
おすすめオーガニックシャンプー13選!市販のものから憧れのブランドまでたっぷりお届け
髪に優しいと人気を集めている「オーガニックシャンプー」ですが、実際自分に合うのかな……? 市販で買えるアイテムってあるの? と実は詳しいことは知らないなんて方も多いのではないでしょうか? 今回はそんなお悩みを解決するべく、オーガニックシャンプーの選び方を押さえつつ市販で購入できるアイテムから憧れのブランドの商品までたっぷりご紹介! お気に入りのシャンプーを見つけて健やかな髪を保ちましょう!
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
オーガニックシャンプーとは?
最近ではオーガニック成分入りのヘアケアアイテムでもたくさん見られるようになってきましたね。髪や頭皮によさそうだから使ってみたい! なんて方も多いと思いますがそもそもオーガニックって何だろう? なんて方も。ここでは「オーガニック」について改めてご説明しつつ、普通のシャンプーやボタニカルシャンプーとの違いまでレクチャーしていきます!
そもそもオーガニックって何?

「オーガニック」を直訳すると「有機の・有機栽培」という意味になります。その「有機芝居とは、化学合成農薬や化学肥料に頼らず土壌のもつ力を活かして、環境への負担を減らした農法のことです。
【有機栽培の条件】
- 農薬や化学肥料を使っていないこと
- 過去3年間農薬も化学肥料を使用していない土壌で栽培していること
- 遺伝子組み換え技術を使用しない
- 放射線を照射しない
上記の厳しい基準をクリアした植物成分入りのシャンプーのことを『オーガニックシャンプー』といいます。
普通のシャンプーとここが違う!

普通のシャンプーとの大きな違いは、植物系の成分が多く配合されており「頭皮と髪の毛に優しく低刺激である」ということ。シャンプーのよって与えられるダメージを最小限に抑えることができますが、こだわり抜いた成分を使用していることからお値段が高いことがデメリットとしてあげられます。
よく聞くボタニカルシャンプーとの違いは?

ボタニカルシャンプーとは「植物由来」のシャンプーのこと。植物由来のものを使用していればどんな栽培方法でもボタニカルシャンプーと呼ぶことができるので「有機栽培で育った植物」と基準を設けているオーガニックとは異なります。
【市販(ドラックストア)】で購入できる《おすすめ5選》
オーガニックシャンプーを毎日のシャンプーにも取り入れたいけど、ネットや美容室で買うのはちょっと手間……。そんな方におすすめなのがドラックストアで購入できるオーガニックシャンプー。高いと言われるオーガニックシャンプーのなかでも比較的お手心価格でGETできるので是非CHECKしてみてくださいね!

「アルジェラン」はマツモトキヨシで購入できる!
アルジェラン(ARGELAN)
バランシング モイスト スカルプ シャンプー
健やかな頭皮へと導いてくれるスカルプシャンプー。オーガニック成分10%以上、天然由来原料95%以上配合された頭皮と髪に優しいシャンプーです。パラベン、シリコンなどを初め合成着色料や動物原料がフリーなのも安心。
「ザ パブリック オーガニック」は優しい洗い心地が◎!
ザ パブリック オーガニック (THE PUBLIC ORGANIC)
ラベンダー精油とゼラニウム精油のスーパーリラックス シャンプー
オーガニックヒマワリオイルが配合された髪がさらさらになるシャンプー。アミノ酸系植物泡で地肌を優しく洗浄できます。うるおいを与えながら、ふんわりとした髪に仕上がるので試してみるのが吉。
「オルナオーガニック」の優しい香りでリラックス
オルナオーガニック(ALLNA ORGANIC)
ALLNA ORGANIC シャンプー
アミノ酸系洗浄剤配合で弱酸性なのでデリケートな子供の頭皮にも安心な優しさが魅力。天然由来の成分にこだわったラベンダー油やオレンジ果皮油などを基調とした心地よい香りで、1日の終わりのバスタイムをリラックスして過ごせそう。
「モンシャルーテ」は乾燥が気になる方におすすめ!
モンシャルーテ(mon chareaut)
アプリーナ オーガニック シャンプー
保湿に優れた「オーガニックアーモンドオイルとオーガニックアプリコット」のWのオイルが配合された贅沢な1点。乾燥の気になる時期にも毛先までぷるんっとまとまる髪へと仕上げてくれます。甘酸っぱいハニーローズの香りも◎。
「スカルプD ボーテ」の泡洗浄で頭皮ケアを
スカルプD ボーテ
ナチュラスター スカルプシャンプー
天然由来成分を90%以上を含むスカルプD ボーテのオーガニックシャンプー。泡立ちがよく頭皮までしっかり洗いやすいのが特徴で、デリケートな頭皮を優しく洗いあげます。毛穴汚れやベタつきもしっかりを落としてくれるので洗いあがりもスッキリ。
【ブランド別】人気のシャンプーをCHECK!《おすすめ5選》
とことん成分や香りに拘りたいなら憧れのブランドでオーガニックシャンプーデビューしてみませんか? ここでは人気のブランドのオーガニックシャンプーを5アイテムピックアップしました。あなたのバスタイムのお供に極上シャンプーを是非手に入れてくださいね!

「ジョンマスターオーガニック」潤いのある髪へ
ジョンマスターオーガニック(john masters organics)
イブニングPシャンプーN (プリムローズ)
気分を高めるイランイランとゼラニウムの香りでバスタイムが優雅な時間に。泡立ちがよく、摩擦を防いでやさしく洗浄してくれます。髪に潤いを閉じ込める植物由来成分が厳選されているので、乾燥しがちな季節も毛先までしっとりツヤのある髪へと導いてくれます。
「スリー」のバランスケアで健やかな髪へ
スリー(THREE)
スキャルプ&ヘア オーダレンジ シャンプー
ボリュームのある髪や髪の長い方でも滑らかなボリュームのある泡が頭皮を包み込み、皮脂や汚れをスッキリと洗い流してくれます。頭皮をマッサージするように洗えば血行を促進できるのでスリーのシャンプーをGETしたら是非お試しを。
「ロクシタン」の5つのハーブで最適なケアを
ロクシタン(L'OCCITANE)
ファイブハーブス リペアリングシャンプー
ロクシタンのなかでも人気のシリーズ。たっぷりとした泡で髪のダメージを補修しながら天使の輪を生むツヤのある髪に仕上げてくれます。「アンジェリカ・イランイラン・ゼラニウム・スウィートオレンジ・ラベンダー」の5つのハーブが最適なバランスで髪と頭皮を労わってくれるのも高ポイント。
「イソップ」のシャンプーで扱いやすい髪質へ
イソップ(Aesop)
NT シャンプー
乾燥やフケが気になる方におすすめのNTシリーズ。髪に潤いを与えグレープシードのブレンドオイルでツヤのある柔らかい髪に整えてくれます、ミントとハーブの香りに癒されながらイソップのシャンプーでダメージケアをしてみては?
「ヴェレダ」でダメージへアを補修
ヴェレダ(WELEDA)
オーガニック シャンプー(ドライ・ダメージヘア用)
乾燥や摩擦による髪のダメージをケアしてくれるノンシリコンシャンプー。保水力に優れる「カラスムギエキス」が配合されており、枝毛や切れ気などを補修し表面をなめらかにしてくれます。春を感じるようなミモザのフローラルな香りも嬉しいポイント。
【美容師ご用達】サロン級の仕上がりを自宅でも《おすすめ3選》
日頃からたくさんのシャンプーを使用する美容師さん。そんな美容師さんたちのご用達アイテムをご紹介しちゃいます。しっかりCHECKしてサロン帰りの仕上がりが叶う上質なシャンプーを手にいれましょう。

「コタ」は髪質に合わせてシャンプーが選べるのが魅力
コタ(COTA)
アイ ケア シャンプー 5
硬い髪、広がりやすい髪といった髪の悩みに合わせて選べるアイケアシャンプー。5はカラーを重ねた髪や乾燥しがちな冬におこりやすい「パサつきやすい髪」用でみずみずしいなめらかな髪に仕上げてくれます。ジャスミンの優しい香りでリラックス効果も抜群!
「アヴェダ」のヒーロー製品で頭皮環境を整える
アヴェダ(AVEDA)
インヴァティ アドバンス エクスフォリエイティング シャンプー
17年にわたる頭皮と植物の研究を重ねて開発されたアヴェダの代表ともいえるアイテム。オーガニックのラベンダー、ローズマリーといったピュアな花の香りでラグジュアリーな大人の香りが魅力。ペタッとなりがちな髪もふっくらと仕上げてくれます。
「オッジィオット」上質なオイルで艶のある髪へ
オッジィオット(oggiotto)
インプレッシブPPTセラム MS
「魔法のシャンプー」など噂されるオッジィオット。アルガンオイルやグレープフルーツ果実油が処方され上質な香りによるヒーリング効果も◎。ダメージのある毛も艶やかでうるおいのある髪に!
オーガニックシャンプーの選び方
せっかくオーガニックシャンプーを購入するなら自分にあった適切なものを選びたいですよね。ここでは選び方のポイントを抑えつつ、おすすめの成分から避けるべき成分までご説明していきます。

日本国内では「オーガニック成分」比率に対して明確な基準が設けられていないため、植物由来のオーガニックを1%でも使用していればオーガニックシャンプーとなります。そのため成分表を見てどれくらい植物由来の成分が入っているか確認するのが◎。成分表には含まれている成分量の多いものから順に表示されているのでCHECKしてみてくださいね!
アミノ酸系の洗浄成分を選ぶのが◎。

せっかくオーガニックシャンプーをGETしたのに実は洗浄成分が強すぎて知らないうちに頭皮に刺激を与えていた……。なんてことを防ぐにはアミノ酸系のシャンプーがおすすめ! 髪や頭皮に優しいは洗浄力が特徴です。ただ、成分表には「アミノ酸系」と書かれているわけではないので以下の成分名をしっかり覚えてくださいね!
【アミノ酸系の洗浄成分】
- ココアンホ~
- ココイル~
- ラウロイル~
ココアンホプロピオン酸NA、ココイルグルタミン酸TEAなど上記の頭文字が入った成分名で「アミノ酸系の洗浄成分が入っている」と判断できるので是非購入前に成分表をチェックしてくださいね!
避けるべき成分をCHECK!

- シリコン
- パラベン
- 合成界面活性剤
【シリコンとは 】
人口化合物のコーティング剤のこと。髪のツヤをだしてくれますが、毛穴まで一緒にコーティングしてしまい頭皮まで栄養がいかなくなってしまいます。
【パラベンとは】
石油で作る合成保存料のこと。シャンプーを腐りにくくしてくれますが、体質によっては皮膚炎やアレルギーが起こる可能性があるため使用の際は注意が必要です。
【合成界面活性剤】
洗浄力の高い界面活性剤のこと。石油由来の合成界面活性剤は洗浄力が高いのですが、肌に残りやすい性質のため肌への負担が大きいと言えます。
どんな人に向いてるの?
オーガニックシャンプーを理解してきたところで、実際自分に合うかどうか知りたいですよね。ここではどんな方にオーガニックシャンプーが向いているか「5つの髪の悩み」をあげて説明していきます。自分の悩みと照らし合わせてオーガニックシャンプーを是非検討して選んでみてくださいね!

- フケやかゆみに悩んでいる
- ツヤやコシがなくなった
- 子供と共同で使いたい!
- 頭皮の匂いがきになる
- 枝毛が増えてきた
頭皮の痒みや、匂いなどシャンプーをするなかで意外と多い頭皮の悩み。髪の毛にハリやコシがないなんて方も実は頭皮が弱っていることが原因かも。低刺激のオーガニックシャンプーは頭皮に栄養を与えケアをしながら髪を洗うことができるので、上記のお悩みをもっている方は是非使ってみて! お子さんと共同で使える優しい成分で安心して使いやすいのも◎。
《使うときの注意点》
お気に入りのオーガニックシャンプー使うときのポイントを最後におさらいしておきましょう。使用する前の大事な確認や、最後まで質も保ちながら使う方法など3つのポイントに沿ってお伝えしていきます。シャンプーを買う前にしっかり確認してくださいね。
消費期限を守ろう

シャンプーにも消費期限があるってご存じですか? 一般的に未開封のもので3年、開封後は半年から1年と言われていますが、オーガニックシャンプーは防腐剤が含まれていないものが多いため未開封で1年半から2年。開封後は2、3ヶ月で使い切りましょう。また、オーガニックシャンプーは使用期限が明記されているものが多いので使うまえにCHECKを!
保存方法を正しく

「直射日光や高温多湿な場所は避けて冷暗所や乾燥した場所に保存する」のがおすすめ。とはいってもお風呂場は高温多湿。そのまま置いている方が多いと思いますがその日使う分を取り分けて使用すればシャンプーの品質をきちんと保てますよ。また、シャンプーボトルに入れ替えるときは前のシャンプーをしっかり洗浄&乾燥させることをお忘れなく!
パッチテストをしてから使うのが◎。

【パッチテストの仕方】
- 絆創膏、綿棒、シャンプーを入れた容器を準備する
- シャンプーを水で2倍に薄める
- 絆創膏のガーゼ部分に薄めたシャンプーをのせる
- 腕に絆創膏を貼り、30分放置
- 30分後絆創膏を外して赤みなどなければ問題なし!
肌に優しいのが魅力のオーガニックシャンプーですが、植物性のアレルギーがある方には危険なこともあるので使用する前にしっかりCHECKするのが◎。絆創膏と綿棒があればすぐに確認できます。念のため確認しておけば安心して使えますね!
この記事で紹介された商品の一覧
全13商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | アルジェラン(ARGELAN) | ザ パブリック オーガニック (THE PUBLIC ORGANIC) | オルナオーガニック(ALLNA ORGANIC) | モンシャルーテ(mon chareaut) | スカルプD ボーテ | ジョンマスターオーガニック(john masters organics) | スリー(THREE) | ロクシタン(L'OCCITANE) | イソップ(Aesop) | ヴェレダ(WELEDA) | コタ(COTA) | アヴェダ(AVEDA) | オッジィオット(oggiotto) |
商品名 | バランシング モイスト スカルプ シャンプー | ラベンダー精油とゼラニウム精油のスーパーリラックス シャンプー | ALLNA ORGANIC シャンプー | アプリーナ オーガニック シャンプー | ナチュラスター スカルプシャンプー | イブニングPシャンプーN (プリムローズ) | スキャルプ&ヘア オーダレンジ シャンプー | ファイブハーブス リペアリングシャンプー | NT シャンプー | オーガニック シャンプー(ドライ・ダメージヘア用) | アイ ケア シャンプー 5 | インヴァティ アドバンス エクスフォリエイティング シャンプー | インプレッシブPPTセラム MS |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
1,540円
|
1,080円
|
2,000円
|
1,480円
|
1,480円
|
3,500円
|
2,310円
|
1,940円
|
4,354円
|
980円
|
2,700円
|
2,154円
|
3,850円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
MAKEUP/COSMETICS
【口コミ検証】アテニアクレンジングオイルの使い心地をレビュー!効果を引き出す使い方も解説
最近SNS上でみかけることの多い『アテニア スキンクリアクレンズ』は、口コミでも人気のクレンジングオイル! メイクを落とすだけでなく、肌のくすみ(※)や毛穴汚れもオフして…
2021/04/23 -
FASHION
ココだけ変えて今っぽく!パンツ×スニーカー、2019夏のお手本【MINESスナップ】
「パンツ×スニーカー」の定番スタイル。綺麗めボトムスも、ハンサムボトムスも、スニーカーのおかげで程よい脱力感が生まれてこなれたスタイルに。ここでは、旬の「パンツ×スニーカ…
2021/04/23 -
FASHION
ワンピ×スニーカーで失敗しない♡大人の着こなし新マナー【MINESスナップ】
「ワンピース×スニーカー」の組み合わせは、楽できるのにこなれた雰囲気を演出してくれるスターコンビ。綺麗めな印象はキープしつつ、今年らしく仕上げるにはどうする? 旬を叶えた…
2021/04/23 -
FASHION
幼くならない!様になる春の「デニムジャケット」コーデの作り方
着こなしによっては、カジュアルすぎて幼く見えてしまう場合もある「デニムジャケット」。大人が着こなすに、ちょうどいいバランスはどこ? #mineby3mootdで見つけた、…
2021/04/23 -
FASHION
小さいのに威力抜群!「キャップ」投入で春コーデをこなれさせて
なんだかコーディネートに物足りなさを感じるのなら「キャップ」を投入するのはいかが? 小さいながらも、コーディネートのこなれ具合をぐんと変えるほどの優秀選手。春コーデ×キャ…
2021/04/23 -
FASHION
リラックス感が今っぽい!大人に似合う「サロペット」コーデの作り方
おうち時間が増えたり、外出する機会が減っている今、リラックス感のあるアイテムがトレンドに。その中でも、サロペットは窮屈感がなくノンストレスで着られる嬉しいアイテム。幼くな…
2021/04/23