
【拭き取り化粧水のおすすめ人気22選】毛穴汚れを落とす正しい使い方も紹介
最近SNSなどでよく見かける「拭き取り化粧水」。人気ブランドからも多数展開されていますが、「どんな化粧水なの?」「いつ使うの?」などわからない方も多いのでは?
そこで今回は、拭き取り化粧水の気になる疑問をすべて解決します! ドラックストアでも手軽に買える拭き取り化粧水、この機会にデビューしてみませんか♪
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
【解説】拭き取り化粧水の効果とメリット

「拭き取り化粧水って、そもそもどんなアイテムなの?」と疑問の方も少なくないはず。まずは、拭き取り化粧水について簡単に解説!
肌の汚れや古い角質を拭き取る効果

拭き取り化粧水は、通常使う保湿目的の化粧水と異なり、肌の汚れや古い角質を拭き取ってくれる化粧水です。洗顔で落としきれなかった毛穴の汚れや、メイク残りなどを取り除いて、ニキビなどが出来にくいすこやかな肌へ導いてくれる効果があります。しっかりと汚れを落としてくれるので、忙しい朝の洗顔代わりとしても有効です。
メリットとデメリットは?
《メリット》
洗顔で落としきれなかった汚れや古い角質、洗い残された洗顔料やクレンジング剤などを拭き取ることにより、すこやかな素肌に導き、その後のスキンケアの土台を作ってくれます。また、肌をやわらかく清潔な状態にすることで、普段の化粧水がなじみやすくなります。
《デメリット》
拭き取り化粧水のなかには、汚れを落とす目的のためにアルコールなどが高濃度配合されているアイテムもあります。敏感肌や乾燥肌の方は、しっかりと成分を確認して使うようにしましょう。また、摩擦が肌に負担をかけることもあるので、拭き取る際の力加減にも注意が必要です!
【選び方】拭き取り化粧水賢い選び方、3つのポイント

数多くの拭き取り化粧水のなかから、自分に合ったひとつを選ぶのは意外と難しいもの。「アレも気になる、コレもいい!」と迷ってしまうあなたに、選び方の3つのコツを伝授します♪
【1】《シート》か《リキッド》かで選ぶ

▼《シートタイプ》は忙しい人におすすめ
皮脂量が多くテカリやすい脂性肌さんは、アルコール量が多いものがおすすめ。皮脂や汚れをきちんと拭き取れるので、テカリも気にならず、さっぱりとした気分を味わうことができます。
▼《リキッドタイプ》は量を調節したい人におすすめ
リキッドタイプは、一定の化粧水が染み込まれているシートタイプと違って、使う化粧水の量を自分で調節できるのがポイント。コットンに含ませる手間が増えることがデメリットですが、肌タイプや肌のコンディションに合わせて加減して使うことができるため、こだわり派の人や時間に余裕のある夜のお手入れにおすすめです。
【2】肌タイプで選ぶ

▼《脂性肌》なら、アルコール量が多いものをチョイス
皮脂量が多く、テカリやすい脂性肌さんは、アルコール量が多いものがおすすめ。皮脂や汚れをきちんと拭き取れるので、テカリも気にならず、さっぱりとした気分を味わうことができます。
▼《乾燥肌・敏感肌》なら、保湿成分配合のものをチョイス
乾燥肌や敏感肌の人は、アルコール量が少ないものや、アルコールフリーのものを選ぶのがおすすめ。さらに、保湿成分を多く配合しているとなおよし。肌の調子に合わせて数日おきに使うなど、使用頻度を調節するのも効果的です。
【3】好みの「パッケージ」「香り」で選ぶ

どうしても選べない! というときは、好みのパッケージや香りで選ぶのもGOOD。好きなものを使うと気分も上がります。かわいいパッケージのものは、おしゃれ女子へのプレゼントとしてもよさそう♪
【使い方】効果的な使い方をレクチャー
- 使うタイミングは「普段の化粧水の前」
- 使った後はしっかり保湿
拭き取り化粧水の使い方に関してもチェック! 正しい使い方を覚えておくことで、より効果を実感できるはずです♪
【1】使うタイミングは「普段の化粧水の前」

使うタイミングは、「クレンジングや洗顔の後すぐに、普段の化粧水の前」がベスト。朝の洗顔の代わりとしても使用できます。いつものスキンケアアイテムと置き換えるのではなく、現状のお手入れにプラスして使うのがポイント!
【2】使った後はしっかり保湿

汚れや古い角質を落とすことが目的の拭き取り化粧水は、保湿目的の普通の化粧水と異なり、保湿力が高くはありません。むしろ、古い角質を落とすことで、より乾燥しやすくなってしまうことも。だからこそ、使用後はしっかりと普通の化粧水で保湿することがポイント。
《超プチプラ厳選7選》ネイチャーコンクも!オードムーゲも!
最近のドラッグストアには、安くてもちゃんと効果が期待できる高コスパの製品が多数。1,000円未満のプチプラ価格帯でもさまざまなアイテムが展開されています。そんなプチプラ価格帯から厳選した7アイテムをご紹介。この価格なら購入してみるのもあり!
美人ぬか
純米角質柔軟水
古い角質を除去して、くすみをクリア
(おすすめポイント)
・豊富な美肌成分を含む米ぬかから抽出した米ぬかエキスを配合
・お肌のハリ・しなやかさを保つ
・米ぬかエキスでエイジングケア(※)
くすみの原因となる古い角質を除去し、やわらかな肌に整える拭き取りタイプの柔軟化粧水。アミノ酸やビタミンE・B群、多糖類や米ぬか油などの豊富な美肌成分を含有する米ぬかから抽出された米ぬかエキスが、ハリのあるお肌へと整えることによりエイジングケア(※)も期待できます。
※年齢に応じたお肌のうるおいケア
ちふれ(CHIFURE)
ふきとり化粧水
肌にうるおいを残しながら、油分や汚れをやさしく拭き取り
(おすすめポイント)
・ 肌に負担をかけずにすっきり拭き取り
・保湿成分のトレハロース配合
・ 朝の洗顔の代わりにもOK
保湿成分のトレハロース配合で、うるおいを残しながらやさしく拭き取ってくれるちふれの拭き取り化粧水。メイクは落とせませんが、肌の皮脂や汚れをすっきり落としてくれるので、朝の洗顔の代わりに使用してもOK。忙しい人におすすめのアイテムです♪
ウテナ(utena)
ウテナ モイスチャー ふきとり化粧水
新習慣!拭き取りケアですっきり肌に
(おすすめポイント)
・ 寝ている間の皮脂や汗などをさっぱり拭き取り
・ 水分補給もしてくれる
・ 忙しい朝の洗顔の代わりに
寝ている間の皮脂や汗などをさっぱり拭き取って、水分補給してくれるので、忙しい朝の洗顔代わりにぴったり! ごわつく古い角質を取り除いて肌を清潔にし、うるおいを保つので乾燥肌の方にもおすすめです。
オードムーゲ(EAUDE MUGE)
薬用ローション(ふきとり化粧水)【医薬部外品】
くり返すニキビ・肌荒れ予防を考えた「オードムーゲ」シリーズ
(おすすめポイント)
・ ニキビの原因菌であるアクネ菌に対して優れた殺菌作用あり
・ 抗炎症成分グリチルリチン酸二カリウムが肌荒れを防ぐ
・ 蓄積した汚れや皮脂を取り除いて清潔な肌へ
ストレスや生理前のホルモンバランスの乱れなどにより、くり返し起こるニキビや肌荒れに働きかけてくれる「オードムーゲ」シリーズ。蓄積した汚れや皮脂を取り除いて肌を清潔に保ち、うるおいを与えることで、ニキビや肌荒れが起こりにくい健康的な肌に導いてくれます。
明色化粧品
スキンフレッシュナー
新習慣!拭き取りケアですっきり肌に
(おすすめポイント)
・メイク汚れ・古い角質をすっきりと落とす
・ 忙しい朝の洗顔の代わりに
・清潔な肌を保つ
クレンジングだけでは落としきれなかった、メイク汚れや古い角質をすっきりと落としてくれます。メイクをしていないときでも、さっと拭き取れば清潔なお肌に! 忙しい朝の洗顔の代わりとしても使えます。
セザンヌ(CEZANNE)
ふきとり化粧水
コットンで拭き取るだけで、すっきりオフ!
(おすすめポイント)
・オウレンエキスなど4種の保湿成分を配合
・ 肌荒れを防ぎ、お肌のキメを整える
・洗い流し不要でお手軽 コ
ットンで拭き取るだけで、不要な角質・余分な皮脂・ザラつきをすっきりオフ! 肌荒れを防ぎ、お肌のキメを整えてくれます。朝の洗顔の代わりにもなり、お手軽に使えるのもうれしいポイント。
ネイチャーコンク(Nature Conc)
ネイチャーコンク 薬用クリアローション【医薬部外品】
拭き取り化粧水を研究し続けて、なんと83年
(おすすめポイント)
・ 保湿成分の植物エキス配合
・メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを防ぐ効果も
・働く女性も子育てママも、手軽に本格角質ケアできる
1937年に業界に先駆けて「拭き取り化粧水」を開発したネイチャーコンク。その後、肌への負担が少ない角質ケアを研究し続けています。拭き取るだけで古い角質をオフし、しっかりと保湿もしてくれる薬用クリアローションは、アットコスメのクチコミランキングでも高い評価を得ています。
《プチプラ厳選7選》無印も!ビオデルマも!
拭き取り化粧水の最多価格帯である1,000円〜3,000円未満のライン。展開アイテム数も多いなかから、厳選した7アイテムをご紹介いたします。迷ったらこの価格帯で選ぶのがベターかも。この機会に拭き取り化粧水デビューしてみてください♪
ビオデルマ(BIODERMA)
サンシビオ エイチツーオー D
世界で2秒に1本売れている(※1)ビオデルマのクレンジング水
(おすすめポイント)
・1本でメイク落とし+洗顔+うるおいケアまで
・ビオデルマ独自のD.A.F.(※2)複合体保湿成分を配合
・敏感肌をやさしく保湿
フランス発祥のビオデルマでは、皮膚科学に基づいたスキンケアを提案しています。「エイチツーオー D」は世界中で大ヒットしているクレンジング水。コットンで拭き取るだけで、肌に負担をかけずにメイク落とし+洗顔+うるおいケアまでしてくれる優秀アイテムです。
※1 2019年出荷ベース 自社調べ(ビオデルマ公式ホームページより)
※2 D.A.F.(Dermatological Advanced Formulation)保湿成分: マンニトール、キシリトール、ラムノース
シンエイ
そのまま!ハトムギエキス配合 ふきとり化粧水
大容量で毎日気にせずたくさん使える
(おすすめポイント)
・保湿成分の整肌成分のハトムギエキスを配合
・敏感肌をやさしく保湿
・300mlの大容量サイズ
保湿成分のハトムギエキスを配合。うるおいを与えつつ、古い角質を拭き取ることができるため、なめらかな肌を目指したい人におすすめです。 さらに300mlの大容量サイズなので、毎日のスキンケアに惜しみなく使えるのもうれしいポイント。
チューンメーカーズ(TUNEMAKERS)
原液ピーリング液
ひと拭きですっきり!古い角質・汚れ・ザラつきをオフ
(おすすめポイント)
・3種の原液(※1)を独自調合した拭き取り化粧水
・ひと拭きで、古い角質や汚れもすっきり
・保湿成分のセラミド配合
「原液(※1)」と「肌と同じ弱酸性の水(※2)」のシンプル設計。余分な成分を含まないから、毛穴の奥の汚れやくすみ(※3)にダイレクトに届き、しっかり拭き取れます。無香料(※4)・無着色(※4)・無鉱物油、石油系界面活性剤・パラベン(防腐剤)・アルコールフリーで、敏感肌さんにもおすすめ。
※1 チューンメーカーズ「AHA(フルーツ酸)含有エキス(角質ケア成分)」「発酵AHA(フルーツ酸)含有エキス(角質ケア成分)」「セラミド(コメヌカスフィンゴ糖脂質(保湿成分))」
※2 基剤
※3 古い角質や汚れ
※4 製品の香り・色は原料によるものです
無印良品(MUJI)
拭き取り化粧水(200ml)
化粧水の前の新習慣!プレ化粧水で明るい印象の肌に
(おすすめポイント)
・朝の洗顔代わりとしても!
・古い角質や毛穴の汚れをやさしく拭き取り
・天然うるおい成分を配合
大人気の無印のスキンケアシリーズから、便利な拭き取り化粧水をご紹介します。岩手県釜石の天然水を使用し、さらに天然のうるおい成分としてツバキ種子エキスなど5種類の植物エキスとアンズ果汁を配合。うるおいを与えながら古い角質や毛穴の汚れをやさしく拭き取り、明るい印象の肌に整えてくれます。朝の洗顔代わりとしても使える便利な化粧水です♪
無印良品(MUJI)
クリアケア拭き取り化粧水(200ml)
ひと拭きですっきり!ふり角質や汚れ、ザラつきに
(おすすめポイント)
・古い角質や毛穴の汚れをやさしく拭き取り
・ 肌にうるおいを与えます
・天然うるおい成分として4種のフルーツエキスを配合
無印のスキンケアシリーズから、もうひとつ拭き取り化粧水をお届け! 毛穴の汚れを落とす角質ケアにこだわったこちらのアイテムは、すっきりとした使い心地が特徴。岩手県釜石の天然水を使用し、天然うるおい成分としてブドウ果実エキスやキウイエキスなど4種のフルーツエキスを配合。古い角質や
セイヤーズ(THAYERS)
ローズペタル ウィッチヘーゼル
160年以上も前から愛され続けるセイヤーズの定番商品
(おすすめポイント)
・ 甘く広がるバラの香りが大人気の化粧水
・ 拭き取り化粧水としても使用可能
・ 肌にやさしい化粧水
長年にわたり独自製法を受け継ぎ、「肌にやさしい化粧水」メーカーとして存在感を確立してきたセイヤーズ。 ローズペタル ウィッチヘーゼルは、160年以上も前から愛され続けるセイヤーズの定番アイテムです。拭き取り化粧水としても使用できます。ロマンチックで甘く広がるバラの香りが大人気の化粧水♪
ナリス(naris)
ルクエ コンク (ふきとり用化粧水) LQ3
SNSで人気の「肌の声を聴く」スキンケアシリーズ
(おすすめポイント)
・ VOCE月間ランキング2020年7月度化粧水部門第1位
・ananモテコスメ大賞
・不要な角質をおだやかに取り除く
「肌に聴くは、肌に効く」という考えをもとに、ひとつひとつのアイテムがしっかり働いて、まるで肌のよろこぶ声が聴こえてくるようなスキンケアを目指しているルクエ。保湿成分である白花豆エキス(※1)・黒ニンジンエキス(※2)配合で、肌にやさしく、不要な角質や汚れを穏やかに取り除いてくれます
※1 ベニバナインゲン種子エキス
※2 カロット液汁
《デパコス厳選3選》クリニークも!SK‐llも!
3,000円以上のリッチなデパコス価格帯なら、おしゃれ女子へのプレゼントとしても喜ばれること間違いなしです。もちろん、自分へのご褒美に憧れのブランドから拭き取り化粧水をプラスするのもGOOD。そんなデパコス価格帯の拭き取り化粧水を厳選して3アイテムご紹介いたします!
エスケーツー(SK-II)
フェイシャル トリートメント クリア ローション
洗顔後のワンステップで、後からつける化粧水をなじみやすく
(おすすめポイント)
・ ピテラ(※)をたっぷり配合
・清潔でキメの整った肌へ
・ SK‐llベストセラーの拭き取り化粧水
SK‐llのベストセラーアイテムの拭き取り化粧水。うるおいたっぷりのローションで肌の上に残った汚れをやさしく拭き取り、後からつける化粧水や美容液をよりなじむようにしてくれます。整肌保湿成分であるピテラ(※)がたっぷり配合されているので、キメを整えてくれます。
※ ピテラ:ガラクトミセス培養液(整肌保湿成分)
クリニーク(CLINIQUE)
クラリファイングローション 2
クリニークのロングセラー拭き取り化粧水ですこやかな肌へ
(おすすめポイント)
・日本で1日に1,000本(※1)いる人気アイテム
・皮膚科学から着想した化粧水前のワンステップ
・ 肌タイプに合わせて選べる6シリーズ展開
肌の表面の古い角質を取り除いてくれる、拭き取りタイプの化粧水は、クリニークのロングセラーアイテム。ケアをしないと古い角質や汚れが肌の表面に溜まりやすい状態に! 拭き取り化粧水でケアすることで、その後に使う化粧水や美容液がグンと染み込みやすくなります♪( ※2)
※1 2019年4月~2020年3月の日本におけるクリニーク クラリファイング ローションの総販売本数。自社調べ。(クリニーク公式ホームページより引用)
※2 浸透は角質層まで
アユーラ(AYURA)
クリアリファイナー センシティブ 【医薬部外品】
負担をかけず、つるんとなめらかな肌へ(拭き取り化粧水)
(おすすめポイント)
・ 古い角層をおだやかに取り除く
・つるんと磨き上げたような、なめらかな肌へ
・ うるおいも美容成分も浸透(※1)する肌へ
うるおいをいっそう引き込むために、不要な角層を取り除く角層ケア化粧水。やさしくしっとり拭き取り、つぎに使用する化粧液をしっかり角層まで引き込み、肌をうるおいで満たします。有効成分のトラネキサム酸うるおいで満たし、肌あれ(※2)から肌を守りすこやかな状態へ導きます。
※1 浸透は角質層まで
※2 紫外線や乾燥による
《おまけ》の拭き取り化粧水(シート・韓国コスメ)
こちらでは手軽に使えるシートタイプと大人気の韓国コスメをお届けします!ぜひ、チェックしてみてください。
《シートタイプ》おすすめ拭き取り化粧水【厳選3選】
時間がない朝のケアや、疲れてしまった夜のお手入れには、そのまま使えるシートタイプの拭き取り化粧水がおすすめ。1,000円以下の商品が多いので、この機会にお試し買いしてみてもよさそう。そんな便利なシートタイプの拭き取り化粧水を、厳選して3アイテムご紹介します♪
ネイチャーコンク(Nature Conc)
薬用 ふきとり化粧水シート
「素肌みがきあげ美白(※)シート」で明るい印象の肌に
(おすすめポイント)
・ 顔も体も、うるつる肌に
・ 天然由来の保湿成分配合
・ 働く女性も子育てママも、手軽に本格角質ケアできる
取り出してサッと拭き取るだけで、くすみや乾燥の原因となる余分な古い角質や毛穴汚れをオフ。においの元となる汗・汚れ・古い角質、ベタつきまでもオフしてくれます。忙しい朝の強い味方になりそう♪
※ 美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと
サナ(SANA)
ズボラボ朝用ふき取り化粧水シート (しっとりタイプ)
ズボラ女子のために超楽ちんなスキンケアを♪
(おすすめポイント)
・寝たまま洗顔!ベッドの上で朝ケア完了
・拭くだけで洗顔・保湿・角質ケアまで
・ 肌にやさしいこだわりのリッチなシート採用
拭き取るだけで、洗顔・化粧水・角質ケアが完了するズボラ女子のための拭き取り化粧水シート。朝にうれしい保湿成分をたっぷり配合しているから、拭き取った後もしっかりうるおいます。旅行や出張、お泊りにも便利♪
エテュセ(ettusais)
ふきとりピーリングシートN
お肌を磨いて、むきたてたまご肌に♪
(おすすめポイント)
・ 朝、洗顔いらず!毛穴お掃除シート
・ 朝のひと拭きで毛化粧のりアップ
・ 角栓ごっそり肌磨きシート採用
洗顔要らずで、汗や皮脂汚れを取り除き、みずみずしく明るい印象の肌へ導きます。 その後のお化粧のりもアップ! 肌と同じ弱酸性の極細繊維シートは、ふんわりやわらかな肌あたりで、毎日のケアにGOOD。
《韓国ブランド》おすすめ拭き取り化粧水【厳選2選】
美容大国韓国のコスメは日本でも大人気。SNSでも話題となっているアイテムが多数あります。海外ブランドとはいえ隣国なので、手に入りやすいのもうれしいポイント。そんな韓国コスメから、ローションタイプとシートタイプの拭き取り化粧水をそれぞれご紹介します♪
グーダル(goodal)
グリーン タンジェリン ビタC トナー パッド
化粧水の代わりに使えるパッドで手軽に角質ケアを
(おすすめポイント)
・ 明るい印象の肌に
・ たっぷり化粧水を染み込ませた、しっとりパッド
・ そのまま使うだけで手軽に肌ケア
はじめにパッドのすべすべの面で顔のすみずみまでやさしく拭き取り、凹凸のあるエンボッシング面でザラつきが気になる部分をケアします。たっぷりの化粧水を染み込ませた独自パッドが角質をケアし、明るい印象の肌に導いてくれます。
イニスフリー(innisfree)
ビジャ スキン
肌の表面をなめらかに整えてくれる拭き取り化粧水
(おすすめポイント)
・乾燥による肌荒れを防ぐカヤオイル(※)配合
・整肌成分のセイヨウヤナギ樹皮エキスを配合
・ 肌の表面をなめらかに整える
パウダーが人気のイニスフリーから、拭き取り化粧水をご紹介♪ 乾燥による肌荒れを防ぐカヤオイル(※)配合でしっかりとうるおいを与えつつ、洗顔では落としきれない古い角質をオフしてくれます。また、整肌成分のセイヨウヤナギ樹皮エキス配合なので、肌の表面をなめらかに整えてくれます。
※カヤ種子油
化粧水の総合おすすめ記事もチェック
年齢を重ねても美しい素肌を保てるように。以下の記事でも、おすすめの化粧水を正しい使用法を交えて特集しています。自分にぴったりなアイテムを、ぜひ見つけてみてくださいね。
この記事で紹介された拭き取り化粧水一覧
全22商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | 美人ぬか | ちふれ(CHIFURE) | ウテナ(utena) | オードムーゲ(EAUDE MUGE) | 明色化粧品 | セザンヌ(CEZANNE) | ネイチャーコンク(Nature Conc) | ビオデルマ(BIODERMA) | シンエイ | チューンメーカーズ(TUNEMAKERS) | 無印良品(MUJI) | 無印良品(MUJI) | セイヤーズ(THAYERS) | ナリス(naris) | エスケーツー(SK-II) | クリニーク(CLINIQUE) | アユーラ(AYURA) | ネイチャーコンク(Nature Conc) | サナ(SANA) | エテュセ(ettusais) | グーダル(goodal) | イニスフリー(innisfree) |
商品名 | 純米角質柔軟水 | ふきとり化粧水 | ウテナ モイスチャー ふきとり化粧水 | 薬用ローション(ふきとり化粧水)【医薬部外品】 | スキンフレッシュナー | ふきとり化粧水 | ネイチャーコンク 薬用クリアローション【医薬部外品】 | サンシビオ エイチツーオー D | そのまま!ハトムギエキス配合 ふきとり化粧水 | 原液ピーリング液 | 拭き取り化粧水(200ml) | クリアケア拭き取り化粧水(200ml) | ローズペタル ウィッチヘーゼル | ルクエ コンク (ふきとり用化粧水) LQ3 | フェイシャル トリートメント クリア ローション | クラリファイングローション 2 | クリアリファイナー センシティブ 【医薬部外品】 | 薬用 ふきとり化粧水シート | ズボラボ朝用ふき取り化粧水シート (しっとりタイプ) | ふきとりピーリングシートN | グリーン タンジェリン ビタC トナー パッド | ビジャ スキン |
特徴 | 古い角質を除去して、くすみをクリア | 肌にうるおいを残しながら、油分や汚れをやさしく拭き取り | 新習慣!拭き取りケアですっきり肌に | くり返すニキビ・肌荒れ予防を考えた「オードムーゲ」シリーズ | 新習慣!拭き取りケアですっきり肌に | コットンで拭き取るだけで、すっきりオフ! | 拭き取り化粧水を研究し続けて、なんと83年 | 世界で2秒に1本売れている(※1)ビオデルマのクレンジング水 | 大容量で毎日気にせずたくさん使える | ひと拭きですっきり!古い角質・汚れ・ザラつきをオフ | 化粧水の前の新習慣!プレ化粧水で明るい印象の肌に | ひと拭きですっきり!ふり角質や汚れ、ザラつきに | 160年以上も前から愛され続けるセイヤーズの定番商品 | SNSで人気の「肌の声を聴く」スキンケアシリーズ | 洗顔後のワンステップで、後からつける化粧水をなじみやすく | クリニークのロングセラー拭き取り化粧水ですこやかな肌へ | 負担をかけず、つるんとなめらかな肌へ(拭き取り化粧水) | 「素肌みがきあげ美白(※)シート」で明るい印象の肌に | ズボラ女子のために超楽ちんなスキンケアを♪ | お肌を磨いて、むきたてたまご肌に♪ | 化粧水の代わりに使えるパッドで手軽に角質ケアを | 肌の表面をなめらかに整えてくれる拭き取り化粧水 |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
538円
|
-
|
499円
|
660円
|
447円
|
-
|
580円
|
1,600円
|
1,320円
|
-
|
1,290円
|
1,490円
|
-
|
2,260円
|
880円
|
3,200円
|
4,615円
|
-
|
551円
|
380円
|
1,280円
|
1,200円
|
内容量 | 198ml | 150ml | 155ml | 160ml | 170ml | 125ml | 70枚 | 250ml | 300ml | 120ml | 200ml | 200ml | 355ml | 210ml | 230ml | 200ml | 200ml | 15枚 | 35 枚 | 45枚 | 45枚 | 200ml |
有効成分 | - | - | - | イソプロピルメチルフェノール・グリチルリチン酸二カリウム | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | トラネキサム酸 | ー | ー | ー | ー | ー |
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/16 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16 -
FASHION
「カーディガン」があれば春コーデがうまくいく♡ 最旬着こなしアイディア
軽い羽織りとしてだけでなく、トップスとしても活用できる「カーディガン」があれば春コーデの着こなし幅が広がる! 参考にしたいコーディネート例を5選お届け。
2021/04/15