
リタッチカラーってなに?プリンや白髪が気になる人におすすめ!セルフでのやり方も解説
根元だけ染めるリタッチカラー。美容院でもフルカラーより低価格ででき、髪へのダメージも少ないため実はとってもお得! セルフでのやり方や白髪のリタッチについても解説していきます。脱プリンをして美髪を保ちましょう!
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
リタッチカラーとは?

カラーをして時間が経つと、「カラーをした部分」と「地毛が伸びてきた部分」で境目が出来ますよね。その境目を無くして全体を均一な色・明るさにするために、地毛が伸びてきた部分のみカラーすることをリタッチカラーといいます。
染めるベスト頻度はどのくらい?

リタッチカラーをするのは(根元伸びてきたな)と気になりだしたときでも◎。今はわざと根元を暗くして楽しむスタイルもあるので、髪色を変えたいなと思ったら染めましょう!
基本は1~2ヶ月を目安にケアしましょう

髪が伸びる速さは人それぞれ違いますが、髪は1ヶ月に約1~ 1.5cm伸びるのでカラーの境目が気になりだしてくる1ヶ月、しっかり伸びてきた2ヶ月で染めるのがおすすめです。美容院によっては根元2cmまでなどリタッチカラーができる条件があるところもあるので確認をしてみてくださいね♪
気になる値段はどのくらい?


※お店によって時間と料金は変わってきます。
平均的に時間はフルカラーのときと同じ、料金は2,000~3,000円が多いです。根元の長さ・カラー剤によっても時間、料金が変わるので予め確認しておくとよりスムーズです。
カラーの種類は何がある?
リタッチカラーもフルカラーと同じカラー剤を使っていきます。主にアルカリカラー・酸性カラーというものに分けられ、基本アルカリカラーで染めることが多いです。

その美容院で扱っているカラー剤や用途などによっても変わってくるので美容師さんと相談してみましょう。
ファッションカラー(おしゃれ染め)

髪の明るさ・色相の幅が豊富なのが特徴で、白髪が無ければ基本的にファッションカラーで染めていきます。髪の明るさを上げればファッションカラーでも白髪をぼかすことができます。
おすすめ&人気のあるカラー剤は、下の4つです。

ブリーチ

ブリーチの場合、上にカラーを重ねるので施術時間も少々かかります。
最近ではダメージを抑えるケアブリーチやオーガニックブリーチなどもでてきているので要check! 自分でカラーするときにはカラーシャンプーやトリートメントも用意しておくと比較的キレイに仕上がります。
グレイカラー(白髪染め)

基本的なクリームタイプのものや、植物由来のヘナ、マニキュアなどがあります。

※ヘナは生理中・妊娠前期の方の使用は控えてください。
肌が荒れやすい方はヘナやマニキュアがおすすめです。
ヘナは天然成分でできていますが、発色をよくするために加工されているものもあので確認をとりましょう。グレイカラーに移る前にパッチテストをお願いしておくとより安全に使用できます。
ヘアマニキュア

マニキュアは髪の表面に色をのせるカラー剤なので、比較的色落ちも早く、黒髪から明るくしたいなら通常のクリームタイプのカラー剤がGOOD。地肌が弱い方、ツヤがほしい方におすすめです。

セルフでも染められる!

フルカラーと同様にリタッチカラーも自分で染めることができます。ただ、カラーをしている部分と混ざったり、後ろの部分の塗布が難しくなってきたりするので、1週間で落ちるカラー剤や次のカラーするまでのしのぎにするというイメージでリタッチカラーをするのがベストです。
セルフカラーの注意点
まず塗り始める前にパッチテストを必ずしておくこと。自分にカラー剤が合うのか試してから始めてくださいね。
塗る前に用意しておくもの

カラー剤の使用説明書にも記載されているので確認してみてくださいね。
- カラークロスが無い場合、服や身体が汚れないもの・汚れてもいい服を身に着ければOK!
- 手袋は手が汚れないように用意。
- 鏡でしっかり見ながら塗りましょう。
- クリームは顔周りから後ろの首まで生え際に沿って塗っていきます。
- ヘアゴムは髪をとめられるものならOK!
- コットンなどは汚れたときすぐに拭けるように用意しておきましょう。タオルでもOK!
- ラップは塗った後カラー剤の促進を高めるために髪全体を覆うように巻きつけます。
- タオルは汚れたところや、流した後に使います。
- 新聞紙で床などが汚れないようにします。
リタッチを上手に染めるコツ
- カラー剤はクリームタイプを使う……泡タイプは染めたくない部分にもつく可能性アリ。
- 塗りやすいようにゴムで分ける……塗りやすくなり、ゴムの結び目を調整すれば塗る範囲が分かりやすい!
- 伸ばさず置くように塗る……リタッチカラーの場合伸ばしながら塗っていくとどんどん範囲が広がっていくので注意!
▼濡れた髪にもOK!
アレス(ALES)
スターゲイザー ヘアカラーリンス(16 トロピカルグリーン)
ロンドン直輸入でビビットカラーの最先端ヘアマニキュア。発色もよく、シャンプー後のタオルドライした髪にも使えるのでお風呂ついでに染められます。
▼1DAY次のカラーに支障なし♪
▼塗る手間0!メイク感覚で塗れちゃう⁉
スロウ(THROW)
ヘアカラーコンシーラー(ブラウンレギュラー)専用パフ入り
顔周りや分け目の伸びてきた白髪を簡単にカバー。ファンデーションのようにメイク感覚で気軽に使用できます。ベタつきもなくシャンプーで洗い流せるタイプです。
《おまけ》リタッチの頻度を減らせるカラー
いつも定期的にカラーをしに行けたらいいのに……という方もいるかと思います。そんな方たちにおすすめの、色落ち後もオシャレに馴染みやすいカラーデザインを教えます。
ハイライト

細かくブリーチで線を入れていくようなデザインです。髪1本1本に動きがついてノーセットのままでもオシャレに。白髪も上手く馴染ませてくれるカラーデザインです。
バレイヤージュ

ハイライトと似たカラーデザインです。塗る方法として筆を使用するのでぼかしたい部分を上手くぼかすことができるので、地毛とカラーが馴染みやすくなり立体感もでます。
グラデーション

根元の暗さを利用して毛先に向けて色が明るくなるようなデザインなので、色落ち後もそのままのデザインでキレイに落ちてくれるのでリタッチが気になりにくくなります。
この記事で紹介された商品の一覧
全3商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ブランド名 | アレス(ALES) | パルティ(Palty) | スロウ(THROW) |
商品名 | スターゲイザー ヘアカラーリンス(16 トロピカルグリーン) | ヘアカラースプレー | ヘアカラーコンシーラー(ブラウンレギュラー)専用パフ入り |
特徴 | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
990円
|
389円
|
1,680円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/16 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16 -
FASHION
「カーディガン」があれば春コーデがうまくいく♡ 最旬着こなしアイディア
軽い羽織りとしてだけでなく、トップスとしても活用できる「カーディガン」があれば春コーデの着こなし幅が広がる! 参考にしたいコーディネート例を5選お届け。
2021/04/15 -
FASHION
定番ロンT×スカートコーデが垢抜ける! 2021春の最旬コーデ術
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! スカートを合わせた今っぽルックの作り方…
2021/04/14