
【ぺたんこ前髪】がふんわりになる方法!外出先でのお直しに大活躍のアレもご紹介
「どんなにセットしてもぺったんこ前髪になる! 」という方にふんわり前髪にする方法をお届け。ブローやセットの仕方など今すぐおうちで実践できちゃいます。パーマスタイルや帽子やマスクをしてもOKなアレンジ方法、外出先で前髪を直すときに大活躍するアイテムまでたっぷりご紹介します!
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
前髪がぺたんこになる原因【4つ】
皮脂や汗が前髪につくため

おでこの皮脂や汗がつくことで前髪がぺったりとしてしまいます。夏の暑い日や雨の日の湿気もぺたんこの原因に。記事を最後まで読んでぺたんこにならない方法をGETして!
シャンプー・トリートメントが合っていない

シャンプーの洗浄力が弱かったり、トリートメントの保湿力が高過ぎたりするとぺたっとした前髪になりやすいです。しっとり系はNG! さらっと系のシャンプーがおすすめです。トリートメントは毛先だけにつけると◎。
帽子を被ると蒸れる

帽子は頭の熱をこもらせ蒸れるため前髪がぺちゃんこに。帽子を被るときは前髪をアレンジしておけば脱いでも安心です!
縮毛矯正でボリュームがでない

縮毛矯正できれいなサラサラ前髪になったけど、ボリュームがほしいときに困りますよね。コテやアイロンで巻いてからハードスプレーでキープすればふんわり前髪にできるんです。
【乾かし方】で次の日の髪が決まる
バスアウト後に自然乾燥せずしっかりブローしてあげると翌日のセットが楽に! 慣れれば無意識にできるようになりますよ♪

- 前髪の分け目と反対側からドライヤーを当てる
- 手ぐしでかき上げながらドライヤーを前に持っていき、下から上にドライヤーを当てる
- 分け目側からドライヤーを当てる
- 前髪の上から下にドライヤーを軽く当てて整えたら完成!
※乾かすときは指の腹でこするように動かすとまんべんなく風が当たります。
【セットのやり方】をマスターしてふんわり前髪に
ブローとアイロンで崩れにくいふんわり前髪をゲットしちゃいましょう。スタイリング剤を使ってキープ力を高めれば、おでかけがもっと楽しくなる!

- 前髪の根元から、しっかり濡らす
- クシで髪の根元を真上に持ち上げながらドライヤーをあてて乾かす
- 髪が乾いたら、流したい方と反対方向に引き上げてコテ(26mm)で巻く
- 表面の髪を少し取って根元を立ち上げるように巻く
- 髪の根元にスプレータイプのスタイリング剤をつける
- 指先に少量のスプレーをつけ、毛先になじませたら完成!
▼前髪をしっかりキープしたい人にオススメ
ケープ
ケープ ONE(しっかりキープ)
前髪はもちろん後れ毛など細かい部分に狙ってスプレーが可能なアイテム。ワンプッシュで一定量でるため少しずつつけられます。エアリーな仕上がりなのに抜群なキープ力が魅力です。
【出先での直し方】アレを使って前髪復活!
雨や風で前髪が崩れたり、汗でぺたんこ前髪なったりしても大丈夫! そんなときに大活躍するアイテムを3つご紹介します! どれも持ち運び可能なアイテムなのでポーチに忍ばせてみては?
メイクのお直し中にカーラーでふんわり前髪に

コンパクトサイズのカーラーをポーチに入れておけば、メイクのお直し中にふんわり前髪に復活します。
▼メイク中につけておくだけでしっかりカールが叶う!
ベビーパウダーで皮脂をおさえる

ベビーパウダーをおでこにポンポンとあてることで皮脂が抑えられます。前髪もおでこもサラッと爽やかな仕上がりに。
▼敏感肌でも安心して使える愛されアイテム
ジョンソンベビー(Johnson’s baby)
ジョンソン® ベビーパウダー
最近ではフェイスパウダーとして人気のあるベビーパウダー。赤ちゃんから使えるほど肌に優しいのが魅力です。皮脂をおさえてサラサラと透明感のある肌に導いてくれます。
スタイリングパウダーで頭皮から皮脂をブロック

頭皮から皮脂を抑えてサラサラヘアへ導きます。コンパクトサイズなので化粧ポーチにひとつ忍ばせておけば旅行のときでも安心です。
- 前髪の付け根と頭皮に直接トントンとつける
- 髪の根元に指を差し入れてシャンプーをするよう頭皮になじませる
- ボリュームをつぶさないよう整えたらできあがり
▼出先でサッと髪をお直し! ふんわり髪へ導きます
セットが苦手なら【前髪パーマ】で解決!
パーマをかければセットが楽になり簡単にぬけ感をゲットできます。ふわっと自然なカールの前髪やクセのないスタイリングしやすい髪など、自分になりたいスタイルに合わせて選んでみて。
ゆるふわ流しパーマ

ふんわりとナチュラルなカーブはパーマでも叶います。セットするときは前髪の根元から濡らしてからブローをするだけ。ワックスは指先になじませて毛先だけに、スプレータイプのスタイリング剤なら前髪全体につけて。
うねり解消!ストレートパーマ

くせ毛のひとはセットの前にストレートにする手間が省けます! コテやアイロンでワンカールさせてからハードスプレーでしっかりキープするとふんわり前髪が長持ちします。
【簡単アレンジ】でカバーしながら、ぬけ感をON
帽子やマスクをしてもぺたんこ前髪になりにくい! かわいくて崩れにくいアレンジをご紹介します。簡単でどんなレングスでも活かせるのでぜひ試してみて。
「センター分け」でこなれ感をGET

すっきりかわいいセンター分けアレンジはスポーティなファッションにぴったり!
- 毛先をコテ(32~38mm)でランダム巻きにする
- 前髪をセンター分けにして2つの毛束に分ける
- それぞれの毛束をさらに2つに分け下の髪をすくいながらねじる
- 毛束をほぐしてからピンでとめたら完成
「ねじり前髪」で大人ガーリーに

くるくるとねじった前髪がポップで可愛いスタイル♪ ボリュームたっぷりで崩れる心配ナシ!
- 毛先をコテ(26~32mm)でランダム巻きにする
- 前髪を7:3に分けて7割の毛束を2つに分けてねじる
- ねじった毛束をこめかみの後ろあたりにピンで留める
- (3)の毛束の後ろの髪を適量とる
- 2つの毛束に分けて下の髪をすくいながらねじる
- (3)の毛束の後ろあたりにピンで留めたら完成
「くるりんぱ」でラフ&カジュアルに

ふわっとしたシルエットが愛らしいくるりんぱアレンジ。伸ばしかけの前髪にぴったり!
- 毛先をコテ(32~38mm)で外ハネにする
- 前髪を7:3に分けて7割の毛束をゆるめに結ぶ
- (2)の結び目の上に穴をあけて毛束を外から内に通す
- (3)の下の髪を適量とりゆるめに結ぶ
- (3)と同じようにくるりんぱをする
- 全体をほぐしてボリュームをだしたらできあがり♪
この記事で紹介された商品の一覧
全4商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
ブランド名 | ケープ | フルリフアリ(Fluli fuari) | ジョンソンベビー(Johnson’s baby) | エトヴォス(ETVOS) |
商品名 | ケープ ONE(しっかりキープ) | くるんっと前髪カーラー | ジョンソン® ベビーパウダー | ミネラルスタイリングパウダー |
特徴 | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
579円
|
280円
|
200円
|
2,680円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
楽ちんなのにこなれて見える♡ お洒落さんに学ぶ春の「ワンマイルコーデ」
ちょっとそこまでのお出かけは、楽ちんさを重視しながらこなれた雰囲気もまといたい。そんな願望を叶えるなら、お洒落さんのコーディネート術を参考にしてみて。
2021/04/11 -
FASHION
重くならないバランスはここ!春に着る「モノトーン」の秘訣
定番のモノトーンは頼れる着こなしだけれど、春に着ると時には重く見えてしまう場合も。そこで、モノトーンを軽やかに着こなす方法をお洒落さんの私服から覗き見。日々の参考にしてみ…
2021/04/10 -
FASHION
定番ボーダー、これで垢抜け!周りと差のつくコーデアイディア
春になると無性に着たくなる「ボーダー」は、定番だからこそ着こなしを更新したい! 周りと差のつく、垢抜けて見えるボーダーコーディネートって?
2021/04/09 -
HOME APPLIANCES
【2021最新版】一人暮らし向け空気清浄機のおすすめランキング15選
一人暮らしにおすすめの売れ筋空気清浄機を、ランキング形式で15選お届けします! ウイルス対策でこまめな換気が必要な近年、 空気中の花粉やほこりを取り除いてくれる空気清浄機…
2021/04/08 -
MAKEUP/COSMETICS
毛穴カバーファンデーション人気ランキング発表!塗り方・下地も紹介〈17選〉
今回は毛穴カバー力が高いおすすめのファンデーションを特集! 口コミサイトで高評価を得ている人気の毛穴カバーファンデーションをパウダー、リキッド、クッションから厳選。プチプ…
2021/04/08 -
FASHION
レディな足元で颯爽と歩く。「きれいめパンプス」の最旬コーデ術
コーディネートのきちんと感がたちまちアップする「きれいめパンプス」は大人に欠かせないアイテムの一つ。この春も、素敵な佇まいを叶えるべく積極的に取り入れたい! SNSで発見…
2021/04/08