
アイシャドウは「2色使い」がかわいく仕上がる!塗り方&プチプラ・デパコス10選
毎日のアイメイクでかかせない「アイシャドウ」何色使ってメイクしていますか? 3色や4色でアイメイクを仕上げている。なんて方が多いと思いますが、今イチオシなのが「2色使い」のアイメイク! 今回は2色アイシャドウの塗り方をおさえつつ、イエベ・ブルべさんに似合うおすすめの組み合わせカラーから、「プチプラ・デパコス」アイテムまでたっぷりお届けします!
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
3色でも4色でもなく【2色使い】がおすすめの理由って?
多色パレットを購入してみたけど、使いこなせていない……。そんな方は「2色」使いにスイッチするのがいいかも。実はメリットがたくさんある2色塗り。ここではおすすめの理由をお伝えしちゃいます!
グラデーションが簡単!

狭いアイホールに何色も重ねるのは細ブラシやチップを使ったりと手間がかかるイメージですが「2色」ならとっても簡単! 明るいカラーをアイホール全体に、締めカラーを目のキワにのせ馴染ませれば綺麗なグラデーションの完成! 2色だけでもきちんと仕上がるのでまずは試してみるのが吉。
厚ぼったくならないので崩れにくい!

アイメイクに気合をいれると、化粧が濃く感じたりく崩れやすいなんてことありませんか? それってアイシャドウを何度も重ねていることが原因かも。そんなときはでナチュラルに仕上げるのがおすすめ! ナチュラル仕上げで、薄付きなのでメイク崩れもおきにくいですよ!
コンパクトサイズなので持ち運びに便利!

出先でもアイメイクのお直しがしたいけどポーチにいれるとアイシャドウパレットが幅をとるし少し重たい……。なんてこともありますが「2色」アイシャドウならサイズもコンパクトで持ち運びしやすく、シーンに合わせて色もチョイスできるのでとっても便利なんですよ!
【塗り方】2色使いのおすすめテクを伝授!
アイシャドウを塗るときはパレットの指示通りに順番に重ねているけど、2色使いはどうやって塗るんだろう? そんな疑問に合わせてここでは「同色系・配色系」の異なる2色の色味の塗り方をご紹介します!
同色系の場合

【塗り方】
- ハイライトカラーをアイホール全体と下瞼の目頭にいれる
- シェイドカラーを目のキワと下瞼の目尻を囲むようにいれる
同色系のアイシャドウは横割りグラデにちょっとアクセントを加えたスタイルに! シェイドカラーを目頭を少し外して、目尻を囲むようにいれることでいつもと違うこなれたアイメイクに仕上がります。ハイライトカラーを下瞼に少しプラスしてあげることで光を集めて印象的な瞳に!
配色系の場合

【塗り方】
- ハイライトカラーをまアイホール全体と下瞼にいれる
- 配色カラーを目のキワにいれ境目を丁寧に馴染ませる
色の差がはっきりでる配色の組み合わせはシンプルな横割りグラデーションがおすすめ! こちらはビビットなイエローとオリーブグリーンの組み合わせですが境目を綺麗に馴染ませてあげることで奇抜にならず、上品で素敵な印象に仕上げることができます。
【イエベ・ブルべ】で似合う色の組み合わせを知りたい!
《イエベ春》さんは「イエロー×コーラルピンク」

キュートなビタミンカラーが似合う「イエベ春さん」にはフレッシュなイエローとコーラルピンクの組み合わせがイチオシ! イエベ春さんの特徴であるライトブラウンの瞳とアイボリーの肌に映えるビタミンカラーの組み合わせなので、目元をくすませずイキイキと仕上がりに。
《イエベ秋》さんは「ブラウン×オレンジ」

シックな雰囲気の「イエベ秋さん」には落ち着いた暖色カラーの組み合わせがおすすめ! まぶた全体に華やかなオレンジを添えて、ブラウンで目元を引き締めると深みのある温かい印象に。イエベ秋さんの綺麗なダークブラウンの瞳ににリッチな印象を纏わせてくれます。
《ブルべ夏》さんは「ラベンダー×ココアブラウン」

透き通るような肌の「ブルべ夏さん」にはモーブカラーをチョイスして! 上品なラベンダーカラーに優しいココアブラウンのグラデーションで軽いタッチで仕上げるのが◎。ミステリアスな少し大人びた雰囲気に仕上がりますよ!
《ブルべ冬》さんは「ボルドー×グレー」

はっきりとした顔立ちの「ブルべ冬さん」にはモダンカラーの組み合わせがピッタリ。ブルべ冬さんの特徴であるコントラストのしっかりした 瞳にはインパクトのあるボルドーカラーにシャープな印象になるダークグレーで目元を引き締めるのがおすすめ!
【プチプラ】で気軽にTRY!おすすめ5選

初めて2色アイシャドウに挑戦するならまずはお手頃価格のプチプラでトライするのが◎。プチプラで定番のキャンメイクをはじめ、話題のメイベリンのスティックシャドウから人気の3CEまでたっぷりご紹介! 挑戦しやいアイテムばかりなので是非チェックしてみてくださいね!
「ケイト」の大粒グリッターでキラめく目元
- 高密度クリアグリッターで目元を華やかに
- オーロラカラーでとグリッターの組み合わせでアレンジが広がる
- 使いやすいBR-2のシックブラウンは「イエベ」おすすめカラー
「ヴィセ」は肌馴染みのいいカラーが魅力
- 指先でぼかすだけで簡単にグラデーションができる
- 潤いを保つ美容成分いり
- 汗・皮脂にも崩れにくい
- OR-3のリッチなテラコッタゴールドは「イエベ秋さん」おすすめカラー
「メイベリン ニューヨーク」のスティックタイプはグラデが簡単!
- 簡単!ひと塗りで2色の濃淡グラデーションが完成
- 肌に馴染みやすい濃淡ニュアンスカラーが魅力
- 輝くパールでツヤ感仕上げが叶う
- BR-1のココア ブラウンは「ブルべ夏」おすすめカラー
「スリーコンセプトアイズ」の華やかフラワーシャドウに夢中!
- 星空のように輝くたっぷりラメがゴージャス
- デイリーにもパーティーシーンにも使いやすい
- 乙女心をくすぐるフラワー型のパレットが◎
- こっくりオレンジが魅力の#STAY-WILDは「イエベ秋」おすすめカラー
【デパコス】のこだわりの質感をCHECK!おすすめ5選

ブランドの想いが詰まったこだわりの2色のを手に入れるならデパコスを手に入れて! 使いやすい組み合わせの同色系から、洗練された組み合わせの配色カラーまでたっぷりお届け! 気になるアイテムが見つけて是非GETしてくださいね!
「カネボウ」のアイカラーデュオは計算されたカラーに注目!
- 彩度・質感の対比の組み合わせた表現で目元を演出
- 保湿成分入りで溶け込むようにまぶたにフィット
- 17の使いやすいピンクベージュの濃淡は「イエベ春」おすすめカラー
「イプサ」は肌の色に合わせたしっくりブラウンがGOOD
- ツヤ・セミツヤ・セミマットの3タイプからチョイスできる
- 店頭でクルーが肌の色と好みから「しっくりブラウン」を提案してくれる
- 「なじみ・透明感・メリハリ」を叶えてくれる
- スモーキーな14はセミツヤタイプで「イエベ秋」おすすめカラー
「エムアイエムシー」は目元に輝きと潤いをプラス
- 目元を保湿できるフルーツオイル配合
- 美容成分が配合されておりテクスチャーが滑らか
- 肌にハリを生み出すカモミールオイルで弾力のある目元に
- 24のキュートなハートチャクラは「イエベ春」おすすめカラー
「ナーズ」はワンストロークでインパクトのある目元に
- ひと塗りで濃密なインパクトのある発色感が◎
- 抜け感と深みを表現しやすいカラー展開が魅力
- ゴールドラメがかわいい#3915は「イエベ秋」おすすめカラー
「アンプリチュード」は2色で織りなす陰影感が素敵
- 質感違いのレイヤードでニュアンスのある陰影感を生み出す
- 目元を神秘的な奥行きをもたらすカラーが特徴
- 01の深みのあるボルドーは「ブルべ冬」おすすめカラー
この記事で紹介された商品の一覧
全9商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | ケイト(KATE) | ヴィセ(Visee) | メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK) | スリーコンセプトアイズ(3CE) | カネボウ(KANEBO) | イプサ(IPSA) | エムアイエムシー(MiMC) | ナーズ(NARS) | アンプリチュード(Amplitude) |
商品名 | クラッシュダイヤモンドアイズ(BR-2 シックブラウン) | ヴィセ リシェ ダブルヴェール アイズ(OR-3 テラコッタゴールド系) | トーン オン トーン シャドウ(BR-1 ココア ブラウン) | LOVE 3CE デュオシャドウ(#STAY-WILD) | アイカラーデュオ(17 Luxury Breath) | デザイニング アイシェード(14) | ビオモイスチュアシャドー(24 ハートチャクラ) | デュオアイシャドー(3915) | コンスピキュアス ダブルアイズ (01 ボルドー) |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
988円
|
895円
|
1,068円
|
-
|
2,418円
|
2,970円
|
4,980円
|
2,595円
|
4,980円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/19 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/19 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16