
30代の「きれいめカジュアルコーデ」の作り方!ただの“カジュアルコーデ”じゃもったいない?
おしゃれの鉄板、カジュアルコーデ。簡単にコーデがキマる! と人気だけれど、30代になるとどこか手抜き感が出たりしっくりこない……とお困りの人がちらほら。そんな30代さんにオススメしたいのは、カジュアルにきれいめをプラスしたスタイル。でも、どうコーデしたらいいの? なんてお悩みを解決するべく、今回は30代さん向けのきれいめカジュアルコーデをご紹介します! コツをマスターすればあの頃よりもおしゃれ見えしちゃうかも。
30代のきれいめカジュアルコーデの【必須アイテム】は?
コーデを紹介するまえに、まずは必須アイテムをおさらい。これを押さえておけば、初心者さんもOKな3つのアイテムをご紹介します。
Tシャツ

カジュアルの定番、Tシャツ。30代さんがTシャツを選ぶときのコツは、シンプルなものをチョイスすること。派手色や派手な柄は、子供っぽく見えがちなので注意して。色選びに迷ったときはベーシックな“黒”か“白”を選択すれば失敗しらず。
デニムパンツ

年代を問わず人気のデニムは、一瞬でカジュアル顔へと導いてくれる優れモノ。デニムと一口にいってもデザインが豊富なので、イメージや用途によって使い分けて。スタイルアップを狙いたいならスキニーやハイウエスト。体型カバーをしたいならワイドやゆったりシルエットのものが正解。
スニーカー

レディなコーデに足すだけでカジュアルダウンを叶えるスニーカー。ただ、カジュアルコーデに合わせてしまうときれいめ要素がなくなってしまうので避けて。大人女性らしい服装に合わせてバランスを取るのが成功する秘訣。
【春夏】のきれいめカジュアルコーデ
重ね着をしなくて済む春夏は、意外と簡単におしゃれコーデがキマりやすい季節。春夏になると自然と身に着ける女性らしいアイテムや、明るいカラーを取り入れるだけでコーデがワンランクアップするかも……?
パンツスタイル
▼白ブラウス×インディゴブルーデニム

シンプルなデニムを、白ブラウス×パンプスでサンド。オフィスでも通用するスタイルにしたい人は、インディゴブルーやダークトーンのデニムをチョイスして。きれいめなのに、デニムのカジュアル効果で親しみやすい印象に。
▼レースブラウス×ハイウエストデニム

フェミニンなレースブラウスに、ハイウエストデニムを合わせるだけでOKの簡単コーデ。デニムコーデは、カジュアルすぎないように気をつけて。足元はアンクルストラップサンダルで女らしさを。
スカートスタイル
▼Tシャツ×マスタードイエロースカート

フレッシュなイエローに抵抗感がある人にぜひ試してしてほしいのが、マスタードイエロー。ちょっぴり渋めなイエローは大人女性も尻ごみせずにチャレンジできる一色。下半身をきれいめレディ風にまとめたら、トップスはカジュアルなデザインTシャツでバランスを取って。
▼キュートなカジュアルコーデ×ジャケット

白プリーツスカートでかわいらしさを漂わせたカジュアルコーデ。そこに、ジャケットをONしてきちんと感を演出。最後にカゴバッグをプラスすれば、季節感のあるきれいめカジュアルへと着地します。
ワンピーススタイル
▼ニットワンピース×パンツレイヤード

爽やかさと上品見えを両立してくれるダスティブルーのニットワンピースは、30代さんにピッタリの一着。単品でも十分におしゃれが叶うワンピースで一味違った雰囲気を手に入れたいときは、パンツをレイヤードするとGOOD。それだけで一気にきれいめカジュアルへと変身できるので、気分を変えたいときにオススメです。
▼ティアードワンピース×デニムジャケット

どんなコーデにもスッとなじむデニムジャケットは、カジュアル好きさんの味方アイテム。目を惹く鮮やかグリーンのティアードワンピースとの相性も抜群で、爽やかなスタイリングが即完成。
【秋冬】のきれいめカジュアルコーデ
着ぶくれしがちな秋冬。どうオシャレコーデを作ったらいいか悩む人も多いのでは? そんな秋冬は、しっかり暖かさをゲットしつつ、抜け感や色選びに気を遣いながらコーデするのが◎! ピンとこない人は、おしゃれさんのテクニックを真似してみて。
パンツスタイル
▼フリルブラウス×ベージュチノパン

白×ベージュは上品な雰囲気を楽しめる優秀配色。ゴールドのボタンがアクセントになった女っぽさ満載の白フリルブラウスにベージュチノパンを合わせたコーデで、上級者風を狙って。ぼんやりコーデになるのを阻止するには、黒のアイテムを投入してバランスを取るのが得策です。
▼カーキVネックニット×アンクルパンツ

簡単にカジュアルスタイルへと導いてくれるカーキカラー。重たいコーデになりがちな秋冬は、Vネックトップスとアンクルパンツで抜け感を。ヘルシーな肌見せは女性らしさをアップしてくれるので、ぜひ真似したいテクのひとつ。
スカートスタイル
▼モノトーンコーデ×ハイカットスニーカー

リッチなファーコートが主役のモノトーンコーデ。ハードルが高そうに見えるけれど、実は白デニムスカート×ハイカットスニーカーのおかげで、一瞬にしてカジュアル要素を手に入れられるうれしいスタイリング。スカートと靴のあいだでちょっぴり肌見せをして、着ぶくれ&重見えを回避して。
▼白パーカー×ミントグリーンプリーツスカート

トレンドのミントグリーンは、大人女性にもピッタリな爽やかカラー。甘くなりがちなプリーツスカートもミントグリーンなら挑戦しやすい。カジュアルかつ、かわいさを秘めた白パーカーと合わせれば、爽やかさがあふれ出るきれいめカジュアルスタイルに。
ワンピーススタイル
▼レースワンピース

上品さがあふれ出るベージュカラーのレースワンピース。足元は黒スリッポンで引き締め効果&カジュアルさを一気にゲット。秋冬にロングワンピースを着るときは、重見えしないよう、どこかしらで抜け感を出すことを忘れずに。
▼ボーダーワンピース

ボーダーワンピースはカジュアルになりすぎてしまう……と抵抗感のある人もいるはず。そんなときは、コンパクトなチェーンバッグとブーティーを投入して女っぽさをプラスするのが◎。
30代のきれいめカジュアル【おすすめブランド】は?
プチプラもいいけれど、たまにはいいものがほしい! いつもと違うお店で買ってみたい! なんて人もいるはず。そんな人のために、30代さんにオススメしたいブランド2選をご紹介いたします。
「 ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)」
シンプルなデザインで大人を魅了する「ユナイテッドアローズ」。お手頃な値段ではありませんが、30代さんはせっかくなら自分へのご褒美でいいものを持っておいても◎。こちらは秋冬に大活躍間違いなしのコーデュロイタイトスカート。絶妙な色具合のライラックカラーは、フェミニンな雰囲気を楽しめるのでオススメです。
「ナノ・ユニバース(nano・universe)」
大人女性にピッタリのカジュアルアイテムを取り揃える「ナノ・ユニバース」。さらに、トレンドを押さえたものがたくさんあるのも魅力。Vネックのシャープさとフロントボタンデザインのワンピースを着れば、即おしゃれ顔になれちゃいます。手に取りやすい値段も多数あるので、ぜひチェックしてみて。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
MAKEUP/COSMETICS
オイルフリー化粧水おすすめ【プチプラ・デパコス市販23選】オイルインでもさっぱり化粧水も!
オイルフリーの化粧水とは、油分を使っていない化粧水のこと。この記事では、オイルフリー化粧水の「メリット」から、「プチプラ・ドラックストア・デパコス」のおすすめ商品まで、た…
2021/04/20 -
LIFE STYLE
【2021年4月更新】ローソンの新作スイーツ人気おすすめまとめ!甘党ライターの実食レビュー…
【4月20日新発売】ローソンの新作おすすめスイーツをご紹介! 甘党の間で話題の「コンビニスイーツ」。近年では、有名ブランドとのコラボ商品や和菓子テイストの商品などさまざま…
2021/04/20 -
FASHION
一目で春っぽい!大人が似合う「花柄ワンピース」コーデの作り方
ぱっと華やかで春らしさ満開の「花柄ワンピース」は、ともすれば可憐すぎたりキュートすぎてしまい、幼く見えてしまう場合も。大人が着るなら、どんな着こなしがおすすめ? お洒落さ…
2021/04/20 -
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/20 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17