント(351 ナチュラルヌード ) | ラスティングフィニッシュ オイルティントリップ(005 ダークパープル) | 口紅 詰替用(748 ブラウン系) |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
1,980円
|
480円
|
- 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
200円
|
880円
|
-
|
780円
|
3,220円
|
-
|
385円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
定番ロンT×スカートコーデが垢抜ける! 2021春の最旬コーデ術
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! スカートを合わせた今っぽルックの作り方…
2021/04/14 -
FASHION
流行ティアードスカート、大人っぽく着るには?正解5【MINESスナップ】
ふんわりシルエットで、春気分が高まる「ティアードスカート」。MINE世代なら、大人らしさをきちんと添えて着こなすのがオススメ♡
2021/04/13 -
FASHION
モノトーン、春っぽく着れてる…?大人の正解をチェック【MINESスナップ】
モノトーンコーデ、春っぽく着られてる? お手本コーデをお届け。コーデを見直してみて!
2021/04/14 -
FASHION
着回し力抜群の「ロンT」、パンツを合わせるなら? 2021春の最旬コーデ
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! パンツを合わせた今っぽルックを5選お届…
2021/04/13 -
LIFE STYLE
【楽天お買い物マラソン】現在開催中!お得な攻略法からおすすめ目玉商品までまとめて紹介
【楽天お買い物マラソンが4月9日(金)~4月16日(金)で絶賛開催中!】楽天お買い物マラソンに関して、徹底的に分かりやすくまとめて紹介! 比較的高い頻度で開催される楽天お…
2021/04/14 -
FASHION
おうち時間も気分を上げたいの♡ 楽ちんとお洒落を両立した春コーデはこれ
すっかりと日常に定着した「おうち時間」。家の中で過ごすことが多い今、誰に見られるでもなく、自分の気分を上げるためのお洒落をしたい! リラックス感も備えた、お洒落心を満たし…
2021/04/12