
アミノ酸シャンプーおすすめ20選!ドラッグストアからお得なトライアルセットまで
近年話題の「アミノ酸シャンプー」。ダメージヘアによいと言われているけれど、実際なにがよいのか知らない人も多いのでは? 本記事では、みなさんに本当におすすめしたいアミノ酸シャンプーをご紹介。普通のシャンプーとの違い、さらには正しいシャンプーの方法まで、盛りだくさんにレクチャーしていきます!
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
-
-
-
- 1.「ラサーナプレミオール」シャンプー・トリートメント・ヘアエッセンス
- 2.「ボタニスト(BOTANIST)」ボタニカルシャンプー
- 3.「ハル(haru)」haru kurokami スカルプ
- 4.「ノ・アルフレ」シャンプー
- 5.「モーガンズ(mogans)」ノンシリコンヘアシャンプー&コンディショナー(リッチ&フローラル)
- 6.「アロマのやさしさ」アミノ酸シャンプー
- 7.「爽快柑」薬用アミノ酸シャンプー
- 8.「ミノン(MINON)」薬用ヘアシャンプー
- 9.「レベナ オーガニック(Lebena organic)」リファイニングスカルプシャンプー
- 10.「ビオルチア(Bio Lucia)」ビオルチアシャンプー
- 11. 「ラスティーク(Lustique)」ディープセラムシャンプー
- 12.「パルガ(Parga)」パルガ・ヘアソープ
-
-
- 市販で買えるおすすめシャンプー記事もチェック
- この記事で紹介された商品の一覧
【アミノ酸シャンプー】ってなにが違うの?
まずは、アミノ酸シャンプーとその他のシャンプーとの違いをチェックしていきましょう。
- 成分に《アミノ酸》が入っている
- 《洗浄力がマイルド》で肌への負担が少ない
成分に《アミノ酸》が入っている
タンパク質の一種であるアミノ酸系の成分が入っているのがアミノ酸シャンプー。弱酸性で皮膚にやさしいというメリットも。
《洗浄力がマイルド》で肌への負担が少ない
洗浄力が高い石油系シャンプーに比べて、アミノ酸シャンプーはマイルドな洗浄力なのもうれしいポイント。
【アミノ酸シャンプー選び方】2つのポイント
- 《シリコン》か《ノンシリコン》か
- 《サロン》や《美容師》におすすめを聞く
次はアミノ酸シャンプーの選び方のポイントをチェック! ふたつのポイントに分けて見ていきます。
1.《シリコン》か《ノンシリコン》か
シリコンと聞くと少しばかり悪いイメージを持つ人もいるかと思いますが、《シリコン》と《ノンシリコン》には、それぞれにメリットがあるんです。
▼シリコン入りのシャンプー
《シリコン》が入ったシャンプーは、髪をしっかりコーティングしてくれるのでまとまりやすくなります。
▼ノンシリコンシャンプー
他方、《ノンシリコンシャンプー》は、ふんわりとした仕上がりに。
このため、髪がペタッとしてしまう人や髪のボリュームが少ない人は《ノンシリコン》を、カラーやパーマなどで傷んでしまっている髪の人は《シリコン入り》を使うのがおすすめです。
2.《サロン》や《美容師》におすすめを聞く
自分の行きつけのサロンや美容師の人におすすめのアミノ酸シャンプーを聞くものアリ。専門家の知識を取り入れながら、サロンでしか取り扱っていないおすすめのアミノ酸シャンプーもチェックしてみて。
最新のおすすめアミノ酸シャンプー《12選》
選び方のポイントをチェックしたところで、2020年最新版おすすめアミノ酸シャンプーをご紹介! 自分にぴったりのアミノ酸シャンプーを見つけてみて。
1.「ラサーナプレミオール」シャンプー・トリートメント・ヘアエッセンス
\編集部おすすめトライアルセット/
【ラサーナプレミオール】シャンプー・トリートメント・ヘアエッセンス
プレミオールのお試しヘアケア3点キット「21日間分」が49%OFFの税込1,980円!
植物の力で頭皮へアプローチ! オーガニック認証を受けた4つの植物オイル(※1)と7つのハーブエキス(※2)を配合し、油分バランスを整え、健康的な状態への導くシャンプーです。静電気やカラー・パーマによる髪のダメージが気になる人におすすめ。
※1 セロリ種子エキス、スクレロカリアビレア種子油、ブドウ種子油、スクワラン
※2 カミツレ花エキス、チャ葉エキス、イタドリ根エキス、ツボクサエキス、ローズマリー葉エキス、オウゴン葉エキス、カンゾウ根エキス
2.「ボタニスト(BOTANIST)」ボタニカルシャンプー
ボタニスト(BOTANIST)
ボタニカルシャンプー
3種類の毛髪補修成分であるセラミドNG(※1)、ナノヒアルロン酸(※2)、ダイズ由来脂質(※3)が、髪にうるおいと輝きを与えてしっとりしたまとまりのよい髪に導くアミノ酸シャンプーです。モイストやスムースなどバリエーションが6種類もあるので、自分の髪質とより相性のよいシャンプーを探している人にもおすすめ。
※1 保湿成分
※2 加水分解ヒアルロン酸(保湿成分)
※3 PEGー30フィトステロール(コンディショ二ング成分)
3.「ハル(haru)」haru kurokami スカルプ
ハル(haru)
kurokamiスカルプ シャンプー
4種類のヤシ由来の洗浄成分(※1)が、頭皮に付着したさまざまな汚れを毛穴からしっかり取り除きます。キャピキシル(※2)やリンゴ果実培養細胞エキスなどが、ハリ・コシのある、美しい髪の毛へ導きます。保湿成分がたっぷりなので、リンス&コンディショナーが不要なアイテムです。ハリ・コシ・ツヤ、フケやかゆみ、ニオイ(※3)や紫外線など、さまざまな頭皮の悩みを洗うだけで手軽にケアできるシャンプーです。
※1 ココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK、コカミドDEA
※2 アセチルテトラペプチドー3・アカツメクサ花エキス
※3 洗い流すことによる
4.「ノ・アルフレ」シャンプー
ノ・アルフレ(noireflet)
ノ・アルフレ シャンプー 定期コース
一本で6役のオールインワン(※1)シャンプー
アミノ酸を高濃度に配合
しっとりサラサラな洗い上がりに
髪や地肌に近いアミノ酸成分でやさしく洗えるシャンプー。100%天然由来成分使用、10の無添加(※2)を叶えているので低刺激。成分にこだわっているので、洗い流す前に3分ほど泡パックして浸透させるのもおすすめ。香りはレモングラス・オレンジ・ラベンダーから選べて、毎月変えることもできるのが嬉しい。
定期コースお申し込みで初回価格1,958円(税込)
二回目以降はずっと30%オフの5,478円(税込)!
※1 キューティクル補修/ツヤ・ボリュームアップ/静電気・感想防止/頭皮ケア/ダメージケア/コンディショナー不要
※2 合成香料・合成着色料・合成ポリマー・カオチン界面活性剤・石油系界面活性剤・パラベン・鉱物油・紫外線吸収剤・シリコン・小麦由来たんぱく成分
5.「モーガンズ(mogans)」ノンシリコンヘアシャンプー&コンディショナー(リッチ&フローラル)
モーガンズ(mogans)
ノンシリコンヘアシャンプー&コンディショナー(リッチ&フローラル)
豊富な18種類のアミノ酸が髪を細かく補修・保湿してくれるアミノ酸シャンプーです。濃密泡がやさしい泡立ちで髪全体にうるおいを与えつつ、頭皮にもしっかり吸着して小さな汚れを見つけ出します。泡切れのよい設計で、頭皮環境を常に清潔に保ちます。シャンプーだけじゃなくコンディショナーもノンシリコンなので、ライン使いがおすすめです。
6.「アロマのやさしさ」アミノ酸シャンプー
「アロマのやさしさ」アミノ酸シャンプー
良質なアミノ酸洗浄成分(※)が頭皮をやさしく洗浄し、髪を包みこみます。頭皮と髪にやさしいホホバオイルとコムギ胚芽油でうるおいをプラス。シャンプーの品質を安定させます。髪の乾燥やパサつき、傷みなどが気になる人におすすめのアミノ酸シャンプーです。
※ ココイルグルタミン酸TEA、ココイルアラニンTEA、ラウラミノプロピオン酸Na
7.「爽快柑」薬用アミノ酸シャンプー
エーエフシー(AFC)
薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑
15種類のアミノ酸に、サクラ葉エキスや海藻エキスなど19種類の保湿成分を配合。リンスを使用しなくてもしっとりサラサラの仕上がりが実現するので、時短を叶えたい人にもおすすめ。弱酸性のアミノ酸で髪や頭皮の皮脂汚れを優しく落とします。薬用植物「甘草」から抽出したグリチルリチン酸ジカリウム配合で、毛髪・頭皮をすこやかに保つシャンプーです。
※1 ココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK、コカミドDEA
※2 アセチルテトラペプチドー3・アカツメクサ花エキス
※3 洗い流すことによる
8.「ミノン(MINON)」薬用ヘアシャンプー
ミノン アミノモイスト(MINON Amino Moist)
薬用ヘアシャンプー
敏感な頭皮のうるおいを守りながら、ふけやかゆみを防ぐ「ミノン」薬用ヘアシャンプー。アレルギーの原因物質を極力カットした弱酸性なので、小さいお子様から敏感肌の方まで幅広く使えます。こちらのシャンプーには、フケやかゆみを防ぐ有効成分(※)も配合されているので、頭皮や毛髪を清浄することですこやかに保ちたい人におすすめです。
※ グリチルリチン酸2K
9.「レベナ オーガニック(Lebena organic)」リファイニングスカルプシャンプー
レベナオーガニック(Lebena organic)
リファイニングスカルプシャンプー
「植物のヒアルロン酸」と呼ばれるシロキクラゲ(※)により、シャンプーの泡立ちにくさを解消。弾力のあるもっちり泡で髪や頭皮を摩擦から守り、しっとりした洗い上がりを実現したアミノ酸シャンプーです。毛先までやわらかく、するんとしっとりした手触りで、子どもと一緒に使えるのもうれしいポイント。髪や頭皮が乾燥してごわごわしている人や、ボリュームがあってまとまりにくい人にもおすすめ。
(※)保湿成分
10.「ビオルチア(Bio Lucia)」ビオルチアシャンプー
ビオルチア(Bio Lucia)
ビオルチアシャンプー
5種類の高級アミノ酸系・植物系洗浄成分のみで作られた「ビオルチア」のビオルチアシャンプー。リッチかつ濃厚な泡で皮脂を取りすぎないから、頭皮の乾燥を防げます。頭皮にやさしい弱酸性なので、負担をかけることなく頭皮をすこやかに保てるのもポイント。男女兼用なので、男性にもおすすめしたいアミノ酸シャンプーです。
11. 「ラスティーク(Lustique)」ディープセラムシャンプー
ラスティーク(Lustique)
ディープセラムシャンプー
濃密美容液で髪を洗う、美容液から作られた「ラスティーク」のディープセラムシャンプー。濃密コラーゲンとアミノ酸洗浄で髪にハリやツヤを与えるだけでなく、保湿や補修も実現したアミノ酸シャンプーです。新開発のデュアルリペアが髪の内部と表面の両方を補修することで、美容液成分を抱えこむ髪へ。年齢とともに減少する、髪のハリやコシやツヤが気になる人におすすめ。
12.「パルガ(Parga)」パルガ・ヘアソープ
パルガ(Parga)
パルガ・ヘアソープ
アミノ酸のなかでも上質なグルタミン酸を使用。髪と頭皮のうるおいを守りながら洗いあげ、パーマやカラーによって髪から流れ出た水分や油分、毛髪内のアミノ酸を補給する、サロン専売品シャンプーです。「洗浄」→「補修」→「保護・保湿」のアミノ酸サイクルで、髪と頭皮を健康な弱酸性に整えます。こちらの「ソフト」タイプはハリのあるふんわりとしたまとまりやすい髪を目指したい人におすすめのシャンプー。他にも「プロト」「ハード」と3種類あるので、好みの仕上がりに合わせて選んでみて。
【ドラッグストア(市販)】で買えるアミノ酸シャンプー《7選》
次は、ドラッグストアなど市販で買えるアミノ酸シャンプーをご紹介。 「アミノ酸シャンプーは高い」と思っている方が多いようですが、値段も手頃な優秀アイテムも多いので、ぜひチェックしてみて。
1.「爽快柑」薬用アミノ酸シャンプー
エーエフシー(AFC)
薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑
15種類のアミノ酸に、サクラ葉エキスや海藻エキスなど19種類の保湿成分を配合。リンスを使用しなくてもしっとりサラサラの仕上がりが実現するので、時短を叶えたい人にもおすすめ。弱酸性のアミノ酸で髪や頭皮の皮脂汚れを優しく落とします。薬用植物「甘草」から抽出したグリチルリチン酸ジカリウム配合で、毛髪・頭皮をすこやかに保つシャンプーです。
2.「オルナ オーガニック(ALLNA ORGANIC)」ALLNA ORGANIC シャンプー
オルナオーガニック(ALLNA ORGANIC)
ALLNA ORGANIC シャンプー
7つの無添加(※1)で、髪の内部まで浸透し、ふんわりサラサラしたやわらかい髪へと仕上げる、サロン専売品クオリティのアミノ酸系シャンプーです。コカミドプロピルベタインにスルホン酸をブレンドし、弱すぎない適切な洗浄力を実現。指通りのよいサラサラの髪を目指したい人におすすめのシャンプーです。
※ 合成香料不使用、合成着色料不使用、ノンパラベン、紫外線吸収剤不使用、鉱物油不使用、ノンアルコール、ノンシリコン
3.「ひまわり(HIMAWARI)」ディアボーテ オイルインシャンプー リッチ&リペア
クラシエ(Kracie)
ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)
4種類のアミノ酸系洗浄成分(※1)を配合したノンシリコンシャンプー。ひまわりの力をギュッと凝縮した、オメガ脂肪酸を豊富に含んだプレミアムヒマワリオイルEXを配合しているので、髪の内部と外側の脂質と水分のバランスを整えてくれます。髪のゆがみ(※2)が気になる人におすすめのアミノ酸シャンプーです。
※1 ラウロイルサルコシンTEA、ココイルメチルタウリンNa、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルトレオニンNa
※2 うねり・くせ・パサつきの原因となっている髪内部と髪の外側それぞれの脂質と水分バランスの乱れのこと
4.「ミクシムポーション(mixim POTION)」EX リペアシャンプー
ミクシムポーション(mixim POTION)
EX リペアシャンプー
90%以上が美容液成分(※)でできている「ミクシムポーション」のEXリペアシャンプー。補修成分の生ケラチンが配合された機能性ナチュラルケアアイテムで、オルフィンやスルホン酸などの石油系成分を一切配合せず、ホホバオイル(※2)を原料としてピュアな洗浄成分でつくられたシャンプーです。エレガントな雰囲気が漂う天然ローズゼラニウムの香りで、いつものバスタイムを華やかな気持ちで過ごせそう。ギフトにもおすすめです。
※1 洗浄成分を除く、水を含む
※2 ホホバ種子油(保湿)
5. 「アミノレスキュー(amino RESQ)」アミノレスキュー モイスト シャンプー
アミノレスキュー(aminoRESQ)
アミノレスキュー モイスト シャンプー
地肌と髪を根本から考えた洗浄成分にこだわり、豊富な6種類のアミノ酸洗浄成分を配合したシャンプーです。セラミド3種類とアミノ酸を配合することにより、髪の水分バランスを保ち、自然なツヤとうるおいを与えます。20種類のアミノ酸(※)配合で、強く美しい髪へと導きます。髪のパサつきや広がりが気になる人におすすめ。
※ セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン他(保湿成分)
6. 「アミノメイソン(Amino Mason)」アミノメイソン ディープモイスト ホイップクリーム シャンプー
アミノメイソン(Amino Mason)
WHIP CREAM SHAMPOO アミノメイソン ディープモイスト ホイップクリーム シャンプー
独自開発成分であるスーパーアミノ酸(※1)を配合し、髪内部に浸透してキューティクルのダメージをすばやく補修してくれるシャンプーです。アミノ酸のほか、ミルク由来成分(※2)とはちみつ、アボカド油、チェリモヤ(※3)、マンゴスチン(※4)を配合。濃密なミルクブレンドで、毛先までうるおってまとまる髪へサポートします。さらに、キメ細かい泡が頭皮の汚れや皮脂まですっきりオフ。しっとり洗い上げながら頭皮はすっきりしたいという人におすすめのシャンプーです。
※1 タウリン、リシンHCI、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCI、セリン、バリン、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、プロリン、チロシン、加水分解ケラチン(羊毛)、白金(すべて保湿)
※2 加水分解乳タンパク(牛乳)、ヨーグルト液(牛乳)(すべて保湿成分)
※3 加水分解チェリモヤ果実エキス(保湿)
※4加水分解マンゴスチン果実エキス(保湿)
7. 「いち髪」Natural Care Select モイストシャンプー
いち髪(ICHIKAMI)
いち髪 Nモイストシャンプー
アミノ酸系洗浄成分(※)を配合したノンシリコンシャンプーです。髪の芯までうるおい満ちる厳選和草エキス(補修・保湿成分)に、ビタミンが豊富に含まれているゆずエキスを配合しているから、毛先までうるおってまとまる髪へ。豊かな泡がすばやく泡立ち、地肌と髪を包みこみます。ドラッグストアなどでも手軽に購入できるうえプチプラ価格なので、アミノ酸シャンプーが初めての人におすすめ。
※ ラウロイルメチルアラニンNa
【正しいシャンプーの方法】をおさらい
どんなによいアイテムを使っても、正しいやり方でないと意味がなくなってしまいます。最後に、意外と知らない正しいシャンプーの方法をおさらいしましょう!
- まずは髪をとかす
- ぬるま湯ですすぐ
- 適量を手に取り、少し泡立ててから洗う
- しっかりとすすぐ
【1】まずは髪をとかす
髪を洗う前に大事なのがブラッシングです。意外と忘れがちですが、髪のほつれを取ったり頭皮の皮脂汚れを浮かせる役目もあります。
【2】ぬるま湯ですすぐ
シャンプー剤をつける前に、しっかりとぬるま湯ですすぎます。頭皮をマッサージするようにすすぎ洗いをしましょう。毛先についたスタイリング剤やホコリも、しっかり洗い流します。お湯は38~40度ぐらいがベスト。
【3】適量を手に取り、少し泡立ててから洗う
商品に記載されている量を手に取り、空気と水を混ぜるように泡立たせます。頭頂部、両サイド、後頭部にのせ、指の腹を使ってマッサージをしながら洗っていきます。このとき、爪を立てないようにしましょう。
【4】しっかりとすすぐ
洗い終わったら、汚れがしっかりと落ち、ヌルヌル感がなくなるまですすぎます。指を広げて髪と頭皮の間にお湯がたまるようにすすいでいきましょう。シャンプーで洗った時間の倍くらいの時間をかけてすすぐとGOOD。
市販で買えるおすすめシャンプー記事もチェック
アミノ酸シャンプー以外にも、さまざまな種類からシャンプーを選びたい! という方は、ドラッグストアなど市販で手軽に購入できるおすすめシャンプーを厳選した、以下の記事も要チェックです!
この記事で紹介された商品の一覧
全18商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | - | ボタニスト(BOTANIST) | ハル(haru) | ノ・アルフレ(noireflet) | モーガンズ(mogans) | - | エーエフシー(AFC) | ミノン アミノモイスト(MINON Amino Moist) | レベナオーガニック(Lebena organic) | ビオルチア(Bio Lucia) | ラスティーク(Lustique) | パルガ(Parga) | オルナオーガニック(ALLNA ORGANIC) | クラシエ(Kracie) | ミクシムポーション(mixim POTION) | アミノレスキュー(aminoRESQ) | アミノメイソン(Amino Mason) | いち髪(ICHIKAMI) |
商品名 | 【ラサーナプレミオール】シャンプー・トリートメント・ヘアエッセンス | ボタニカルシャンプー | kurokamiスカルプ シャンプー | ノ・アルフレ シャンプー 定期コース | ノンシリコンヘアシャンプー&コンディショナー(リッチ&フローラル) | 「アロマのやさしさ」アミノ酸シャンプー | 薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑 | 薬用ヘアシャンプー | リファイニングスカルプシャンプー | ビオルチアシャンプー | ディープセラムシャンプー | パルガ・ヘアソープ | ALLNA ORGANIC シャンプー | ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア) | EX リペアシャンプー | アミノレスキュー モイスト シャンプー | WHIP CREAM SHAMPOO アミノメイソン ディープモイスト ホイップクリーム シャンプー | いち髪 Nモイストシャンプー |
特徴 | プレミオールのお試しヘアケア3点キット「21日間分」が49%OFFの税込1,980円! | - | - | 一本で6役のオールインワン(※1)シャンプー | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
1,273円
|
-
|
3,280円
|
-
|
-
|
2,000円
|
793円
|
-
|
-
|
-
|
1,045円
|
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
無難にならない♡「シャツワンピース」をこなれて見せる方法はこれ
春になると着たくなるワンピースは、一枚できまる便利さが魅力だけれど、ともすればコーディネートにマンネリすることも。お洒落さんは、どんなコーデ術でこなれ見えを叶えている?
2021/04/21 -
MAKEUP/COSMETICS
オイルフリー化粧水おすすめ【プチプラ・デパコス市販23選】オイルインでもさっぱり化粧水も!
オイルフリーの化粧水とは、油分を使っていない化粧水のこと。この記事では、オイルフリー化粧水の「メリット」から、「プチプラ・ドラックストア・デパコス」のおすすめ商品まで、た…
2021/04/20 -
LIFE STYLE
【2021年4月更新】ローソンの新作スイーツ人気おすすめまとめ!甘党ライターの実食レビュー…
【4月20日新発売】ローソンの新作おすすめスイーツをご紹介! 甘党の間で話題の「コンビニスイーツ」。近年では、有名ブランドとのコラボ商品や和菓子テイストの商品などさまざま…
2021/04/20 -
FASHION
一目で春っぽい!大人が似合う「花柄ワンピース」コーデの作り方
ぱっと華やかで春らしさ満開の「花柄ワンピース」は、ともすれば可憐すぎたりキュートすぎてしまい、幼く見えてしまう場合も。大人が着るなら、どんな着こなしがおすすめ? お洒落さ…
2021/04/20 -
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/20 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18