
【ブルべ向けシェーディング】おすすめ15選〈プチプラ・デパコス・韓国コスメ〉別に人気商品を紹介!
なかなか肌の色に合うシェーディングに出会えず、シェーディング探しに難航しているブルべさん。そんなブルべさんのために、今回はおすすめのシェーディング15選を〈プチプラ・デパコス・韓国コスメ〉に分けてご紹介します! カラーや種類などの選び方もあわせてご紹介しているので、ぜひ参考にしてみて。
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
ブルベさんに合うシェーディングカラーって?

「シェーディングが浮いて見える……」「どんな色が合うのかわからない」なんてブルべさん必見! ブルべさんは青みを含んだ寒色系のカラーが得意なので、シェーディングも〈グレージュ〉〈ローズブラウン〉〈ココアブラウン〉などの黄みを抑えたブラウンカラーがおすすめなんです。肌から浮くことなく、自然とメリハリのある立体感フェイスに近づきます。ツヤ感のある肌を作りたいときは、シルバー系のラメやパールが入っているものを選ぶと、ブルべさんの涼しげな雰囲気と凛とした印象をより活かせて◎!
《選び方》種類や質感はなりたい印象に合わせてチョイス
- 種類で選ぶ
- 質感で選ぶ
シェーディングとひとくちに言っても、商品のタイプや質感など種類はさまざま。なりたい印象に合わせてシェーディングを選んで、立体感のある顔に仕上げちゃいましょう!
種類で選ぶ
▼デイリー使いなら「パウダー」がおすすめ

デイリー使いするなら手軽に使えるパウダータイプがおすすめ! ブラシで骨格に沿ってサッとのせるだけで立体感のある顔に仕上がるので、初心者さんや不器用さんでも簡単に使えるんです。パウダータイプには『マットタイプ』とパールやラメが入った『ツヤタイプ』があるため、メイクやその日の気分によって使い分けてもよいかも。
▼ピンポイントにのせたいなら「スティック」がおすすめ

ピンポイントにのせたいときはスティックタイプがおすすめ! 細かい部分にも陰影をつけられるのはもちろん、肌との密着力が高いので長時間キープしてくれるのも魅力なんです。フェイスパウダーをつける前に使うと、ベタつき感なく元から影があったような自然な影が作れるから、ぜひ試してみて。
▼密着力を重視するなら「クリーム」がおすすめ

密着力を重視するならクリームタイプがおすすめ! 保湿成分が配合されているものが多いので、乾燥している肌にもぴったりです。なめらかな質感のシェーディングが肌としっかり密着するから、メイク崩れする心配もナシ! クリームタイプのシェーディングは、フェイスパウダーの前につけるのが◎。ベタつき感を抑えながらナチュラルに使えます。
質感で選ぶ
▼ナチュラルに仕上げたいなら「マット」がベター

- ナチュラルに陰影をつけられる
- どの部分にも使いやすい
- どんなメイク・シーンにも合う
マットのシェーディングは、ナチュラルに陰影をつけたい方におすすめ。どんなメイクやシーンにも合うので、持っていて損のないアイテムです。フェイスラインはもちろん、ノーズシャドウやクリース(まぶたの窪み)、デコルテなどに入れて立体感をプラスすることも◎。メイクの幅が広がるので、まだ持っていない方はこの機会にゲットしてみてください!
▼華やかに仕上げたいなら「ツヤ」で決まり!

- 立体感を演出できる
- 華やかな印象に仕上がる
- 肌トラブルや凹凸をカバーできる
ツヤ感のあるシェーディングは、華やかな印象になりたい方におすすめ。サッと肌にのせるだけで、海外セレブのようなゴージャスでヘルシーな印象に仕上げてくれます。パールやラメが引き締めながら立体感のある顔に仕上げてくれるだけでなく、肌トラブルや凹凸をカバーしてくれるので、気になる方はチェック必須!
【プチプラ】ブルベにおすすめのシェーディング6選
ここでは、ブルべさんにおすすめのプチプラシェーディングをご紹介します! 種類や質感に注目しながらお好みのアイテムを探してみて。
キャンメイク(CANMAKE)
シェーディングパウダー(04 アイスグレーブラウン)
コスパ◎!薄づきだから初心者さんでも失敗知らず
・黄みのないグレーブラウンがブルベさんとマッチ
・薄づきだから初心者さんでも使いやすい!
・大きめの平ブラシつきだから外出先でも使いやすい
発売当初からSNSで大人気の「キャンメイク」のアイスグレーブラウン。黄みのないグレーブラウンカラーがブルベさんとよく合い、自然な立体感を出してくれます。薄づきなので初心者さんや色白さんでも濃さの調節がしやすく、使いやすさも◎! 平ブラシもついていて、持ち歩きにもおすすめです。
セザンヌ(CEZANNE)
セザンヌ ミックスカラーチーク(20 シェーディング)
色調節しやすい!黄味肌ブルベさんにもおすすめ
・グラデカラーで好みの色を作れる
・ハイライト入りだから、これひとつで立体感をゲットできる
・黄味肌ブルベさんにもおすすめのカラー
濃さの違う3色のシェーディングカラーとハイライトが入ったお得感満載のアイテム。このシェーディングは、黄みが苦手なブルべさんから黄味肌ブルべさんまで使えるので、とってもおすすめです! 右側の2色が黄み強めマット派の方でも使いやすくて◎。細かめパールが自然にツヤめく肌に仕上げてくれます。
チャコットフォープロフェッショナルズ(CHACOTT FOR PROFESSIONALS)
メイクアップカラーバリエーション(602 ベージュ)
グレーがかったカラーがブルべさんにぴったり
・ブルベさんでも浮かない!
・ナチュラルな陰影をつけられる
・粉質が繊細で◎
SNSでブルベさんにぴったりとバズったシェーディング。黄みがなく赤みのあるグレーベージュカラーがブルべ肌によくなじみ、ナチュラルな立体感を演出してくれます。一度に濃くつかないので、初心者さんでも使いやすくて◎! なかなか合うシェーディングが見つからない方は、ぜひチェックしてみて。
フーミー(WHOMEE)
ちっちゃ顔シャドウ
黄味肌ブルベさんも◎!黄み少なめカラーが使いやすい
・黄味肌ブルベさんにもおすすめ
・黄みが少なめだから使いやすい
・鏡とブラシがついているのもうれしい
黄みが少なめのブラウンカラーが自然に小顔を演出してくれると話題のアイテム。シェーディング難民のブルベさんから黄味肌ブルべさんまで、誰でも使えます。濃さの調節がしやすいので、初心者さんでも簡単に使いこなせちゃうはず! 鏡とブラシがついていて、持ち歩きにもおすすめです。
スウィーツ スウィーツ(SWEETS SWEETS)
プレミアムショコラシェーディング(01 ココアブラウン)
色白さんやピンク肌さんにぴったり!
・薄づきだから初心者さんにもおすすめ
・ピンク肌とよくなじむカラーが◎
・洗顔料のみでオフできるのが魅力
濃さの異なる3色のカラーがひとつになったアイテム。全体的に薄づきで、濃さの調節がしやすいのが魅力です。ふんわりとしたブラシもついているので、持ち歩きもばっちり! ピンクっぽい肌で、なかなかなじむシェーディングが見つからないなんて方は、ぜひ一度使ってみて。
メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)
フェイスステュディオ Vフェイス デュオスティック(02 ミディアム)
これ一本で立体感フェイスが手に入る!
・ナチュラルなのにメリハリのある顔に仕上がる
・肌が暗めの方でもしっかり発色!
・旅行などの持ち運びに便利
マットなシェーディングカラーとツヤ感のあるハイライトが一本になったアイテム。しっかり発色するので、メリハリのある立体感フェイスが簡単に仕上がります! ハイライトとシェーディングがこれ一本で完成するから、お泊りや旅行のときにもとっても便利。
【デパコス】ブルベにおすすめのシェーディング4選
次に、ブルべさんにおすすめのデパコスシェーディングをご紹介します! 種類や質感に注目しながら、お好みのアイテムを探してみて。
スリー(THREE)
シマリング グロー デュオ(01)
これひとつでツヤと立体感を同時にゲット!
・自然なツヤ感と立体感をプラスしてくれる
・チークやアイカラーとしても◎
・洗練された大人の色っぽさを醸し出せる
なじみのよいクリームがほどよいツヤ感と立体感を出してくれると大人気のハイライト&シェーディング。肌にのせるとパウダーのようにサラッとするので、ヨレやファンデーションの崩れも抑えられます。立体感を出したい部分だけでなく、流行りのブラウンチークやアイカラーとして使っても、一気に洗練された大人の色っぽさを醸し出せて◎。
マック(M·A·C)
スモール アイシャドウ(オメガ)
ブルベさんのノーズシャドウとして大人気!
・やわらかなベージュがかったグレーブラウンが◎
・ノーズシャドウにぴったりのアイテム
・発色のよさが抜群!
ブルべさんのノーズシャドウとしてSNSで話題になった「マック」のオメガ。アイシャドウですが、マットなのでノーズシャドウとしても使えるんです! 赤みや黄みのないグレーブラウンがブルべさんの肌によくなじみ、ナチュラルに彫りを深く見せてくれて◎。発色のよさも抜群で、持っていて損のないアイテムです。
アディクション(ADDICTION)
ザ ブラッシュ(008 So Moody)
グレイッシュなベージュでブルべさんになじみやすい
・色白さんにもおすすめのナチュラルカラー
・黄みを抑えたカラーでブルベさんにおすすめ
・チークやアイカラーとしても使える
黄みを抑えたグレイッシュなベージュカラーがブルべさんにおすすめ! 黄味肌ブルベさんも使いやすいカラーです。粉質はしっとりとしていて密着感があるので、粉飛びせずに使えます。デパコスのなかでもトライしやすいアイテムだから、気になっている方はぜひチェックしてみて。
ルナソル(LUNASOL)
コントゥアリングスティック(01 Natural Shade)
シアーな発色が今っぽい!
・スティック初心者さんでも使いこなせる
・ツヤ肌に溶け込むナチュラルな陰影が作れる
・保湿成分(※)配合が魅力
ファンデーションを濃くしたような色設計で、肌の色にスッと溶け込むスティックタイプのシェーディング。黄みが少ない絶妙なカラーがブルべさんの肌とよくなじみます。スティックタイプなので、保湿力もあり乾燥しがちな肌にも使えて◎!
※ オリーブオイル、アーモンドオイル、ホホバオイル、ローズヒップオイル(カニナバラ果実油)
【韓国コスメ】ブルベにおすすめのシェーディング5選
最後に、韓国コスメのシェーディングをご紹介します! 韓国のシェーディングはブルべさんにぴったりなカラーが多いので、自分にぴったりなアイテムが見つかるはず。種類や質感に注目しながら、お好みのアイテムを探してみてください。
エチュード(ETUDE)
プレイ101スティックデュオ(#03)
これ一本でシェーディングとハイライトが完成!
・ブルべさんに合うカラーが◎!
・立体感のある顔に仕上がる
・韓国女子の間でも人気のアイテム
日本でも人気の「エチュード」のスティックタイプのシェーディング。グレーがかったカラーなので、ブルベさんの肌によくなじみます。また、薄めのカラーなので色白さんにもおすすめ。シェーディングとハイライトが一本になっていて、旅行などの持ち歩きコスメとしても優秀です。
トゥークールフォースクール(too cool for school)
アートクラスバイロダンシェーディングマスター
初心者さんから上級者さんまで大人気のシェーディング
・3色入りで好きな色味、濃さに調節できる
・一気につかないから初心者さんでも使いやすい
・黄味肌ブルベさんにもおすすめ
韓国で大人気の「トゥークールフォースクール」のシェーディングは、初心者さんから上級者さんまで誰でも使えるのが魅力。3色入りで、自分の肌の色やシェーディングを入れる部分によって濃さを調節できる優秀アイテムです。黄味肌ブルべさんも使えるカラーなので、シェーディング選びに難航している方はぜひ使ってみて。
ペリペラ(peripera)
インクブイシェーディング(#3 ヘーゼルグレー)
実力◎!今、韓国で大人気のシェーディングを選ぶならコレ
・ブルベさんにぴったりなグレーカラー
・ナチュラルだけれど、しっかり立体感を演出できる
・中間色が多いのがうれしい
韓国で大人気のプチプラブランド「ペリペラ」のシェーディングは、今最も勢いのあるシェーディング! 3色のカラーが入っているので、肌の色やシェーディングを入れる部分によって色味を調節できるんです。いちばん使いやすい中間色の割合が多いのも◎。次にゲットするシェーディングがまだ決まっていない方は「ペリペラ」で決まり!
ピアー(BBIA)
ラストコントゥアリング(01 ミルクティーブラウン)
カラーが絶妙で◎!ピタッと密着するからヨレにくい
・ブルベさんにぴったりなグレーブラウン
・色白さんでも浮かないのが魅力
・ナチュラルだけれど、しっかり仕込めるシェーディング
ブルべさんにぴったりなグレーがかったソフトブラウンカラーのリキッドシェーディング。肌との密着感が抜群なので、ヨレが気にならないのが魅力です。軽いつけ心地で肌になじみ、塗ってる感がないのも人気の理由。色白さんにもおすすめなので、気になる方は今すぐチェックしてみてください!
イーグリップス(EGLIPS)
スリムフィットシェーディング(01 ジンジャースリムフィット)
ブルベにぴったりなグレイッシュブラウンが◎
・薄づきだから失敗知らず!
・黄みや赤みのないカラーだから肌なじみが抜群
・粉飛びしない細かな粒子
ブルべさんにぴったりなグレイッシュブラウンが魅力のシェーディング。肌によくなじみ、ナチュラルに立体感をプラスしてくれます。赤みや黄みのないカラーなので、フェイスラインやノーズシャドウだけでなく、ヘアラインやデコルテにも使えてとっても優秀!
▼初心者必見!顔の形別シェーディングの入れ方レクチャー
この記事で紹介されたシェーディング一覧
全15商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | キャンメイク(CANMAKE) | セザンヌ(CEZANNE) | チャコットフォープロフェッショナルズ(CHACOTT FOR PROFESSIONALS) | フーミー(WHOMEE) | スウィーツ スウィーツ(SWEETS SWEETS) | メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK) | スリー(THREE) | マック(M·A·C) | アディクション(ADDICTION) | ルナソル(LUNASOL) | エチュード(ETUDE) | トゥークールフォースクール(too cool for school) | ペリペラ(peripera) | ピアー(BBIA) | イーグリップス(EGLIPS) |
商品名 | シェーディングパウダー(04 アイスグレーブラウン) | セザンヌ ミックスカラーチーク(20 シェーディング) | メイクアップカラーバリエーション(602 ベージュ) | ちっちゃ顔シャドウ | プレミアムショコラシェーディング(01 ココアブラウン) | フェイスステュディオ Vフェイス デュオスティック(02 ミディアム) | シマリング グロー デュオ(01) | スモール アイシャドウ(オメガ) | ザ ブラッシュ(008 So Moody) | コントゥアリングスティック(01 Natural Shade) | プレイ101スティックデュオ(#03) | アートクラスバイロダンシェーディングマスター | インクブイシェーディング(#3 ヘーゼルグレー) | ラストコントゥアリング(01 ミルクティーブラウン) | スリムフィットシェーディング(01 ジンジャースリムフィット) |
特徴 | コスパ◎!薄づきだから初心者さんでも失敗知らず | 色調節しやすい!黄味肌ブルベさんにもおすすめ | グレーがかったカラーがブルべさんにぴったり | 黄味肌ブルベさんも◎!黄み少なめカラーが使いやすい | 色白さんやピンク肌さんにぴったり! | これ一本で立体感フェイスが手に入る! | これひとつでツヤと立体感を同時にゲット! | ブルベさんのノーズシャドウとして大人気! | グレイッシュなベージュでブルべさんになじみやすい | シアーな発色が今っぽい! | これ一本でシェーディングとハイライトが完成! | 初心者さんから上級者さんまで大人気のシェーディング | 実力◎!今、韓国で大人気のシェーディングを選ぶならコレ | カラーが絶妙で◎!ピタッと密着するからヨレにくい | ブルベにぴったりなグレイッシュブラウンが◎ |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
703円
|
718円
|
780円
|
1,980円
|
1,188円
|
980円
|
205円
|
2,300円
|
2,400円
|
2,480円
|
1,060円 特定のストアに遷移します。 詳細を見る | 999円 特定のストアに遷移します。 詳細を見る | 899円 特定のストアに遷移します。 詳細を見る | 650円 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
980円
|
種類 | パウダー | パウダー | パウダー | パウダー | スティック | パウダー | パウダー | クリーム | スティック | パウダー | パウダー | スティック | リキッド | パウダー | パウダー |
質感 | マット | マット | マット | ツヤ | マット/ツヤ | マット | マット | ツヤ | マット/ツヤ | マット | マット | シアー | マット | マット | マット |
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る 詳細を見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
流行ティアードスカート、大人っぽく着るには?正解5【MINESスナップ】
ふんわりシルエットで、春気分が高まる「ティアードスカート」。MINE世代なら、大人らしさをきちんと添えて着こなすのがオススメ♡
2021/04/13 -
FASHION
モノトーン、春っぽく着れてる…?大人の正解をチェック【MINESスナップ】
モノトーンコーデ、春っぽく着られてる? お手本コーデをお届け。コーデを見直してみて!
2021/04/13 -
FASHION
着回し力抜群の「ロンT」、パンツを合わせるなら? 2021春の最旬コーデ
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! パンツを合わせた今っぽルックを5選お届…
2021/04/13 -
LIFE STYLE
【楽天お買い物マラソン】現在開催中!お得な攻略法からおすすめ目玉商品までまとめて紹介
【楽天お買い物マラソンが4月9日(金)~4月16日(金)で絶賛開催中!】楽天お買い物マラソンに関して、徹底的に分かりやすくまとめて紹介! 比較的高い頻度で開催される楽天お…
2021/04/13 -
FASHION
おうち時間も気分を上げたいの♡ 楽ちんとお洒落を両立した春コーデはこれ
すっかりと日常に定着した「おうち時間」。家の中で過ごすことが多い今、誰に見られるでもなく、自分の気分を上げるためのお洒落をしたい! リラックス感も備えた、お洒落心を満たし…
2021/04/12 -
FASHION
楽ちんなのにこなれて見える♡ お洒落さんに学ぶ春の「ワンマイルコーデ」
ちょっとそこまでのお出かけは、楽ちんさを重視しながらこなれた雰囲気もまといたい。そんな願望を叶えるなら、お洒落さんのコーディネート術を参考にしてみて。
2021/04/11