
【2021】似合う青みピンクリップをみつけて、最旬“モテ顔”作りませんか?
皆さん、青みピンクは好きですか? 手に取るだけで女子度が高まりそうなハッピーカラー。しかし「似合う人は限られているのでは……?」と敬遠している大人女子の皆さんも多いのではないでしょうか。今回は、「イエベ・ブルべ」のパーソナルカラー別のリップの選び方や、質感・使いたいシーンに合わせたメイクテク、「THREE」「Dior」「CHANEL」などのおすすめアイテムの紹介など、トレンドの青みピンクリップの魅力をたっぷりとお伝えします。青みピンクリップで最旬な“モテ顔”を作っちゃいましょう♪
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
2021年、トレンドの「青みピンク」リップって?

こちらが代表的な9色。鮮やかな色から淡い色まで幅広いですが、すべてほんのり青みを感じるようなすっきりとしたクールピンクです。青みのつよいピンクはメイクで取り入れることで顔全体の透明感を底上げしてくれる効果があるので、ぜひ取り入れたいトレンドカラーなんです!
2021年は「青みピンク×キラキラ」がトレンド!

青みピンクの知識が深まったら、2021年のトレンドを押さえておきましょう! 今季は「青みピンク×キラキラ」がポイント。ひと塗りでパッと顔が明るく華やかになるキラキラ青みピンクリップが大豊作! ラメグロスや、ラメ入りのリップスティックまで様々な種類が出ているので普段のメイクに取り入れやすいアイテムから挑戦してみるのが◎。
まずは「色付きリップ」で気軽に取り入れてみて

それでもなんとなく「青みのつよいピンクは苦手」という方は、リップバームやリップクリームなど薄づきに発色するものから取り入れてみてはいかがでしょうか! ラメ入りのものや、シーンを選ばず使える保湿力の高い色付きリップクリームなどが登場している今季。それぞれ単体使いはもちろんのこと、お気に入りリップの下地としても使えるので、気軽に取り入れて。
【パーソナルカラー別】青みピンクリップの攻略法!

皆さんも一度は耳にしたことのある「パーソナルカラー」。パーソナルカラーとはその人が生まれ持ったパーツの色(肌・髪・瞳・頬・唇など)とその人が持つ雰囲気からわかる、「その人に一番似合う色」のことを言います。大きくわけて、青み肌のブルーベース(そのなかでもブルべ夏・ブルべ冬に分けられる)と、黄み肌のイエローベース(そのなかでもイエベ春、イエベ秋に分けられる)の二つに分類されます。
- イエベ春・・・明るくて若々しい、可愛らしい印象。ソフトでカラフル&ポップな色が似合う。
- イエベ秋・・・エキゾチックで大人っぽい印象。シックでゴージャス、落ち着きのある色が似合う。
- ブルべ夏・・・穏やかでフェミニンな印象。ソフトでパステル、アイシー、モーヴな色が似合う。
- ブルべ冬・・・華やかで都会的な印象。ビビッドでアイシー、コントラストの強い色が似合う。
「青みピンクリップ」は、ピンクのなかでも青みが強いことから比較的ブルベの方に似合いやすい色とされています。しかし、イエベの方でも似合わせが可能なんです!
ここからはパーソナルカラー別に、青みピンクリップの攻略法を徹底解説します♪ おすすめの青みピンクリップや、さらにその上に重ねて似合わせられるおすすめのニュアンスチェンジアイテムをご紹介! 自分のパーソナルカラーに合わせてポイントを押さえておきましょう。
《イエベ春・SPRING》タイプ

明るく鮮やかな色が似合う「イエベ春」さん。黄み肌ではあるものの、明度・彩度がともに高い色味であれば青みピンクも簡単に攻略できちゃいますよ!
- 明度・彩度の高いビビッドな発色のものをつかう
- マットよりツヤ・ラメが似合いやすい
- 目元やチークは青み寄り、もしくはニュートラルな色でバランスをとる
▼似合いやすい青みピンクはこんな色!

▼イエベ春さんのマストハブ!
ジルスチュアート(JILL STUART)
リップブロッサム (31 sweet gerbera)
女子度があがりそうなパッケージに、モチのいい発色が人気のジルスチュアートのアイコニック。31番のsweet gerberaは明度の高い青みピンクでイエベ春さんにぴったり。一度塗りでナチュラルに、二度塗りで濃く発色するので、その日のメイクや予定に合わせてニュアンスを変えてみて。
▼より似合わせて、ニュアンスチェンジするなら……「ゴールド」
ナーズ(NARS)
リップグロス N(5956 ヴィヴィッドゴールド)
内側から色気を放つような高発色で高密着なグロス。硬めテクスチャーで唇にぴったり密着するので、グロスのなかでは落ちにくいアイテム。5956番ヴィヴィッドゴールドは、大粒ゴールドのラメで唇を華やかに彩ります。
《イエベ秋・AUTUMN》タイプ

シックで深みのある色合いが得意な「イエベ秋」さん。この4タイプのなかでは、一番青みピンクが苦手とされていますが、少しのコツを押さえれば似合わせでカバー可能。メイクやファッションの幅がグッと広がるので、ぜひ押さえておきたい!
- 青みピンクのなかでも、深みのある明度の低い色を選ぶ
- アイメイクやチークをニュートラルなメイクに寄せる
- ツヤ・ラメ厳禁。マットなものを選んで似合わせて
▼似合いやすい青みピンクはこんな色!

▼イエベ秋さんのマストハブ!
セルヴォーク(Celvoke)
ディグニファイドリップス(04 ピンクブラウン)
ぴたっと密着してお洒落な唇を演出してくれるセルヴォークのアイコニック。04番ピンクブラウンは、青みを感じるモーヴピンクにブラウンを含んだこなれカラー。セミマットな質感でシーンを選ばず使えるのが魅力。
▼より似合わせて、ニュアンスチェンジするなら……「ブラウン」
オンリーミネラル(ONLY MINERALS)
ミネラルカラーセラム(07 ショコラ)
荒れた唇に乗せても大丈夫なくらい唇に優しい成分でできているグロス。ツヤが苦手なイエベ秋さんですが、こちらのグロスはラメが細かいので唇の中央にのせてさりげないツヤを演出できます。07番ショコラは赤みの強いブラウンなので、青みの含まれたピンクリップの上に重ねても浮かないのでおすすめ!
《ブルべ夏・SUMMER》タイプ

優しく柔らかな色が似合うブルべ夏さん。ブルーベースなので青みピンクはもちろん得意! ただし、人によっては発色の強い色だときつくみえてしまうので、明度・彩度が自分に合う色を選んで。
- 青みが強く、柔らかいトーンのアイシーカラーがよく似合う!
- シアー、もしくはマットのものを
- ツヤやラメは似合いづらいので注意
▼似合いやすい青みピンクはこんな色!

▼ブルべ夏さんのマストハブ!
ジルスチュアート(JILL STUART)
リップブロッサム ベルベット (14 sweet sweet pea)
マットな質感なのに、乾燥しにく見たまま発色のアイテム。14番sweet sweet peaは、「THE・青みピンク」という色味ですが、実際に唇に乗せると、お花のように優しい色合いになるのでブルべ夏さんにぴったりなカラー!
▼より似合わせて、ニュアンスチェンジするなら……「ブルー」
アールエムケー(RMK)
リップスティック コンフォート エアリーシャイン (06 スパークリングブルー)
ひと塗りで唇にトレンドの偏光ラメがのるニュアンスチェンジリップ。リップ下地感覚で、ベースとして唇に仕込むと◎。元々の唇に青みがプラスされて、重ねるリップの発色に変化が生まれる。潤うもののつやっとしすぎないので、上にのせるリップを選ばないのもうれしい。
《ブルべ冬・WINTER》タイプ

はっきりとしたコントラストと、鮮やかなビビッドカラーが似合う「ブルべ冬」さん。ブルべ夏さんと同じくブルーベース肌なので、もちろん青みピンクは得意カラー。しかし、人によっては柔らかい色味だとさみしい印象になってしまうことも。アイメイクやトップスなどでコントラストのバランスをとると◎。
- 彩度の高いビビッドな色をつかう
- 柔らかい色の場合は、アイメイクやトップスの色でコントラストをつくる
- マットよりもツヤ・ラメ・グリッターが似合いやすい
▼似合いやすい青みピンクはこんな色!

▼ブルべ冬さんのマストハブ!
イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute)
タトワージュ クチュール(05 ローズウッド ギャング)
ふわっとスフレのような塗り心地で人気のアイテム。軽いのに、ぴたっと唇に密着するので落ちにくい。05番ローズウッド ギャングは、深い青みピンクで、大人な唇に仕上げてくれるカラー。
▼より似合わせて、ニュアンスチェンジするなら……「ブラック」
マジョリカ マジョルカ(MAJOLICA MAJORCA)
ピュア・ピュア・キッスNEO ブラックフィルター
メインで塗るリップのあとに重ねて、ニュアンスを変えるリップ。フェミニンなリップもダークで大人な印象に仕上げます。単体使いもできてシアーに仕上がるので1本で使い道がたくさん!
リップだけが浮かない【アイメイク】のコツ
ここまで、パーソナルカラー別に青みピンクリップの攻略法を伝授してきましたが、やっぱり「リップだけが浮いてしまいそう……」と不安に感じる方も多いと思います。その不安を払拭するカギは「アイメイク」にあるんです! 青みピンクのリップを塗ったときに浮かないアイメイクの方法を、こちらもパーソナルカラー別にお伝えします!
《イエベ春》タイプは「カラフル」でポップな目元に

鮮やかでポップな色合いが似合うイエベ春さん。今季はぜひ「イエロー」や「ピスタチオグリーン」などを取り入れて、カラフルな目元に仕上げて。
《イエベ秋》タイプは「深みカラー」でシックにまとめて

青みピンクが苦手なイエベ秋さんですが、目元でしっかり似合わせをすれば大丈夫! 赤みの強いバーガンディやワインレッドといった「深みカラー」、そしてマットな質感のアイシャドウを選んでシックで落ち着きのある目元に。
《ブルべ夏》タイプは「アイシーカラー」で全顔から透明感を

淡く優しい色合いが得意なブルべ夏さん。基本的には青みピンクのリップを塗ってアイメイクが浮いてしまう、ということはないですが、せっかくならリップが際立つアイメイクをしたいですよね。ならば目元は、より青みのつよいクールな「アイシーカラー」で全顔から透明感を底上げしましょう!
《ブルべ冬》タイプは「コントラスト」で芯の強いモードアイを

ビビッドな色味がお似合いのブルべ冬さん。青みピンクは大得意なのですが、目元とのコントラストをはっきりさせてより青みピンクのリップを引き立ててみませんか? アクセントカラーを目尻に持っていき、印象的な目元に。
同じ色でも【質感】を変えれば印象チェンジできちゃう!
パーソナルカラーに合わせてのメイクはマスターできましたか? でも、色味だけではメイクの幅も広がりません。そんなときはリップの「質感」を変えるだけで、メイクのマンネリを打破できます。ここからは「質感」で雰囲気を変えるテクをお教えします♪ いろんな質感の青みピンクリップでメイクの幅を広げていきましょう!
優しげ「シアー」でモテリップ♪

薄づきで、シアーな質感のリップはデートメイクにぴったり! ラメがたくさん入ってるものを選ぶとよりシアーな質感に。ティントやグロスでつやっとした唇をつくって。
オペラ(OPERA)
リップティントN(02 ピンク)
2019年に様々なベストコスメを総なめした、言わずと知れた名品。02のPINKは青みを含んだ華やかピンク。一度塗りで薄づきに、二度塗りでしっかり発色に調整できるのもうれしい。
「ツヤ」で気分までハッピーに

青みピンクを一番きれいに魅せてくれる質感は、やっぱりツヤ。女子度があがる気がして、気分まで高まりますよね♪ 発色だけじゃなく、美容成分配合の唇にうれしいアイテムもたくさん出てるので、お気に入りの一本をみつけて!
ビーアイドル(B IDOL)
つやぷるリップ( 01 ずるいPINK)
見たままの高発色、プランプ効果でふっくら潤うリップになれる人気アイドルプロデュースのリップ。01番のずるいPINKは、テンション上がりそうな青みピンク。ひと塗りでお洒落に、そして可愛い口元に。
柔らかでしたたかな「ローマット」

「ローマット」とはほんのりとツヤ感も忍ばせながらも、マットすぎず唇によく馴染む質感のこと。ふわっとしたテクスチャーで柔らかさを感じさせながらも、マットのしたたかな雰囲気もにおわせる絶妙なテクスチャーを一度は体験してみて。
スリー(THREE)
リリカルリップブルーム(03 ENERGY POINT)
ふわっとスフレのような軽い質感でぴったり唇に密着する新感覚のリップ。03番のENERGY POINTは、鮮やかな青みピンクが印象的。美容誌などでも活躍する人気フリーアナウンサーも愛用していると話題のカラー。
「マット」でエッジの効いた顔に

青みピンクといえば、フェミニンなメイクだけになりがちですが、たまには「マット」な青みピンクをまとって、エッジの効いたメイクもあり! 女子だけで集まる日や、印象をガラッと変えたい日にぴったり。
イニスフリー(innisfree)
ビビットコットンインクティント ブラー(#8)
イニスフリーで人気のビビットコットンインクティントの進化版。従来のものよりさらにふわっとスフレのような塗り心地。#8はビビッドでエッジの効いた青みピンクカラー。マンネリしたメイクにスパイスを与えてくれるような発色なので、リップをメインにしたメイクでメリハリをつけて。
最旬おすすめリップはコレ!【12選】
ここまで青みピンクリップの魅力や、メイクのポイントをお伝えしてきました。ここからは、おすすめのアイテムを一挙ご紹介! プチプラ・デパコス・オーガニックコスメ・韓国コスメからそれぞれ厳選してピックアップ。目的や予算に合わせて選んで気になるものはぜひ、お試しあれ!
プチプラ

まずは、手軽にチャレンジできるプチプラコスメたちをご紹介! ドラッグストアなどで買えて、お財布にも優しいプチプラリップも年々パワーアップしていて、今やデパコスに引けを取らないアイテムもたくさん。挑戦しづらい色味や、トレンドカラーはぜひプチプラでチャレンジ!
▼キャンメイク(CANMAKE)
キャンメイク(CANMAKE)
ステイオンバームルージュ(13 ミルキーアリッサム)
大人気のプチプラコスメブランドのキャンメイク。そのなかでも長きにわたり安定した人気を誇る「ステイオンバームルージュ」。一度は使ったことがある、という方も多いのではないでしょうか。そのなかでも13番のミルキーアリッサムは、ミルキーなローズカラーで青みピンクリップに抵抗のある人でも使いやすい色味!
▼セザンヌ(CEZANNE)
セザンヌ(CEZANNE)
ラスティンググロスリップ(PK-11 チェリーピンク)
ワンコインで買えちゃうなめらか高発色ティントリップ。乾いた唇にもなめらかにひと塗りで、艶やかな唇になれちゃう! PK-11は「THE・青みピンク」な王道チェリーピンク。ちゅるんとした少女のような唇に大変身!
▼メイベリン(MAYBELLINE)
メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)
SPステイ マットインク(15 LOVER)
「落ちなさすぎるリップ」と発売してすぐ話題になったマットリップがこちら。塗って少し待てば飲んでも、食べても、こすっても落ちないので、お化粧直し要らず! 15番のLOVERはどんなシーンでも使いやすいモーヴな青みピンクカラー。くっきりアプリケーターで縁取ってもお洒落ですが、指でポンポンと馴染ませるように塗っていくとマットな質感でも柔らかく仕上がるのでおすすめ!
デパコス

続いては、デパコスブランド。気分もぱっと華やかになる高級感のあるフォルムと、上質でグロッシーな輝きをみせる質感と上品な発色……。一本は持っておきたいおすすめの上質なデパコスリップたちをご紹介します!
▼シャネル(CHANEL)
シャネル(CHANEL)
ルージュココ グロス (172 タンドレス)
ひと塗りでぷるっとツつやつやリップが手に入るCHANELのルージュグロス。グロスなのにべたつかずみずみずしいテクスチャーが人気。172番のタンドレスは、見た目よりもナチュラルに色づくローズピンク。アプリケーターにたっぷりグロスがのるのでふち取りも簡単。調節しながら好みの発色にのせていって。
▼ディオール(DIOR)
ディオール(DIOR)
ディオールアディクトリップマキシマイザー(07 ラズベリー)
言わずと知れたディオールの名品。プランパーとして使えてとカプサイシンの効果で縦ジワを目立たなくしてぽってりした印象に導いてくれる一本。07番ベリーは一本でしっかり色づき、主張しすぎないラメが可愛い。一本でもしっかりきれいな唇に。もちろん上からお気に入りのリップを重ねても◎。
▼イヴ・サンローラン(YSL Beaute)
イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute)
ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ウォーターステイン( 617 ダイブ イン ザ ヌード)
ウォーターステインでみずみずしく軽やかな塗り心地なのに、乾燥せず落ちにくいこちらのリップ。617番ダイブ イン ザ ヌードは、一時期SNSで大バズりし店頭から消えた大人気カラー。季節問わず使いたい大人なモーヴピンクで、唇にのせるとふっくらむっちり。カジュアルにもフェミニンにも使えるのでぜひ一本ほしいリップ。
オーガニックコスメ

大人女子には嬉しい石鹸でオフできる体にやさしいオーガニックコスメ。唇は体調によって荒れが起きやすい箇所なので、そういうときでも安心して使えるものだと嬉しいですよね。もしものときの一本として常に持っておきたいアイテムです。
▼スリー(THREE)
スリー(THREE)
エピックミニダッシュ(03 TONGUE IN CHEEK)
オーガニックコスメブームの先駆け的ブランド。肌負担を最小限におさえ自然由来の美容成分がたっぷり入ったアイテムが魅力。こちらはチークとリップに使えるマルチアイテム。トレンドのワントーンメイクもこのアイテムで簡単にできちゃう! 03番のTONGUE IN CHEEKは花びらのような青みピンクで塗った瞬間のお肌の透明感を底上げするカラー。目元をスモーキーなアイメイクでまとめて、ニュアンスメイクを楽しんで。
▼ナチュラグラッセ(naturaglace)
ナチュラグラッセ(naturaglace)
ナチュラグラッセ ルージュモイスト(05 フレッシュピンク)
唇が荒れていても気にせず塗れて、石鹸でオフできるやさしいリップ。05番フレッシュピンクは肌をワントーン明るくみせてくれるジューシーな青みピンク。好印象を狙いたいときにぜひ使いたい。
▼エトヴォス(ETVOS)
エトヴォス(ETVOS )
ミネラルリッププランパー(チェリーピンク)
高い保湿力と、自然由来の美容成分がたっぷり入ったプランプリップなので、唇が荒れているときにも◎。ひと塗りでぶるっとボリューム感のある唇に。チェリーピンクはフェミニンな青みピンクでシアーに仕上がるので使いやすさ抜群!
韓国コスメ

ここ最近、若い世代だけでなく、大人女子も魅了されている韓国コスメ。発色がよくモチのいいティントタイプが大豊作。ツヤ、マット、水光ティントと種類も豊富で、お値段もお財布にやさしいものばかりなので好きな質感のものをぜひ、お試しあれ!
▼ロムアンド(rom&and)
ロムアンド(rom&nd)
ジューシーラスティングリップティント(06 Figfig)
自分の素の唇によく馴染み、かつ自分の唇よりもより綺麗な色にしてくれる「MLBBカラー」を作り出したリップティント。果実を食べたようなじゅわっとした発色で人気を博している。06番は日本でも購入可能で、とくにブルべさんにおすすめのカラー。いちじくを頬張ったような絶妙なくすみ加減の青みローズが何とも言えないお洒落な唇を演出。
▼リリーバイレッド(lilybyred)
リリーバイレッド(lilybyred)
ブラッディーライアーコーティングティント(03 strawberry)
じわじわと人気急上昇なリップティントといえばこちら。オイルタイプのティントなのにべたつかず乾燥しにくいのが嬉しいポイント。03番は名前の通り甘酸っぱい「THE・ピンク」な色味で、じゅわっとモテる唇に。
▼アピュー(A’pieu)
アピュー(A’pieu)
ウォーター ライト ティント(PK01 桜の遅刻)
K-popアイドルのような、じゅわっと麗しい唇になれると人気の「水光ティント」。ぷるんっ、じゅわ、っとみずみずしく光る仕上がりに。また、日本でも1本1000円以内で買えるとお財布にやさしいところも魅力。PK01は、ひと塗りでパッとお顔全体が明るくなる華やかピンク。暖かくなるこれからの時期にぜひ使いたい!
【番外編】どう魅せる?リップと「コーデ」を合わせよう
パーソナルカラーや、質感で似合わせのコツはわかったけど、「どうしても服と口元がちぐはぐしている気がする……」と合わせる服に悩む方も多いのではないでしょうか? ここからは青みピンクリップを塗った日のコーデのポイントをシーン別に解説! メイクもコーデも浮かないトータルコーディネートの黄金バランス、マスターしちゃいましょう。
「デート」は相性抜群の白黒ドットで失敗しない王道モテコーデ

デート服はとくに悩むうえに、絶対失敗したくないですよね。青みピンクリップを生かすコーデは「モノトーン」。ただし、ただのシンプルなモノトーンでは女子度があがらないですよね。そこでぜひ取り入れてほしいのは「ドット柄」。シンプルなモノトーンもドット柄で糖度高めに、シフォンやオーガンジーといって透け素材でさらに男性ウケ抜群に仕上げて!
「オフィス」はテーパードパンツでシルエットからきちんと感を

オフィスでの色の濃い青みピンクリップは、全体的に派手にみえてしまうこともありますよね。でも、一日のテンションをあげてくれるカラーでもあるのでたまには塗りたい……。そんな日には、パンツスタイルでカッチリさせて、メイクとのバランスをつくるのが◎。パンツスタイルでも女子度をがあがる、テーパードパンツがおすすめ!
「お出かけ」スタイルは足元から抜け感をつくる

お出かけの日は、肩の力を抜いたコーデが◎。青みピンクリップで唇にポイントを置くメイクをしたら、足元はスニーカーで抜け感をつくると軽やかなスタイリングに。普段フェミニンな恰好が多い人も、トレンドのシフォンスカートとスニーカー合わせなど、取り入れやすいアイテムで、「ハズし」をマスターしてみて。
「女子会」はマットリップでカジュアルに寄せて同性ウケ!

男性の視線を気にせず、思い切ったスタイリングができる女子会の日。そんな日には、マットリップで表情にエッジを利かせて、デニムやブラックコーデでとびきりカジュアルに寄せて。女友達から一目置かれるスパイシーなスタイリングにチャレンジしてみては?
この記事で紹介された商品の一覧
全24商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | ジルスチュアート(JILL STUART) | ナーズ(NARS) | セルヴォーク(Celvoke) | オンリーミネラル(ONLY MINERALS) | ジルスチュアート(JILL STUART) | アールエムケー(RMK) | イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute) | マジョリカ マジョルカ(MAJOLICA MAJORCA) | オペラ(OPERA) | ビーアイドル(B IDOL) | スリー(THREE) | イニスフリー(innisfree) | キャンメイク(CANMAKE) | セザンヌ(CEZANNE) | メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK) | シャネル(CHANEL) | ディオール(DIOR) | イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute) | スリー(THREE) | ナチュラグラッセ(naturaglace) | エトヴォス(ETVOS ) | ロムアンド(rom&nd) | リリーバイレッド(lilybyred) | アピュー(A’pieu) |
商品名 | リップブロッサム (31 sweet gerbera) | リップグロス N(5956 ヴィヴィッドゴールド) | ディグニファイドリップス(04 ピンクブラウン) | ミネラルカラーセラム(07 ショコラ) | リップブロッサム ベルベット (14 sweet sweet pea) | リップスティック コンフォート エアリーシャイン (06 スパークリングブルー) | タトワージュ クチュール(05 ローズウッド ギャング) | ピュア・ピュア・キッスNEO ブラックフィルター | リップティントN(02 ピンク) | つやぷるリップ( 01 ずるいPINK) | リリカルリップブルーム(03 ENERGY POINT) | ビビットコットンインクティント ブラー(#8) | ステイオンバームルージュ(13 ミルキーアリッサム) | ラスティンググロスリップ(PK-11 チェリーピンク) | SPステイ マットインク(15 LOVER) | ルージュココ グロス (172 タンドレス) | ディオールアディクトリップマキシマイザー(07 ラズベリー) | ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ウォーターステイン( 617 ダイブ イン ザ ヌード) | エピックミニダッシュ(03 TONGUE IN CHEEK) | ナチュラグラッセ ルージュモイスト(05 フレッシュピンク) | ミネラルリッププランパー(チェリーピンク) | ジューシーラスティングリップティント(06 Figfig) | ブラッディーライアーコーティングティント(03 strawberry) | ウォーター ライト ティント(PK01 桜の遅刻) |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
3,363円
|
-
|
4,224円
|
-
|
2,607円
|
2,500円
|
2,980円
|
- 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
1,600円
|
1,512円
|
2,750円
|
1,032円
|
605円
|
-
|
1,080円
|
3,180円
|
2,350円
|
2,900円
|
2,290円
|
2,464円
|
2,618円
|
1,080円 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
960円
|
660円
|
商品リンク | Yahoo!で見る Amazonで見る | Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る 詳細を見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
定番ロンT×スカートコーデが垢抜ける! 2021春の最旬コーデ術
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! スカートを合わせた今っぽルックの作り方…
2021/04/14 -
FASHION
流行ティアードスカート、大人っぽく着るには?正解5【MINESスナップ】
ふんわりシルエットで、春気分が高まる「ティアードスカート」。MINE世代なら、大人らしさをきちんと添えて着こなすのがオススメ♡
2021/04/13 -
FASHION
モノトーン、春っぽく着れてる…?大人の正解をチェック【MINESスナップ】
モノトーンコーデ、春っぽく着られてる? お手本コーデをお届け。コーデを見直してみて!
2021/04/14 -
FASHION
着回し力抜群の「ロンT」、パンツを合わせるなら? 2021春の最旬コーデ
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! パンツを合わせた今っぽルックを5選お届…
2021/04/13 -
LIFE STYLE
【楽天お買い物マラソン】現在開催中!お得な攻略法からおすすめ目玉商品までまとめて紹介
【楽天お買い物マラソンが4月9日(金)~4月16日(金)で絶賛開催中!】楽天お買い物マラソンに関して、徹底的に分かりやすくまとめて紹介! 比較的高い頻度で開催される楽天お…
2021/04/14 -
FASHION
おうち時間も気分を上げたいの♡ 楽ちんとお洒落を両立した春コーデはこれ
すっかりと日常に定着した「おうち時間」。家の中で過ごすことが多い今、誰に見られるでもなく、自分の気分を上げるためのお洒落をしたい! リラックス感も備えた、お洒落心を満たし…
2021/04/12