
くせ毛ケアに!おすすめヘアオイル《8選》+正しいつけ方をCHECK
くせ毛や剛毛でうまく髪がまとまらない……。そんなときは「ヘアオイル」を使うのがおすすめ! 今回はそんなくせ毛さんにおすすめのヘアオイルをたっぷりご紹介します。ドラッグストアで買えるプチプラのものから、スペシャルケアが叶うものまで厳選してお届け! さらに、正しいヘアオイルの使い方やくせ毛をいかしたアレンジなどもレクチャー。自分にピッタリなヘアオイルをみつけて素敵な毎日を過ごしましょう!
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
くせ毛になる“原因と解決法”とは

そもそもくせ毛になる原因とは、遺伝による“先天的要素”と生活習慣やストレスなどによる“後天的要素”の大きくふたつに分かれます。くせ毛はすぐに治るものではないですが、日々のケアや生活スタイルを見直すことで改善することができるんです! このあとは原因と解決法について、もう少し詳しくご紹介していきます。
原因1:遺伝によるもの(先天的要素)

くせ毛のほとんどは遺伝的な原因が多く、主に5つのタイプに分かれます。

自分のくせのタイプを知っておくのもとっても大切! 髪質によっては縮毛矯正が必要だったり日々のケアで改善が難しいこともあるので、一度美容師さんに相談してみるのもおすすめ。
原因2:生活習慣や環境によるもの(後天的要素)

- ストレス
- 日ごろのケアが間違っている
- 多湿・乾燥に弱い
髪質は上のような後天的要素でも変化します。「最近くせがひどくなった……」と感じたら、一度生活スタイルを見直してみるのも大切です。
解決法1:《湿気・乾燥》を防いで広がりをおさえよう

湿気や乾燥で髪の広がりやパサつきが気になる人も多いはず。そんなときはヘアオイルを使ってケアするのがおすすめ! ヘアオイルを使うことで髪を湿気や乾燥から守り、くせが出づらい髪に仕上がります。保護しながらダメージケアもできるので、ぜひ毎日のケアに取り入れてみて。
解決法2:《頭皮ケア》で髪質改善を目指そう

じつは頭皮の毛穴に詰まった汚れやシャンプーなどの流し残しもくせ毛の原因に。日々のシャンプー中の摩擦を減らしたり、しっかり洗い流せてるか意識するのが大切! 頭皮をしっかりマッサージして毛穴の汚れを落とすのも忘れずに。
正しい『ヘアオイルの使い方』をレクチャー

ここからは正しいヘアオイルの使い方をご紹介! ヘアオイルをちゃんと使うことで効果がグンとアップします。4STEPで簡単なのでぜひ意識して試してみて。

〈1.タオルドライする〉
ヘアオイルをつけるベストタイミングはドライヤー前なんです! お風呂上りの濡れた髪を、まずはタオルドライしましょう。ぽたぽた水が滴らないようしっかり水気をふき取って。

〈2.ヘアオイルを毛先からつける〉
まずは手のひらにワンプッシュ(1~2滴)オイルを出し、手のひら全体に伸ばします。髪を包み込むように掴み、スッと下に下ろします。毛先のダメージが気になるところは、ギュッと握るようにすると◎。

〈3.トップにヘアオイルをつける〉
次にトップの部分からオイルをつけていきます。このとき、根元部分はあけてつけるのがポイント! 手に残ったオイルをまた両手全体に広げ、手ぐしを通すようにつけましょう。

〈4.ドライヤーで乾かす〉
髪が濡れているときは、キューティクルが開いた状態。せっかくオイルをつけても、キューティクルが開いたままだとどんどん髪は乾燥していきます。仕上げは必ずドライヤーで髪を乾かしましょう!

さらさら手触りのヘアオイルでしっとり毛先までツヤ補修
マシェリ(MA CHERIE)
ヘアオイル EX
サラサラだけどとろみがあるオイリーなテクスチャで、重めの質感でしっかりまとまり、つや感のある仕上がりに。髪が太め、毛量多めのひとにおすすめ。ほんのり優しい香りもうれしい。
【ダメージケア】ができるヘアオイル4選

「ミルボン」でやわらかさとまとまりをプラス
「モロッカンオイル」は紫外線からも髪を守る
モロッカンオイル(MOROCCANOIL)
モロッカンオイル トリートメント
髪に自然な輝きをプラスし、ハリとツヤのあるしなやかな髪に導いてくれます。紫外線などのダメージ要因から髪を守ってくれるのもうれしいポイント!
「ロレッタ」は軽めテクスチャーで扱いやすい
「ケラスターゼ」でサラっとまとまる髪に
【くせ毛を活かしたセット】ができるヘアオイル4選

くせ毛をいかしたヘアセットがしたい! そんな人におすすめなヘアオイルをご紹介します。少しウェットな質感にして髪の広がりをおさえたり、まとまりのあるスタイルに挑戦してみませんか?
「ダヴィネス」でうねりをおさえながらスタイリング
「サイン」は天然由来成分のみで安心
「エヌドット」はアウトバスもOK
ナプラ(napla)
N. ポリッシュオイル
天然由来成分のみでできたヘアオイル。重たくなりすぎず、軽やかなツヤとまとまりのある髪に仕上げてくれます。アウトバスオイルとして使えるのも魅力的。
「リーゼ」はプチプラなのがうれしい
《おまけ》くせ毛さんにおすすめ!ヘアアレンジ3選
どうしてもくせ毛が気になる……。そんな人はくせ毛をカバーするアレンジにトライしてみて。ヘアアレンジで雰囲気もガラッと変えれるので、ぜひチャレンジしてみてください!
「かき上げ前髪」で大人っぽく

簡単にできるかき上げアレンジは、くせ毛さんのボリュームある髪をカバーしてくれます。前髪をドライヤーやコテで根元から立ち上げ、ワックスやヘアオイルでまとまりをプラスするだけ。とても簡単なのでぜひ試してみて。
「ハーフアップ」でボリュームをおさえて

くるりんぱや編み込みをくわえたハーフアップアレンジなら、くせ毛のボリュームをおさえてまとまりのあるスタイルに。女の子らしさがグッとアップしてデートにもピッタリなヘアスタイルです。
「お団子ヘア」でラフさを演出

定番アレンジのお団子ヘアも、くせ毛さんなら崩れづらく仕上がるのでおすすめです! きっちりしすぎずに仕上がるので、大人かわいいラフな雰囲気を演出してくれます。
この記事で紹介された商品の一覧
全9商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | マシェリ(MA CHERIE) | ミルボン(MILBON) | モロッカンオイル(MOROCCANOIL) | ロレッタ(Loretta) | ケラスターゼ(KERASTAGE) | ダヴィネス(davines) | サイン(Sign+) | ナプラ(napla) | リーゼ(Liese) |
商品名 | ヘアオイル EX | ディーセス エルジューダMO | モロッカンオイル トリートメント | ベースケアオイル | ソワン オレオ リラックス | オーセンティックオイル | サインシステミックオイル | N. ポリッシュオイル | プレイフルケアオイル |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
1,800円
|
- 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
1,480円
|
2,970円
|
4,180円
|
1,650円
|
204円
|
821円
|
商品リンク | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/19 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/19 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16